グラナダ

Granada Club de Futbol
国名 スペイン
創立 1931年
ホームタウン グラナダ
スタジアム ロス・カルメネス
ニュース 人気記事 選手一覧

グラナダのニュース一覧

レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が、勝利をファン・サポーターに捧げた。 2日、ラ・リーガ第4節でソシエダはグラナダをホームに迎えた。 負傷によりトレーニングを欠席していた久保。出場も危ぶまれたなか、この試合でも先発すると、9分に鮮やかな抜け出しから今シーズン2点目を記録。チームに先制点をもたらせる。 2023.09.03 12:37 Sun
Xfacebook
久保建英の所属するレアル・ソシエダは2日、ラ・リーガ第4節でグラナダと対戦し5-2で勝利した。久保は78分までプレー、9分と44分にゴールを記録している。 開幕から3試合連続ドロー中のソシエダが、前節初勝利を飾ったグラナダをホームに迎えた一戦。今季初勝利を狙うソシエダは、前節のラス・パルマス戦から先発を2人変更。 2023.09.02 23:05 Sat
Xfacebook
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が止まらない。 2日、ラ・リーガ第4節でソシエダはグラナダをホームに迎えた。 ケガでトレーニングを欠席していた久保。欠場の可能性もあった中で先発出場すると、9分に自陣からのブライス・メンデスのスルーパスに絶妙なタイミングで抜け出した久保はドリブルで持ち込み、ボックス内か 2023.09.02 22:05 Sat
Xfacebook
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英がまたしてもゴールを決めた。 2日、ラ・リーガ第4節でソシエダはグラナダをホームに迎えた。 ケガでトレーニングを欠席していた久保。欠場の可能性もあった中で先発出場すると、9分に見せ付ける。 自陣からのブライス・メンデスのスルーパスに絶妙なタイミングで抜け出した久保 2023.09.02 21:27 Sat
Xfacebook
グラナダは1日、マンチェスター・ユナイテッドからスペイン人DFアルバロ・フェルナンデス(20)の1年レンタルを発表した。 レアル・マドリー育成出身のフェルナンデス。2020年夏にユナイテッドのアカデミーに移った左サイドバックはシニアチームデビューを夢見て、昨季はプレストン・ノースエンドFCにローン移籍した。 2023.09.02 08:30 Sat
Xfacebook

グラナダの人気記事ランキング

1

ポグバ「僕らは何をすべきかわかっている」 EL4強入りで優勝意欲示す

マンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバがイギリス『BT Sport』でタイトルに対する思いを語った。 ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝でグラナダと対戦したユナイテッド。敵地での1stレグを2-0の先勝で飾ると、15日に行われたホームでの2ndレグも2-0の勝利を収め、2戦合計スコア4-0でベスト4入りを決めた。 久々にキャプテンマークを託され、先発した2ndレグの開始6分に頭での繋ぎからウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニの左足ボレーによる先制弾をお膳立てしたポグバ。試合後、その得点シーンを回想した。 「カバーニが走ってくるのが見えて、僕の後ろにいるのを把握していた。彼にとって、ボールの繋がり方が完璧で、ビューティフルなゴールを決めたね。チームメイトがゴールを決めるのを手助けできて嬉しいよ」 ポグバはまた、ユナイテッドを含め、アーセナル、ビジャレアル、ローマに絞られた優勝争いに言及。準決勝のローマ戦を勝ち抜いても、決勝で難しい相手と相対することになるが、タイトル獲得に意欲を示した。 「タイトルを獲得できるのは4チームに絞られた。そのなかで、優勝できるのは1チームだけだ。僕らは潜り抜けるために何をすべきかをわかっている」 2021.04.16 09:45 Fri
2

カジェホンがグラナダ加入! 9年ぶり母国復帰

グラナダは25日、フィオレンティーナの元スペイン代表FWホセ・カジェホン(35)の加入を発表した。フリー移籍のため、移籍金はかかっていない。 2013年夏に加入したナポリでの活躍が印象深いカジェホン。同クラブでは在籍7年間で公式戦349試合に出場し、82ゴール79アシストの圧巻のスタッツを残した。 フィオレンティーナではこの2年間で公式戦55試合に出場。2ゴール4アシストと数字上での貢献は見せられなかったものの、準主力という立ち位置でチームをサポートした。 以前から今夏の退団が噂されていたカジェホンだが、予想通りフィレオンティーナとの契約満了に伴い、新天地へ向かうことに。今回のグラナダ加入で個人としては9年ぶりの母国復帰となった。 2022.07.25 18:45 Mon
3

グラナダがウルグアイ代表DFブルーノ・メンデスを獲得!

グラナダは27日、コリンチャンスからウルグアイ代表DFブルーノ・メンデス(24)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。 2024年1月1日付けでの加入となるメンデスは2027年6月30日までの3年半契約を締結しているが、今シーズン終了時にクラブが2部降格となった場合、契約を解除できる条項が盛り込まれているようだ。 母国ウルグアイのモンテビデオ・ワンダラーズでプロキャリアをスタートしたメンデスは、2019年にブラジルの名門コリンチャンスへ完全移籍で加入。184cmの右利きのDFはセンターバックと右サイドバックを主戦場に、ここまで公式戦114試合に出場している。 また、2018年11月に行われたブラジル代表戦でウルグアイ代表デビューを飾り、ここまで6試合に出場している。 2023.12.27 22:51 Wed

グラナダの選手一覧

1 GK ラウール・フェルナンデス
1988年03月13日(37歳) 196cm 88kg 0 0
13 GK マルク・マルティネス
1990年04月04日(35歳) 186cm 0 0
25 GK アウグスト・バタージャ
1996年04月30日(29歳) 186cm 0 0
31 GK アドリ・ロペス
1999年01月09日(26歳) 188cm 0 0
34 GK ポル・トリスタン
2022年03月18日(3歳) 188cm 0 0
35 GK フラン・アルボル
2006年06月30日(19歳) 0 0
2 DF ブルーノ・メンデス
1999年09月10日(26歳) 184cm 75kg 0 0
3 DF フェトゥ・マウアサ
1998年07月06日(27歳) 170cm 0 0
4 DF ミゲル・アンヘル・ルビオ
1998年03月11日(27歳) 191cm 0 0
5 DF ヘスス・バジェホ
1997年01月05日(28歳) 184cm 79kg 0 0
12 DF リカルド・サンチェス
2000年02月22日(25歳) 175cm 0 0
14 DF イグナシ・ミケル
1992年09月28日(33歳) 193cm 0 0
15 DF カルロス・ネバ
1996年06月12日(29歳) 175cm 0 0
16 DF ビクトル・ディアス・ミゲル
1988年06月12日(37歳) 183cm 0 0
22 DF カミル・ピョンツコフスキ
2000年06月21日(25歳) 191cm 86kg 0 0
28 DF ラウール・トレンテ
2001年09月11日(24歳) 190cm 0 0
32 DF ミキ・ボッシュ
2001年06月09日(24歳) 190cm 0 0
39 DF ミゲル・アンヘル・ブラウ
2001年12月27日(23歳) 183cm 0 0
6 MF マルタン・ホングラ
1998年03月16日(27歳) 181cm 0 0
18 MF カミル・ヨズヴィアク
1998年04月22日(27歳) 176cm 0 0
20 MF セルヒオ・ルイス
1994年12月16日(30歳) 176cm 0 0
21 MF オスカル・メレンド
1997年08月23日(28歳) 167cm 0 0
24 MF ゴンサロ・ビジャール
1998年03月23日(27歳) 181cm 0 0
26 MF セルヒオ・ロデラス
2004年12月01日(20歳) 0 0
27 MF マリオ・ゴンサレス
2004年02月05日(21歳) 174cm 0 0
36 MF ラシーナ・サンガレ
2001年11月20日(23歳) 183cm 0 0
7 FW ルーカス・ボジェ
1996年02月28日(29歳) 181cm 83kg 0 0
8 FW マティアス・アレソ
2002年11月21日(22歳) 177cm 0 0
9 FW ホセ・カジェホン
1987年02月11日(38歳) 178cm 0 0
10 FW アントニオ・プエルタス
1991年11月30日(33歳) 0 0
11 FW ミルト・ウズニ
1995年05月31日(30歳) 178cm 0 0
17 FW テオ・コルベーヌ
2002年05月17日(23歳) 190cm 0 0
33 FW パブロ・サエンス
2001年05月22日(24歳) 175cm 0 0
37 FW エゴサ・ベロ
2004年03月17日(21歳) 200cm 0 0
FW アダム・グリガー
2004年03月16日(21歳) 192cm 0 0
監督 ホセ・ラモン・サンドバル
1968年05月02日(57歳) 0 0