ウェールズ

Wales
国名 ウェールズ
ホームタウン カーディフ
ニュース 人気記事 選手一覧

ウェールズのニュース一覧

▽ウェールズ代表のクリス・コールマン監督が、オーストリア代表を率いるマルセル・コラー監督の発言に反論している。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ▽ウェールズは6日、ロシア・ワールドカップ欧州予選グループD第2節でオーストリアと対戦する。前日会見に出席したオーストリアのコラー監督は、ウェールズのユーロ2016 2016.10.06 12:41 Thu
Xfacebook
▽オーストリア代表を率いるマルセル・コラー監督が、6日に行われるロシア・ワールドカップ欧州予選のウェールズ代表戦に向けた意気込みを語った。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 ▽グループDに所属するオーストリア代表は初戦のジョージア代表戦で2-1の勝利を収めた。一方のウェールズは、モルドバ代表を相手に4-0 2016.10.06 11:42 Thu
Xfacebook
ウェールズ代表を率いるクリス・コールマン監督は、同代表のエースであるMFガレス・ベイルが所属クラブのレアル・マドリーで移籍金に違わぬ活躍を見せているとの見解を示した。マドリーは2013年夏に1億ユーロ(約114億円)前後の移籍金を支払い、トッテナムからベイルを獲得。当時FWクリスティアーノ・ロナウドのメンツを保つために 2016.10.04 23:41 Tue
Xfacebook
▽ウェールズサッカー協会(FAW)は29日、10月に行われるロシア・ワールドカップ欧州予選に臨むウェールズ代表メンバー23名を発表した。 ▽今回のメンバーには、レアル・マドリーのMFガレス・ベイルやレスター・シティのMFアンディ・キング、ストーク・シティのMFジョー・アレンらユーロ2016で選出されていたメンバー 2016.09.29 19:37 Thu
Xfacebook
レアル・マドリーのウェールズ代表MFガレス・ベイルは、同代表が今後も歴史をつくっていけると信じているようだ。ウェールズは、58年ぶりの主要大会出場となったユーロ2016で大きく躍進。準決勝でポルトガルに敗れたものの、ベスト4という成績で欧州中から健闘をたたえられた。ウェールズの次なる目標は、2018年のロシアワールドカ 2016.09.06 20:58 Tue
Xfacebook

ウェールズの人気記事ランキング

1

公式戦6戦連続ゴールの理由はインスタ削除? ブレナン・ジョンソンの絶好調の理由にウェールズ代表OBが見解「アカウント削除は本当に良い影響」

今シーズンは好調を維持しているトッテナムのウェールズ代表FWブレナン・ジョンソン(23)だが、代表OBが好調の要因に「SNS離れ」を挙げた。 2023年9月にノッティンガム・フォレストから加入したブレナン・ジョンソン。スパーズでの1年目は、プレミアリーグ35試合に出場し5ゴール10アシストを記録。ウインガーとしてチャンスメイクでチームに貢献した。 <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> 2年目を迎えた今シーズンは、ここまでプレミアリーグ7試合で3ゴール。ヨーロッパリーグ(EL)でも2試合2ゴール、EFLカップ(カラバオカップ)でも1試合1ゴールを記録。公式戦10試合で6ゴールを記録し、公式戦6試合連続ゴール中と絶好調。ゴール数もすでに昨年を上回る形となっている。 チームの攻撃を牽引しているブレナン・ジョンソンだが、元ウェールズ代表FWのロバート・アーンショウ氏は、『BBC Radio Wales』で好調の要因に言及。インスタグラムを辞めたことも1つあるだろうと見解を述べた。 「人それぞれだとは思うが、確かに理由があると思う。彼に関しては、ソーシャルメディアが明らかに影響しているだろう。アカウントの削除は本当に良い影響があったと思う」 「彼にとっては偶然ではない。なぜなら、彼が辞めた理由は、あらゆるネガティブなことが彼のゲームに流れ込んできて、考えすぎてしまい、そして突然、彼はプレイ中にそれについて考え始めてしまうからだと思う」 ソーシャルメディアは、選手によっては息抜きや発信のツールなど、ポジティブな側面がある一方で、ネガティブなコメントが届いたり、誹謗中傷の場になってしまうこともある。ブレナン・ジョンソンは、今シーズンのアーセナル戦後に批判を受けると、自身のインスタグラムのアカウントを削除。すると、そこから6試合連続ゴールを記録しており、1つのターニングポイントになったと考えられてもおかしくはない。 アーンショウ氏は、ブレナン・ジョンソンへの期待も口に。ウェールズ代表の新たな「スーパースター」になる能力があると太鼓判を押した。 「私はブレナン・ジョンソンの大ファンだ。彼は素晴らしいと思う」 「本当に気に入っているのは、彼がプレーの最後に結果を出していることだ。なぜなら、彼のプレーは時々スピードがあり、仕事量は素晴らしいのに、これまではフィニッシュワークでゴールという結果にはならなかったからだ」 「今私が見ているのは素晴らしいフィニッシュ、素晴らしい動きであり、私はウェールズのユニフォームを着てそれを見たいと思っている」 「彼は高いレベルの才能の持ち主だと思うし、一貫性を保つ必要がある。現在、彼はトッテナムでそれを実現している。『実は自分はウェールズ代表のスーパースターになれるんだ』と彼が気付き、クラブと国のためにそれを実行する必要があると思う」 「彼の活躍を嬉しく思う。彼は絶好調だ。6試合中6試合でゴール。これは信じられない」 <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> 2024.10.08 12:23 Tue
2

ベラミー率いるウェールズ、相手GKのミスを突いてカザフスタンに勝利し白星スタート【2026年W杯欧州予選】

ウェールズ代表は22日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選グループJ第1節でカザフスタン代表をホームに迎え、3-1で勝利した。 ベルギー代表、北マケドニア代表、リヒテンシュタイン代表が同居しているグループJ。 UEFAネーションズリーグでリーグAに昇格したベラミー監督率いるウェールズは、ブレナン・ジョンソンやベン・デイビス、ダニエル・ジェームズらが先発となった中、9分に先制する。ショートコーナーの流れでダニエル・ジェームズがルーズボールをシュートすると、GKが後逸してネットが揺れた。 カザフスタンのミスを突いて先制したウェールズがボールを持つ流れとなるも、29分にPKを献上。ボックス内のロバーツの腕にクロスボールが当たった。 これをタギベルゲンに決められ試合を振り出しに戻されてしまった。ハーフタイムにかけても押し込んだウェールズだったが、好機は作れず1-1で前半を終えた。 しかし迎えた後半、開始1分過ぎに勝ち越す。トーマスの左CKをGKが被り、ファーサイドのベン・デイビスがヘッドで押し込んだ。 勝ち越したウェールズが主導権を握る中、65分にはジョーダン・ジェームズが3点目に迫るも、ここはGKザルツキーの好守に阻まれた。 それでも試合をコントロールし続けたウェールズが90分にマトンドのゴールで締めくくり3-1で勝利。白星スタートを切っている。 ウェールズ 3-1 カザフスタン 【ウェールズ】 ダニエル・ジェームズ(前9) ベン・デイビス(後2) ラビ・マトンド(後45) 【カザフスタン】 タギベルゲン(前32[PK]) 2025.03.23 06:44 Sun

ウェールズの選手一覧

1 GK トム・キング
1995年03月09日(30歳) 193cm
17 GK ダニー・ウォード
1993年06月22日(32歳) 191cm
21 GK アダム・デイビス
1992年07月17日(33歳) 185cm
GK ウェイン・ヘネシー
1987年01月24日(38歳) 196cm
2 DF フィン・スティーブンス
2003年04月10日(22歳)
3 DF ベン・カバンゴ
2020年05月30日(5歳) 188cm 81kg
6 DF ジョー・ロー
2002年02月20日(23歳) 196cm
14 DF マット・ベイカー
2003年02月06日(22歳)
19 DF ジェイ・ダシルバ
1998年04月22日(27歳) 170cm
DF トム・ロッキャー
1994年12月03日(30歳) 183cm
DF ベン・デイビス
1993年04月24日(32歳) 181cm
DF コナー・ロバーツ
1995年09月23日(29歳) 175cm
DF イーサン・アンパドゥ
2000年09月14日(24歳) 183cm
DF ジョー・ロドン
1997年10月22日(27歳) 193cm
DF クリス・メファム
1997年11月05日(27歳) 191cm 75kg
DF ニコ・ウィリアムズ
2001年04月13日(24歳) 183cm
DF ナイル・ハギンズ
2000年12月18日(24歳) 173cm
7 MF チャーリー・クルー
2006年06月15日(19歳) 182cm
8 MF ルビン・コルウィル
2002年04月27日(23歳) 166cm 57kg
10 MF ウェズ・バーンズ
1994年11月21日(30歳) 173cm
16 MF チャーリー・サヴェージ
2003年05月02日(22歳) 182cm
17 MF ジョーダン・ジェームズ
2004年07月02日(21歳) 178cm
22 MF ジョシュ・シーハン
1995年03月30日(30歳) 184cm 75kg
MF ハリー・ウィルソン
1997年03月22日(28歳) 173cm
MF デイビッド・ブルックス
1997年07月08日(28歳)
MF ジョー・モレル
1997年01月03日(28歳) 186cm 77kg
9 FW ブレナン・ジョンソン
2001年05月23日(24歳) 179cm
11 FW ラビ・マトンド
2000年09月09日(24歳) 175cm
13 FW キーファー・ムーア
1992年08月08日(32歳) 196cm
18 FW リアム・カレン
1999年04月23日(26歳) 178cm
20 FW ダニエル・ジェームズ
1997年11月10日(27歳) 171cm
23 FW ネイサン・ブロードヘッド
1998年04月05日(27歳) 178cm
24 FW ルイス・クーマス
2005年09月19日(19歳)
FW トム・ブラッドショウ
1992年07月27日(32歳) 178cm 71kg
監督 ロブ・ページ
1974年09月03日(50歳) 183cm