上海申花

Shanghai Greenland Shenhua Football Club
国名 中国
創立 1951年
ホームタウン 上海
スタジアム 上海体育場

今季の成績

AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
6 ブリーラム・ユナイテッド 12 3 3 2 7 12 -5 8
7 上海申花 10 3 1 4 13 12 1 8
8 上海海港 8 2 2 4 10 18 -8 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

上海申花のニュース一覧

1日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の第2節が行われ、ジョホール・ダルル・タクジム(JDT/マレーシア)vs上海申花(中国)が行われ、3-0でJDTが勝利を収めた。 JDTは初戦を上海海港と対戦し、2-2のドロー。上海申花は浦項スティーラースに4-1で大勝を納めていた。 ホーム初戦となった 2024.10.01 23:00 Tue
Xfacebook
上海申花のレオニード・スルツキー監督(53)が、中国代表指揮官への就任噂を一蹴した。中国『新浪』などが伝える。 2026年北中米W杯アジア最終予選のスタートダッシュ失敗により、ブランコ・イバンコビッチ監督(70)の更迭が考えられる中国代表。少なくとも10月は留任だそうだが、10月の戦果次第では、11月はないかもし 2024.09.24 13:05 Tue
Xfacebook
17日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の第1節の上海申花(中国)vs浦項スティーラース(韓国)が行われ、4-1で上海申花が勝利を収めた。 今大会から新たなフォーマットで行われているACLE。東西で12クラブずつが出場し、1つのリーグで戦うことに。上位8クラブがラウンド16に進出する。 中国 2024.09.17 23:25 Tue
Xfacebook
16日、2024-25シーズンのAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の組み合わせ抽選会が行われた。 新シーズンから新たなレギュレーションで行われるACLE。東西から12クラブずつが出場する今大会は、グループステージはなし。チャンピオンズリーグ(CL)やヨーロッパリーグ(EL)などと同様に、東西で1つず 2024.08.16 18:50 Fri
Xfacebook
アジアサッカー連盟(AFC)は19日、2024-25シーズンから新設されるAFCチャンピオンズリーグ エリート(ACLエリート)、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)の出場クラブを発表した。 これまでACLとAFCカップとして開催されていた中、2024-25シーズンからはACLエリート、ACL2、AFCチャレ 2024.06.19 22:45 Wed
Xfacebook

上海申花の人気記事ランキング

1

「やっと出せた」らしさが全面に出たフロンターレがベスト8進出、長谷部茂利監督「このまま前進、上り詰めたい」

川崎フロンターレの長谷部茂利監督が上海申花戦を振り返った。 12日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)ラウンド16・2ndレグの川崎フロンターレvs上海申花(中国)が等々力陸上競技場で行われ、4-0で勝利。2戦合計4-1で勝利し、ベスト8に駒を進めた。 ビハインドでスタートした試合。佐々木旭の強烈なシュートで同点に追いつくと、後半はエリソンのゴールで逆転。さらに見事な崩しから伊藤達哉が3点目を決めると、後半アディショナルタイムにはマルシーニョがダメ押しゴール。4-0で勝利し、2戦合計4-1で2017年以来となるベスト8に進出した。 試合後、『DAZN』のフラッシュインタビューに応じた長谷部監督は「やっと出せました。彼ららしいプレー、質、そして結果を出せたと思っています」と、フロンターレらしさを出して戦えたと語った。 具体的には「4点取ったので攻撃面は良かったですが、今年取り組んでいる守備のところ、また切替のところと、あらゆる局面で自分たちの良さを出せました」と攻守にわたって良いポイントがあったとし。 1点目の佐々木のゴールのシーンではガッツポーズもしていた長谷部監督。「1点目というのと、私の目から重なってシュートが見えてすごいシュートだったので、少し驚きもありました」と、驚くシュートだったと振り返った。 これで2017年以来となるベスト8。鬼木達監督(鹿島アントラーズ)が積み上げ、昨シーズンまで在籍した選手たちが積み上げたものを生かして、進んでいきたいとした。 「前監督、前所属選手、結果に至る前の段階で作っていただいたことに感謝しつつ、それを無駄にせずに前進できているので、このまま前進、上り詰めたいという思いです」 <span class="paragraph-title">【動画】フロンターレらしさ溢れる4ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1899770843061772622?ref_src=twsrc%5Etfw">March 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1899784886094839900?ref_src=twsrc%5Etfw">March 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1899786702069145626?ref_src=twsrc%5Etfw">March 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1899791406924759146?ref_src=twsrc%5Etfw">March 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.12 22:10 Wed
2

川崎F、ACLE上海申花戦でのトラブル報告…来場者同士で口論および暴力行為が発生

川崎フロンターレは18日、3月12日に等々力陸上競技場で行われたAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)2024/25 ノックアウトステージ ラウンド16第2戦、上海申花戦で発生したトラブルについて報告した。 12日に行われた同試合はホームの川崎Fが4-0で快勝し、2戦合計4-1でのベスト8進出を決めていた。 ただ、試合中のスタンドでトラブルが確認され、関係各所や警察とともに以下の対応を行ったことを報告している。 「3月12日(水)に等々力陸上競技場にて行われましたAFCチャンピオンズリーグエリート2024/25 ノックアウトステージ ラウンド16第2戦 上海申花戦で起こりました事象についてご報告いたします」 「試合中に、ビジターA指定エリア内にて来場者同士の口論および暴力行為が発生し、クラブスタッフ、会場警備スタッフおよび警察が対応いたしました」 「事象発生直後より関係各所と事実確認を進めると共に、警察に捜査をお願いするなど、当該暴力行為を行った人物の特定を進めており、クラブが主管するすべての試合への無期限入場禁止処分とするよう対応をしてまいります」 さらに、今回のトラブルに対して「試合会場でこのような行為が起きたことは、どのような理由であれ決して看過することはできません」とクラブとして毅然とした態度を示すとともに、「引き続き本事象の解決に努めると共に、同様の事象を未然に防げるようクラブとして再発防止に取り組み、安全・安心なスタジアム環境づくりを行ってまいります」とコメントしている。 2025.03.18 20:56 Tue
3

「内容は悪くなかった」ゴール取り消し、OGで敗戦の川崎F…MF河原創は2ndレグへ「チーム1つになってやっていければ」

川崎フロンターレのMF河原創が、上海申花戦を振り返った。 5日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のラウンド16・1stレグが行われ、川崎Fはアウェイで上海申花と対戦した。 リーグ戦では前節初黒星を喫した川崎F。京都サンガF.C.戦からは8名を入れ替えて臨んだ戦いだったが、前半は何度か上海申花ゴールに迫る場面を作った。 マルシーニョが浮き球のパスに合わせたシーンはミートできずに終わった中、左サイドから崩し、河原のパスを受けようとした伊藤達哉が相手と競り合いながらボックス内に侵入。すると、相手が触ったボールを脇坂泰斗が蹴り込み川崎Fが先制したかと思われた。 しかし、主審はオン・フィールド・レビューを実施するとオフサイドとしてゴールを取り消しに。脇坂はオフサイドポジションにいたが、相手が触っていたために不可解な判定となった。 その後はあまり大きなチャンスを作れなかった川崎F。アタッキングサードで良いプレーを出せないと、オウンゴールで失点。そのまま1-0で敗れてしまった。 試合後、『DAZN』のフラッシュインタビューに応じた河原は今回の反省を振り返り、内容は悪くなかったとした。 「試合内容自体はそこまで悪くなかったと思いますし、チャンスも作れましたし、あとは決めるところだったり、失点のところももう少し寄せられれば良かったと思います」 「全体を通してはそこまで悪くなかったと思います」 とはいえ、ゴールを奪えずに敗戦。ホームでの2ndレグではゴールと勝利が必要となる。 「切り替えてやるしかないと思いますし、次勝つことが絶対条件なので、しっかり良い準備をして、次はホームなので勝てるようにチーム1つになってやっていければと思います」 <span class="paragraph-title">【動画】脇坂泰斗が見事な崩しからネットを揺らすも…VARチェックで取り消しに</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">先制ゴールとはならず...<br><br> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1897268588207276143?ref_src=twsrc%5Etfw">March 5, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.05 23:30 Wed
4

「情けない試合に」アウェイで4失点敗戦の神戸、フル出場でアシストの齊藤未月が振り返る「2-4で終わるのは、話は少し違う」

ヴィッセル神戸のMF齊藤未月が、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)リーグステージ最終節の上海申花戦を振り返った。 18日、神戸はアウェイで上海申花と対戦。すでにトップ4でのラウンド16行きを決めている中、リーグ戦を考えてターンオーバーを敢行。U-18のMF濱﨑健斗、MF瀬口大翔も先発に名を連ねた。 しかし、試合は開始早々からまさかの展開に。開始2分で元横浜FCのサウロ・ミネイロに先制を許すと、7分にはディフェンスラインの裏に出されたボールにGKオビ・パウエル・オビンナが飛び出すと、接触する形となり一発退場。試合の大半を10人で戦うこととなった。 苦しい戦いとなった神戸は、サウロ・ミネイロにハットトリックを許すなど4失点。最終盤に冨永虹七、井出遥也が2点を返すが、4-2で敗戦となった。 この試合にフル出場した齊藤。4-0の中では、冨永のゴールを鋭い縦パスでアシストしたが、試合後のフラッシュインタビューに応じ、難しい試合になってしまったと語り、数的不利な状況でも攻撃面でできたことはあったと振り返った。 「やることは今日は明確だったんですが、ちょっと難しい試合になった感覚もありますし、情けない試合ですが、もっと自信を持って、ボールを持つところは持ちたかったです」 「守備は難しかったですが、攻撃はポジティブにアクションすべきでしたし、試合に出ている選手とこっちに来ている選手の違いが大きく出ているかなと思います」 すぐにリーグ戦が待っているため、控えの選手、若手選手中心で臨んだ中で盛り返せなかったとした齊藤。ただ、最後の2点は前向きになれるとし、しっかりと次に繋げていきたいとした。 「4-0で終わるのと2-4で終わるのは、話は少し違うと思います。選手が代わってパワーアップした部分は良かったですが、ただ負けは負けですし、個人的にも情けない試合になってしまったので、次につなげるために良い取り組みをしたいと思います」 神戸はJ1開幕戦で浦和レッズとゴールレスドロー。22日には第2節でアウェイの名古屋グランパス戦に臨むこととなる。 上海申花 4-2 ヴィッセル神戸 【上海申花】 サウロ・ミネイロ(前2、後3、後25) チャン・シンイチ(前45+3) 【神戸】 冨永虹七(後42) 井出遥也(後45+3) <span class="paragraph-title">【動画】冨永虹七が神戸での初ゴール!強烈な一撃で一矢報いる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1891848708225945952?ref_src=twsrc%5Etfw">February 18, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.18 23:35 Tue
5

脇坂泰斗の先制点は幻に…川崎Fが上海申花にリードを許してホームの2ndレグへ【ACLE2024-25】

5日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)ラウンド16の1stレグ、上海申花(中国)vs川崎フロンターレが上海体育場で行われ、ホームの上海申花が1-0で先勝した。 リーグステージを2位で突破した長谷部茂利監督新体制の川崎F。直近のJ1リーグ第4節で京都サンガF.C.相手に今シーズン初黒星を喫したなか、2024年10月のリーグステージ第3節で敗れていた上海申花とのアウェイゲームとなった。 中3日の京都戦からは8人変更。最前線に山田新が入り、2列目は左からマルシーニョ、脇坂泰斗、伊藤達哉の並び。山本悠樹と河原創がボランチでコンビを組み、三浦颯太、丸山祐市、高井幸大、ファンウェルメスケルケン際の最終ラインに。ゴールマウスには山口瑠伊が立った。 上海申花が勢い良く入った立ち上がり。川崎Fは両サイドから突破口を探していく。主導権の奪い合いが続くなか、16分には上海申花のシュ・ハオヤンが遠目からシュート。これは大きくゴールから外れる。 徐々に敵陣で過ごす時間を増やしていく川崎F。21分には左サイドの三浦がゴール前の山田に浮き球を送り込むが、あと一歩届かない。 互いに集中した守備を見せるが、先にネットを揺らしたのは川崎F。33分、山田がGKまでプレスをかけると、マルシーニョが左サイドでパスカット。河原から伊藤を狙ったパスは阻止されるが、こぼれ球を脇坂が押し込む。先制点かに思われたが、VARチェックの結果、脇坂のオフサイドが取られてゴールは取り消された。 不運な判定に見舞われたなか、再び一進一退の攻防に。42分には脇坂とのワンツーでボックス内に侵入した河原がボックス左へ浮き球のパス。マルシーニョが飛び込んだがミートしきれない。この場面でマルシーニョとGKバオ・ヤーションが接触。ピッチに倒れ込んだが、治療を受けてプレーを再開する。 前半アディショナルタイムにはCKから畳み掛けられるが、川崎Fがゴール前を固めて阻止。ハーフタイム直前のピンチはマークを外さなかった高井が防ぎ、続くCKからのシュートはGK山口がセーブ。互いに譲らずゴールレスで折り返す。 両チームとも選手を入れ替え、川崎Fは接触の場面でイエローカードを受けていたマルシーニョを家長昭博に変更。伊藤が左に回り、家長が右ウイングに入る。 後半も拮抗した展開が続くと、長谷部監督が先に2枚目の交代カード。ファンウェルメスケルケン際を下げて佐々木旭を送り込む。しかし、決定機を作ったのは63分の上海申花。右へのサイドチェンジを受けたウィルソン・マナファがアーリー気味のクロス。リュ・チェンユがダイビングヘッドで合わせたが、佐々木がしっかりと絞って身体を入れたこともあり、シュートはゴール右に外れる。 さらに66分、ワンツーで左ポケットを取ったチャン・シンイチが折り返し。リュ・チェンユがスルーすると、ゴール前のイブラヒム・アマドゥが左足ダイレクトで打つが、バウンドが合わなかったか大きく吹かしてしまう。 立て続けにチャンスを作った上海申花。しかし、球際のプレーでアマドゥが負傷。すぐに交代を要求し、担架でピッチ外に運ばれた。 押し込む川崎Fだが、依然として上海申花ディフェンスを崩せず。すると76分に痛恨の失点。左サイドからジョアン・カルロス・テイシェイラがカットインすると、右サイドからオーバーラップしたマナファへ。シュートを打たれると、戻りながらの対応となった高井のオウンゴールとなってしまった。 追いかける展開となり、エリソンと瀬川祐輔の2枚替えで勝負をかける。その後、クロスからサウロ・ミネイロに2点目を奪われかけるが、失点は回避して最終盤に突入する。 最後の交代カードは大関友翔。5分の後半アディショナルタイムも諦めず攻め込んだが、結局追いつけないままタイムアップ。1点ビハインドで12日に行われるホームの2ndレグへ向かう。 上海申花 1-0 川崎フロンターレ 【上海申花】 OG(後31) <span class="paragraph-title">【動画】高井幸大がブロックに入るも痛恨のOGに…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">カウンターから手痛い失点<br><br>先制点はホーム上海申花<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A1?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#マナファ</a> のシュートがオウンゴールを誘う<br><br>ACLE ラウンド16 第1戦<br>上海申花×川崎F<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%9C?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Jみようぜ</a> <a href="https://t.co/6T7mKqOS46">pic.twitter.com/6T7mKqOS46</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1897283066433007637?ref_src=twsrc%5Etfw">March 5, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.05 23:06 Wed

上海申花の選手一覧

22 GK シュ・チンハオ
2000年09月26日(24歳) 195cm 0 0
30 GK バオ・ヤーション
1997年05月23日(27歳) 10 0
41 GK チョウ・チェンカイ
2001年02月07日(24歳) 183cm 0 0
44 GK リュ・ハオラン
2005年02月20日(20歳) 183cm
2 DF ワン・シーロン
2001年03月07日(24歳) 176cm 62kg 1 0
3 DF ジン・シュンカイ
2001年10月19日(23歳) 186cm 1 0
4 DF ジャン・シェンロン
2000年12月24日(24歳) 193cm 87kg 8 0
5 DF チュー・チェンジエ
2000年08月23日(24歳) 185cm 84kg 6 0
13 DF ウィルソン・マナファ
1994年07月23日(30歳) 173cm 7 0
16 DF ヤン・ゼシャン
1994年12月14日(30歳) 7 0
21 DF キュイ・リン
1997年10月26日(27歳) 176cm 67kg
27 DF チャン・シンイチ
2002年09月05日(22歳) 184cm 80kg 10 1
32 DF アイディ・フランシス
1990年12月17日(34歳) 180cm 7 0
40 DF ファン・ミン
2005年05月28日(19歳) 186cm
42 DF ワン・ジュンチャン
2003年01月15日(22歳) 174cm
46 DF ヒ・ビセン
2003年05月02日(21歳)
DF シュ・ヨウガン
1996年02月09日(29歳)
6 MF イブラヒム・アマドゥ
1993年04月06日(31歳) 6 0
7 MF シュ・ハオヤン
1999年01月15日(26歳) 180cm 9 0
8 MF ダイ・ウェイチュン
1999年07月25日(25歳) 177cm
10 MF ジョアン・カルロス・テイシェイラ
1993年01月18日(32歳) 176cm 8 0
14 MF シェ・ポンフェイ
1993年06月29日(31歳) 179cm 69kg 7 0
15 MF ウー・シー
1989年02月19日(36歳) 180cm 10 0
17 MF ガオ・ティエンイー
1998年07月01日(26歳) 185cm 9 1
23 MF ニコ・イェナリス
1993年05月24日(31歳) 170cm 65kg 1 0
31 MF ワン・イーファン
2005年01月11日(20歳) 179cm 0 0
33 MF ワン・ハイシャン
2000年08月02日(24歳) 185cm 7 1
34 MF リュ・チェンユ
2006年07月02日(18歳) 180cm 3 0
35 MF フー・シン
2004年10月03日(20歳) 172cm
39 MF リュ・ユージェ
2003年11月22日(21歳) 173cm 0 0
43 MF ヤン・ハオユー
2006年05月25日(18歳) 180cm 4 0
45 MF ハン・ジャウェン
2004年06月28日(20歳) 174cm 0 0
MF リー・コー
1993年05月23日(31歳) 175cm 65kg 3 0
9 FW アンドレ・ルイス
1994年03月09日(31歳) 184cm 8 4
11 FW サウロ・ミネイロ
1997年06月17日(27歳) 184cm 85kg 4 3
20 FW ユー・ハンチャオ
1987年02月25日(38歳) 179cm 8 1
36 FW フェイ・エルナンドゥオ
2001年07月20日(23歳) 186cm 0 0
37 FW マルセル・ペトロフ
2006年03月20日(19歳) 182cm
監督 レオニード・スルツキー
1971年05月04日(53歳)

上海申花の試合日程

AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ
第1節 2024年9月17日 4 - 1 vs 浦項スティーラース
第2節 2024年10月1日 3 - 0 vs ジョホール・ダルル・タクジム
第3節 2024年10月23日 2 - 0 vs 川崎フロンターレ
第4節 2024年11月5日 2 - 2 vs セントラルコースト・マリナーズ
第5節 2024年11月27日 1 - 0 vs 光州FC
第6節 2024年12月4日 1 - 2 vs 蔚山HD FC
第7節 2025年2月12日 1 - 0 vs 横浜F・マリノス
第8節 2025年2月18日 4 - 2 vs ヴィッセル神戸
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 1 - 0 vs 川崎フロンターレ
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 4 - 0 vs 川崎フロンターレ