スタッド・レンヌ

Stade Rennais Football Club
国名 フランス
創立 1901年
ホームタウン レンヌ
スタジアム ロアゾン・パルク
愛称 Les Rouges et Noirs

今季の成績

リーグ・アン 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
9 RCランス 46 13 7 13 36 39 -3 33
10 スタッド・レンヌ 43 14 1 18 49 45 4 33
11 オセール 42 11 9 13 47 48 -1 33
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

スタッド・レンヌのニュース一覧

ウェストハムがスタッド・レンヌのモロッコ代表DFナイーフ・アゲルド(26)を獲得する見込みのようだ。イギリス『デイリーメール』が報じている。 2020-21シーズンからレンヌでプレーするアゲルド。貴重な左利きのセンターバックで、スピードや跳躍力に優れ、前線への質の高いロングフィードも持ち味としている。また、モロッ 2022.06.15 14:19 Wed
Xfacebook
スタッド・レンヌは23日、フランス人MFフラヴィアン・タイ(29)との契約を2024年6月30日まで延長したことを発表した。 2012年にリーグ・ドゥ(フランス2部)のシャトールーでプロデビューしたタイは、2016年に移籍したアンジェでのプレーを経て、2019年の夏にレンヌに加入。 レンヌでは加入初年度から 2022.05.24 00:50 Tue
Xfacebook
トッテナムがスタッド・レンヌのフランス人FWマルタン・テリエ(25)の獲得に興味を示しているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 今週末の最終節を残してトップ4フィニッシュに大きく近づくトッテナム。これにより、アントニオ・コンテ監督の続投と共にチャンピオンズリーグ(CL)との二足の草鞋に向けた積極 2022.05.18 00:31 Wed
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表FWキリアン・ムバッペが2021-22シーズンのリーグ・アン年間最優秀選手賞に輝いた。 フランス・全国プロサッカー選手連合(UNFP)は15日、2021-22シーズンのトロフェ・UNFP・デュ・フットボールの各受賞者を発表。 そして、ムバッペがスウェーデン代表FW 2022.05.16 06:45 Mon
Xfacebook
ウェストハムがスタッド・レンヌに所属するモロッコ代表DFナイーフ・アゲルド(26)の獲得に動くようだ。イギリス『ガーディアン』が報じている。 ウェストハムは今シーズンをセンターバック4人体制でスタートしたが、イタリア代表DFアンジェロ・オグボンナの長期離脱に始まり、シーズン終盤にはフランス代表DFクル・ズマ、フラ 2022.05.12 23:24 Thu
Xfacebook

スタッド・レンヌの人気記事ランキング

1

ゲラ・ドゥエがストラスブール移籍…実弟デジレはPSG&バイエルン関心のアタッカー

ストラスブールは26日、スタッド・レンヌからコートジボワール代表DFゲラ・ドゥエ(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「22」に決定。契約期間は2029年6月30日までの5年となる。 現在、パリ・サンジェルマンとバイエルンが争奪戦を繰り広げるU-23フランス代表MFデジレ・ドゥエ(19)と共にレンヌの下部組織からファーストチームに昇格したゲラ・ドゥエ。 アタッカーである弟とは異なり、187cmの恵まれた体躯と高い身体能力を特長とするDFで、右サイドバックとセンターバックを主戦場とする。ファーストチームデビュー2年目となった昨シーズンは公式戦35試合に出場し、4アシストを記録した。 生まれ故郷のフランスでのプレーを選択した弟とは違い、ルーツがあるコートジボワールでのプレーを選択しており、今年3月のベナン代表戦でA代表デビューを飾っている。 今夏の移籍市場ではローマやチェルシーなどの強豪からの関心も伝えられたが、フランス『レキップ』によると、650万ユーロ+アドオン200万ユーロの総額850万ユーロ(約14億1000万円)の金額でストラスブール入りを決断した。 なお、ストラスブールとチェルシーはトッド・ベーリー氏率いる『BlueCo』がマルチ・クラブ・オーナーシップで保有する系列クラブだが、今回のドゥエ移籍はストラスブール単体でのものだという。 2024.07.27 00:00 Sat
2

PSGが19歳逸材デジレ・ドゥエの獲得を発表! 移籍金約82億円の5年契約に

17日、パリ・サンジェルマン(PSG)はU-23フランス代表MFデジレ・ドゥエ(19)のスタッド・レンヌからの完全移籍加入を発表した。 契約期間は5年。フランス『レキップ』によると、移籍金はボーナスを除いて5000万ユーロ(約81億5000万円)となった。 コートジボワールにルーツを持つフランス生まれのドゥエ。幼少期にレンヌの下部組織に加わると、アンダー年代から常に主力を担い、2022年4月にはプロ契約を結んだ。 両足を巧みに扱う万能アタッカーは、2022年8月にファーストチームデビューし、1年目から公式戦34試合4ゴール1アシストを記録。続く2023-24シーズンはさらに存在感を増し、前線のさまざまなポジションをこなしながら、公式戦43試合で4ゴール6アシストの成績を残した。 準優勝に終わった今夏のパリ・オリンピック(五輪)でも要所で輝きを放ったが、その裏ではPSGとバイエルンが争奪戦を展開。パリ五輪後に決断を下すと言われていた19歳は、PSG行きを決めたと報じられていた。 フランス国内でのステップアップを決断したレンヌの最高傑作は、クラブを通じてコメントしている。 「パリ・サンジェルマンに加入できてとても嬉しい。とても興奮しているし、幸せで誇りに思っている」 「夢が叶った。PSGのユニフォームを着てパルク・デ・プランスを経験し、ファンの前でプレーするのが待ちきれない」 2024.08.17 18:58 Sat
3

カマヴィンガが故郷レンヌに帰還…兄弟が経営する美容室のオープニングセレモニーに出席

レアル・マドリーのフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガが故郷のレンヌに帰還した。 現在、左ヒザのケガによって戦線離脱を強いられるカマヴィンガ。24日にサンティアゴ・ベルナベウで行われたラ・リーガ第7節のアラベス戦ではスタンド観戦している様子も確認されていた。 そのフランス代表MFは試合翌日のオフを利用し、故郷のレンヌを訪問。古巣スタッド・レンヌのトレーニングセンターで旧知のスタッフとの交流を楽しむと共に、午後にはメインイベントに参加した。 カマヴィンガの兄であるセバスティアンは美容師を営んでおり、昨年には弟が活躍するマドリードに『Camavinga house』という美容室をオープン。顧客にはカマヴィンガの同僚であるマドリーやフランス代表の選手もおり、盛況を博しているという。 そして、今回は家族が長らく生活していたレンヌの中心部に『Camavinga house』の2号店をオープン。25日に行われたオープニングセレモニーにはカマヴィンガと、レンヌの同僚FWアルノー・カリムエンド、同選手と親交があるラッパーのティアコラが出席。 このイベントには故郷凱旋のカマヴィンガを一目見ようと、あいにくの雨にも関わらず、200人ほどの観衆を集めたとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】古巣レンヌのユニ着用で故郷にオープンした兄弟の美容室を訪問</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="fr" dir="ltr">Eduardo Camavinga avec le maillot du Stade Rennais arrive au salon de coiffure que vient d’ouvrir son frère à Rennes <a href="https://twitter.com/Camavinga?ref_src=twsrc%5Etfw">@Camavinga</a> <a href="https://t.co/meJQr3t5H2">pic.twitter.com/meJQr3t5H2</a></p>&mdash; Christophe Penven (@PenvenC) <a href="https://twitter.com/PenvenC/status/1838953927099707566?ref_src=twsrc%5Etfw">September 25, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.26 07:30 Thu
4

“ガラスの天才”グルキュフが引退後の生活を語る「とても充実している」

元フランス代表MFヨアン・グルキュフ氏が、引退後の生活について語った。フランス『Ouest-France』が伝えている。 レンヌやナントなどを率いたクリスティアン・グルキュフ氏を父親に持つグルキュフは、2003-04シーズンにレンヌでプロデビューを飾る。 卓越したテクニック、戦術眼、ゴールセンスを武器にフランス国内で“プティ・ジダン”の愛称を冠した神童は、ミランやボルドー、リヨン、ディジョンでプレーしたが、度重なるケガに悩まされ、2019年に現役を引退した。 現在、2人の子供と共に暮らすグルキュフ氏は、『Ouest-France』のコラムで引退後の生活が充実していることを明かした。 「私は引退してすぐに家族と一緒に新しい環境に移った。引退後の生活はとても充実しているよ。自分らしさを取り戻したし、物事をコントロールできるようになった。サッカー界を離れたことは、私にとって大きな意味があったと思うよ」 また、引退後にテニスプレーヤーへの転身を図ったグルキュフ氏は、テニスへの情熱について以下のように語った。 「時々、この地域で大会をやっているし、週に1回はトレーニングするようにしている。また、父(クリスチャン)と一緒にマウンテンバイクに乗ることもあるよ。もし自分が仕事をするとしたら、とにかくサッカーかテニスに関連することだろうね。でも、今のところ最優先はあくまで家族だよ」 2023.04.24 23:50 Mon
5

「信じられないほどの肉体改造」レアルの20歳MFをさらに飛躍させたフィジカル面の向上「どれほど懸命に努力してきたか」

レアル・マドリーのフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガが驚異的な成長を遂げている。 2021年夏に才能を買われ、スタッド・レンヌからレアル・マドリーにステップアップを果たしたカマヴィンガ。2年目の今季はさらにプレータイムを伸ばし、ここまで公式戦47試合に出場しており、中盤だけでなく左サイドバックなど複数のポジションで起用されている。 成長著しいカマヴィンガだが、その裏には並々なら努力があるようだ。イギリス『GIVEMESPORT』はフランス代表MFの肉体改造に注目。元々持っていた技術にフィジカルが追いついてきていると伝えている。 「18歳でスペインに到着したとき、彼はすでに非常に才能のあるミッドフィールダーであり、彼の年齢をはるかに超える技術的能力を持っていた。だが、フィジカル的にはまだ改善すべき点がたくさんあった」 「カマヴィンガはその側面に取り組める可能性があることを認識しており、まさにそれを行ってきた」 「20 歳の彼は最近、ジムでの彼の画像をいくつか投稿しており、クラブと契約して以来、フィジカルを改善するために彼がどれほど懸命に努力してきたかが明らかだ」 手足が長くピッチに立つと細身の印象があるカマヴィンガだが、イギリス『SPORTBIBLE』も「信じられないほどの肉体改造を遂げた」と伝えており、間違いなく日々強くなっているようだ。 <span class="paragraph-title">【ビフォーアフター】明らかにゴツくなったカマヴィンガ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Camavinga has been putting in work <a href="https://t.co/kgB91IngbN">pic.twitter.com/kgB91IngbN</a></p>&mdash; ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1647188844557508610?ref_src=twsrc%5Etfw">April 15, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.04.17 21:15 Mon

スタッド・レンヌの選手一覧

1 GK ブライス・サンバ
1994年04月25日(31歳) 186cm 79kg 31 0
16 GK ドアン・アレムダル
2002年10月29日(23歳) 189cm
23 GK ゴティエ・ガロン
1993年04月23日(32歳) 186cm 1 0
30 GK スティーブ・マンダンダ
1985年03月28日(40歳) 185cm 82kg 17 0
40 GK ジェフリー・レンベット
1988年09月22日(37歳) 185cm
3 DF アドリエン・トリュフォー
2001年11月20日(23歳) 173cm 32 2
4 DF クリストファー・ウー
2001年09月18日(24歳) 190cm 20 0
5 DF リリアン・ブラシエ
1999年11月02日(25歳) 186cm 25 1
15 DF ミカイル・フェイ
2004年07月14日(21歳) 11 0
18 DF マハマドゥ・ナギダ
2005年06月28日(20歳) 13 2
22 DF ロレンツ・アシニョン
2000年06月22日(25歳) 181cm 31 3
24 DF アントニー・ルオー
2001年05月29日(24歳) 186cm 10 0
36 DF アリドゥ・セイドゥ
2000年06月04日(25歳) 173cm 11 0
97 DF ジェレミー・ジャケ
2005年07月13日(20歳) 188cm 10 0
6 MF アゾル・マツシワ
1998年04月28日(27歳) 28 1
8 MF セコ・フォファナ
1995年05月07日(30歳) 184cm 74kg 15 1
10 MF リュドヴィク・ブラス
1997年12月31日(27歳) 180cm 28 6
17 MF ジョーダン・ジェームズ
2004年07月02日(21歳) 178cm 22 0
20 MF アンドレス・ゴメス
2002年09月12日(23歳) 15 2
28 MF アヤンダ・シシュバ
2005年02月02日(20歳) 169cm 1 0
32 MF ナウィル・アーマダ
2002年03月29日(23歳) 183cm 72kg 3 0
33 MF ハンス・ハテブール
1994年01月09日(31歳) 187cm 26 0
38 MF ジャウイ・シセ
2004年01月31日(21歳) 13 1
61 MF ジョエル・エマニュエル・クリバリ
2007年05月11日(18歳) 0 0
90 MF イスマエル・コネ
2002年06月16日(23歳) 188cm 20 1
7 FW 古橋亨梧
1995年01月20日(30歳) 170cm 63kg 6 0
9 FW アルノー・カリムエンド
2002年01月20日(23歳) 178cm 32 17
11 FW ムサ・アル・ターマリ
1997年06月10日(28歳) 176cm 26 3
19 FW カジーム・オライグベ
2003年01月02日(22歳) 178cm 9 0
52 FW ウィルソン・サマケ
2004年03月30日(21歳) 182cm
60 FW アラン・ド・マルコリーノ
2002年03月19日(23歳) 194cm 0 0
62 FW モハメド・メイテ
2007年10月11日(18歳) 12 2
監督 ハビブ・ベイェ
1977年10月19日(48歳) 182cm 79kg

スタッド・レンヌの試合日程

リーグ・アン
第1節 2024年8月18日 3 - 0 vs リヨン
第2節 2024年8月25日 3 - 1 vs ストラスブール
第3節 2024年9月1日 2 - 1 vs スタッド・ランス
第4節 2024年9月15日 3 - 0 vs モンペリエ
第5節 2024年9月21日 1 - 0 vs RCランス
第6節 2024年9月27日 3 - 1 vs パリ・サンジェルマン
第7節 2024年10月5日 1 - 2 vs モナコ
第8節 2024年10月19日 1 - 1 vs ブレスト
第9節 2024年10月25日 1 - 0 vs ル・アーヴル
第10節 2024年11月3日 4 - 0 vs オセール
第11節 2024年11月10日 0 - 2 vs トゥールーズ
第12節 2024年11月24日 1 - 0 vs リール
第13節 2024年11月30日 5 - 0 vs サンテチェンヌ
第14節 2024年12月8日 1 - 0 vs ナント
第15節 2024年12月15日 2 - 0 vs アンジェ
第16節 2025年1月3日 3 - 2 vs ニース
第17節 2025年1月11日 1 - 2 vs マルセイユ
第18節 2025年1月18日 1 - 2 vs ブレスト
第19節 2025年1月25日 3 - 2 vs モナコ
第20節 2025年2月2日 1 - 0 vs ストラスブール
第21節 2025年2月8日 0 - 2 vs サンテチェンヌ
第22節 2025年2月16日 0 - 2 vs リール
第23節 2025年2月21日 1 - 0 vs スタッド・ランス
第24節 2025年3月2日 0 - 4 vs モンペリエ
第25節 2025年3月8日 1 - 4 vs パリ・サンジェルマン
第26節 2025年3月15日 1 - 0 vs RCランス
第27節 2025年3月30日 0 - 3 vs アンジェ
第28節 2025年4月6日 0 - 1 vs オセール
第29節 2025年4月13日 1 - 5 vs ル・アーヴル
第30節 2025年4月18日 2 - 1 vs ナント
第31節 2025年4月26日 4 - 1 vs リヨン
第32節 2025年5月3日 2 - 1 vs トゥールーズ
第33節 2025年5月10日 2 - 0 vs ニース
第34節 2025年5月18日 vs マルセイユ