パルチザン
Fudbalski Klub Partizan国名 | セルビア |
創立 | 1945年 |
ホームタウン | ベオグラード |
スタジアム | スタディオン・FKパルチザン |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
パルチザンのニュース一覧
パルチザンの人気記事ランキング
1
スタジアムで悲劇…ベオグラード・ダービーでホームのサポーターグループが大乱闘
▽13日に行われたセルビア・スーペルリーガ第22節、パルチザンvsレッドスターの“ベオグラード・ダービー”でサポーターによる乱闘騒ぎが起こった。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 ▽パルチザンのホームであるスタディオン・パルチザーナで行われた今回のダービーマッチ。試合の途中でサポーターによる乱闘が勃発したという。『スカイ・スポーツ』は試合の撮影に訪れていたカメラマンの証言を伝えた。報道によると、今回の乱闘騒ぎはホームサポーターたちがいる一角で発生したようだ。 ▽サポーターグループ間による乱闘は、小競り合いから殴り合いへと発展。騒動が収まらなかったために警察が介入し、事態は沈静化したという。なお、この乱闘により17名の負傷者が出たようで、顔から血を流すサポーターもいたようだ。問題を起こしたサポーターグループの数名はスタジアムから強制退場させられた。 ▽試合は後半にスマーのPKでパルチザンが先制も、84分にボアキエのゴールでレッドスターがドローに持ち込んでいる。 ▽なお、ベオグラード・ダービーでは、旧ユーゴスラビア崩壊以降、サポーター同士による定期的なトラブルを抱えており、世界でみても危険なダービーの1つと言われている。 2017.12.14 09:37 Thu2
J2千葉時代は48試合4得点…サウダーニャがセルビア1部のレギュラーシーズン得点王、CL参戦へ奮闘中
セルビア・スーペルリーガ(セルビア1部)のパルチザン・ベオグラード。エースのブラジル人FWサウダーニャ(24)がチームを勝利に導いた。セルビア『Danas』が伝える。 12日、セルビア・スーペルリーガ・チャンピオンシップラウンド第5節のパルチザンvsムラドストが行われ、レギュラーシーズン2位のパルチザンが3-0と勝利した。 かつてチームNo.1の得点源だった浅野拓磨に給与未払い等々で契約を解除されたこともあるパルチザン。2023-24シーズンからは、ムラドスト戦で追加点の元ジェフユナイテッド千葉FWサウダーニャがエースに君臨する。 サウダーニャは2021年2月に千葉へ加入後、同年のJ2リーグで31試合3得点。2022シーズンは夏までで16試合1得点にとどまると、後半戦は中国のクラブへレンタル移籍した。 2023年は頭からアゼルバイジャンのネフチ・バクーへレンタル移籍し、夏に千葉へ形式上帰還も、すぐさま現所属のパルチザンへ。昨年末に千葉からの完全移籍移行が決まった。 サウダーニャは昨夏パルチザンにレンタル加入した直後からゴールを量産し、23-24レギュラーシーズンは22試合16得点。レギュラーシーズンとチャンピオンシップラウンドを合わせ、計18得点を記録する。 レギュラーシーズンは終盤戦の6試合をハムストリング負傷で欠場しながら得点王。 残念ながら、パルチザンはセルビア国内の覇権を今季もレッドスター・ベオグラード(ツルヴェナ・ズヴェズタ)に譲ることが濃厚だが、レギュラーシーズンと同じ2位をキープできれば、チャンピオンズリーグ(CL)予選への切符を掴むことに。 J2千葉で公式戦通算48試合4得点だったサウダーニャだが、東欧セルビアからCLの舞台も見据える点取り屋に変貌…いかにもブラジル人ストライカーな生き様だ。 サウダーニャの市場価値は推定800万ユーロ(約13億5000万円)となっている。 2024.05.15 17:55 Wedパルチザンの選手一覧
25 | GK | ミラン・ルカッチ | ||||||||
1985年10月04日(39歳) | 197cm | 0 | 0 |
41 | GK | アレクサンダル・ポポビッチ | ||||||||
1999年09月29日(25歳) | 190cm | 0 | 0 |
85 | GK | ネマニャ・ステファノビッチ | ||||||||
1992年05月08日(32歳) | 182cm | 0 | 0 |
4 | DF | シニシャ・サニチャニン | ||||||||
1995年04月24日(29歳) | 190cm | 0 | 0 |
5 | DF | イゴール・ブヤチッチ | ||||||||
1994年08月08日(30歳) | 0 | 0 |
6 | DF | スヴェトザル・マルコビッチ | ||||||||
2000年03月23日(24歳) | 184cm | 0 | 0 |
12 | DF | ズラタン・シェホビッチ | ||||||||
2000年08月08日(24歳) | 180cm | 0 | 0 |
17 | DF | マルコ・ジブコビッチ | ||||||||
1994年05月17日(30歳) | 173cm | 0 | 0 |
26 | DF | アレクサンダル・フィリポビッチ | ||||||||
1994年12月20日(30歳) | 186cm | 0 | 0 |
72 | DF | スロボダン・ウロシェビッチ | ||||||||
1994年04月15日(30歳) | 183cm | 0 | 0 |
DF | マルコ・シムノビッチ | |||||||||
2000年04月10日(24歳) | 177cm | 0 | 0 |
7 | MF | パトリック・アンドラーデ | ||||||||
1993年02月09日(31歳) | 176cm | 0 | 0 |
8 | MF | ハミドゥ・トラオレ | ||||||||
1996年10月07日(28歳) | 175cm | 0 | 0 |
10 | MF | ビブラス・ナトホ | ||||||||
1988年02月18日(36歳) | 175cm | 0 | 0 |
10 | MF | ラザル・パブロビッチ | ||||||||
2001年11月02日(23歳) | 171cm | 0 | 0 |
13 | MF | アンドレス・コロラド | ||||||||
1998年12月01日(26歳) | 190cm | 0 | 0 |
15 | MF | リュボミール・フェイサ | ||||||||
1988年08月14日(36歳) | 185cm | 78kg | 0 | 0 |
40 | MF | クリスティアン・ベリッチ | ||||||||
2001年03月25日(23歳) | 177cm | 0 | 0 |
45 | MF | マテヤ・スティエパノビッチ | ||||||||
2004年02月20日(20歳) | 185cm | 0 | 0 |
90 | MF | ミハイロ・ペトコビッチ | ||||||||
2004年03月27日(20歳) | 0 | 0 |
9 | FW | クインシー・メニグ | ||||||||
1995年08月19日(29歳) | 174cm | 0 | 0 |
11 | FW | リカルド・ゴメス | ||||||||
1991年12月18日(33歳) | 180cm | 0 | 0 |
14 | FW | サメド・バズダル | ||||||||
2004年01月31日(20歳) | 186cm | 0 | 0 |
18 | FW | フセニ・ディアバテ | ||||||||
1995年10月18日(29歳) | 175cm | 0 | 0 |
20 | FW | アンドリヤ・パブロビッチ | ||||||||
1993年11月16日(31歳) | 188cm | 82kg | 0 | 0 |
29 | FW | ネマニャ・イリッチ | ||||||||
2005年04月20日(19歳) | 0 | 0 |
38 | FW | ヤンコ・イェブレモビッチ | ||||||||
2004年07月14日(20歳) | 181cm | 0 | 0 |
50 | FW | マルコ・ブルノビッチ | ||||||||
2003年06月27日(21歳) | 0 | 0 |
55 | FW | ダニーロ・パンティッチ | ||||||||
(歳) | 0 | 0 |
77 | FW | ネマニャ・ヨビッチ | ||||||||
2002年08月08日(22歳) | 0 | 0 |
87 | FW | ニコラ・ラクチェビッチ | ||||||||
1999年10月28日(25歳) | 173cm | 0 | 0 |
監督 | ゴルダン・ペトリッチ | |||||||||
1969年07月30日(55歳) | 0 | 0 |