スタッド・レンヌ

Stade Rennais Football Club
国名 フランス
創立 1901年
ホームタウン レンヌ
スタジアム ロアゾン・パルク
愛称 Les Rouges et Noirs

今季の成績

リーグ・アン 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
9 RCランス 46 13 7 13 36 39 -3 33
10 スタッド・レンヌ 43 14 1 18 49 45 4 33
11 オセール 42 11 9 13 47 48 -1 33
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

スタッド・レンヌのニュース一覧

日本代表FW古橋亨梧も加入したスタッド・レンヌは3日、モンペリエのヨルダン代表FWムサ・アル・ターマリ(27)を完全移籍で獲得した。 契約期間は3年半となり、2028年夏までプレーする。 アル・ターマリは、2018年7月にヨルダンのシャバブ・アル・オルドンからキプロスのAPOELニコシアに完全移籍しヨーロッ 2025.02.04 01:00 Tue
Xfacebook
スタッド・レンヌのハビブ・ベイェ監督が、デビューを果たした日本代表FW古橋亨梧について言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 2日、リーグ・アン第20節が行われ、レンヌはホームにストラスブールを迎えた。 セルティックから加入し、5大リーグ初挑戦となった古橋はいきなり先発出場。66分までプレーすると、チームは1 2025.02.03 23:25 Mon
Xfacebook
スタッド・レンヌは3日、シュツットガルトからフランス人DFアントニー・ルオー(23)の完全移籍加入を発表した。 契約期間は2029年6月まで。フランス『レキップ』によると、移籍金はボーナス含め1500万ユーロ(約23億8000万円)となる。 ルオーはトゥールーズの下部組織出身で、2019年7月にファーストチ 2025.02.03 21:45 Mon
Xfacebook
リーグ・アン第20節、スタッド・レンヌvsストラスブールが2日にロアゾン・パルクで行われ、ホームのレンヌが1-0で勝利した。なお、レンヌのFW古橋亨梧は66分までプレーした。 前節終了後に古橋の加入に加え、サンパオリからベイェへの監督交代が発表されるなど、激震の1週間を過ごした16位のレンヌ。リーグ4連敗中と苦境 2025.02.03 03:20 Mon
Xfacebook
古橋亨梧の所属するスタッド・レンヌは1月31日、今冬の移籍市場での3つの取引成立を発表した。 古橋の獲得後にホルヘ・サンパオリ監督の解任および、ハビブ・ベイェ新監督の招へいという監督交代を決断したリーグ・アン16位のクラブ。 その発表翌日には移籍市場での3つの取引成立が明かされた。 放出が発表されたの 2025.02.01 09:20 Sat
Xfacebook

スタッド・レンヌの人気記事ランキング

1

古橋亨梧の獲得に乗り気ではなかったスタッド・レンヌのSDが1年で退任決定、かつてはローマやミランでSDを務める

スタッド・レンヌは15日、スポーツディレクター(SD)を務めていたフレデリック・マッサーラ氏の退任を発表した。 マッサーラ氏は、現役時代はトリノやペスカーラ、パレルモなどイタリアのクラブでプレー。引退後はベネヴェント、ペスカーラでアシスタントコーチを務めるなどした中、2008年7月にはパレルモで監督に就任。2011年5月にはローマでマネージャーに就任すると、SDも務め、2019年7月から2023年6月まではミランでSDを務めていた。 2024年7月にレンヌのSDに就任。ホルヘ・サンパオリ監督とともにチームを作り上げたが、今季は苦戦して残留争いに巻き込まれる事態に。それでもハビブ・ベイェ監督就任後は勝ち点を積み上げ、残留を確定させていた。 冬にはクラブ主導で選手の補強を進め、セルティックから日本代表FW古橋亨梧も獲得。ただ、その古橋は出番がほとんど与えてもらえない状態となっている中、マッサーラ氏は当初から乗り気ではなかったとされていた。 2025.05.16 14:20 Fri
2

“ガラスの天才”グルキュフが引退後の生活を語る「とても充実している」

元フランス代表MFヨアン・グルキュフ氏が、引退後の生活について語った。フランス『Ouest-France』が伝えている。 レンヌやナントなどを率いたクリスティアン・グルキュフ氏を父親に持つグルキュフは、2003-04シーズンにレンヌでプロデビューを飾る。 卓越したテクニック、戦術眼、ゴールセンスを武器にフランス国内で“プティ・ジダン”の愛称を冠した神童は、ミランやボルドー、リヨン、ディジョンでプレーしたが、度重なるケガに悩まされ、2019年に現役を引退した。 現在、2人の子供と共に暮らすグルキュフ氏は、『Ouest-France』のコラムで引退後の生活が充実していることを明かした。 「私は引退してすぐに家族と一緒に新しい環境に移った。引退後の生活はとても充実しているよ。自分らしさを取り戻したし、物事をコントロールできるようになった。サッカー界を離れたことは、私にとって大きな意味があったと思うよ」 また、引退後にテニスプレーヤーへの転身を図ったグルキュフ氏は、テニスへの情熱について以下のように語った。 「時々、この地域で大会をやっているし、週に1回はトレーニングするようにしている。また、父(クリスチャン)と一緒にマウンテンバイクに乗ることもあるよ。もし自分が仕事をするとしたら、とにかくサッカーかテニスに関連することだろうね。でも、今のところ最優先はあくまで家族だよ」 2023.04.24 23:50 Mon
3

リーズがレンヌから23歳のブラジル人FWを獲得! 「クラブの歴史に名前を残せたら」

リーズ・ユナイテッドは5日、スタッド・レンヌに所属するブラジル人FWラフィーニャ(23)の獲得を発表した。契約期間は2024年夏まで。背番号は「18」を着用する。 ラフィーニャは2016年2月に母国クラブのアヴァイからギマランエス移籍を果たして欧州挑戦。その後、スポルティング・リスボンを経て、昨夏からスタッド・レンヌに活躍の場を移した。初の5大リーグ挑戦だったが、加入初年度から公式戦35試合に出場して7得点5アシストの活躍を披露して、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に貢献。今季もリーグ・アン開幕から6試合に出場して、1得点2アシストを記録した。 プレミアリーグデビューを控えるラフィーニャはクラブ公式サイトを通じて、「この機会とクラブが示してくれた僕への信頼に本当に満足している。自分らしいプレーでクラブの信頼に応えていきたい。ここに来れて本当に嬉しいし、少しでもクラブの歴史に名前を残せたらと思っている」と喜びを語った。 なお、イギリス『BBC』によると、移籍金1700万ポンド(約23億3000万円)+インセンティブにおよぶ取引額でのリーズ入りだという。 2020.10.06 10:40 Tue
4

レンヌの新星デジレ・ドゥエにビッグクラブがこぞって関心…バイエルンの1stオファーは拒絶

スタッド・レンヌのU-23フランス代表MFデジレ・ドゥエ(19)に多くのビッグクラブが獲得への動きを見せている。 レアル・マドリーのMFエドゥアルド・カマヴィンガ、バイエルンのFWマティス・テルと近年育成組織から若手逸材を輩出するレンヌ。 現在その育成の名門の最新傑作と言われているのが、19歳のドゥエだ。 コートジボワールにルーツを持つフランス生まれのドゥエは、幼少期に兄のDFゲラ・ドゥエと共にレンヌの下部組織に加入。アンダー年代から常に主力を担ってきた181cmの攻撃的MFは2022年4月にプロ契約を締結した。そして、同年8月に行われたリーグ・アンのロリアン戦でファーストチームデビューを飾った。 トップ下や左右のウイングを主戦場に圧倒的なボールスキル、右足のキック精度、創造性を併せ持つ万能型アタッカーは、昨シーズンのリーグ・アンで31試合4ゴール5アシスト。数字面ではやや物足りないが、複数のDFを翻弄する緩急自在のドリブル突破、狭いスペースを見つけてそこに通すラストパスを武器に現時点でもチャンスメークの能力は非常に高い。 その逸材に対してはトッテナム、アーセナル、チェルシーとプレミアリーグのロンドン勢が強い関心を示しているが、ここに来て2列目の補強に熱心なバイエルンが獲得への動きを本格化させている。 フランス『Le Parisien』によると、バイエルンはドゥエ獲得へ3500万ユーロ(約60億3000万円)のファーストオファーを掲示。しかし、これはレンヌ側にすぐさま拒否されたという。 この動きを受け、国内屈指の強豪パリ・サンジェルマンも同選手の獲得へ本腰を入れ始めたようだ。 なお、レンヌはドゥエの移籍金を昨夏マンチェスター・シティに売却したFWジェレミー・ドクと同程度の金額に設定しているようで、少なくとも6000万ユーロ(約103億4000万円)が必要となりそうだ。 2024.07.13 17:00 Sat
5

スタッド・レンヌがステファン監督の解任を発表…

スタッド・レンヌは7日、ジュリアン・ステファン監督(44)の解任を発表した。 昨年11月にブルーノ・ジェネジオ前監督の後任として、2021年3月以来のレンヌ指揮官に復帰したステファン監督は、当時リーグ・アン5試合未勝利と低迷していたクラブを立て直し、就任後は10勝4分け8敗でチームの残留に貢献した。 チームを立て直した手腕が認められ、今年3月に2026年までの契約延長が発表されていたステファン監督だが、今季は開幕10試合でわずか3勝とスタートダッシュに失敗。直近では昇格組のオセールに4失点と惨敗を喫し、13位と低迷していた。 なお、後任については明かされていないが、フランス『フット・メルカート』は、アルゼンチン人指揮官のホルヘ・サンパオリ氏(64)やクロアチア人指揮官イゴール・トゥドール氏(46)が候補に挙がっていると報じている。 2024.11.08 08:00 Fri

スタッド・レンヌの選手一覧

1 GK ブライス・サンバ
1994年04月25日(31歳) 186cm 79kg 31 0
16 GK ドアン・アレムダル
2002年10月29日(22歳) 189cm
23 GK ゴティエ・ガロン
1993年04月23日(32歳) 186cm 1 0
30 GK スティーブ・マンダンダ
1985年03月28日(40歳) 185cm 82kg 17 0
40 GK ジェフリー・レンベット
1988年09月22日(36歳) 185cm
3 DF アドリエン・トリュフォー
2001年11月20日(23歳) 173cm 32 2
4 DF クリストファー・ウー
2001年09月18日(23歳) 190cm 20 0
5 DF リリアン・ブラシエ
1999年11月02日(25歳) 186cm 25 1
15 DF ミカイル・フェイ
2004年07月14日(20歳) 11 0
18 DF マハマドゥ・ナギダ
2005年06月28日(20歳) 13 2
22 DF ロレンツ・アシニョン
2000年06月22日(25歳) 181cm 31 3
24 DF アントニー・ルオー
2001年05月29日(24歳) 186cm 10 0
36 DF アリドゥ・セイドゥ
2000年06月04日(25歳) 173cm 11 0
97 DF ジェレミー・ジャケ
2005年07月13日(19歳) 188cm 10 0
6 MF アゾル・マツシワ
1998年04月28日(27歳) 28 1
8 MF セコ・フォファナ
1995年05月07日(30歳) 184cm 74kg 15 1
10 MF リュドヴィク・ブラス
1997年12月31日(27歳) 180cm 28 6
17 MF ジョーダン・ジェームズ
2004年07月02日(21歳) 178cm 22 0
20 MF アンドレス・ゴメス
2002年09月12日(22歳) 15 2
28 MF アヤンダ・シシュバ
2005年02月02日(20歳) 169cm 1 0
32 MF ナウィル・アーマダ
2002年03月29日(23歳) 183cm 72kg 3 0
33 MF ハンス・ハテブール
1994年01月09日(31歳) 187cm 26 0
38 MF ジャウイ・シセ
2004年01月31日(21歳) 13 1
61 MF ジョエル・エマニュエル・クリバリ
2007年05月11日(18歳) 0 0
90 MF イスマエル・コネ
2002年06月16日(23歳) 188cm 20 1
7 FW 古橋亨梧
1995年01月20日(30歳) 170cm 63kg 6 0
9 FW アルノー・カリムエンド
2002年01月20日(23歳) 178cm 32 17
11 FW ムサ・アル・ターマリ
1997年06月10日(28歳) 176cm 26 3
19 FW カジーム・オライグベ
2003年01月02日(22歳) 178cm 9 0
52 FW ウィルソン・サマケ
2004年03月30日(21歳) 182cm
60 FW アラン・ド・マルコリーノ
2002年03月19日(23歳) 194cm 0 0
62 FW モハメド・メイテ
2007年10月11日(17歳) 12 2
監督 ハビブ・ベイェ
1977年10月19日(47歳) 182cm 79kg

スタッド・レンヌの試合日程

リーグ・アン
第1節 2024年8月18日 3 - 0 vs リヨン
第2節 2024年8月25日 3 - 1 vs ストラスブール
第3節 2024年9月1日 2 - 1 vs スタッド・ランス
第4節 2024年9月15日 3 - 0 vs モンペリエ
第5節 2024年9月21日 1 - 0 vs RCランス
第6節 2024年9月27日 3 - 1 vs パリ・サンジェルマン
第7節 2024年10月5日 1 - 2 vs モナコ
第8節 2024年10月19日 1 - 1 vs ブレスト
第9節 2024年10月25日 1 - 0 vs ル・アーヴル
第10節 2024年11月3日 4 - 0 vs オセール
第11節 2024年11月10日 0 - 2 vs トゥールーズ
第12節 2024年11月24日 1 - 0 vs リール
第13節 2024年11月30日 5 - 0 vs サンテチェンヌ
第14節 2024年12月8日 1 - 0 vs ナント
第15節 2024年12月15日 2 - 0 vs アンジェ
第16節 2025年1月3日 3 - 2 vs ニース
第17節 2025年1月11日 1 - 2 vs マルセイユ
第18節 2025年1月18日 1 - 2 vs ブレスト
第19節 2025年1月25日 3 - 2 vs モナコ
第20節 2025年2月2日 1 - 0 vs ストラスブール
第21節 2025年2月8日 0 - 2 vs サンテチェンヌ
第22節 2025年2月16日 0 - 2 vs リール
第23節 2025年2月21日 1 - 0 vs スタッド・ランス
第24節 2025年3月2日 0 - 4 vs モンペリエ
第25節 2025年3月8日 1 - 4 vs パリ・サンジェルマン
第26節 2025年3月15日 1 - 0 vs RCランス
第27節 2025年3月30日 0 - 3 vs アンジェ
第28節 2025年4月6日 0 - 1 vs オセール
第29節 2025年4月13日 1 - 5 vs ル・アーヴル
第30節 2025年4月18日 2 - 1 vs ナント
第31節 2025年4月26日 4 - 1 vs リヨン
第32節 2025年5月3日 2 - 1 vs トゥールーズ
第33節 2025年5月10日 2 - 0 vs ニース
第34節 2025年5月18日 vs マルセイユ