アトレティコ・マドリー

Club Atletico de Madrid S.A.D.
国名 スペイン
創立 1903年
ホームタウン マドリード
スタジアム リヤド・エア・メトロポリターノ 、エスタディオ・メトロポリターノ
愛称 アトレティ、ロヒブランコス(赤と白)、コルチョネロス(マットレス屋)

今季の成績

ラ・リーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
2 レアル・マドリー 66 20 6 5 64 31 33 31
3 アトレティコ・マドリー 63 18 9 4 53 26 27 31
4 アスレティック・ビルバオ 57 15 12 4 49 25 24 31
UEFAチャンピオンズリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
4 インテル 19 6 1 1 11 1 10 8
5 アトレティコ・マドリー 18 6 0 2 20 12 8 8
6 レバークーゼン 16 5 1 2 15 7 8 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

アトレティコ・マドリーのニュース一覧

チャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・2ndレグ、アトレティコ・マドリーvsレアル・マドリーが12日にエスタディオ・メトロポリターノで行われ、延長戦までもつれ込んだ激闘は2戦合計2-2で終了。その後、PK戦を2-4で制したレアル・マドリーの準々決勝進出が決まった。 敵地での1stレグを1-2の敗戦で終えたア 2025.03.13 07:55 Thu
Xfacebook
アトレティコ・マドリーのアルゼンチン代表FWアンヘル・コレアが、合計5試合の出場停止処分を科されることになった。 コレアは9日に行われたラ・リーガ第27節のヘタフェ戦に途中出場。後半終盤の86分に前線でアグレッシブにボール奪取を試みた際、足裏が相手DFジェネの脛に入ってしまい、オンフィールド・レビューの結果、一発 2025.03.13 06:00 Thu
Xfacebook
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督は、チャンピオンズリーグ(CL)での逆転突破に気合いを示した。『UEFA.com』が伝えている。 アトレティコは12日に行われるCLラウンド16・2ndレグでレアル・マドリーと対戦。先週敵地で開催された1stレグは、フリアン・アルバレスのゴールで一度は追いつくも後半に 2025.03.12 17:55 Wed
Xfacebook
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)での大一番に向けた意気込みを語った。『UEFA.com』が伝えている。 12日に行われるCLラウンド16・2ndレグでアトレティコ・マドリーと対戦するマドリー。先週ホームで行われた1stレグは、ロドリゴ・ゴエスとブラヒム・ディアスのゴー 2025.03.12 16:10 Wed
Xfacebook

アトレティコ・マドリーの人気記事ランキング

1

【ラ・リーガ第31節プレビュー】3強はいずれも下位と対戦、奇跡のレモンターダ期すマドリーはアラベス戦で連敗ストップなるか

先週末に行われた第30節は首位のバルセロナがドロー、2位のレアル・マドリーが敗戦、3位のアトレティコ・マドリーが勝利と三者三様の結果で優勝争いに動きがあった。さらにオトラ・リーガでも上位陣の取りこぼしによってヨーロッパ出場権争いはより拮抗してきている。 UEFAコンペティションの準々決勝の狭間での開催となる第31節は上位3チームがいずれも下位との対戦となる。また、FW浅野拓磨の負傷離脱で日本人対決はならずも、8位のレアル・ソシエダと10位のマジョルカによるトップハーフ対決にも注目が集まる。 首位のバルセロナは前節、レアル・ベティスとの絶好調同士の対戦を1-1のドローで終えた。古巣対戦となったMFガビの恩返しゴールで先制に成功したが、セットプレーからすぐに追いつかれる。後半は押し気味に進めたものの、相手の堅守を前に勝ち越しゴールを奪えず。リーグ連勝が「9」でストップしたが、2位チームの敗戦によって4ポイント差での首位キープに成功した。 さらに、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグではドルトムントとのホームゲームに4-0で先勝。古巣対戦のFWレヴァンドフスキのドブレーテに、FWハフィーニャが1ゴール2アシストの活躍を見せるなど強力トリデンテ揃い踏みの活躍によって敵地での2ndレグを前に準決勝への切符をほぼ手中に収めた。そのリターンレグへ余裕を持って臨めるなか、リーグ2戦ぶりの白星を目指す今節は降格圏の18位に低迷するレガネスと対戦。前回対戦ではホームでまさかの敗戦を喫した相手ではあるが、現状のフォームを鑑みればいくつかのポジションでターンオーバーを敢行しても勝ち点3を取りこぼす可能性は低い。 2位のマドリーは前節、バレンシアとのホームゲームで1-2の敗戦。ホームでは圧倒的に相性がいいお得意様との対戦だったが、FWヴィニシウス・ジュニオールのPK失敗なども響き後半アディショナルタイムに喫した失点によって痛恨の取りこぼしとなった。さらに、敵地で行われたCLではMFライスに圧巻の直接FK2発を叩き込まれるなど0-3の完敗。大会連覇に向けて崖っぷちの状況だ。 サンティアゴ・ベルナベウで奇跡のレモンターダが必要となるなか、今節は降格圏手前の17位アラベスとのアウェイゲームで公式戦連敗ストップを狙う。リーグ戦でもこれ以上勝ち点の取りこぼしが許されない状況だが、アーセナル戦をベストな状態で迎えるためにターンオーバーの採用が濃厚だ。2ndレグをサスペンションで欠場するMFカマヴィンガやFWブラヒム・ディアス、FWエンドリッキ、MFギュレルら若き力の躍動によって弾みを付ける勝利を掴みたい。 3位のアトレティコは前節、セビージャとのアウェイゲームで2-1の逆転勝利。公式戦4試合ぶりの白星を挙げた。開始早々に先制点を奪われるもFWアルバレスのPKで同点に追いつくと、後半アディショナルタイムにはMFバリオスが見事な個人技から左足ミドルシュートを突き刺し、劇的な勝利を収めた。これで首位との勝ち点差を「7」に縮めて逆転優勝へ望みを繋げた。マンデーナイト開催となる今節は最下位のバジャドリーとのホームゲームとなり、きっちり連勝を飾りたい。 MF久保建英を擁するソシエダは前節、下位に沈むラス・パルマスを相手に3-1の快勝。途中出場の久保も鋭い仕掛けからのチャンスメイクに幻のゴラッソと見せ場も作り、久々のリーグ連勝に花を添えた。先発復帰が見込まれる今節は右足ハムストリングの負傷で戦線離脱の浅野との日本人対決はならずも、チームとしては逆転でのヨーロッパコンペティション出場権獲得へ是が非でも勝ち点3がほしいところ。日本人エースの躍動に期待したい。 ヨーロッパリーグ(EL)とカンファレンスリーグ(ECL)参戦組の4位アスレティック・ビルバオ、6位のベティスはそれぞれ9位のラージョ・バジェカーノ、5位のビジャレアルというタフな相手との上位対決に臨む。 敵地でELレンジャーズ戦を戦ったアスレティックは前半序盤に数的優位、後半半ばにPK獲得と先勝のチャンスが十二分にありながらも0-0のドローに終わり、ホーム開催の2ndレグへアドバンテージを得られず。一方、ベティスはヤギエロニアとのホーム開催の初戦を2-0で勝利しており、こちらはリーグ上位対決により注力できる状況だ。 《ラ・リーガ第31節》 ▽4/11(金) 《28:00》 バレンシア vs セビージャ ▽4/12(土) 《21:00》 レアル・ソシエダ vs マジョルカ 《23:15》 ヘタフェ vs ラス・パルマス 《25:30》 セルタ vs エスパニョール 《28:00》 レガネス vs バルセロナ ▽4/13(日) 《21:00》 オサスナ vs ジローナ 《23:15》 アラベス vs レアル・マドリー 《25:30》 ベティス vs ビジャレアル 《28:00》 アスレティック・ビルバオ vs ラージョ ▽4/14(月) 《29:00》 アトレティコ・マドリー vs バジャドリー 2025.04.11 19:00 Fri
2

シメオネ監督、無得点の続くグリーズマンのパフォーマンスに言及「彼は今、ベストの状態じゃない」

アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督が14日に行われ、4-2で勝利したラ・リーガ第31節のレアル・バジャドリー戦を振り返った。 前節のセビージャ戦で公式戦7試合ぶりの白星を飾った3位アトレティコは、シラのPKでバジャドリーに先制を許したが、25分にアルバレスがPKを沈めてすぐに追いつくと、27分にはバリオスのロブパスでDFの裏に抜け出したG・シメオネがカットインから豪快にネットを揺らし、逆転に成功。 1点リードで迎えた後半、アトレティコは56分にセットプレーから不運な形で追いつかれたが、積極的な選手交代で流れを引き戻すと70分にアルバレスが2本目のPKを沈めて勝ち越しに成功。 さらに79分には、右サイドをドリブルで仕掛けたリケルメのクロスをアルバレスが右足で合わせると、GKアンドレ・フェレイラの弾いたボールをセルロートがゴールに押し込み、そのまま4-2で勝利した。 試合後に会見に臨んだシメオネ監督は、9試合連続ノーゴールと不調が続くアントワーヌ・グリーズマンのパフォーマンスについてコメントした。 「「グリーズマンは今、ベストの状態ではない。彼はアトレティコに来てからずっと、ゴールとアシストで我々に常に勝利と成功をもたらしてくれた。しかし、私が彼を先発に起用し続けるのは、彼を信じているからであり、彼のプレーが好きだからだ。残り7試合は、最高の選手をピッチに立たせなければならないと思っている」 2025.04.15 08:30 Tue
3

アルバレスがPK2発でドブレーテ!バジャドリーとの打ち合いを制したアトレティコが連勝【ラ・リーガ】

アトレティコ・マドリーは14日、ラ・リーガ第31節でレアル・バジャドリーとリヤド・エア・メトロポリターノで対戦し4-2で勝利した。 前節のセビージャ戦で公式戦7試合ぶりの白星を飾った3位アトレティコ(勝ち点60)は、その試合の先発からアスピリクエタやモリーナ、ル・ノルマンをヒメネス、ハビ・ガラン、コケに変更した以外は同じ先発を起用。グリーズマンとアルバレスを2トップに並べた[4-4-2]で試合に臨んだ。 リーグ戦4連敗中で最下位に沈むバジャドリー(勝ち点16)に対し、アトレティコは6分にチャンス。ハビ・ガランのスルーパスから左サイド深くまで駆け上がったギャラガーがダイレクトクロスをバリオスがシュート。これが相手GKに弾かれると、こぼれ球を再びバリオスが押し込んだが、シュートはわずかにゴール左にそれた。 その後も主導権を握ったアトレティコだったが、18分に相手CKの競り合いの場面でラングレの左手にボールが当たると、主審は一度プレーを流したが、その後のオンフィールドレビューでバジャドリーがPKを獲得。このPKをシラにゴール中央左に沈められた。 先制を許したアトレティコだったが、直後の23分にボックス右でボールを受けたジュリアーノ・シメオネがプレスをかけたDFハビ・サンチェスに右足を踏まれると、オンフィールドレビューの末にPKを獲得。このPKをアルバレスがゴール中央に決め切った。 さらにアトレティコは、同点弾からわずか2分で逆転に成功する。バリオスのロブパスでDFの裏に抜け出したG・シメオネがボックス右まで駆け上がると、カットインから左足でニアサイドにシュートを突き刺した。 前半半ば以降も逆転したアトレティコが押し込む時間が続いたが、決定機を作るには至らず。前半は2-1で終了した。 迎えた後半、1点をリードするアトレティコは早い時間に追いつかれる。56分、DFラングレがペナルティアーク手前でチュキを倒してFKを献上すると、 ハビ・サンチェスの直接FKは壁のギャラガーにディフレクトしたボールがGKオブラクの逆を突き、ゴール右に吸い込まれた。 追いつかれたアトレティコは、69分にグリーズマン、コケ、ラングレを下げて、セルロート、リケルメ、ル・ノルマンを、65分にギャラガーを下げえてモリーナを投入。すると70分、ボックス右から侵入したM・ジョレンテがDFエンヒキ・シウバに右足を踏まれ、この試合2本目のPKを獲得。これをアルバレスがゴール左下に沈めた。 さらにアトレティコは79分にも、右サイドをドリブルで仕掛けたリケルメのクロスをアルバレスが右足で合わせると、GKアンドレ・フェレイラの弾いたボールをセルロートがゴールに押し込んだ。 結局、試合はそのまま4-2でタイムアップ。アルバレスのドブレーテなどで打ち合いを制したアトレティコが連勝を飾った。 アトレティコ・マドリー 4-2 バジャドリー 【アトレティコ】 フリアン・アルバレス(前25)【PK】 ジュリアーノ・シメオネ(前27) フリアン・アルバレス(後27)【PK】 アレクサンダー・セルロート(後34) 【バジャドリー】 ママドゥ・シラ(前21)【PK】 ハビ・サンチェス(後11) 2025.04.15 06:10 Tue
4

アトレティコがナイキと長期契約! 2001年スタートのパートナーシップが2035年まで継続

アトレティコ・マドリーは10日、ナイキとのパートナーシップ契約を2035年まで延長することを発表した。 アトレティコとナイキは、2001年にナイキがテクニカルスポンサーになったことから関係がスタート。革新性、創造性、そして品質を約束してユニフォーム製作をしたことから始まり、ここまで約25年間の関係を続けてきた。 新たに長期契約にサインした両者の関係は、10年後の2035年まで続くことに。今回の新契約により、男子チーム以外に女子チームへのサポートも強化されることになるという。 ナイキとパートナーシップを結んでから、アトレティコは16個のタイトルを獲得。ラ・リーガで2回、女子もリーグ戦で3回優勝。ヨーロッパのタイトルは6つにものぼり、チームをヨーロッパのビッグクラブの仲間入りに大きく貢献してきた。 <span class="paragraph-title">【動画】アトレティコとナイキが長期契約を知らせるムービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="und" dir="ltr">2035.<br>Atleti x Nike. <a href="https://t.co/jW1HnORRL4">pic.twitter.com/jW1HnORRL4</a></p>&mdash; Atlético de Madrid (@Atleti) <a href="https://twitter.com/Atleti/status/1910245109184049205?ref_src=twsrc%5Etfw">April 10, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.10 17:55 Thu
5

CLアトレティコ戦後の不適切なセレブレーションでリュディガー&ムバッペに罰金、1試合の出場停止処分は1年の執行猶予が付きアーセナル戦出場に問題はなし

欧州サッカー連盟(UEFA)は4日、レアル・マドリーのドイツ代表DFアントニオ・リュディガーとフランス代表FWキリアン・ムバッペに対して罰金と1試合の出場停止処分を科した。出場停止処分に関しては1年間の執行猶予が付く。 両選手は3月12日に行われ、PK戦までもつれ込んだ死闘の末に勝利したチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのアトレティコ・マドリー戦終了直後に喜びを爆発させた際、不適切なセレブレーションをしていたとしてアトレティコから告発されていた。 PK戦で最終キッカーとなったリュディガーに関してはアトレティコサポーターに向かって喉を掻っ切るジェスチャーをし、ムバッペは同じくアトレティコサポーターに向かって股間に触れる行為をしていた。 UEFAはリュディガーに対して4万ユーロ(約640万円)、ムバッペに対して3万ユーロ(約480万円)の罰金を科した。また、同じく調査対象となっていたMFダニ・セバージョスは2万ユーロの罰金、FWヴィニシウス・ジュニオールに関してはお咎めなかった。 即時出場停止処分を免れたリュディガーとムバッペは8日に行われるCL準々決勝1stレグのアーセナル戦に出場可能となった。 2025.04.05 09:00 Sat

アトレティコ・マドリーの選手一覧

1 GK フアン・ムッソ
1994年05月06日(30歳) 191cm 5 0
13 GK ヤン・オブラク
1993年01月07日(32歳) 188cm 87kg 40 0
31 GK アントニオ・ゴミス
2003年05月20日(21歳) 0 0
33 GK アレハンドロ・イトゥルベ
2003年09月02日(21歳) 186cm 0 0
2 DF ホセ・マリア・ヒメネス
1995年01月20日(30歳) 185cm 77kg 34 1
3 DF セサル・アスピリクエタ
1989年08月28日(35歳) 178cm 14 1
15 DF クレマン・ラングレ
1995年06月17日(29歳) 186cm 81kg 28 1
16 DF ナウエル・モリーナ
1997年12月02日(27歳) 175cm 36 1
20 DF アクセル・ヴィツェル
1989年01月12日(36歳) 186cm 73kg 16 0
21 DF ハビ・ガラン
1994年11月19日(30歳) 172cm 28 0
23 DF ヘイニウド・マンダヴァ
1994年01月21日(31歳) 180cm 28 0
24 DF ロビン・ル・ノルマン
1996年11月11日(28歳) 187cm 28 0
27 DF イリアス・コスティス
2003年02月27日(22歳) 188cm 0 0
DF ヘロニモ・スピーナ
2005年02月09日(20歳) 0 0
4 MF コナー・ギャラガー
2000年02月06日(25歳) 182cm 37 3
5 MF ロドリゴ・デ・パウル
1994年05月24日(30歳) 180cm 70kg 41 3
6 MF コケ
1992年01月08日(33歳) 176cm 77kg 34 1
8 MF パブロ・バリオス
2003年06月15日(21歳) 33 1
11 MF トマ・レマル
1995年11月12日(29歳) 171cm 63kg 6 0
12 MF サムエウ・リーノ
1999年12月23日(25歳) 178cm 38 4
14 MF マルコス・ジョレンテ
1995年01月30日(30歳) 184cm 74kg 37 5
17 MF ロドリゴ・リケルメ
2000年04月02日(25歳) 174cm 22 1
28 MF アイトール・ヒスメラ
2004年02月21日(21歳) 0 0
29 MF ハビエル・セラーノ
2003年01月16日(22歳) 178cm 1 0
40 MF ラヤネ・ベライド
2005年02月11日(20歳) 0 0
7 FW アントワーヌ・グリーズマン
1991年03月21日(34歳) 176cm 73kg 44 15
9 FW アレクサンダー・セルロート
1995年12月05日(29歳) 195cm 40 16
10 FW アンヘル・コレア
1995年03月09日(30歳) 171cm 70kg 36 7
19 FW フリアン・アルバレス
2000年01月31日(25歳) 173cm 45 23
22 FW ジュリアーノ・シメオネ
2002年12月18日(22歳) 173cm 38 5
32 FW アドリアン・ニーニョ
2004年06月19日(20歳) 184cm 1 0
47 FW オマール・ヤンネ
2006年08月23日(18歳) 188cm 0 0
監督 ディエゴ・シメオネ
1970年04月28日(54歳)

アトレティコ・マドリーの試合日程

ラ・リーガ
第1節 2024年8月19日 2 - 2 vs ビジャレアル
第2節 2024年8月25日 3 - 0 vs ジローナ
第3節 2024年8月28日 0 - 0 vs エスパニョール
第4節 2024年8月31日 0 - 1 vs アスレティック・ビルバオ
第5節 2024年9月15日 3 - 0 vs バレンシア
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 2 - 1 vs RBライプツィヒ
ラ・リーガ
第6節 2024年9月22日 1 - 1 vs ラージョ・バジェカーノ
第7節 2024年9月26日 0 - 1 vs セルタ
第8節 2024年9月29日 1 - 1 vs レアル・マドリー
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 4 - 0 vs ベンフィカ
ラ・リーガ
第9節 2024年10月6日 1 - 1 vs レアル・ソシエダ
第10節 2024年10月20日 3 - 1 vs レガネス
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 1 - 3 vs リール
ラ・リーガ
第11節 2024年10月27日 1 - 0 vs レアル・ベティス
第12節 2024年11月3日 2 - 0 vs ラス・パルマス
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 1 - 2 vs パリ・サンジェルマン
ラ・リーガ
第13節 2024年11月10日 0 - 1 vs マジョルカ
第14節 2024年11月23日 2 - 1 vs アラベス
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 0 - 6 vs スパルタ・プラハ
ラ・リーガ
第15節 2024年11月30日 0 - 5 vs レアル・バジャドリー
第16節 2024年12月8日 4 - 3 vs セビージャ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 3 - 1 vs スロバン・ブラチスラヴァ
ラ・リーガ
第17節 2024年12月15日 1 - 0 vs ヘタフェ
第18節 2024年12月21日 1 - 2 vs バルセロナ
第19節 2025年1月12日 1 - 0 vs オサスナ
コパ・デル・レイ
ラウンド16 2025年1月15日 0 - 4 vs エルチェ
ラ・リーガ
第20節 2025年1月18日 1 - 0 vs レガネス
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 2 - 1 vs レバークーゼン
ラ・リーガ
第21節 2025年1月25日 1 - 1 vs ビジャレアル
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 1 - 4 vs ザルツブルク
ラ・リーガ
第22節 2025年2月1日 2 - 0 vs マジョルカ
コパ・デル・レイ
準々決勝 2025年2月4日 5 - 0 vs ヘタフェ
ラ・リーガ
第23節 2025年2月8日 1 - 1 vs レアル・マドリー
第24節 2025年2月15日 1 - 1 vs セルタ
第25節 2025年2月22日 0 - 3 vs バレンシア
コパ・デル・レイ
準決勝1stレグ 2025年2月25日 4 - 4 vs バルセロナ
ラ・リーガ
第26節 2025年3月1日 1 - 0 vs アスレティック・ビルバオ
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・1stレグ 2025年3月4日 2 - 1 vs レアル・マドリー
ラ・リーガ
第27節 2025年3月9日 2 - 1 vs ヘタフェ
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 1 - 0 vs レアル・マドリー
ラ・リーガ
第28節 2025年3月16日 2 - 4 vs バルセロナ
第29節 2025年3月29日 1 - 1 vs エスパニョール
コパ・デル・レイ
準決勝2ndレグ 2025年4月2日 0 - 1 vs バルセロナ
ラ・リーガ
第30節 2025年4月6日 1 - 2 vs セビージャ
第31節 2025年4月14日 4 - 2 vs レアル・バジャドリー
第32節 2025年4月19日 28:00 vs ラス・パルマス
第33節 2025年4月23日 vs ラージョ・バジェカーノ
第34節 2025年5月4日 vs アラベス
第35節 2025年5月11日 vs レアル・ソシエダ
第36節 2025年5月14日 vs オサスナ
第37節 2025年5月18日 vs レアル・ベティス
第38節 2025年5月25日 vs ジローナ