
セルビア代表
SERBIA国名 |
![]() |
ホームタウン | ベオグラード |
今季の成績
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ4 | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
2 |
![]() |
デンマーク代表 | 8 | 2 | 2 | 2 | 7 | 5 | 2 | 6 |
3 |
![]() |
セルビア代表 | 6 | 1 | 3 | 2 | 3 | 6 | -3 | 6 |
4 |
![]() |
スイス代表 | 2 | 0 | 2 | 4 | 6 | 14 | -8 | 6 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
セルビア代表のニュース一覧
セルビア代表の人気記事ランキング
1
「一歩を踏み出せなかった」勝てば突破も敗退…悔しさ語るストイコビッチ監督、選手を称えサポーターに感謝「素晴らしい声援だった」
セルビア代表のドラガン・ストイコビッチ監督が、デンマーク代表戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 25日、ユーロ2024グループC最終節でセルビアはデンマークと対戦。勝利すれば2位通過の可能性があった中、試合はセルビアが押し込む展開となる。 積極的にデンマークゴールに迫り、試合の最終盤までデンマークゴールを脅かしたが、フィニッシュの精度を欠きゴールレスドロー。勝ち点2で最下位に終わり、グループステージ敗退が決まった。 セルビアとして初めて出場したユーロでは勝利がないまま敗退。ストイコビッチ監督は、試合後に足りなかったとコメント。ただ、選手たちを誇りに思うと称えた。 「我々は足りなかった一歩を踏み出せなかったことに失望している。試合は互角で、我々はチャンスとゴールを狙っていたが、残念ながら成功しなかった」 「私は選手たちを誇りに思う。セルビアは、非常に拮抗したグループの中で、良い結果を残せた」 また、ドイツに駆けつけてくれたセルビアファンについても語り、サポートに感謝を示した。 「セルビアのファンはこのチームを誇りに思うべきだ。我々は最後の瞬間まで戦った。3試合全てで我々を素晴らしい声援でサポートしてくれたサポーターに感謝する」 <span class="paragraph-title">【動画】勝てば突破のセルビアはデンマークとドロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="cJC6dVx6NV4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.26 10:27 Wed2
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat3
ルカクの2ゴールなどで3発完勝のベルギーがリーグAに逆転残留!トルコはハンガリーに連勝でリーグAに昇格【UNL昇降格プレーオフ】
UEFAネーションズリーグ(UNL)・リーグA/B昇降格プレーオフ2ndレグの4試合が23日に欧州各地で行われた。 リーグA各グループ3位チームとリーグB各グループ2位チームによる入れ替え戦。 3日前に行われた敵地での1stレグでウクライナ代表に先勝を許したベルギー代表は、その試合からスタメンを7人変更。FWデ・ケテラエルやMFティーレマンス、DFデ・カイパー、GKクルトワらに代えてFWドクやMFヴァナケン、DFカスターニュ、GKセルスらをスタメンで起用した。 立ち上がりから攻勢に出るベルギーは8分、デ・ブライネのパスからゴール前に抜け出したムニエが決定機を迎えたが、シュートはGKルニンの好セーブに防がれた。 その後も75%と高いボール支配率を記録するベルギーは23分、ボックス左横でボールを受けたデ・ブライネがボックス左手前に切り込み右足を振り抜いたが、このシュートはわずかにゴール右上に外れる。 さらに30分には、左サイドをドリブルで持ち上がったドクの折り返しを中央のヴァナケンが右足で合わせたが、これはゴール前のルカクに当たり、ゴール右に外れた。 ゴールレスで迎えた後半も前半同様にベルギーが主導権を握る。すると63分、デ・ブライネの左CKをニアでヴァナトがクリアを試みるも、これがフリックする形となるとゴール前に抜け出したルカクに決定機が訪れたが、ヘディングシュートはミートせず、ゴール右に外れた。 1点が遠いベルギーだったが、70分にスコアを動かす。右クロスのこぼれ球をデ・カイパーが頭で繋ぐと、ボックス左のドクのラストパスをボックス中央で再び受けたデ・カイパーがゴール右隅にシュートを流し込んだ。 待望の先制点を奪ったベルギーは76分にも、デ・ブライネの左クロスをボックス中央のルカクが体を倒しながら左足ボレーで合わせると、これがゴール左に突き刺さった。 2戦合計スコアをタイに戻したベルギーは、直後の77分にピンチ。マイカリチェンコの左クロスをドフビクが頭で合わせると、ゴール前でバウンドしたボールはGKセルスにうまくはじき出された。 ピンチを凌いだベルギーは86分、中盤でのボール奪取からカウンターを狙うと、ヴァナケンのロングスルーパスに反応したルカクがボックス右からダイレクトシュートをゴール左隅に流し込んだ。 結局、これが決勝点となり、3-0でベルギーが勝利。2戦合計スコア4-3で勝利したベルギーが、リーグA残留を決めている。 また、ホームでの1stレグで3-1と先勝したトルコ代表は、アウェイでハンガリー代表と対戦し3-0で完勝。2戦合計スコア6-1でリーグA昇格を決めた。 試合が動いたのは37分、トルコはアクトゥルコールのパスをに反応したユクセクがボックス内でDF5に倒されPKを獲得。これをチャルハノールがゴール右下に沈めた。 先制したトルコは直後の39分にも、自陣でのボール奪取からロングカウンターを仕掛けると、ボックス右でボールを受けたアイドゥンの折り返しをギュレルが左足でゴール左隅に流し込んだ。 2戦合計スコアを5-1とし、ほぼ試合を決定づけたトルコは、試合終了間際の90分にもセットプレーからバルダクチがゴールネットを揺らし、3-0で完勝。2連勝でリーグA昇格を決めた。 その他、アウェイででの1stレグを1-0で先勝したスコットランド代表は、ホームでギリシャ代表と対戦し0-3で敗戦。この結果、2戦合計スコア3-1で逆転したギリシャがリーグA昇格を果たした。 また、オーストリア代表との1stレグを1-1で終えたセルビア代表は、ホームで行われた2ndレグを2-0で勝利。2戦合計スコア3-1でリーグA残留を決めている。 ◆UNL2024-25 リーグA/B昇降格プレーオフ2ndレグ ▽3/23(日) ベルギー 3-0(AGG:4-3) ウクライナ 【ベルギー】 マキシム・デ・カイパー(後25) ロメル・ルカク(後30) ロメル・ルカク(後41) ハンガリー 0-3(AGG:1-6) トルコ 【トルコ】 ハカン・チャルハノール(前37[PK]) アルダ・ギュレル(前39) アブドゥルケリム・バルダクチ(後45) セルビア 2-0(AGG:3-1) オーストリア 【セルビア】 ネマニャ・マクシモビッチ(後11) ドゥシャン・ヴラホビッチ(後45) スコットランド 0-3(AGG:1-3) ギリシャ 【ギリシャ】 ヨアニス・コンスタンテリアス(前20) コンスタンティノス・カレツァス(前42) フリストス・ツォリス(後1) 2025.03.24 07:00 Mon4
セルビア代表GKがユーロ2024参戦中にバーで同胞ファンと殴り合い寸前…ストイコビッチ監督が帰国会見で示唆し発覚
セルビア代表GKヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチが、ユーロ2024の最中にバーでひと騒動起こしていたという。 ユーロ2024でグループステージ敗退のセルビア代表において、控えGKながらも兄セルゲイとともに大会メンバーだったセリエA・トリノ所属のミリンコビッチ=サビッチ。 セルビア『テレグラフ』によると、グループC最終節・デンマーク代表戦の数日前、ドイツ・ミュンヘンのセルビア系移民、セルビア人観光客に人気だというバーへ出かけた際、同胞に気づかれて「大会期間中にこんなところで何をしているんだ?」と詰め寄られたという。 すでに“呑んでいた”とされるミリンコビッチ=サビッチは、これに対して悪態をつき、殴りかかるような素振りもあったことから、相手もヒートアップ。殴り合いになる寸前で、バーの警備員とオーナーが気づいて制止…両者とも収まったそうだ。 オーナーは『テレグラフ』の取材に対し、「ミリンコビッチ=サビッチは代表チームのショーツを履いていたが、来店時に警備員が認識しなかったため、この時点で怒っていた。あらゆることが店内で起きたが、とにかく事態が収まってよかった」とコメントした。 今回、ミリンコビッチ=サビッチは外出の許可こそ得ていたようだが、飲酒にはドラガン・ストイコビッチ監督も激怒か。指揮官が敗退後の帰国会見で選手名を伏せつつ、本件を示唆した事で、『テレグラフ』が調査した格好だ。 2024.06.28 18:54 Fri5
「十分に準備した」ボランチ起用のアレクサンダー=アーノルド、チームに自信「勝つための選手とチームが揃っている」
ボランチでプレーしたイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドがセルビア代表戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 16日、ユーロ2024グループC第1節でイングランドはセルビアと対戦した。 優勝候補の一角でもあるイングランド。この試合でアレクサンダー=アーノルドは[4-3-3]のダブルボランチの一角で先発出場。デクラン・ライスとボランチでコンビを組み、ジュード・ベリンガムが三角形の頂点に立つ布陣となった。 試合はそのベリンガムがブカヨ・サカのクロスにヘディングで飛び込み13分に先制。徐々に盛り返すセルビアの反撃を受けるが、0-1で勝利を収めた。 試合後、アレクサンダー=アーノルドは試合を振り返り、白星発信できたことが良かったとコメント。チームとしても安定した戦いを見せることができたとした。 「勝てて嬉しい。それが僕たちの目標だった。トーナメントを勝利で始めるということはとても重要だ。僕たちは試合に勝つための選手とチームが揃っていることを知っていたし、それを証明した」 「とても難しい試合だった。勝利を勝ち取らなければならなかったけど、そうした試合の方がより良い気分になる。僕たちは良いプレーをし、チャンスを作り、素晴らしい守備を見せた」 「良かったと思う。体力的には厳しい試合だったけど、デクランやジュードのような選手たちとプレーし、経験豊富な4バックが素晴らしいコミュニケーションをとって試合を通して話し合ってくれているので、失敗する方が難しかった」 ただ、あくまでも初戦に勝利しただけ。勢いを維持したいが、前のめりになりすぎてはいけないとした。 「勢いを維持したい。最初の試合だから、先走らないようにしたい。僕たちは今日勝利したし、そのために一生懸命努力したので、気持ちはわかるけど、同時に改善する必要があることも分かっている」 一方で、自身はクラブでプレーするサイドバックではなく、中盤で起用されることに。ボランチでプレーする準備をしてきたとし、自身の役割は全うできたと振り返った。 「スティーブ・ホランド(アシスタントコーチ)と僕はこのポジションに大きな努力を注いできた。僕は十分に準備し、自分に何が求められているのかを分かっていた」 「最終的に勝利を収めたし、僕がそれをやり遂げられたとみんなが感じてくれたらと思う」 <span class="paragraph-title">【動画】優勝候補の一角、イングランドが難敵・セルビアを下す!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="DRqnvKY2saI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.17 14:15 Monセルビア代表の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ジョルジェ・ペトロビッチ | |||||||
![]() |
1999年10月08日(25歳) | 194cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
12 | GK |
![]() ![]() |
アレクサンダル・ヨバノビッチ | |||||||
![]() |
1992年12月06日(32歳) | 191cm | 85kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
ヴェリコ・イリッチ | |||||||
![]() |
2003年07月21日(21歳) | 195cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
1 | DF |
![]() ![]() |
ストラヒニャ・エラコビッチ | |||||||
![]() |
2001年01月22日(24歳) | 187cm | 75kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
1 | DF |
![]() ![]() |
ストラヒニャ・パブロビッチ | |||||||
![]() |
2001年05月24日(23歳) | 194cm | 85kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
コスタ・ネデリコビッチ | |||||||
![]() |
2005年12月16日(19歳) | 184cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
ニコラ・ミレンコビッチ | |||||||
![]() |
1997年10月12日(27歳) | 195cm | 90kg |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
7 | DF |
![]() ![]() |
アレクサ・テルジッチ | |||||||
![]() |
1999年08月17日(25歳) | 184cm |
![]() |
2 |
![]() |
1 |
10 | DF |
![]() ![]() |
ネマニャ・グデリ | |||||||
![]() |
1991年11月16日(33歳) | 187cm | 80kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
ミロシュ・ヴェリコビッチ | |||||||
![]() |
1995年09月26日(29歳) | 188cm | 77kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
スルジャン・バビッチ | |||||||
![]() |
1996年04月22日(29歳) | 195cm | 85kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() ![]() |
ジャン=カルロ・シミッチ | |||||||
![]() |
2005年05月05日(20歳) | 186cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
ネマニャ・ストイッチ | |||||||
![]() |
1998年01月15日(27歳) | 190cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
1 | MF |
![]() ![]() |
マルコ・グルイッチ | |||||||
![]() |
1996年04月13日(29歳) | 190cm | 82kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() ![]() |
サシャ・ズジェラル | |||||||
![]() |
1995年03月20日(30歳) | 181cm | 77kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
ネマニャ・マクシモビッチ | |||||||
![]() |
1995年01月26日(30歳) | 189cm | 77kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
アンドリヤ・マクシモビッチ | |||||||
![]() |
2007年06月05日(17歳) |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
11 | MF |
![]() ![]() |
ラザール・サマルジッチ | |||||||
![]() |
2002年02月24日(23歳) | 185cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
アンドリヤ・ジヴコビッチ | |||||||
![]() |
1996年07月11日(28歳) | 169cm | 68kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
ミルコ・トピッチ | |||||||
![]() |
2001年02月05日(24歳) | 190cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
1 | FW |
![]() ![]() |
ルカ・ヨビッチ | |||||||
![]() |
1997年12月23日(27歳) | 182cm | 85kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
1 | FW |
![]() ![]() |
ミハイロ・ツヴェツコビッチ | |||||||
![]() |
2007年01月10日(18歳) | 175cm |
9 | FW |
![]() ![]() |
アレクサンダル・ミトロビッチ | |||||||
![]() |
1994年09月16日(30歳) | 189cm | 82kg |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
18 | FW |
![]() ![]() |
ミハイロ・イバノビッチ | |||||||
![]() |
2004年11月29日(20歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
23 | FW |
![]() ![]() |
ドゥシャン・ヴラホビッチ | |||||||
![]() |
2000年01月28日(25歳) | 190cm | 80kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ドラガン・ストイコビッチ | ||||||||
![]() |
1965年03月03日(60歳) | 175cm | 72kg |
セルビア代表の試合日程
国際親善試合
2024年6月8日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
スウェーデン代表 |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ4
第1節 | 2024年9月5日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
スペイン代表 |
第2節 | 2024年9月8日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
デンマーク代表 |
第3節 | 2024年10月12日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
スイス代表 |
第4節 | 2024年10月15日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
スペイン代表 |
第5節 | 2024年11月15日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
スイス代表 |
第6節 | 2024年11月18日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
デンマーク代表 |