ガラタサライ

Galatasaray Istanbul Spor Kulubu
国名 トルコ
ホームタウン イスタンブール
スタジアム アリ・サミ・イェン・スタジアム
愛称 Aslanlar、Cimbom

今季の成績

UEFAヨーロッパリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
13 レアル・ソシエダ 13 4 1 3 13 9 4 8
14 ガラタサライ 13 3 4 1 19 16 3 8
15 ローマ 12 3 3 2 10 6 4 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ガラタサライのニュース一覧

ガラタサライは2日、元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディの手術成功を報告した。 イカルディは7日に行われたヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第4節のトッテナム戦で負傷。担架で運び出されて85分に途中交代し、右ヒザの前十字じん帯断裂、半月板損傷と診断されていた。 2日にアルゼンチン・ブエノスアイレスの 2024.12.03 12:43 Tue
Xfacebook
元オランダ代表FWライアン・バベル(37)が現役引退を発表した。 2023年9月にトルコ2部のエユプスポルを退団し、フリートランスファーとなっていたバベルは9日、ツイッタにこれまで在籍したクラブのユニフォームを纏った自身の姿をまとめた動画と共に「引退。ありがとうフットボール」と非常に短い言葉で現役引退を明かした。 2024.11.10 09:00 Sun
Xfacebook
ガラタサライは8日、FWマウロ・イカルディの負傷を発表した。 イカルディは7日に行われたヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第4節のトッテナム戦に先発出場していた。 試合は前半から点の取り合いとなった中、ビクター・オシムヘンの2ゴールなどでガラタサライが3点を奪い、3-2でトッテナムに勝利していた。 2024.11.08 20:10 Fri
Xfacebook
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、今シーズンのヨーロッパリーグ(EL)初黒星となったガラタサライ戦のパフォーマンスに不満を示した。イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えている。 開幕3連勝とヨーロッパで最高のスタートを切ったトッテナムは7日、4連勝を懸けてリーグフェーズ第4節ガラタサライとのアウェイゲ 2024.11.08 11:55 Fri
Xfacebook
ヨーロッパリーグ(EL)のリーグフェーズ第4節、ガラタサライvsトッテナムが7日にアリ・サミ・イェンで行われ、ホームのガラタサライが3-2で勝利した。 EL開幕3連勝を果たしたトッテナムは、2勝1分けで上位に位置するガラタサライとのアウェイゲームで4連勝を狙った。直近はEFLカップでマンチェスター・シティ、リーグ 2024.11.08 04:58 Fri
Xfacebook

ガラタサライの人気記事ランキング

1

フェネルバフチェがモウリーニョ監督を擁護、原因は相手監督の挑発と主張

フェネルバフチェは3日、ガラタサライ指揮官のオカン・ブルク監督に対して鼻をつねる暴挙に出たジョゼ・モウリーニョ監督を擁護する声明を出した。 事件は2日に行われたトルコカップ準々決勝のフェネルバフチェvsガラタサライ(1-2でガラタサライが勝利)の試合後に発生。両監督が審判とやりとりした後に、モウリーニョ監督がオカン・ブルク監督の背後から歩み寄ると、突如として鼻をつねった。 オカン・ブルク監督はやや大袈裟気味にピッチに倒れ込んでモウリーニョ監督の暴行をアピール。そのままモウリーニョ監督は引き下がり、その場ではお咎めがなかったが、今後の調査でベンチ入り禁止の処分が下される可能性が示唆されていた。 そんな中、フェネルバフチェはモウリーニョ監督の暴挙について弁明する声明を発表。先に挑発したオカン・ブルク監督に原因があったと反論した。 「オカン・ブルクは、昨日の試合後に審判団と面会していた当クラブの監督であるジョゼ・モウリーニョに握手を求める口実で近づき、手を振り回したり侮辱的な発言をしたりして当クラブの監督を挑発した。このような挑発に我々の監督が思わず鼻先を軽く触ったところ、彼は大げさに体を投げ出した。計画的かつ過剰な挑発行為のひとつとして、あたかも「撃たれた」かのように自ら地面に身を投げ出したこの男の無礼な言動が、映像とともに記録されている。鼻を触られた人間が地面に飛び上がり、数秒間身悶えするという無茶苦茶な言動は公にされている」 「オカン・ブルクは選手時代から地面に倒れ込むイメージがあったが、その姿勢を監督としてのキャリアでも続けていることは明らかである。卑劣な挑発行為とその後に起こったことについての判断は、一方的なものであってはならず、因果関係に基づいたものでなければならないことは明らかである」 <span class="paragraph-title">【動画】モウリーニョ監督がまさかの相手監督の鼻をつまむ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="tr" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/aspor/status/1907523952777506922?ref_src=twsrc%5Etfw">April 2, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.04 13:30 Fri
2

モウリーニョ監督がガラタサライ指揮官に対して鼻をつねる暴挙、再びベンチ入り禁止の処分か

フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督が2日に行われ、1-2で敗れたガラタサライとのトルコカップ準々決勝後、相手指揮官のオカン・ブルク監督に対して鼻をつねる暴挙に出た。 試合はガラタサライがFWビクター・オシムヘンの2発で勝利。試合終盤にはフェネルバフチェの1選手、ガラタサライの2選手が退場する乱闘があった中、試合後にモウリーニョ監督はオカン・ブルク監督の下へ歩み寄り、鼻をつねった。 オカン・ブルク監督はやや大袈裟気味にピッチに倒れ込んでモウリーニョ監督の暴行をアピール。そのままモウリーニョ監督は引き下がり、その場ではお咎めがなかったが、今後の調査でベンチ入り禁止の処分が下される可能性が高い。 モウリーニョ監督は2月にもガラタサライのベンチメンバーに対して「猿のように飛び跳ねていた」と揶揄し、2試合のベンチ入り禁止処分を受けていた。 <span class="paragraph-title">【動画】モウリーニョ監督がまさかの相手監督の鼻をつまむ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="tr" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/aspor/status/1907523952777506922?ref_src=twsrc%5Etfw">April 2, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.03 09:30 Thu
3

鳴かず飛ばずのジョアン・フェリックスはトルコに? チェルシーもミランも期待値低く…代理人が言及

現在はミランでプレーするポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、来シーズンはトルコでプレーする可能性が浮上している。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移籍を繰り返し、2024年8月にチェルシーへと完全移籍した。 しかし、今シーズンのチェルシーでは期待された働きはできず、プレミアリーグ12試合で1ゴール1アシストに。1月にはミランへとレンタル移籍を果たした。 ただ、凋落したフェリックスの復活は遠く、セリエA7試合で1アシストのみ。厳しい日々が続いている状況だ。 そんな中、代理人を務めるジョルジュ・メンデス氏が夏の移籍について言及。トルコ『Sporx』によると、ガラタサライへの移籍の可能性があるという。 保有権はチェルシーが持っている中、ミランは来季もフェリックスを留まらせる気はなし。一方のチェルシーも、計算できないフェリックスを留める気があまりない状況だ。 メンデス氏は「チェルシーと合意に達した場合、ジョアン・フェリックスはガラタサライでプレーするだろう」とコメント。クラブ間合意が重要な争点となりそうだが、夏には再び活躍の場を変える可能性が高そうだ。 2025.03.26 23:45 Wed
4

チャルハノール、将来的な母国クラブ移籍を語る「いつかガラタサライでプレーできたら…」

インテルのトルコ代表MFハカン・チャルハノール(31)が、将来的にガラタサライでプレーする願望を明かしている。 これまでレバークーゼンやミランでプレーしてきたチャルハノールは、2021年夏にインテルへ加入。ライバルクラブからの移籍ということもあり当初はさまざまな意見が噴出していたが、主力に定着してタイトル獲得に貢献するなど今やチームに欠かせない戦力となっている。 今シーズンも公式戦33試合の出場で9ゴール4アシストを記録するなど、チームのセリエA連覇へ尽力している。 そんなチャルハノールは、トルコ紙『Sabah』のインタビューを受けた際、いずれはガラタサライでプレーしたいという願望を語った。 「今はインテルでとても幸せだよ。将来はまだ何もわからない。僕はクラブを移籍したいとは思っていない。でも、いつかガラタサライでプレーできたら、それはとても光栄なことだ」 また、トルコ代表について問われると母国への深い愛を語った。 「トルコの国旗、自分の国、故郷は、僕にとってとても大切なものなんだ。代表チームのジャージを着ること、キャプテンであること、この気持ちを表現する言葉が見つからない。世界で最も美しく幸せな気持ちだ。自分の責任は自覚している。トルコ代表からオファーがあれば、考えたり相談することはない。僕にとってはそれはとても名誉なことであり、誇りなんだ」 2025.04.02 23:50 Wed
5

「ほとんどの人間にがっかりした」、ザニオーロが古巣ローマと元同僚への不満ぶちまける

ガラタサライのイタリア代表MFニコロ・ザニオーロが古巣ローマと、元チームメイトに対する不満をぶちまけた。 ローマとの再三に渡る延長交渉が難航した末、ここ数カ月クラブ退団希望を公言したザニオーロ。今冬の退団が既定路線となっていた中、意中の移籍先だったミランやトッテナム行きは実現せず。 その後、ボーンマス行きでクラブ間合意に至ったものの、ザニオーロの不誠実な対応がイングランドクラブの怒りを買って破談となると、同じく怒り狂うローマは飼い殺しを決断した。しかし、最終的には欧州主要リーグのマーケットが閉幕した直後に届いたガラタサライからのオファーをクラブ、選手双方が受け入れて永遠の都からの脱出を果たすことになった。 その新天地では早速主力として活躍するなど充実した日々を送る23歳は、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』で移籍の経緯について言及。約束を反故にされたとローマへの不満をぶちまけた。 「破られた約束について何時間でも話すことができる。彼らは僕がスターだと言っていたが、自分は常に単なるキャピタルゲインと見なされていた」 「2年間、新しい契約の準備ができていると言われた。昨年1月には、自分が稼いでいたよりも少し多めのサラリーで契約していただろうね。なぜなら、ローマで悪くない状況だったし、クラブがファイナンシャル・フェアプレーの問題を抱えていることを知っていたからさ」 「ただ、たくさん話しをしたあと、僕はうんざりしていた。僕が別れを振り返る必要があるならば、他の人も同じようにそうしなければならない」 「実際には、ボーンマスとガラタサライだけでなく、イングランド行きを受け入れなかったために僕は追い出され、ファンは僕を非難した」 「車で追いかけてきた人間もいれば、自宅に侵入しようとした人間もいた。家族も僕も心細く恐怖を感じていた。当時、脅迫的なメッセージを受け取っていたし、携帯電話の電源も切っていた」 また、普段からの素行不良や不真面目な練習態度もあって、移籍希望を公言した後はクラブに忠誠を誓うイタリア人選手を中心に関係悪化が伝えられたザニオーロ。とりわけ、移籍直後には別れのメッセージを送ったのが、DFクリス・スモーリング、FWタミー・エイブラハム、DFレオナルド・スピナッツォーラの3人のみだったとも報道されていた。 そして、元同僚との関係について問われた同選手は、「チームメイト? ほとんどの人間にがっかりしたよ。具体的な名前は挙げないけど、彼らは僕らが兄弟のようだと言っていたにもかかわらず、サヨナラを言うことさえしなかった」と、クラブ同様に不満を口にした。 2023.03.27 07:00 Mon

ガラタサライの選手一覧

1 GK フェルナンド・ムスレラ
1986年06月16日(38歳) 190cm 74kg 6 0
19 GK ギュナイ・ギュベンチ
1991年06月25日(33歳) 187cm 4 0
38 GK アタカン・オルドゥ
2005年03月29日(20歳) 190cm 0 0
50 GK ヤンカト・ユルマズ
2004年08月16日(20歳) 188cm 0 0
4 DF イスマイル・ヤコブス
1999年08月17日(25歳) 184cm 3 0
6 DF ダビンソン・サンチェス
1996年06月12日(28歳) 187cm 9 1
23 DF カーン・アイハン
1994年11月10日(30歳) 185cm 7 0
24 DF エリアス・ジェラート
2003年06月12日(21歳) 178cm 8 1
26 DF カルロス・クエスタ
1999年03月09日(26歳) 180cm 2 0
42 DF アブドゥルケリム・バルダクチ
1994年09月07日(30歳) 10 1
58 DF アリ・イェシルユルト
2005年07月30日(19歳) 192cm 1 0
65 DF カディル・スバシ
2006年08月27日(18歳) 171cm 0 0
71 DF ハサン・トゥラン
2008年02月03日(17歳) 0 0
90 DF メテハン・バルタチ
2002年11月03日(22歳) 189cm 4 0
DF エレン・エルマリ
2000年07月07日(24歳) 180cm
5 MF エユップ・アイドゥン
2004年08月02日(20歳) 181cm
7 MF ロランド・サライ
1997年05月22日(27歳) 183cm 2 2
8 MF ケレム・デミルバイ
1993年07月03日(31歳) 185cm 9 0
18 MF ベルカン・クトゥル
1998年01月25日(27歳) 185cm 10 0
20 MF ガブリエル・サラ
1999年06月26日(25歳) 177cm 9 0
29 MF プジェミスワフ・フランコフスキ
1995年04月12日(29歳) 175cm 68kg
33 MF ギョクデニズ・ギュルピュス
2006年02月25日(19歳) 176cm
34 MF ルーカス・トレイラ
1996年02月11日(29歳) 166cm 61kg 9 0
60 MF ハリム・ユクセログル
2006年04月04日(19歳) 0 0
63 MF イサ・ハリディ
2006年09月29日(18歳) 0 0
83 MF エフェ・アクマン
2006年03月20日(19歳) 3 0
99 MF マリオ・レミナ
1993年09月01日(31歳) 184cm 85kg
9 FW マウロ・イカルディ
1993年02月19日(32歳) 184cm 4 2
10 FW ドリエス・メルテンス
1987年05月06日(37歳) 169cm 61kg 10 1
11 FW ユヌス・アクギュン
2000年07月07日(24歳) 173cm 8 5
21 FW アフメド・クツジュ
2000年03月01日(25歳) 181cm
30 FW ユスフ・デミル
2003年06月02日(21歳) 173cm 69kg 5 0
45 FW ビクター・オシムヘン
1998年12月29日(26歳) 185cm 7 6
53 FW バリシュ・ユルマズ
2000年05月23日(24歳) 186cm 9 1
67 FW ベラト・ルス
2007年04月20日(17歳) 2 0
68 FW ヤリン・ディレク
2006年07月26日(18歳) 0 0
72 FW ジャグリ・ハカン・バルタ
2008年05月15日(16歳) 0 0
77 FW アルバロ・モラタ
1992年10月23日(32歳) 190cm 82kg 1 0
監督 オカン・ブルク
1973年10月19日(51歳)

ガラタサライの試合日程

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月25日 3 - 1 vs PAOKテッサロニキ
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 2 - 2 vs FK RFS
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 4 - 3 vs エルフスボリ
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 3 - 2 vs トッテナム
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 1 - 1 vs AZ
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 2 - 2 vs マルメ
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 3 - 3 vs ディナモ・キーウ
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 2 - 1 vs アヤックス
プレーオフ1stレグ 2025年2月13日 4 - 1 vs AZ
プレーオフ2ndレグ 2025年2月20日 2 - 2 vs AZ