フルアム

Fulham Football Club
国名 イングランド
創立 1879年
ホームタウン ロンドン
スタジアム クレイブン・コテージ
愛称 コテッジャーズ、ホワイツ

今季の成績

プレミアリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
10 ボーンマス 53 14 11 11 55 43 12 36
11 フルアム 51 14 9 13 51 50 1 36
12 クリスタル・パレス 49 12 13 11 46 48 -2 36
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

フルアムのニュース一覧

フルアムの元ブラジル代表MFウィリアンが古巣チェルシーへの敬意を口にした。イギリス『デイリー・メール』が伝える。 フルアムは12日に行われたプレミアリーグ第7節延期分でチェルシーと対戦。25分にウィリアンの一振りで先制すると、後半開始早々に同点とされたものの、数的優位となった73分にFWカルロス・ヴィニシウスがネ 2023.01.13 14:48 Fri
Xfacebook
チェルシーのグレアム・ポッター監督がコメントした。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 負傷者も相次ぎ、プレミアリーグでの戦いも10位と上位の背中が遠ざかるチェルシー。カラバオカップを含むマンチェスター・シティとの連戦を経て、12日に敵地で行われた第7節延期分でフルアムと対戦したが、1-2で競り負け、公式戦 2023.01.13 11:20 Fri
Xfacebook
ポルトガル代表FWジョアン・フェリックスはさっそくチェルシーデビューを果たしたが、ほろ苦いものとなってしまった。 今冬にアトレティコ・マドリーからの移籍が注目されるなか、チェルシーに半年ローンが決まったフェリックス。11日に移籍のリリースがあったばかりだが、翌12日に行われたプレミアリーグ第7節延期分のフルアム戦 2023.01.13 10:35 Fri
Xfacebook
チェルシーは12日、プレミアリーグ第7節延期分でフルアムと対戦し1-2で敗戦した。 前節のリーグ戦と直近のFAカップ3回戦でマンチェスター・シティに連敗を喫した10位のチェルシーは、直近の試合から先発を4人変更。ツィエクやジョルジーニョ、ギャラガー、ハンフリーズに代わり、新加入のフェリックス、ザカリア、チアゴ・シ 2023.01.13 07:02 Fri
Xfacebook
ローマのオランダ代表DFリック・カルスドルプ(27)が、モンツァへの移籍に近づいているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 昨秋にジョゼ・モウリーニョ監督との不和が伝えられ、構想外と化しているカルスドルプ。今冬の新天地行きが確実視され、ユベントスやマルセイユ、サウサンプトン、フルアム、モンツァから 2023.01.12 17:36 Thu
Xfacebook

フルアムの人気記事ランキング

1

フルアムがハリー・ウィルソンやアダマ・トラオレ、ラウール・ヒメネスの契約延長OPを行使!2026年までの契約を締結

フルアムは15日、2024-25シーズン限りで契約満了を迎える予定だった3選手の契約延長オプションを行使を発表した。なお、同選手たちの契約期間は2026年6月30日までとなる。 今回発表されたのは、ウェールズ代表MFハリー・ウィルソン(28)、元スペイン代表FWアダマ・トラオレ(29)、メキシコ代表FWラウール・ヒメネス(34)の3選手。 2021年の夏にフルアムに加入したウィルソンは、これまで公式戦144試合に出場し24ゴール38アシストを記録。今季は骨折で約2カ月の離脱を強いられたが、公式戦25試合に出場し5ゴール2アシストをマークしている。 2023年の夏にフリートランスファーで加入したトラオレは、これまで公式戦57試合に出場し4ゴール11アシストを記録。今季は上記のウィルソンと右ウィングのポジション争いを繰り広げ、ここまで公式戦39試合に出場し2ゴール8アシストを記録している。 2023年夏にウィルバーハンプトンからフルアムに移籍したヒメネスは、ここまで公式戦70試合で20ゴール3アシストを記録。今季もワントップの主力として公式戦41試合に出場し13ゴール3アシストを記録している。 2025.05.16 10:45 Fri
2

プレミアがギャンブル系胸スポンサー禁止で合意、2025-26シーズンが期限…中堅以下の8クラブはどうする?

プレミアリーグは13日、ユニフォームの胸スポンサーに関して、ギャンブルが関連する企業を禁止することで同意が取れたことを発表した。これはイギリスのスポーツリーグとして初めてのこととなる。 なお、今回は胸スポンサーのみが禁止となり、ユニフォームの袖やスタジアムのLED広告などに表示することは可能となる。 プレミアリーグによれば、13日に各クラブがギャンブル系のスポンサーを外すことに集合的に同意したとのことだ。 この措置に関して、現在のギャンブル法に関する政府の継続的な見直しの一環とのこと。リーグやクラブ、文化、メディア、スポーツ省が関与する広範な協議に続くものとなる。 なお、掲載終了の期限は2025-26シーズンの終了まで。クラブは、ギャンブル系のスポンサーシップが継続している中でも、次のスポンサーを探すことが可能になるようにサポートを受けるという。 2022-23シーズンに関しては、ボーンマス「Dafabet(フィリピン)」、ブレントフォード「Hollywoodbets(南アフリカ)」、エバートン「Stake.com(キュラソー)」、フルアム「W88t(フィリピン)」、リーズ・ユナイテッド「SBOBET(フィリピン)」、ニューカッスル「FUN88(イギリス)」、サウサンプトン「Sportsbet.io(キュラソー)」、ウェストハム「Betway(マルタ)」と中堅以下のクラブの多くが支援を受けている。総額は6000万ポンド(約100億円)と推定されている。 イギリス国内ではギャンブル依存症が予てから問題視されており、政府は禁止する動きを見せていなかったものの、プレミアリーグが自発的に禁止の動きを見せることを願っていたようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】今季ギャンブル関連の胸スポンサーがついている8クラブのユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <span class="paragraph-subtitle">◆ウェストハム</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ボーンマス</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ブレントフォード</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆エバートン</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆フルアム</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆リーズ・ユナイテッド</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ニューカッスル</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆サウサンプトン</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 写真:Getty Images 2023.04.13 22:25 Thu
3

プレミア通算「300」試合まであと1試合! ブラジル人歴代最多出場記録を保持する35歳ウィリアン

元ブラジル代表MFウィリアン(35)がプレミアリーグの歴史に名を刻む。 セレソン通算70キャップを誇るウィリアン。クラブキャリアでは東欧ウクライナ&ロシアでのプレーを経て2013年夏にチェルシーへ移籍し、7年間の在籍後、アーセナルへ。こちらは1年で退団したが、母国復帰を経て昨シーズンからフルアムでプレーする。 “ロンドン縛り”でプレミアリーグに長らく身を置くわけだが、35歳となった現在も巧みなプレーは健在。フルアム加入1年目の昨季は公式戦30試合出場で5ゴール6アシスト、今季もここまで14試合で3ゴール…もちろん主力として活躍している。 そんなウィリアンだが、チェルシー、アーセナル、そしてフルアムで積み上げたプレミアリーグ通算出場数は現段階で「299」試合。そう、あと1試合で「300」試合の大台に乗るのだ。 ブラジル『グローボ』によると、すでにウィリアンはブラジル人選手のプレミアリーグ歴代最多出場記録を保持。6日に行われる第15節のフルアムvsノッティンガム・フォレストもほぼ間違いなく出場すると考えられるウィリアン…色褪せることのない偉大なアタッカーだ。 ◆ブラジル人選手のプレミアリーグ出場記録(12月5日現在) 1位:ウィリアン(フルアム) 299試合 2位:フェルナンジーニョ 284試合 3位:ロベルト・フィルミーノ 256試合 4位:ルーカス・レイバ 247試合 5位:エデルソン(マンチェスター・シティ) 230試合 6位:ダビド・ルイス 213試合 7位:リシャルリソン(トッテナム) 211試合 8位:エウレリョ・ゴメス 195試合 9位:ガブリエウ・ジェズス(アーセナル) 194試合 10位:フィリペ・コウチーニョ 193試合 2023.12.06 19:00 Wed
4

”22年W杯の最強アムラバトが帰ってきた” 最後の最後に真価発揮も現状では買取OP非行使…ユナイテッドは判断覆すか

モロッコ代表MFソフィアン・アムラバト(27)の去就やいかに。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 25日、イングランドFAカップ決勝戦が行われ、マンチェスター・ユナイテッドがマンチェスター・シティを撃破で8年ぶりに優勝。低調なシーズンの最後に、1年間の鬱憤を吹き飛ばす勝利、そしてEL出場権を手に入れた。 この一戦は「解任がほぼ確実なのでは?」と伝えられるエリク・テン・ハグ監督の守備面でのテコ入れが光り、佳境にきてようやく真価を発揮しだしたばかりのアムラバトが無双。 パスコースを潰し、鋭い寄せでボールを刈り取り、ピッチ全体に気を配って各所でビルドアップに参加…2022年のカタールW杯で全世界が観た、あの頃のアムラバトが帰ってきた。 OBで同じセントラルハーフのポール・スコールズ氏も、自身のSNSでアムラバトを「一番輝いていた頃のガットゥーゾを彷彿とさせた」などと称賛。 しかし、ユナイテッドは春頃の時点でアムラバトを保有元フィオレンティーナへ返却する方針、と伝えられており、『カルチョメルカート』も26日、「数週間以内に気が変わらないなら、このまま退団」と論じる。 買い取りオプションは諸説あるが、イタリアメディアいわく2000万ユーロ(約34.1億円)+ボーナス500万ユーロ(約8.5億円)。あなたがユナイテッドの幹部なら、アムラバトの処遇をどう判断するだろうか。 『カルチョメルカート』はこう締めくくっている。 「ほんの数週間前まで、アムラバトがユナイテッドに買い取って貰えるなど“ユートピア”だった。ところが、シーズンラスト1カ月のパフォーマンスが何かを覆す可能性を打ち出した」 「ユナイテッドは変革が迫っている。すでにその環境を知る選手を引き留めておくのも、良い選択肢かもしれない。最後の判断は、クラブと新しい監督が下す」 アムラバトにはミラン、クリスタル・パレス、フルアムからの関心が報じられている。 2024.05.26 19:10 Sun
5

「マジか…」、サッカー界屈指の肉体美誇るアダマ・トラオレの筋肉触った少年が驚愕の反応

以前からフットボール界屈指の肉体美を誇るフルアムの元スペイン代表FWアダマ・トラオレが、プレシーズンマッチの対戦相手のボールボーイを驚愕させた。 マリ人の両親の下、バルセロナで生まれ育ったトラオレはラ・マシアでのプレーを経て2013年にバルセロナでファーストチームデビュー。その後、アストン・ビラ、ミドルズブラ、ウォルバーハンプトン、バルセロナと渡り歩き、現在はフルアムでプレーしている。 過去にスペイン代表でもプレー経験がある快速ドリブラーは1人のプレーヤーとしても話題になる存在だが、その一方でラグビーのバックス陣のような筋骨隆々の体躯がフットボーラーには思えないということで、より多くの注目を集めている。 そして、11日に行われたホッフェンハイムとのプレシーズンマッチでは、やはりその筋肉が話題を集める形に。 対戦相手ホッフェンハイムが公式X(旧ツイッター)に投稿した動画には、同クラブのボールボーイの少年とドレッシングルームに引き揚げるトラオレのやり取りが映されていた。 そして、トラオレの筋肉に興味津々の少年は恐る恐る同選手に近づいて握手を求めた後、「その筋肉を触らせてくれませんか?」と勇気をふり絞って声をかけた。これに対して、トラオレは笑顔で「もちろんいいよ。触りな」と自身の左腕を触らせてあげた。 すると、少年は丸太のような太さとガチガチの筋肉に驚愕し、思わず頭を抱えるナイスなリアクション。クラブも少年のリアクションに合わせて“oh my God!”の曲を流し、微笑ましいやり取りをコミカルな形で紹介した。 普段の画像や映像でもその筋肉美に圧倒されるだけに、おそらくあの筋肉を直接触れば、誰もが少年のようなリアクションを取ってしまうはずだ。 <span class="paragraph-title">【動画】まさに“oh my God!”な少年のリアクション!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Adama Traore has left a lasting impression on our ball boys <a href="https://t.co/kyHvQK1zX9">pic.twitter.com/kyHvQK1zX9</a></p>&mdash; TSG Hoffenheim EN (@tsghoffenheimEN) <a href="https://twitter.com/tsghoffenheimEN/status/1822930109579341984?ref_src=twsrc%5Etfw">August 12, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.14 19:45 Wed

フルアムの選手一覧

1 GK ベルント・レノ
1992年03月04日(33歳) 189cm 38 0
23 GK スティーブン・ベンダ
1998年10月01日(26歳) 192cm 0 0
2 DF ケニー・テテ
1995年10月09日(29歳) 180cm 20 0
3 DF カルヴァン・バッシー
1999年12月31日(25歳) 185cm 36 2
5 DF ヨアキム・アンデルセン
1996年05月31日(29歳) 192cm 90kg 30 0
15 DF ホルヘ・クエンカ
1999年11月17日(25歳) 190cm 6 0
21 DF ティモシー・カスターニュ
1995年12月05日(29歳) 185cm 80kg 26 0
31 DF イサ・ディオプ
1997年01月09日(28歳) 194cm 21 0
33 DF アントニー・ロビンソン
1997年08月08日(28歳) 183cm 36 0
35 DF サム・アミサー
2007年03月07日(18歳) 0 0
6 MF ハリソン・リード
1995年01月27日(30歳) 181cm 12 0
8 MF ハリー・ウィルソン
1997年03月22日(28歳) 173cm 22 5
10 MF トム・ケアニー
1991年01月20日(34歳) 186cm 25 1
16 MF サンデル・ベルゲ
1998年02月14日(27歳) 195cm 31 0
17 MF アレックス・イウォビ
1996年03月03日(29歳) 180cm 38 9
18 MF アンドレアス・ペレイラ
1996年01月01日(29歳) 178cm 35 2
20 MF サシャ・ルキッチ
1996年08月13日(29歳) 182cm 74kg 30 0
22 MF ウィリアン
1988年08月09日(37歳) 170cm 70kg 12 0
24 MF ジョシュア・キング
2007年01月03日(18歳) 6 0
30 MF ライアン・セセニョン
2000年05月18日(25歳) 178cm 15 4
32 MF エミール・スミス・ロウ
2000年07月28日(25歳) 182cm 34 6
47 MF マーシャル・ゴド
2003年03月14日(22歳) 169cm 2 0
7 FW ラウール・ヒメネス
1991年05月05日(34歳) 190cm 38 11
9 FW ロドリゴ・ムニス
2001年05月04日(24歳) 178cm 33 8
11 FW アダマ・トラオレ
1996年01月25日(29歳) 178cm 36 2
12 FW カルロス・ヴィニシウス
1995年03月25日(30歳) 190cm 3 0
19 FW リース・ネルソン
1999年12月10日(25歳) 175cm 12 1
監督 マルコ・シウバ
1977年07月12日(48歳)

フルアムの試合日程

プレミアリーグ
第1節 2024年8月16日 1 - 0 vs マンチェスター・ユナイテッド
第2節 2024年8月24日 2 - 1 vs レスター・シティ
第3節 2024年8月31日 1 - 1 vs イプスウィッチ・タウン
第4節 2024年9月14日 1 - 1 vs ウェストハム
第5節 2024年9月21日 3 - 1 vs ニューカッスル
第6節 2024年9月28日 0 - 1 vs ノッティンガム・フォレスト
第7節 2024年10月5日 3 - 2 vs マンチェスター・シティ
第8節 2024年10月19日 1 - 3 vs アストン・ビラ
第9節 2024年10月26日 1 - 1 vs エバートン
第10節 2024年11月4日 2 - 1 vs ブレントフォード
第11節 2024年11月9日 0 - 2 vs クリスタル・パレス
第12節 2024年11月23日 1 - 4 vs ウォルバーハンプトン
第13節 2024年12月1日 1 - 1 vs トッテナム
第14節 2024年12月5日 3 - 1 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第15節 2024年12月8日 1 - 1 vs アーセナル
第16節 2024年12月14日 2 - 2 vs リバプール
第17節 2024年12月22日 0 - 0 vs サウサンプトン
第18節 2024年12月26日 1 - 2 vs チェルシー
第19節 2024年12月29日 2 - 2 vs ボーンマス
第20節 2025年1月5日 2 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第21節 2025年1月14日 3 - 2 vs ウェストハム
第22節 2025年1月18日 0 - 2 vs レスター・シティ
第23節 2025年1月26日 0 - 1 vs マンチェスター・ユナイテッド
第24節 2025年2月1日 1 - 2 vs ニューカッスル
第25節 2025年2月15日 2 - 1 vs ノッティンガム・フォレスト
第26節 2025年2月22日 0 - 2 vs クリスタル・パレス
第27節 2025年2月25日 1 - 2 vs ウォルバーハンプトン
FAカップ
5回戦 2025年3月2日 1 - 1 vs マンチェスター・ユナイテッド
プレミアリーグ
第28節 2025年3月8日 2 - 1 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第29節 2025年3月16日 2 - 0 vs トッテナム
FAカップ
準々決勝 2025年3月29日 0 - 3 vs クリスタル・パレス
プレミアリーグ
第30節 2025年4月1日 2 - 1 vs アーセナル
第31節 2025年4月6日 3 - 2 vs リバプール
第32節 2025年4月14日 1 - 0 vs ボーンマス
第33節 2025年4月20日 1 - 2 vs チェルシー
第34節 2025年4月26日 1 - 2 vs サウサンプトン
第35節 2025年5月3日 1 - 0 vs アストン・ビラ
第36節 2025年5月10日 1 - 3 vs エバートン
第37節 2025年5月18日 23:00 vs ブレントフォード
第38節 2025年5月25日 24:00 vs マンチェスター・シティ