ラス・パルマス

nion Deportiva Las Palmas
国名 スペイン
創立 1949年
ホームタウン ラス・パルマス・デ・グラン・カナリア
スタジアム エスタディオ・グラン・カナリア

今季の成績

ラ・リーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
18 レガネス 33 7 12 16 34 53 -19 35
19 ラス・パルマス 30 7 9 19 39 57 -18 35
20 レアル・バジャドリー 16 4 4 27 26 85 -59 35
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ラス・パルマスのニュース一覧

アトレティコ・マドリーは19日、ラ・リーガ第32節でラス・パルマスとのアウェイ戦に臨み、0-1で敗れた。 前節バジャドリーに4-2で打ち勝って連勝とした3位アトレティコは、アルバレスとセルロートの2トップで臨んだ、 18位ラス・パルマス(勝ち点29)に対し、フラットな[4-4-2]で臨んだアトレティコはラス 2025.04.20 06:05 Sun
Xfacebook
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が高評価を受けた。 6日、ソシエダはラ・リーガ第30節でラス・パルマスと対戦し3-1で勝利を収めた。 この試合は先発から外れた久保。1-2で迎えた64分からピッチに立つと、短い時間でも躍動する。 68分、スローインから久保が落としたボールを、反応したジョン・アラン 2025.04.07 12:45 Mon
Xfacebook
久保建英の所属するレアル・ソシエダは6日、ラ・リーガ第30節でラス・パルマスと対戦し、3-1で勝利した。久保は64分からプレーしている。 ミッドウィークに行われたコパ・デル・レイ準決勝2ndレグのレアル・マドリー戦を延長戦の末に2戦合計4-5で敗れた10位ソシエダ(勝ち点38)は、その試合からスタメンを4人変更。 2025.04.06 23:15 Sun
Xfacebook
ラス・パルマスの元オランダ代表GKイェスパー・シレッセンが緊急手術を受けたという。 シレッセンは3月31日に行われたラ・リーガ第29節のセルタ戦に先発出場。しかし、24分にアクシデントが発生した。 ボックス内右を仕掛けたボルハ・イグレシアスが長くなったボールを追いかけると、先にシレッセンがキャッチ。しかし、 2025.04.01 16:45 Tue
Xfacebook
バルセロナは22日、ラ・リーガ第25節でラス・パルマスと対戦し2-0で勝利した。 リーグ戦4連勝で首位に浮上したバルセロナ(勝ち点51)は、前節のラージョ・バジェカーノ戦からスタメンを4人変更。F・デ・ヨングやガビ、イニゴ・マルティネスらに代えてフェルミン・ロペスやカサド、クンデらをスタメンで起用した。 リ 2025.02.23 07:20 Sun
Xfacebook

ラス・パルマスの人気記事ランキング

1

トリノがラス・パルマス主力CBココを獲得! ボンジョルノ後釜候補の1人

トリノは17日、ラス・パルマスから赤道ギニア代表DFサウール・ココ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの4年となるが、1年の延長オプションが付帯している。 カナリア諸島のランサローテで生まれ育ったココは、ラス・パルマスとエスパニョールのカンテラに在籍。その後、2019年に帰還したラス・パルマスでプロデビューを飾った。 187cmの右利きのセンターバックは、一昨シーズンからラス・パルマスの主力に定着し、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で36試合に出場。クラブのプリメーラ昇格に貢献。自身初のプリメーラでの戦いとなった昨シーズンはリーグ戦30試合1ゴールの数字を残した。 安定した対人守備に加え、サイドバックや守備的MFでもプレー可能なスピードや足元の技術も持ち合わせており、強烈なブレ球のミドルシュートもレパートリーに持つ。 トリノでは先日にイタリア代表DFアレッサンドロ・ボンジョルノがナポリに引き抜かれており、セリエA初挑戦のココはそのディフェンスリーダーの穴を埋める活躍が期待されるところだ。 2024.07.17 22:26 Wed
2

「欠場する最後の試合と願っている」離脱中ヤマルの状態についてフリック監督、CLブレスト戦はバルデも欠場「明日は無理」

バルセロナのハンジ・フリック監督が負傷者の状況について語った。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 インターナショナルマッチウィーク前に行われたラ・リーガ第13節のレアル・ソシエダ戦で連勝がストップし、23日の第14節セルタ戦もドローと足踏みが続くバルセロナ。26日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第5節のブレスト戦では、3試合ぶりの勝利を狙う。 フリック監督は試合前の会見にて、右足首の負傷により直近2試合を欠場したスペイン代表FWラミン・ヤマルに言及。ブレスト戦も欠くことになるが、30日のラ・リーガ第15節ラス・パルマス戦では復帰する可能性もあるようだ。 「ラミンはボールを支配するクオリティを持っており、相手が我々によりスペースを与えてくれる」 「今日の彼はとても良かったから、これが欠場する最後の試合になると思うし、そう願っている。だが、待つしかない」 「ベンチスタートかもしれないが、土曜日はオプションになることを願っている。でも様子を見よう」 また、セルタ戦をベンチから見守ったスペイン代表DFアレハンドロ・バルデも起用不可だと明言。状態が思わしくないようだ。 「先週、バルデは筋肉の問題を抱えており、試合前も同じ状態だった。我々はプレーできると思っていたが、不可能だった」 「今日の彼は良くなっていたし、他の試合ではオプションになるだろう。だが、明日は無理だ」 一方、離脱が続いていたスペイン代表FWフェラン・トーレスとスペイン代表DFエリック・ガルシアは復帰間近。ブレスト戦にも間に合う可能性がある。 2024.11.26 16:29 Tue
3

リバプールの若手MFがラス・パルマス加入! シーズン前半はザルツブルクでプレー

ラス・パルマスは1月31日、リバプールからU-21スペイン代表MFステファン・バイチェティッチ(20)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 セルタの下部組織出身で2021年1月にリバプールのユースチームに加入したバイチェティッチ。2022-23シーズンには多くの離脱者の影響もあってトップチームでプレー機会を得ると、一躍守備的MFのブレイク候補として台頭した。 しかし、昨シーズンはふくらはぎの負傷もあって、シーズンをほぼ棒に振ると、今シーズンは指揮官変更の影響もあってリバプールでアシスタントコーチを務めていたペピン・リンダース監督率いるレッドブル・ザルツブルクへ武者修行に出されていた。 そのレンタル先では中盤の準主力として公式戦19試合に出場していたが、リンダース監督の解任の影響もあってシーズン後半戦は母国のラス・パルマスへレンタル先を変更する形となった。 2025.02.01 08:25 Sat
4

バルセロナが“NEXTペドリ”獲得を目指して交渉 ビッグクラブ注目の18歳

バルセロナはラス・パルマスでプレーするU-19スペイン代表MFアルベルト・モレイロ(18)を獲得しようとする動きがあるようだ。 セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)に在籍するラス・パルマスの下部組織出身であるモレイロ。身長169cmの攻撃的MFで、“NEXTペドリ”と称されるように、繊細なボールタッチ、ターンの技術、相手の逆を突くドリブルと局面打開能力が非常に高く、パスや創造性にも優れるアタッカーだ。 デビューシーズンの昨季を公式戦38試合の出場で3ゴール1アシストの数字で飾った逸材を巡り、スぺイン『マルカ』によると、以前から関心が噂されてきたバルセロナが交渉を開始した模様。しかし、ラス・パルマスはペドリ移籍時に陥っていた財政難を脱したことから、若手スターの放出に慎重で、高額のオファーが必要となるようだ。 ラス・パルマス側は売るとなれば、インセンティブなしでの移籍金支払いを要求。500万ユーロ(当時のレートで約5億8000万円)の移籍金にプラスしてインセンティブが付帯したペドリの取引とは条件面でも異なるアプローチが求められ、トップチームでプレーさせない場合においてもラス・パルマスに1年貸し出すなどの条件を受け入れる必要があるという。 なお、モレイロに対しては他にもマンチェスター・シティやウォルバーハンプトン、RBライプツィヒといった国外クラブからの関心の噂も。18歳の逸材は偉大な先輩の足跡を辿り、バルセロナへの加入を選択するだろうか。 2022.07.11 12:59 Mon
5

バルセロナはペドリの古巣ラス・パルマスが大好き? 19歳MFの獲得交渉中&18歳FWに熱視線

バルセロナは、有望な自国の若手選手を育てるラス・パルマスの虜になっているようだ。 バルセロナの主軸MFペドリの古巣として知られるセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のラス・パルマス。今季は第28節を消化して首位に立ち、来季のラ・リーガ昇格が近づいている。 そのラス・パルマスで攻撃のタクトを振るうのが、U-21スペイン代表MFアルベルト・モレイロ(19)だ。下部組織育ちで19歳にしてチームをけん引。今季のセグンダでは得点こそないが、27試合で8アシストを記録している。 身長169cmと小柄で、繊細なボールタッチや局面打開に長けたプレーなどは先輩ペドリを彷彿とさせるものがあり、バルセロナのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるジョルディ・クライフ氏が獲得交渉に当たっている段階だ。 そんななか、バルセロナが獲得を視野に入れるラス・パルマスの若手選手がモレイロ以外にもいたことが明らかに。スペイン『スポルト』によると、モレイロ獲得交渉の行き詰まりに備え、同クラブのU-19チームに所属するスペイン人FWエリアス・ロメロ(18)にも注目しているという。 エリアス・ロメロは今季のU-19リーグで23試合14得点をマーク。「スペースへの抜け出しが好きで、守備のためにも走る」と自身で語るチーム精神の持ち主で、右ウイングでもプレーできるなか、ストライカーの位置を最も好む選手とのことだ。 『スポルト』は、有望な自国の若手選手を育てるラス・パルマスについて「バルセロナの定期的な市場になりつつある」と評しているが、新たにバルセロナに加入する選手はいるだろうか。 2023.02.26 21:29 Sun

ラス・パルマスの選手一覧

1 GK イェスパー・シレッセン
1989年04月22日(36歳) 187cm 82kg 27 0
13 GK ディンコ・ホルカシュ
1999年03月10日(26歳) 189cm 10 0
30 GK アルバロ・キラン
2004年12月14日(20歳) 0 0
31 GK ビクトル・プッチ
2005年08月15日(19歳) 0 0
35 GK イスラエル・モラ
2005年04月19日(20歳) 0 0
43 GK ナチョ・ニコラウ
2003年03月14日(22歳) 0 0
2 DF マルビン・パク
2000年03月07日(25歳) 177cm 21 0
3 DF ミカ・マルモル
2001年07月01日(23歳) 184cm 28 0
4 DF アレックス・スアレス
1993年03月18日(32歳) 180cm 29 0
6 DF アンディ・ペルマール
2000年03月12日(25歳) 178cm 4 0
15 DF スコット・マッケンナ
1996年11月12日(28歳) 189cm 73kg 27 0
18 DF ビティ・ロサダ
1997年09月16日(27歳) 172cm 27 0
23 DF アレックス・ムニョス
1994年07月30日(30歳) 185cm 77kg 20 2
27 DF バレンティン・ペッツォレシ
2007年04月16日(18歳) 1 0
28 DF フアンマ・エルソグ
2004年05月13日(21歳) 16 0
5 MF ハビ・ムニョス
1995年02月28日(30歳) 176cm 70kg 33 2
8 MF ホセ・カンパーニャ
1993年05月31日(31歳) 176cm 55kg 23 0
10 MF アルベルト・モレイロ
2003年09月30日(21歳) 169cm 33 6
12 MF エンツォ・ロイオディス
2000年11月27日(24歳) 176cm 60kg 15 0
20 MF キリアン・ロドリゲス
1996年03月05日(29歳) 180cm 21 0
21 MF ステファン・バイチェティッチ
2004年10月22日(20歳) 185cm 13 1
24 MF アドナン・ヤヌザイ
1995年02月05日(30歳) 180cm 75kg 15 2
26 MF アブバカル・バシンガ
2005年07月13日(19歳) 1 0
29 MF ダリオ・エスーゴ
2005年03月14日(20歳) 179cm 24 1
33 MF セルヒオ・ビエラ
2005年05月08日(20歳) 0 0
9 FW マルク・カルドナ
1995年07月08日(29歳) 182cm 10 0
11 FW ベニト・ラミレス
1995年07月11日(29歳) 179cm 18 0
14 FW マヌ・フステル
1997年10月22日(27歳) 169cm 25 2
16 FW オリヴァー・マクバーニー
1996年06月04日(28歳) 188cm 30 3
17 FW ハイメ・マタ
1988年10月24日(36歳) 185cm 27 0
19 FW サンドロ・ラミレス
1995年07月09日(29歳) 175cm 30 8
34 FW ディエゴ・マルティン
2003年08月13日(21歳) 0 0
37 FW ファビオ・シウバ
2002年07月19日(22歳) 185cm 24 10
40 FW エリアス・ロメロ
2004年05月11日(21歳) 0 0
41 FW セルヒオ・ルイス
2006年01月08日(19歳) 175cm 0 0
監督 ディエゴ・マルティネス
1980年12月16日(44歳)

ラス・パルマスの試合日程

ラ・リーガ
第1節 2024年8月16日 2 - 2 vs セビージャ
第2節 2024年8月25日 2 - 1 vs レガネス
第3節 2024年8月29日 1 - 1 vs レアル・マドリー
第4節 2024年9月1日 2 - 0 vs アラベス
第5節 2024年9月15日 2 - 3 vs アスレティック・ビルバオ
第6節 2024年9月21日 2 - 1 vs オサスナ
第7節 2024年9月26日 1 - 1 vs レアル・ベティス
第8節 2024年9月30日 3 - 1 vs ビジャレアル
第9節 2024年10月5日 0 - 1 vs セルタ
第10節 2024年10月21日 2 - 3 vs バレンシア
第11節 2024年10月26日 1 - 0 vs ジローナ
第12節 2024年11月3日 2 - 0 vs アトレティコ・マドリー
第13節 2024年11月8日 1 - 3 vs ラージョ・バジェカーノ
第14節 2024年11月23日 2 - 3 vs マジョルカ
第15節 2024年11月30日 1 - 2 vs バルセロナ
第16節 2024年12月7日 2 - 1 vs レアル・バジャドリー
第17節 2024年12月15日 0 - 0 vs レアル・ソシエダ
第18節 2024年12月22日 0 - 0 vs エスパニョール
第19節 2025年1月12日 1 - 2 vs ヘタフェ
第20節 2025年1月19日 4 - 1 vs レアル・マドリー
第21節 2025年1月24日 1 - 1 vs オサスナ
第22節 2025年2月3日 2 - 1 vs ジローナ
第23節 2025年2月8日 1 - 2 vs ビジャレアル
第24節 2025年2月16日 3 - 1 vs マジョルカ
第25節 2025年2月22日 0 - 2 vs バルセロナ
第26節 2025年2月28日 1 - 1 vs レアル・バジャドリー
第27節 2025年3月9日 1 - 0 vs レアル・ベティス
第28節 2025年3月14日 2 - 2 vs アラベス
第29節 2025年3月31日 1 - 1 vs セルタ
第30節 2025年4月6日 1 - 3 vs レアル・ソシエダ
第31節 2025年4月12日 1 - 3 vs ヘタフェ
第32節 2025年4月19日 1 - 0 vs アトレティコ・マドリー
第33節 2025年4月23日 1 - 0 vs アスレティック・ビルバオ
第34節 2025年5月3日 2 - 3 vs バレンシア
第35節 2025年5月9日 0 - 1 vs ラージョ・バジェカーノ
第36節 2025年5月13日 28:30 vs セビージャ
第37節 2025年5月18日 vs レガネス
第38節 2025年5月25日 vs エスパニョール