ハンブルガーSV
Hamburger Sport Verein| 国名 |
ドイツ
|
| 創立 | 1887年 |
| ホームタウン | ハンブルク |
| スタジアム | フォルクスパルク・シュタディオン |
| 愛称 | HSV(ハー・エス・ファウ)、ロートホーゼン(赤ズボン) |
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ハンブルガーSVのニュース一覧
ハンブルガーSVの人気記事ランキング
1
「寿司ボンバー」20年前の高原直泰のブンデス初ゴールは守護神カーンの無失点記録を止める一撃「衝撃的だった」
ブンデスリーガの日本語版公式ツイッターが懐かしいゴールを投稿している。 アップされたのは、今からちょうど20年前の2003年2月9日に行われたバイエルンvsハンブルガーSVの一戦で生まれたゴール。決めたのは沖縄SVの選手兼監督である元日本代表FW高原直泰だ。 2003年1月にジュビロ磐田からHSVへと完全移籍した高原。ハノーファー戦で先発出場の機会を掴むと、デビュー3戦目にはバイエルンとアウェイで対戦した。 当時のバイエルンは守護神だった元ドイツ代表GKオリバー・カーンが連続無失点を記録中。自身が保持していた736分の記録を更新できるかに注目が集まっていた。 試合は、バイエルンが11分に先制。24分にはカーンが無失点記録の更新を達成し、バイエルンのペースで進んだ。しかし、そのままタイムアップかと思われた後半アディショナルタイムにドラマがあった。 メフディ・マハダヴィキアが右サイドからクロスを上げると、ゴール前に飛び込んだのは高原。打点の高いヘディングには守護神カーンも全く反応できず、ゴールネットを揺らすのを見送ることしかできなかった。 高原のブンデスリーガ初ゴールは、カーンの連続無失点記録を802分で止めるゴールに。試合は1-1のドローに終わっていた。 ブンデスリーガの投稿には、ファンも「このゴールは衝撃的だったな」、「寿司ボンバー」、「この映像、懐かしい」とコメントを寄せている。 高原は2008年に移籍するまで、HSVとフランクフルトでプレー。ブンデスリーガでは通算135試合に出場し25ゴール7アシストという数字を残している。 <span class="paragraph-title">【動画】守護神カーンを破った高原直泰のブンデス初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> 20年前の今日、<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E5%8E%9F%E7%9B%B4%E6%B3%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#高原直泰</a> がバイエルン相手に <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ブンデスリーガ</a> 初ゴール! <a href="https://t.co/K78ENwZ4gJ">pic.twitter.com/K78ENwZ4gJ</a></p>— ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) <a href="https://twitter.com/Bundesliga_JP/status/1623674082683232256?ref_src=twsrc%5Etfw">February 9, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.10 21:15 Fri2
名手ファン・デル・ファールトの長男ダミアンがアヤックスと長期契約…世代別オランダ代表に名を連ねる18歳
アヤックスがラファエル・ファン・デル・ファールト氏の長男と長期契約を結んだ。 絶大なタレント性でサッカーファンを魅了した左足の名手、元オランダ代表MFファン・デル・ファールト氏。アヤックスやハンブルガーSV、レアル・マドリー、トッテナム等で活躍した。 その長男は、元日本代表FW高原直泰氏とともにプレーしたハンブルガー時代に生まれた、ダミアン・ファン・デル・ファールト(18)。 少年時代は父親の移籍に伴い、ドイツ、デンマーク等で生活し、2023年にアヤックスのU-18チームへ入団。昨夏U-19チームに昇格し、世代別のオランダ代表にも名を連ねている。 父の古巣でもあるアヤックスとはU-19昇格と同時に新契約を締結も、7日、新たに2029年6月までの契約延長にサイン。近い将来のトップチーム昇格が念頭にあるのは間違いないだろう。 アヤックスのフットボール・ダイレクター(FD)を務めるマリジン・ボイカー氏いわく、ダミアンは父ラファエルと同じく攻撃的MFで、より守備にも協力的な現代型のフットボーラー。 「彼との契約延長を嬉しく思う。ダイナミックな攻撃的MFで、ボックス内への侵入も多い。何より優れたキック精度とテクニックがあり、エネルギッシュなプレッシングも魅力的だ」 「次のステップはヨング・アヤックス(オランダ2部/セカンドチーム)に上がること。今後数年間でさらなる成長があると確信しているよ」 <span class="paragraph-title">【写真/2枚目】ファン・デル・ファールト親子</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="hu" dir="ltr">It’s a ‘Van der Vaart’ thing <br><br>Damián 2029 </p>— AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1876698684404207889?ref_src=twsrc%5Etfw">January 7, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.08 14:20 Wed3
奥川雅也が1部昇格目指すハンブルガーSVにレンタル移籍! 今季加入のアウグスブルクでは30分のプレーに終わる…
ハンブルガーSVは14日、アウグスブルクのMF奥川雅也(27)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。シーズン終了までのレンタル移籍となる。 奥川は京都サンガF.C.の下部組織出身で、2015年2月にトップチームに昇格。2015年7月からザルツブルクに完全移籍した。オーストリアでプレーを続けた中、2018年8月にホルシュタイン・キール、2021年1月からはアルミニア・ビーレフェルトへレンタル移籍し、ドイツでプレー。2021年7月にビーレフェルトに完全移籍した。 2023年7月にアウグスブルクに完全移籍したが、シーズン当初はケガで出遅れると、ここまでブンデスリーガで2試合に途中出場したのみ。30分しかプレー時間がなかった。 2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)を戦うハンブルガーSVは、現在3位と昇格争い中。加速させるための補強となり、フットボールディレクターのクラウス・コスタ氏は「奥川雅也のおかげで、我々は攻撃のクオリティを高め、その幅を広げていく」と期待を語った。 奥川はクラブを通じて加入に際してコメントしている。 「僕はハンブルガーでの仕事を本当に楽しみにしています。ドイツで過ごした経験から、クラブのことはよく知っています」 また、キールにレンタルしていた際のティム・ヴァルター監督がハンブルガーSVを指揮。奥川は「すでに、キールでティム・ヴァルター監督と仕事をしている」と語り、「すぐにハンブルガーの助けになり、自分の強みを出して貢献し、チーム、クラブ全体の目標達成に貢献したい」と意気込んだ。 ハンブルガーSVでは、これまでFW高原直泰、DF酒井高徳、MF伊藤達哉がプレーした経験があり、4人目の日本人選手となる。 <span class="paragraph-title">【動画】ハンブルガーSVが奥川雅也の加入を伝えるムービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="in" dir="ltr">HSV x Masaya <a href="https://twitter.com/hashtag/Okugawa?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Okugawa</a>. <a href="https://twitter.com/hashtag/nurderHSV?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#nurderHSV</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Transfer?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Transfer</a> <a href="https://t.co/chXl9WcMNN">pic.twitter.com/chXl9WcMNN</a></p>— Hamburger SV (@HSV) <a href="https://twitter.com/HSV/status/1746487341898715590?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.14 20:25 Sun4
山田のカールスルーエに追い詰められたHSVが延長戦の末に劇的残留《ブンデスリーガ残留・昇格プレーオフ》
▽カールスルーエvsハンブルガーSVのブンデスリーガ残留・昇格プレーオフの2ndレグが1日、カールスルーエの本拠地ヴィルトパルク・シュタディオンで行われ、1-2でハンブルガーSVが勝利した。この結果、2戦合計スコアを2-3としたハンブルガーSVが残留を決めた。カールスルーエの山田は72分に交代している。 ▽4日前にアウェイで行われた1stレグを1-1で引き分けたカールスルーエは、ふくらはぎを痛めて欠場していた山田が先発に復帰した。一方、アウェイゴールを許し、クラブ史上初となる降格の危機が迫るハンブルガーSVは、カチャルとヴェスターマンが出場停止となり、ファン・デル・ファールトが先発に復帰した。 ▽試合はオープンな展開でスタート。残留のためにはゴールが必要なハンブルガーSVは6分、オリッチが強烈なミドルシュートでカールスルーエのゴールに迫った。しかし、この勢いは長く続かず、自陣に引くカールスルーエを攻めあぐねる状況に陥った。 ▽すると28分、カールスルーエが反撃。ボックス内でうまく反転した山田がハンブルガーSVゴールを捉えるシュートを放った。これは威力を欠いてGKアトラーに処理されると、その後は互いに決定機のないまま時間が進み、前半をゴールレスで終えた。 ▽迎えた後半もハンブルガーSVは低調なプレーに終始。アタッキングサードでの崩しのアイデアを欠き、シュートに持ち込めない状況が続く。すると後半半ば以降、決定的なピンチを迎える。まずは68分、ナザロフに強烈なミドルシュートを浴びせられると、続く69分にもCKからグルデのヘディングシュートを許したが、ゴールライン前のディアスがクリアし、危機を逃れた。 ▽ケガ明けの山田に代えてヤボを投入したカールスルーエは、オリッチを諦めてN・ミュラーを投入したハンブルガーSV相手に78分、ついに先制する。ヘニングスの浮き球パスをボックス中央に抜け出したヤボがボレーで流し込んだ。 ▽失点を受けてようやく目が覚めたハンブルガーSVは、ここから猛攻に転じる。ラソッガを中心にシュートに持ち込むと、82分にはそのラソッガが右ポストを直撃するヘディングシュートを放った。さらにCKからジュルーがヘディングシュートを放ったが、ゴールライン上のグルデに阻まれてしまう。 ▽クラブ史上初の降格が迫る中、センターバックのクレーベルを前線に投入してパワープレーに出たハンブルガーSVは、追加タイム1分に起死回生の同点ゴールを奪う。相手のハンドで得たFKをディアスが直接狙うと、ペナルティアーク中央から放たれたシュートが枠の左を見事に捉えた。 ▽2戦合計スコア1-1として延長戦に残留の望みをつなげたハンブルガーSVは、その延長戦では安心したのか、低調なプレーが続く。それでも延長後半10分、途中出場の3選手によって値千金のアウェイゴールを獲得する。シュティーベルが中央を持ち上がって前線左へパス。これを受けたボックス左のクレーベルがダイレクトで折り返すと、ゴール前でフリーとなっていたN・ミュラーが押し込んだ。 ▽これで2点が必要となったカールスルーエは試合終了間際にPKを獲得するも、ヘニングスが失敗し万事休す。ハンブルガーSVがクラブ史上初となる降格を免れ、劇的な残留を果たした。 2015.06.02 05:15 Tue5
クラブ史上初降格のHSV…“残留時計”は怒号の中で針を止める
▽12日、ハンブルガーSVのクラブ史上初となるブンデスリーガ2部降格が決定した。その日スタジアムで巻き起こったサポーターの悲痛な暴動を、スペイン『マルカ』が伝えている。 ▽日本代表DF酒井高徳が主将を務めるハンブルガーSVは12日、ブンデスリーガ最終節でボルシアMGに2-1で勝利。しかし、残留を争っていたヴォルフスブルクも同節で勝利したため、ブンデスリーガ在籍55年のハンブルガーSVの初降格が決まることとなった。 ▽ハンブルガーSVvsボルシアMGが行われたフォルクスパルク・シュタディオンでは、サポーターが大量の発煙筒を焚き、会場中がホームのハンブルガーSVサポーターによるブーイングに包まれた。過激な事態にも発展しかねない雰囲気に、警察がピッチ割り込んで試合を中断。17分間の中断を余儀なくされた。 ▽試合が再び再開されても他試合会場の結果が覆ることはなく、すぐさま試合が終了。ブンデスリーガ残留の期間をカウントしていたフォルクスパルク・シュタディオン名物の時計は、サポーターの怒号と発煙筒の煙の中で、針を止めることとなった。 2018.05.13 14:05 SunハンブルガーSVの選手一覧
| 1 | GK |
|
ダニエル・エウエル・フェルナンデス | |||||||
|
1992年11月13日(32歳) | 188cm | ||||||||
| 12 | GK |
|
トム・ミッケル | |||||||
|
1989年04月19日(36歳) | 184cm | 77kg | |||||||
| 19 | GK |
|
マテオ・ラープ | |||||||
|
1998年12月18日(26歳) | 187cm | ||||||||
| 40 | GK |
|
ハネス・ヘルマン | |||||||
|
2005年03月23日(20歳) | |||||||||
| 2 | DF |
|
ウィリアム・ミケルブレンシス | |||||||
|
2004年02月25日(21歳) | |||||||||
| 4 | DF |
|
セバスティアン・ションラウ | |||||||
|
1994年08月05日(31歳) | |||||||||
| 5 | DF |
|
デニス・ハジカドゥニッチ | |||||||
|
1998年07月09日(27歳) | 190cm | 75kg | |||||||
| 24 | DF |
|
リュカ・ペラン | |||||||
|
1998年11月19日(26歳) | 187cm | ||||||||
| 28 | DF |
|
ミロ・ムハイム | |||||||
|
1998年03月24日(27歳) | |||||||||
| 30 | DF |
|
シルヴァン・ヘフティ | |||||||
|
1997年10月25日(27歳) | 186cm | ||||||||
| 33 | DF |
|
ノア・カッターバッハ | |||||||
|
2001年04月13日(24歳) | 178cm | ||||||||
| 37 | DF |
|
バロン・ズンベリ | |||||||
|
2002年11月24日(22歳) | 187cm | ||||||||
| 47 | DF |
|
ニコラス・オリベイラ | |||||||
|
2004年06月02日(21歳) | 187cm | ||||||||
| 3 | MF |
|
モリティス・ヘイヤー | |||||||
|
1995年04月04日(30歳) | 180cm | ||||||||
| 6 | MF |
|
ウカシュ・ポレバ | |||||||
|
2000年03月13日(25歳) | 179cm | ||||||||
| 8 | MF |
|
ダニエル・エルファドリ | |||||||
|
1997年04月06日(28歳) | 188cm | ||||||||
| 10 | MF |
|
イマヌエル・フェライ | |||||||
|
2001年04月25日(24歳) | |||||||||
| 14 | MF |
|
ルドビド・レイス | |||||||
|
2000年06月01日(25歳) | 178cm | ||||||||
| 17 | MF |
|
アダム・カラベク | |||||||
|
2003年07月02日(22歳) | |||||||||
| 21 | MF |
|
レビン・エツナリ | |||||||
|
1996年03月15日(29歳) | 176cm | 74kg | |||||||
| 23 | MF |
|
ヨナス・メファート | |||||||
|
1994年09月04日(31歳) | 186cm | ||||||||
| 36 | MF |
|
アンシ・スホネン | |||||||
|
2001年01月14日(24歳) | 175cm | ||||||||
| 41 | MF |
|
オマール・メギード | |||||||
|
2005年08月19日(20歳) | 191cm | ||||||||
| 7 | FW |
|
ジャン=ルーク・ドンプ | |||||||
|
1995年04月12日(30歳) | 170cm | ||||||||
| 9 | FW |
|
ロバート・グラッツェル | |||||||
|
1994年01月08日(31歳) | 193cm | ||||||||
| 11 | FW |
|
ランスフォードーイェボア・ケーニヒスドルファー | |||||||
|
2001年09月13日(24歳) | 183cm | ||||||||
| 18 | FW |
|
ベーカリー・ジャッタ | |||||||
|
1998年06月06日(27歳) | 184cm | ||||||||
| 20 | FW |
|
マルコ・リヒター | |||||||
|
1997年11月24日(27歳) | |||||||||
| 27 | FW |
|
ダビー・ゼルケ | |||||||
|
1995年01月20日(30歳) | 192cm | 82kg | |||||||
| 29 | FW |
|
エミル・サヒティ | |||||||
|
1998年11月29日(26歳) | 174cm | ||||||||
| 45 | FW |
|
ファビオ・バルデ | |||||||
|
2005年07月20日(20歳) | |||||||||
| 監督 |
|
ステッフェン・バウムガルト | ||||||||
|
1972年01月05日(53歳) | 178cm | ||||||||
ハンブルガーSVの試合日程
DFBポカール
| 2回戦 | 2024年10月30日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
フライブルク |

ドイツ