ヨルダン代表

JORDAN
国名 ヨルダン
ホームタウン アンマン
ニュース 人気記事 選手一覧

ヨルダン代表のニュース一覧

韓国代表のホン・ミョンボ監督が、ヨルダン代表戦を振り返った。韓国『聯合ニュース』が伝えた。 25日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループB第8節が行われ、韓国はホームにヨルダンを迎えた。 グループBで首位に立つ韓国と2位のヨルダンの対戦。韓国はホームで連戦となった中で、オマーン代表戦 2025.03.26 21:45 Wed
Xfacebook
韓国代表のFWソン・フンミンが、ヨルダン代表戦を振り返った。韓国『聯合ニュース』が伝えた。 25日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループB第8節が行われ、韓国はホームにヨルダンを迎えた。 グループBで首位に立つ韓国と2位のヨルダンの対戦。韓国はホームで連戦となった中で、オマーン代表戦 2025.03.26 13:20 Wed
Xfacebook
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループB第8節の韓国代表vsヨルダン代表が25日に行われ、1-1のドローに終わった。 前節、ホームでオマーン代表と1-1のドローに終わったグループ首位の韓国(勝ち点15)は、2位のヨルダン(勝ち点12)との首位攻防戦に臨んだ。ホン・ミョンボ監督は今回の大一番で 2025.03.25 22:07 Tue
Xfacebook
韓国代表のホン・ミョンボ監督が、ヨルダン代表戦に向けて意気込みを語った。 2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でグループBを戦う韓国。現在は勝ち点15で首位に立つ中、25日には勝ち点12で2位につけるヨルダンと対戦する。 W杯出場権を3位のイラク代表(勝ち点12)と共に3カ国で争う中、チーム 2025.03.25 17:10 Tue
Xfacebook
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループB第7節が20日に行われた。 グループ首位に立つ韓国はホームでオマーンと対戦し、1-1のドローに終わった。 2列目にソン・フンミン、イ・ジェソン、ファン・ヒチャン、1トップにチュ・ミンギュを配した布陣で臨むと、立ち上がりからボールを握って優勢に進め 2025.03.21 05:35 Fri
Xfacebook

ヨルダン代表の人気記事ランキング

1

「期待を超えることを目指している」史上初のアジア制覇へ、ヨルダン代表監督が意気込む「歴史的なタイトルを獲得したい」

アジアカップ2023の決勝が10日に開催。ヨルダン代表のフセイン・アムータ監督が、決勝に向けて意気込みを語った。アジサッカー連盟(AFC)の公式サイトが伝えた。 1カ月にわたって開催されてきたアジアカップも残すところ1試合。日本代表をはじめ、優勝候補とされていた韓国代表、イラン代表、サウジアラビア代表、オーストラリア代表といった強豪が軒並み敗退する中、史上初のベスト4入りを果たしたヨルダンが決勝に駒を進めた。 モロッコ人指揮官のアムータ監督率いるチームは、グループEを3位で通過。ノックアウトステージでは強豪との対戦を回避すると、イラク代表、タジキスタン代表、そして韓国代表に勝利して決勝へと進んだ。 その相手は、ディフェンディングチャンピオンであり、開催国のカタール。アムータ監督は、重要な試合になるとコメント。ここまで見せてきたパフォーマンスをしっかりと出し切ってタイトルを目指したいとした。 「両チームとも歴史的なタイトルを獲得したいと考えているため、決勝戦がどれほど重要であるかを説明する必要はない。選手たちにこれ以上プレッシャーをかけることなく、通常通りに決勝に向けて準備し、チームのレベルと決勝に進むために自分たちが生み出したものを反映したパフォーマンスを出したいと思っている」 「この試合は非常に重要であり、ヨルダンのサッカー界にとって初のメジャータイトル獲得を目撃することになるかもしれない」 「我々の成果には非常に満足している。ヨルダンを決勝に導くのは、私にとって個人的なチャレンジだったが、目標を達成できた。多少のケガ人はいるものの、チームはフルメンバーで臨むつもりだが、選手たちは準備ができているはずだ」 また、その相手であるカタールについても言及。アウェイでの戦いにになる中、しっかりと戦いたいとした。 「カタールはディフェンディングチャンピオンであり、ホームでプレーしているため、手強い相手だ。彼らと対戦することは簡単ではない。彼らが成し遂げたことを達成することは簡単ではない」 「親善試合をやったが、カタールに対して勝利を確実にすることは大変だった。困難が予想されるが、全員が一致団結して、無事にゴールを奪えることを目指す。我々は期待を超えることを目指している」 2024.02.10 19:20 Sat
2

悲願のW杯初出場へリスタート! 機運高まるアジア杯準優勝ヨルダン代表、欧州組エースの2発などで格下パキスタン代表を一蹴

ヨルダン代表が悲願のワールドカップ(W杯)初出場へリスタートを切った。 アジアカップ2023準優勝のヨルダン代表は21日、2026北中米W杯アジア2次予選第3節でパキスタン代表と対戦。今回はホームでのリターンマッチ(26日)を控えてのアウェイゲームだ。 開始2分、アジア杯準決勝・韓国代表戦(2◯0)の60m独走弾で話題を呼んだエース、MFムサ・アル・ターマリ(モンペリエ)が先制点。続く9分にはMFアルワンのPK弾で早くも追加点…危なげなくゲームを運んだヨルダン代表は、試合終盤にもアル・ターマリがダメ押し点を決め、0-3の完勝を収めている。 アジア杯準優勝で自信を掴んだ男たちに、FIFAランキング195位のパキスタンはなす術もなく…といった90分間。アジア杯前の2次予選2試合で1分け1敗だったヨルダン代表はリスタートマッチで今予選初白星。まだ最終予選進出ラインより下の3位だが、リターンマッチでもパキスタンを叩けばおそらく2位浮上だろう。 『The Jordan Times』も現状3位を問題視せず。 「順当にパキスタンから勝ち点3。モロッコ人コーチ(フセイン・アムータ監督)は我が国ヨルダンを初のW杯へ連れて行ってくれる。関係者は皆、彼のことを信じている」 ヨルダン代表は1986年のメキシコW杯からアジア予選に参加も、ここまで10大会連続で予選敗退。しかし、先のアジア杯で初めてベスト8の壁を破り、同国史上最高の準優勝に。この勢いで…W杯初出場へ。国内の機運は過去最高潮だ。 ◆2次予選グループG(第3節終了時点) 1位 サウジアラビア代表 | 勝ち点9 | +6 2位 タジキスタン代表 | 勝ち点4 | +4 3位 ヨルダン代表 | 勝ち点4 | +1 4位 パキスタン代表 | 勝ち点0 | -12 2024.03.22 12:00 Fri
3

「本当に小さなディテールでも勝負が決まる」ホーム連戦で痛恨の連続ドローとなった韓国、ソン・フンミンはホームの環境に苦言「改善できないことも続いている」

韓国代表のFWソン・フンミンが、ヨルダン代表戦を振り返った。韓国『聯合ニュース』が伝えた。 25日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループB第8節が行われ、韓国はホームにヨルダンを迎えた。 グループBで首位に立つ韓国と2位のヨルダンの対戦。韓国はホームで連戦となった中で、オマーン代表戦で1-1のドローに終わっており、ここでは勝利しておきたいところだった。 試合は開始5分にイ・ジェソンのゴールで韓国が先制。しかし、30分にマフムード・アル・マルディにゴールを許し、1-1に追いつかれる。ケガ人も多い韓国は、なかなか崩すことができずにそのまま試合終了。1-1のドローに終わり、3月シリーズはホーム連戦をどちらも引き分ける形となった。 試合後、ソン・フンミンは「結果があまりにも残念なことは事実だ。それでもまだ僕たちが1位であることは事実だ。最終予選が終わるまで、このポジションを守るように最善を尽くす」とコメント。「試合結果については惜しかったと思うが、見えない努力もある」と語り、「遠くから合流したチームメイトは時差の適応もできず、バスで眠くなる様子を見たりしたことは残念だ。そんなことも補償されていないことが残念だ」と、調整が上手くいかず、協力も得られていないと嘆きを見せた。 ホームでの戦いで結果を残せていない韓国。ソン・フンミンは「多くのファンの前で結果を得られないことに選手たちが責任感を持っており、神経も多く使っている」とコメント。「アウェイでより良い結果を出すことには理由があると言える」と、その理由を語った。 「試合は僕たちがプレーするが、結局はすべての人の責任だと思う。こういう言葉をちょっと前に発したが、ホームで最高の環境で競技しなければならないものの、そうではなく改善ができないことも続いている」 「僕たちはもっとできる。言い訳に聞こえるかもしれないけど、サッカーは本当に小さなディテールでも勝負が決まる」 韓国では芝の状態が非常に悪く、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)などでも苦情が出ているほど。ソン・フンミンもホームのピッチ状態が悪いことを暗に示しており、万全の状態で試合に臨める状態ではないと感じているようだ。 韓国は6月のラスト2試合では3位のイラク代表、最下位のクウェート代表と対戦。熾烈な出場権争いでしっかりと決められるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】韓国がホーム連戦で痛恨の連続ドロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="m0Pe_eHnn-w";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.26 13:20 Wed

ヨルダン代表の選手一覧

GK ヤジード・アブラリア
1993年01月08日(32歳) 188cm 0 0
GK マレク・シャラビヤ
1988年02月20日(37歳) 180cm 0 0
GK アブダラー・アル・ファフーリ
2000年01月22日(25歳) 187cm 0 0
GK アブドゥラー・アル・ズビ
1989年10月08日(35歳) 191cm 0 0
17 DF サリーム・オバイド
1992年01月17日(33歳) 181cm 0 0
DF タレク・ハターブ
1992年05月06日(33歳) 185cm 0 0
DF アナス・バニ・ヤシーン
1988年11月29日(36歳) 0 0
DF モハンマド・アル・ドメイリ
1987年08月30日(38歳) 185cm 73kg 0 0
DF ヤザン・アル・アラブ
1996年01月31日(29歳) 186cm 0 0
DF イフサン・ハダード
1994年02月05日(31歳) 182cm 0 0
DF ハジ・アル・フーラニ
2000年03月14日(25歳) 186cm 0 0
DF アブダラー・ナシブ
1994年02月25日(31歳) 185cm 0 0
DF モハンマド・アブ・ハシーシュ
1995年05月09日(30歳) 178cm 0 0
DF バラ・マリエ
1994年04月15日(31歳) 187cm 0 0
DF モハメド・アル・クルブ
1994年07月23日(31歳) 0 0
8 MF イブラヒム・サデー
2000年04月27日(25歳) 0 0
MF バハ・アブデルラフマン
1987年01月05日(38歳) 178cm 0 0
MF ラジャエイ・アイード
1993年07月25日(32歳) 177cm 0 0
MF オビエダ・アル・サムリ
1992年02月17日(33歳) 177cm 0 0
MF アフメド・サミール
1991年03月27日(34歳) 170cm 0 0
MF オマル・ハニ
1999年06月27日(26歳) 0 0
MF サレフ・ラテブ
1994年12月18日(30歳) 173cm 0 0
MF ノール・アル・ラワブデー
1997年02月24日(28歳) 178cm 0 0
MF アフメド・エルサン
1995年09月28日(29歳) 173cm 0 0
MF ニザル・アル・ラシュダン
1999年03月23日(26歳) 0 0
FW ハムザ・アル・ダルドゥール
1991年03月12日(34歳) 171cm 0 0
FW ムサ・アル・ターマリ
1997年06月10日(28歳) 176cm 0 0
FW マフムード・アル・マルディ
1993年10月06日(31歳) 180cm 0 0
FW シャララ
1997年12月30日(27歳) 169cm 0 0
FW アリ・オルワン
2000年03月26日(25歳) 180cm 0 0
FW ヤザン・アル・ナイマト
1999年06月04日(26歳) 182cm 0 0
監督 アドナン・ハマド
1961年02月01日(64歳) 0 0