スタッド・ランス

Stade de Reims
国名 フランス
創立 1911年
ホームタウン ランス
スタジアム スタッド・オーギュスト・ドローヌ
愛称 SR

今季の成績

リーグ・アン 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
13 アンジェ 35 9 8 16 31 50 -19 33
14 スタッド・ランス 33 8 9 16 32 45 -13 33
15 ナント 33 7 12 14 36 52 -16 33
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

スタッド・ランスのニュース一覧

アメリカ代表を選択したスタッド・ランスのFWフォラリン・バログンが、その経緯を明かした。アメリカサッカー連盟(USSF)が伝えた。 アーセナルの下部組織出身のバログンは、2022年1月にミドルズブラにレンタル移籍。2022年8月にスタッド・ランスにレンタル移籍した。 今シーズンのリーグ・アンでは34試合に出 2023.05.18 15:45 Thu
Xfacebook
日本代表MF伊東純也の同僚であるスタッド・ランスのU-21イングランド代表FWフォラリン・バログン(21)が、アメリカ代表になることが許可された。『ESPN』が伝えた。 バログンはアーセナルの下部組織出身で、2022年1月にミドルズブラにレンタル移籍。2022年8月にスタッド・ランスにレンタル移籍した。 今 2023.05.16 22:25 Tue
Xfacebook
スタッド・ランスの日本代表MF伊東純也がかつてのチームメイトと再会を果たした。 今シーズンはリーグ・アンに初挑戦した伊東。ここまでレギュラーとして32試合に出場し5ゴール5アシストを記録している。 シーズン序盤は大きく苦しんだチームだったが、中盤戦で19戦無敗(9勝10分け)を記録。しかし、その後再び失速し 2023.05.15 16:15 Mon
Xfacebook
リーグ・アン第35節が今週末に行われた。 今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。 伊東はRCランス戦に先発出場。リーグ2位 2023.05.15 07:00 Mon
Xfacebook
スタッド・ランスの日本代表MF伊東純也のドリブル突破がファンを魅了している。 6日に行われたリーグ・アン第34節のリール戦で、久々に2トップの一角で先発した伊東。自身がゴールネットを揺らした場面は惜しくもオフサイドだったものの、攻守に躍動して決勝点を演出するなど、5試合ぶりの白星に大きく貢献していた。 クラ 2023.05.11 11:55 Thu
Xfacebook

スタッド・ランスの人気記事ランキング

1

2週間のジャパンツアーを行うスタッド・ランス、費用は「ヤスダ・グループ」が全額負担!? 3年25.6億円のスポンサー契約も

リーグ・アンのクラブは新シーズンの放映権問題を抱え、クラブの財政に大きな影響を与えることとなる。一方で、スポンサーの影響により、その損失の影響を受けないクラブもあるようだ。 フランス『レキップ』によれば、そのクラブの1つがスタッド・ランス。日本代表MF伊東純也、MF中村敬斗が所属するランスは、今夏ジャパンツアーを実施。Jリーグの4クラブと対戦する。 ランスは今シーズンの放映権問題により、年間で900万ユーロ(約15億4000万円)の収入が減少するという。ただ、移籍市場での収入やプーマとのサプライヤー契約などで、多くの収入を手にしている。 その中で、大きな役割を占めているというのが「ヤスダ・グループ」だ。2024-25シーズンからランスのメインスポンサーになり、2027年までの3年間の契約を締結。3年間で1500万ユーロ(約25億6500万円)がクラブに入るという。 マーケティング、教育サービス、そしてエンターテインメント事業を手がけているという「ヤスダ・グループ」は、2023-24シーズンには日本代表MF久保建英が所属するレアル・ソシエダのメインスポンサーにもなっており、サッカー界に進出し始めている。 そん中で今夏のジャパンツアーを行うランスだが、どうやらその費用は全て「ヤスダ・グループ」が負担するという。およそ2週間になるツアーには、選手やスタッフなど64人が来日。移動費に加えて宿泊費を考えれば巨額の費用がかかるが、全て「ヤスダ・グループ」が負担するという。 クラブのジャン=ピエール・カイヨ会長はジャパンツアーについて、「我々のチームには伊東純也と中村敬斗がおり、日本のユニフォームスポンサーもいたので、この機会は自然と訪れた」とコメント。我々は「熱意を持って、この契約を掴んだ」と、クラブとしてもチャンスと捉えて臨むという。 ジャパンツアーでは、24日にジュビロ磐田と対戦すると、27日に清水エスパルス、31日にFC町田ゼルビア、8月3日にヴィッセル神戸と対戦する。日本でも人気のある伊東と中村のグッズを含めて、多くの利益を得られることも見込まれており、このジャパンツアーには大きな期待が寄せられているという。 2024.07.22 21:40 Mon
2

「不甲斐ないプレーだった」凱旋試合で先発した伊東純也、久々の日本でのプレーに「嬉しかったし、楽しくできた」

今夏ジャパンツアーを行い、Jリーグクラブと4試合を行うスタッド・ランス。久々の日本でのプレーとなった日本代表MF伊東純也が試合を振り返った。 24日、「STADE REIMS JAPAN TOUR 2024」で来日したスタッド・ランスは、ジュビロ磐田とヤマハスタジアムで対戦した。伊東、そして日本代表MF中村敬斗も先発出場した試合。試合は前半はゴールレスで終わると、62分に伊東や中村ら9名が一気に交代。すると67分に磐田が先制する。 しかし、ランスも反撃に出て、79分にウマル・ディアキテのゴールで同点とし、1-1のドローに終わった。 日本での初戦を終えた伊東。凱旋試合となった中、「暑い中でしたけど、前半良い入りができました。ただ、そこから後ろで回すだけになってしまって、0-0で終わってしまったかなと。後半若い選手が入って、失点してしまいましたが、1点取り返して、引き分けで。最低限かなと思います」と総括した。 磐田の監督はカタール・ワールドカップ(W杯)まで森保一監督のアシスタントコーチとして日本代表で働いた横内昭展監督。また、ケガで戦列を離れているものの、元日本代表GK川島永嗣も所属している。 伊東は「横さん(横内監督)とは試合前、永嗣さんとは試合後に話しました。特にはあれですけど、きつかったなという話をして。エイジさんは、ちょっと時間あったら飯でも行こうよという話をしました」と、久々に代表を共に戦った人たちとの交流もあったと明かした。 なかなか崩せなかった前半だったが、磐田の守備については「ボールは持てましたけど、うまく低いブロックを組まれて、崩しずらい状況。特に俺と敬斗のところはボールを受けづらい状況だったかなと思います」と、苦しんだとした。 次は中2日で清水エスパルスと対戦する。伊東は「今日は不甲斐ないプレーだったので、次はしっかり自分の良さを出して、チームとして勝っていければと思います」と、勝利のために貢献していきたいとした。 対戦してした中でジョルディ・クルークスが印象に残ったという伊東。久々の日本のファンの前でのプレーについては「久々に日本のファンの皆さんの前でプレーできて嬉しく思いましたし、楽しくできたと思います」とコメント。柏レイソル時代以来のヤマハスタジアムでのプレーとなったが、「久々にやりましたけど、雰囲気良くやれました。前回柏でやったとき、どっちが勝ったか覚えていないですけど、名波さんが監督だったと思いますけど、良い雰囲気でできたと思います」と、どこか懐かしさも感じたようだ。 残り日本では3試合。「本当は勝ちたかったですけど、今日の内容からすれば、負けなかっただけ良かったかなという感じなので、次からも良いプレーを見せられればと思います」とコメント。残り試合で良いところを見せたいと意欲を見せた。 2024.07.24 23:45 Wed
3

2年連続来日のスタッド・ランスがJ2山形とも対戦! 柏、G大阪と含め3試合開催決定

今夏来日するスタッド・ランスが、モンテディオ山形とも対戦することが決定した。 「スタッド・ランス ジャパンツアー2025」として2年連続来日するスタッド・ランス。日本代表のMF伊東純也、FW中村敬斗、DF関根大輝の3選手が所属している。 すでに柏レイソル、ガンバ大阪との対戦が発表されていた中、J2を戦う山形との対戦も決定。7月27日(日)の19時から、NDソフトスタジアム山形で開催することとなった。 なお、観戦チケットは、チケットボード(ticket board)を通じて販売され、詳細が決定次第発表される。 2025.05.09 12:20 Fri
4

スタッド・ランスが2年連続ジャパンツアー! 伊東純也&関根大輝の古巣・柏、中村敬斗の古巣・G大阪と対戦

昨夏来日し日本代表の伊東純也、中村敬斗、関根大輝が所属するスタッド・ランスが、今夏もジャパンツアーを行うことが決定した。 株式会社ヤスダグループは4日、「スタッド・ランス ジャパンツアー2025」の開催を発表。今夏は2試合が予定され、柏レイソルとガンバ大阪と対戦する。 柏は伊東と関根が所属したクラブで、7月30日(水)に日立柏サッカー場で開催。G大阪は中村が所属したクラブで、8月2日(土)にパナソニック スタジアム 吹田で対戦。こちらの試合は「スタッド・ランス vs ガンバ大阪 presented by パラカ」として開催される。 スタッド・ランスは今シーズンのリーグ・アンで苦戦。リーグ戦15試合未勝利で残留争いに巻き込まれた中、現在15位に位置。一方で、国内カップ戦のクープ・ドゥ・フランスでは48年ぶりの決勝進出を果たし、タイトル獲得へ近づいている。 <h3>◆試合情報</h3> 「スタッド・ランス vs 柏レイソル」試合概要 大会名称:スタッド・ランスジャパンツアー2025 英表記:Stade de Reims Japan Tour 2025 対戦カード:スタッド・ランス vs 柏レイソル 試合日時:7月30日(水)19:00キックオフ予定 試合会場:日立柏サッカー場(千葉県柏市日立台1-2-50) 主催:公益社団法人千葉県サッカー協会、株式会社日立柏レイソル、株式会社ヤスダグループ 主管:株式会社日立柏レイソル、株式会社ヤスダグループ 企画:株式会社ヤスダグループ チケット販売について: 観戦チケットは、チケットボード(ticket board)を通じて販売します。販売スケジュールに関しましては、後日お知らせします。 「スタッド・ランス vs ガンバ大阪 presented by パラカ」試合概要 試合内容:スタッド・ランス vs ガンバ大阪 presented by パラカ 試合日時:8月2日(土)19:00キックオフ予定 試合会場:パナソニックスタジアム吹田(大阪府吹田市千里万博公園3-3) 主催:一般社団法人大阪府サッカー協会、株式会社ガンバ大阪、株式会社ヤスダグループ 主管:株式会社ガンバ大阪、株式会社ヤスダグループ 企画:株式会社ヤスダグループ チケット販売について: 4月11日(金)12:00~4月20日(日)23:59 ガンバ大阪ファンクラブ先行販売 4月14日(月)18:00~5月6日(火・祝)23:59 ガンバ大阪オフィシャルサイト先行販売 ※ticket board先行販売(先着)、一般販売(先着)については、後日お知らせします。 2025.04.04 17:30 Fri
5

S・ランスで日本人コンビのバックアップ担う19歳FWにフランクフルト行きが浮上

スタッド・ランスのU-20フランス代表FWママドゥ・ディアコン(19)にフランクフルト移籍の可能性が高まっているようだ。 ストラスブール生まれで2021年からランスの下部組織でプレーし、現在はファーストチームの準主力に成長したディアコン。全体的には粗削りではあるものの、今季はここまで公式戦33試合3ゴール2アシストの数字を記録。伊東純也、中村敬斗の日本代表コンビのバックアップを担いつつ、中村が中央でプレーする際には同時起用でアタッキングユニットを形成している。 180cmの左利きアタッカーは今シーズン15試合以上に出場したことで、2027年まえの延長オプションが自動で行使されているが、移籍市場に精通するジャーナリストのサシャ・タヴォリエリ氏によれば、フランクフルトが獲得への動きを本格化されているという。 フランクフルトとディアコンはすでに個人間で合意に至っており、今後はランスが要求しているとされる1000万ユーロ(約16億4000万円)の移籍金の支払いを巡るクラブ間での交渉を進めていくことになるという。 なお、フライブルクの日本代表MF堂安律(26)をメインターゲットに定めるフランクフルトでは、ディアコンに加えてストラスブールのU-21フランス代表FWディラネ・バクワ(22)にも関心。こちらも左利きアタッカーではあるが、ウイングバックでのプレーも可能だ。 2025.05.13 15:00 Tue

スタッド・ランスの選手一覧

16 GK リュドビク・ビュテル
1983年04月03日(42歳) 188cm 84kg 0 0
20 GK アレクサンドル・オリエロ
1996年02月15日(29歳) 193cm 0 0
94 GK イェフヴァン・ディウフ
1999年06月11日(26歳) 33 0
2 DF ジョセフ・オクム
1997年05月26日(28歳) 193cm 21 1
3 DF 関根大輝
2002年08月11日(22歳) 187cm 82kg 14 0
18 DF セルヒオ・アキエメ
1997年12月16日(27歳) 175cm 29 1
21 DF セドリック・キプレ
1996年12月09日(28歳) 27 0
23 DF アウレリオ・ブタ
1997年02月10日(28歳) 172cm 26 0
31 DF マルコム・イェン
2005年03月09日(20歳) 190cm 3 0
44 DF コビ・ヘンリー
2004年04月26日(21歳) 0 0
55 DF ノア・サンギ
2006年02月27日(19歳) 178cm 25 0
92 DF アブドゥル・コネ
2005年01月01日(20歳) 3 0
6 MF ヴァランタン・アタンガナ
2005年08月25日(19歳) 176cm 33 1
7 MF 伊東純也
1993年03月09日(32歳) 176cm 68kg 32 4
8 MF ヤヤ・フォファナ
2004年06月12日(21歳) 180cm 12 1
10 MF テディ・テウマ
1993年09月30日(31歳) 176cm 72kg 17 1
14 MF レダ・カドラ
2001年07月04日(24歳) 175cm 4 0
19 MF ガブリエウ・モスカルド
2005年09月28日(19歳) 185cm 6 0
24 MF モリー・グバネ
2000年12月25日(24歳) 188cm 12 0
30 MF ジョン・パトリック
2003年09月24日(21歳) 192cm 12 0
63 MF モハメド・バンバ
2004年10月08日(20歳) 188cm 2 0
64 MF モハメド・アリ・ディアディ
2004年10月22日(20歳) 0 0
72 MF アマドゥ・コネ
2005年05月14日(20歳) 23 0
86 MF ザビ
2006年09月24日(18歳) 191cm 2 0
87 MF アンジェ・マルシャル・ティア
2006年11月20日(18歳) 178cm 5 0
9 FW モハメド・ダラミー
2002年01月07日(23歳) 2 0
12 FW ジョーダン・ペフォク
1996年04月26日(29歳) 191cm 6 1
17 FW 中村敬斗
2000年07月28日(24歳) 180cm 75kg 32 11
22 FW ウマル・ディアキテ
2003年12月20日(21歳) 182cm 24 4
67 FW ママドゥ・ディアコン
2005年09月22日(19歳) 180cm 28 2
73 FW アイク・オラジ
2007年06月11日(18歳) 176cm 1 0
74 FW ニアマ・シソコ
2005年12月16日(19歳) 4 0
85 FW ハフィズ・イブラヒム
2005年12月20日(19歳) 190cm 10 0
監督 サンバ・ディアワラ
1978年03月15日(47歳)

スタッド・ランスの試合日程

リーグ・アン
第1節 2024年8月17日 0 - 2 vs リール
第2節 2024年8月25日 2 - 2 vs マルセイユ
第3節 2024年9月1日 2 - 1 vs スタッド・レンヌ
第4節 2024年9月15日 1 - 2 vs ナント
第5節 2024年9月21日 1 - 1 vs パリ・サンジェルマン
第6節 2024年9月29日 1 - 3 vs アンジェ
第7節 2024年10月6日 4 - 2 vs モンペリエ
第8節 2024年10月20日 2 - 1 vs オセール
第9節 2024年10月26日 1 - 2 vs ブレスト
第10節 2024年11月3日 1 - 0 vs トゥールーズ
第11節 2024年11月10日 0 - 3 vs ル・アーヴル
第12節 2024年11月23日 1 - 1 vs リヨン
第13節 2024年11月29日 0 - 2 vs RCランス
第14節 2024年12月8日 0 - 0 vs ストラスブール
第15節 2024年12月14日 0 - 0 vs モナコ
第16節 2025年1月4日 3 - 1 vs サンテチェンヌ
第17節 2025年1月11日 2 - 4 vs ニース
第18節 2025年1月19日 1 - 1 vs ル・アーヴル
第19節 2025年1月25日 1 - 1 vs パリ・サンジェルマン
第20節 2025年2月2日 1 - 2 vs ナント
第21節 2025年2月9日 4 - 0 vs リヨン
第22節 2025年2月16日 0 - 1 vs アンジェ
第23節 2025年2月21日 1 - 0 vs スタッド・レンヌ
第24節 2025年2月28日 3 - 0 vs モナコ
第25節 2025年3月9日 0 - 2 vs オセール
第26節 2025年3月16日 0 - 0 vs ブレスト
第27節 2025年3月29日 3 - 1 vs マルセイユ
第28節 2025年4月6日 0 - 1 vs ストラスブール
第29節 2025年4月11日 0 - 2 vs RCランス
第30節 2025年4月20日 1 - 0 vs トゥールーズ
第31節 2025年4月27日 0 - 0 vs モンペリエ
第32節 2025年5月2日 1 - 0 vs ニース
第33節 2025年5月10日 0 - 2 vs サンテチェンヌ
第34節 2025年5月18日 vs リール