カリアリ

Cagliari Calcio s.p.a.
国名 イタリア
創立 1920年
ホームタウン カリアリ
スタジアム サン・エリア 、サルデーニャ・アレーナ
愛称 カステッドゥ、イソラーニ(冬眠)、ロッソブル(赤と青)

今季の成績

セリエA 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
13 ジェノア 40 9 13 14 32 45 -13 36
14 カリアリ 33 8 9 19 37 54 -17 36
15 エラス・ヴェローナ 33 9 6 21 31 64 -33 36
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

カリアリのニュース一覧

ユベントスは17日、コッパ・イタリア・ラウンド16でカリアリをホームに迎え、4-0で快勝した。 3日前のヴェネツィア戦を辛くも引き分けに持ち込んだものの、セリエAで4戦連続ドローと停滞するユベントスは、ヴェネツィア戦のスタメンから3選手を変更。コンセイソン、ロカテッリ、バングーラがスタメンとなった。 手薄な 2024.12.18 06:55 Wed
Xfacebook
ミランのパウロ・フォンセカ監督がドローを振り返った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 10日、セリエA第12節でカリアリとのアウェイゲームに臨んだミラン。負傷したスペイン代表FWアルバロ・モラタに代わり、16歳のU-19イタリア代表FWフランチェスコ・カマルダが先発し、リーグ2連勝、公式戦3連勝を狙った。 2024.11.10 15:30 Sun
Xfacebook
ミランは10日、セリエA第12節でカリアリとのアウェイ戦に臨み、3-3で引き分けた。 前節モンツァにウノゼロ勝利とした7位ミラン(勝ち点17/1試合未消化)は、4日前のチャンピオンズリーグ(CL)レアル・マドリーとのビッグマッチをラインデルスの公式戦連発弾などで勝利。そのミランは会心の勝利を飾ったマドリー戦のスタ 2024.11.10 04:17 Sun
Xfacebook
ジェノアは14日、元ウルグアイ代表MFガストン・ペレイロ(28)の加入を発表した。契約期間は今季終了までとなっている。 ウルグアイ代表として13キャップを持つ攻撃的MFのガストン・ペレイロはPSVやカリアリで活躍。昨季後半は出場機会を求めてセリエBのテルナーナにレンタル移籍し、18試合出場5ゴール3アシストを記録 2024.10.15 07:30 Tue
Xfacebook
ユベントスは6日、セリエA第7節でカリアリをホームに迎え、1-1で引き分けた。 無観客試合となった前節ジェノア戦をヴラホビッチのドッピエッタで快勝とし、リーグ戦4試合ぶりの白星を掴んだ2位ユベントス(勝ち点12)は、4日前に行われたチャンピオンズリーグ(CL)ではライプツィヒ相手に負傷者と退場者を出す逆境の中、ヴ 2024.10.06 21:40 Sun
Xfacebook

カリアリの人気記事ランキング

1

カルチョを彩った“鬼才”ズデネク・ゼーマン氏、昨年10月に続く脳卒中で緊急搬送…現在は右腕片麻痺に言語障害も

ズデネク・ゼーマン氏(77)が脳卒中で緊急搬送。容態は安定しているとのことだ。 チェコスロバキアが生んだ鬼才、ズデネク・ゼーマン氏。プロサッカー選手歴を持たぬ指揮官として、30代の頃からイタリアサッカーに身を置き、のちにトッププレーヤーとなる無名の若者を掘り起こしたいくつもの功績が眩しい。 氏は2023-24シーズンにセリエC・ぺスカーラを指揮も、2023年12月に一過性脳虚血発作に見舞われ、当初はすぐに現場復帰もほどなくして辞任。以来、現場に戻れていない。 昨年10月には再び軽度の一過性脳虚血発作を起こし、脳卒中の診断が。この時に右腕の片麻痺も患い、自宅での療養生活が続いていた。 チェコ『iDNES』によると、2月27日、ゼーマン氏は再び脳卒中を起こして搬送され、イタリア・ローマ市内の病院に入院。病院関係者いわく、現在のゼーマン氏は脳循環障害に伴う言語障害も患っているという。 幸いにも容態は安定し、意識もあるとのことだが、集中治療室での治療が続き、これからさらなる検査へ。ゼーマン氏の周辺は不安な日々を過ごしているようだ。 2025.03.02 18:30 Sun
2

カリアリ退団のナンデス、ローマ行き噂もサウジアラビア移籍が決定

ウルグアイ代表MFナイタン・ナンデス(28)のサウジアラビア行きが決定した。 アル・カーディシーヤFCは24日、ナンデスがフリートランスファーで加入することを発表した。 2019年夏からカリアリで活躍し、これまでインテル、ナポリ、ユベントスへのステップアップも取り沙汰されたウルグアイ代表MF。 今シーズン限りでカリアリとの契約が満了し、今夏フリートランスファーとなる実力者に対しては、現役時代にボカ・ジュニアーズで共にプレーしたダニエレ・デ・ロッシ監督が率いるローマへの移籍が取り沙汰されていた。 しかし、その新天地はサウジアラビアのアル・カーディシーヤとなった。 移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によると、レアル・マドリーのレジェンドであるミチェル監督が指揮し、元アルゼンチン代表FWルシアーノ・ビエット、ペルー代表FWアンドレ・カリージョ、元マルセイユのスペイン人DFアルバロ・ゴンサレスらを擁するクラブは、年俸1000万ユーロ(約17億円)の3年契約という好条件のオファーで実力者の獲得に成功したとのことだ。 2024.05.24 19:35 Fri
3

鳥栖への移籍が報じられたコロンビア代表FWイバルボが来日しメディカルチェック受診へ

▽サガン鳥栖が獲得に動いていると報じられたカリアリのコロンビア代表FWビクトル・イバルボ(26)だが、カリアリに別れを告げて来日しているようだ。イタリア『gianlucadimarzio.com』が報じた。 ▽鳥栖のマッシモ・フィッカデンティ監督がカリアリを指揮していた際にもチームに所属し、共に仕事をしたことがあるイバルボ。再び同じチームでのプレーを決断したようだ。 ▽『gianlucadimarzio.com』によると、すでにイバルボは来日しており、細かい契約の確認や契約書の確認などをしているとのこと。メディカルチェックも2、3日のうちに受診し、契約が近づいているとしている。なお『トゥットメルカート』によると、契約は3年間になるとのことだ。 ▽イバルボは、カリアリ、ローマでプレーしたセリエAでは130試合に出場し15得点14アシストを記録。ワトフォード時代にはプレミアリーグでも4試合に出場していた。今シーズンはパナシナイコスへとレンタル移籍し、リーグ戦8試合に出場。ヨーロッパリーグでは予選を含め9試合に出場し3得点を記録していた。 2017.03.14 12:24 Tue
4

シメオネ息子がコロナ陽性に、9月には父親もコロナに感染

カリアリは25日、アルゼンチン代表FWジョバンニ・シメオネ(25)が新型コロナウイルスの検査で陽性となったことを発表した。 カリアリではウルグアイ代表DFディエゴ・ゴディンが代表合流中にコロナ陽性となっていた。 また、9月にはジョバンニの父親であるアトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督がコロナに感染していた。 ジョバンニ・シメオネは今季ここまでセリエAで8試合に出場して5ゴールを挙げ、FWジョアン・ペドロと共にチーム内得点王となっている。 2020.11.25 23:00 Wed
5

鈴木優磨、イタリア移籍のカギは移籍金? クラブは6億5000万円要求も市場価値は4億円弱

残り1日となったヨーロッパの移籍市場。数名の日本人選手の去就が決まっていない状況であり、最後まで目が離せない状況となっている。 その中でも長らく移籍の噂がありながら、所属先が決まっていないのがシント=トロイデンのFW鈴木優磨(25)だ。 これまでブンデスリーガのヘルタ・ベルリンやトルコのフェネルバフチェ、フランスのリーグ・アンの複数クラブなどから興味を集めていたが、いずれも鈴木が拒否。さらに、ベルギー国内でもヘントや名門のアンデルレヒト、さらに昨季王者のクラブ・ブルージュもオファーを出したが、全て断っているという。 鈴木が全くオファーに応じない理由は、強いセリエAでのプレー希望があるから。5大リーグへの移籍を目指しており、ベルギー国内での移籍は望んでいないものの、イタリアへ行きたいという思いが強く、国外クラブからのオファーにも耳を傾けていないようだ。 ベルギー『Voetbal Belgie』によれば、すでに拒否したオファーが複数あることを報じながらも、最後の最後までわからない状況だとしている。 特に、念願のセリエAクラブであるカリアリが興味を持ち、鈴木の獲得をオプションに入れていると報じられている。また、ポルトガルのポルトも興味を示しているとされ、ポルトに移籍となれば今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)に出場することが可能だ。 『Voetbal Belgie』によると、問題になりそうなのは移籍金とのこと。シント=トロイデンは500万ユーロ(約6億5000万円)を希望しているとのことだが、鈴木の市場価値は300万ユーロ(約3億9000万円)程度であり、シント=トロイデンが譲歩しなければ売却は難しいとみられている。 鈴木自身はシント=トロイデンでプレーする気は無く、プレシーズンはトレーニングしていたものの、公式戦には絡んでいない。2023年6月まであと2年契約があるが、鈴木はどこでプレーするのか注目だ。 2021.08.31 12:52 Tue

カリアリの選手一覧

1 GK ジュゼッペ・チョッチ
2002年01月24日(23歳) 0 0
22 GK ヘンリス・アウセキリス
2006年12月19日(18歳) 196cm 0 0
25 GK エリア・カプリレ
2001年08月25日(24歳) 191cm 21 0
31 GK ヴェリザール=イリヤ・イリエフ
2005年07月20日(20歳) 0 0
71 GK アレン・シェリー
1997年12月15日(27歳) 200cm 6 0
3 DF トンマーゾ・アウジェッロ
1994年08月30日(31歳) 180cm 36 0
6 DF セバスティアーノ・ルペルト
1996年09月06日(29歳) 191cm 34 1
19 DF ナディル・ゾルテア
1999年06月19日(26歳) 175cm 33 6
24 DF ホセ・ルイス・パロミーノ
1990年01月05日(35歳) 190cm 18 1
26 DF ジェリー・ミナ
1994年09月23日(31歳) 195cm 29 0
28 DF ガブリエレ・ザッパ
1999年12月22日(25歳) 35 2
33 DF アダム・オベルト
2002年08月23日(23歳) 186cm 20 1
34 DF アンドレア・コゴーニ
2006年07月04日(19歳) 0 0
36 DF ニコラ・ピントゥス
2005年05月25日(20歳) 189cm 0 0
DF ダヴィデ・ヴェローリ
2003年01月29日(22歳) 188cm
8 MF ミシェル・エンダリ・アドポ
2000年07月19日(25歳) 187cm 33 1
10 MF ニコラス・ヴィオラ
1989年10月12日(36歳) 180cm 74kg 25 3
14 MF アレッサンドロ・デイオラ
1995年08月01日(30歳) 190cm 27 1
16 MF マッテオ・プラーティ
2003年12月28日(21歳) 185cm 11 0
18 MF ラズヴァン・マリン
1996年05月23日(29歳) 177cm 31 3
21 MF ヤクブ・ヤンクト
1996年01月19日(29歳) 184cm 0 0
29 MF アントワーヌ・マクンブ
1998年07月18日(27歳) 187cm 31 0
70 MF ジャンル・ガエターノ
2000年05月09日(25歳) 183cm 26 2
97 MF マッティア・フェリチ
2001年04月17日(24歳) 20 0
9 FW フロリネル・コマン
1998年04月10日(27歳) 178cm 9 1
30 FW レオナルド・パヴォレッティ
1988年11月26日(36歳) 186cm 26 2
35 FW アレッサンドロ・ヴィンチゲラ
2005年08月18日(20歳) 0 0
77 FW ジト・ルブンボ
2002年03月09日(23歳) 25 2
80 FW キングストーン・ムタンドワ
2003年01月05日(22歳) 180cm 5 0
91 FW ロベルト・ピッコリ
2001年01月27日(24歳) 190cm 35 9
監督 ダビデ・ニコラ
1973年03月05日(52歳)

カリアリの試合日程

セリエA
第1節 2024年8月18日 0 - 0 vs ローマ
第2節 2024年8月26日 1 - 1 vs コモ
第3節 2024年8月31日 1 - 0 vs レッチェ
第4節 2024年9月15日 0 - 4 vs ナポリ
第5節 2024年9月20日 0 - 2 vs エンポリ
第6節 2024年9月30日 2 - 3 vs パルマ
第7節 2024年10月6日 1 - 1 vs ユベントス
第8節 2024年10月20日 3 - 2 vs トリノ
第9節 2024年10月25日 2 - 0 vs ウディネーゼ
第10節 2024年10月29日 0 - 2 vs ボローニャ
第11節 2024年11月4日 2 - 1 vs ラツィオ
第12節 2024年11月9日 3 - 3 vs ミラン
第13節 2024年11月24日 2 - 2 vs ジェノア
第14節 2024年11月29日 1 - 0 vs エラス・ヴェローナ
第15節 2024年12月8日 1 - 0 vs フィオレンティーナ
第16節 2024年12月14日 0 - 1 vs アタランタ
コッパ・イタリア
ラウンド16 2024年12月17日 4 - 0 vs ユベントス
セリエA
第17節 2024年12月22日 2 - 1 vs ヴェネツィア
第18節 2024年12月28日 0 - 3 vs インテル
第19節 2025年1月5日 1 - 2 vs モンツァ
第20節 2025年1月11日 1 - 1 vs ミラン
第21節 2025年1月19日 4 - 1 vs レッチェ
第22節 2025年1月24日 2 - 0 vs トリノ
第23節 2025年2月3日 1 - 2 vs ラツィオ
第24節 2025年2月9日 2 - 1 vs パルマ
第25節 2025年2月15日 0 - 0 vs アタランタ
第26節 2025年2月23日 0 - 1 vs ユベントス
第27節 2025年3月2日 2 - 1 vs ボローニャ
第28節 2025年3月7日 1 - 1 vs ジェノア
第29節 2025年3月16日 1 - 0 vs ローマ
第30節 2025年3月30日 3 - 0 vs モンツァ
第31節 2025年4月6日 0 - 0 vs エンポリ
第32節 2025年4月12日 3 - 1 vs インテル
第33節 2025年4月23日 1 - 2 vs フィオレンティーナ
第34節 2025年4月28日 0 - 2 vs エラス・ヴェローナ
第35節 2025年5月3日 1 - 2 vs ウディネーゼ
第36節 2025年5月10日 3 - 1 vs コモ
第37節 2025年5月18日 vs ヴェネツィア
第38節 2025年5月25日 vs ナポリ