エラス・ヴェローナ

Hellas Verona
国名 イタリア
ホームタウン ヴェローナ
スタジアム スタディオ・マルカントニオ・ベンテゴーディ
愛称 ジアロブル

今季の成績

セリエA 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
13 ジェノア 39 9 12 11 29 38 -9 32
14 エラス・ヴェローナ 32 9 5 19 30 60 -30 33
15 カリアリ 30 7 9 16 32 47 -15 32
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

エラス・ヴェローナのニュース一覧

ヴェローナは7日、エウゼビオ・ディ・フランチェスコ氏(51)の監督就任を発表した。契約は2年。2023年6月30日までの指揮となる。 かつてサッスオーロやローマなどを率いたディ・フランチェスコ氏。2020年8月から2年契約でカリアリの監督に就任したが、今年2月に成績不振で解任され、フリーだった。 一方、ヴェ 2021.06.08 14:10 Tue
Xfacebook
トリノは28日、同日にヴェローナを退団していたイバン・ユリッチ監督(45)を招へいしたことを発表した。契約期間は2024年6月までの3年間となっている。 今季、残留争いに巻き込まれたトリノはセリエAで17位フィニッシュ。最終節を前に何とか残留を決めていたが、クラブはダビデ・ニコラ前監督の退団を28日に発表していた 2021.05.28 23:00 Fri
Xfacebook
ナポリは23日、セリエA最終節でヴァローナと対戦し1-1の引き分けに終わった。 8試合負けなしと絶好調のナポリが、8試合勝利なしと不調の10位ヴェローナ(勝ち点44)をホームに迎えた一戦。チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得を目指すナポリは、前節のスタメンからポリターノをロサーノに変更した以外は同じスタメンを起 2021.05.24 05:57 Mon
Xfacebook
冨安健洋の所属するボローニャは17日、セリエA第37節でヴェローナと対戦し2-2の引き分けに終わった。冨安はフル出場している。 リーグ戦5試合勝利のない11位ボローニャ(勝ち点40)が、7試合勝利のない10位ヴェローナ(勝ち点43)のホームに乗り込んだ一戦。 冨安がセンターバックで4試合連続のスタメン出場と 2021.05.18 05:45 Tue
Xfacebook
インテルは25日、セリエA第33節でヴェローナをホームに迎え、1-0で勝利した。 あと8ポイントで11年ぶりのスクデットとなる首位インテル(勝ち点76)は、ここ2試合は引き分けで足踏みとなっている中、ベストメンバーで臨みルカクとラウタロが2トップを形成した。 3連敗中の10位ヴェローナ(勝ち点41)に対し、 2021.04.25 23:59 Sun
Xfacebook

エラス・ヴェローナの人気記事ランキング

1

ショムロドフ弾でウノゼロ勝利のローマが3試合ぶり白星【セリエA】

ローマは19日、セリエA第33節でヴェローナをホームに迎え、1-0で勝利した。 前節ラツィオとのダービーをスーレのスーパーゴールで引き分けに持ち込んだ7位ローマ(勝ち点54)は、ショムロドフを[4-2-3-1]の最前線に配置。2列目に右からサーレマーケルス、スーレ、バルダンツィと並べた。 14位ヴェローナ(勝ち点32)に対し、開始4分にローマが先制する。ロングフィードを受けた右サイドのスーレがボックス内へ。縦に持ち出してチップキックで狙ったシュートをゴール前に詰めたショムロドフが押し込んだ。 先制後はボールを保持して試合をコントロールしていくローマは、追加点に迫る好機こそなかったもののヴェローナに反撃の隙を見せずに1点のリードを保って前半を終えた。 迎えた後半もローマが主導権を渡さない中、時間をうまく消化。互いに大きなチャンスなく時間が過ぎた中、ローマがウノゼロ勝利で3試合ぶりの白星とし、チャンピオンズリーグ出場圏内の4位ユベントスに暫定2ポイント差とした。 ローマ 1-0 ヴェローナ 【ローマ】 エルドル・ショムロドフ(前4) 2025.04.20 05:41 Sun
2

元イタリア代表FWチェルチ、アトレティコ時代を回想…「時間を戻せるならアトレティコには行かない」

▽ヴェローナ所属の元イタリア代表FWアレッシオ・チェルチが、泣かず飛ばすに終わったアトレティコ・マドリー時代を振り返った。スペイン『アス』がイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』でのインタビューを引用して伝えている。 ▽ローマ下部組織出身のチェルチは、2014年夏にトリノからアトレティコ・マドリーに加入した。しかし、出場機会を得られず、2015年冬にミランにレンタル移籍を果たしたが、そこでも定位置を確保に失敗。さらに、カジノに通っていたことが発覚するなどプライベートでの素行不良も災いし、ミランから放出された。2016年1月のジェノアへのレンタル移籍を経て、昨シーズンはアトレティコに戻ったが、ケガの影響もあり完全に戦力外扱い。出場時間はわずか41分に留まり、シーズン終了時に契約満了となっていた。 ▽10日、昨シーズンにセリエA昇格を決めたヴェローナへ加入したチェルチは、不振に終わったアトレティコ時代について、「論争を引き起こしたくない」と前置きしつつも「時間が過去に戻ったらアトレティコには行かない」と過去の過ちを悔やんだ。 「物語はスタートから悪いものだった。トリノの処理が遅れ、まったく準備ができずに9月1日にマドリードに着いたんだ。多くのことが起こったよ。ただ、僕は論争を引き起こしたくはない」 「もし時間が過去に戻ったらアトレティコには行かないだろうね。僕にとっては大きな犠牲になった決断だったよ。個人的にもあまりに多くのモノを失ってしまった。多くの愛情を与えてくれ、僕のスペイン行きを反対してくれていたトリノのファンをね。僕はキャリアを上げるためにチャンピオンズリーグでプレーしたかったんだ」 ▽それでもチェルチは、今シーズンに向けて前向きな姿勢を示した。「数年で失ったものを取り戻したい」と新天地でのプレーに目を輝かせている。 「ここ数年で失ったものを取り戻したいと思っているよ。1年半、僕はしっかりと試合に出場することができなかった。観客として過ごした2年後、今はトレーニングの後に足の痛みを感じることが嬉しいんだ」 2017.07.24 17:49 Mon
3

守備補強企むミランが多才な20歳テラッチアーノ獲得へ 代理人との交渉で前向きな手応え

ミランがエラス・ヴェローナのU-20イタリア代表MFフィリッポ・テラッチアーノ(20)獲得に動いているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じた。 センターバックにケガ人が続出し、DFテオ・エルナンデスのコンバートやプリマヴェーラの選手の積極起用で耐え凌いでいるミラン。状況を改善すべく、ビジャレアルへ貸し出しているDFマッテオ・ガッビアの早期復帰も目前に迫っている。 そんなミランはさらなる守備強化を目指しているようで、テラッチアーノ獲得に向け代理人のダミーコ氏と会談を行ったとのこと。ミランのオフィスで1時間半ほど話し合い、前向きな感触が得られたという。 ダミーコ氏との交渉は今後も続くが、ここからはヴェローナとの交渉にも本腰を入れていく模様。移籍金は600~700万ユーロ(約9億3000万〜10億9000万円)となる見込みのようだ。 テラッチアーノは左右のウイングバックやサイドバック、3バックの一角もこなせる多才な選手で、今シーズンはここまでのセリエA18試合全てに出場。ヴェローナとの契約は2026年6月までとなっている。 2024.01.03 14:22 Wed
4

ヴェローナ、昨季途中までエンポリを率いたザネッティ氏を新監督に招へい

エラス・ヴェローナは14日、新監督にパオロ・ザネッティ氏(41)を招へいしたことを発表した。契約期間は2025年6月30日までとなる。 2023-24シーズンを13位で終えたヴェローナは、11日に昨夏から指揮を執っていたマルコ・バローニ監督(60)の退任を発表していた。 新監督に就任したザネッティ氏は、現役時代にエンポリやトリノで活躍したザネッティ氏は、2014年に引退すると2017年に当時セリエC(イタリア3部)のズュートティロールで指導者キャリアをスタート。 その後、アスコリやヴェネツィアで監督を歴任。直近では2022年6月から古巣エンポリの監督を務めると、2022-23シーズンは下部組織出身のMFトンマーゾ・バルダンツィを軸としたパスサッカーを展開した中、10勝13分け15敗の14位でシーズンを終え、クラブをセリエA残留に導いた。 この手腕が認められ、昨夏には2025年までの新契約にサインしていたが、2023-24シーズンはセリエA開幕3連敗を喫すると、第4節のローマ戦も0-7と大敗し、昨年9月19日に成績不振で解任されていた。 2024.06.14 06:30 Fri
5

S・ヒメネスのリーグ戦連発弾でミランが連勝、逆転突破目指すCLフェイエノールト戦に弾み【セリエA】

ミランは15日、セリエA第25節でヴェローナをホームに迎え、1-0で勝利した。 前節エンポリ戦を10人となった中、ヒメネスの移籍後初弾などで2-0と勝利した7位ミラン(勝ち点38)は、3日前のチャンピオンズリーグ(CL)プレーオフではフェイエノールトに0-1でシャットアウト負けとなった。そのフェイエノールト戦のスタメンから3選手を変更。レオン、プリシック、パブロビッチがベンチスタートとなり、ソッティルが移籍後初スタメンとなった。 15位ヴェローナ(勝ち点23)に対し、S・ヒメネスを最前線に、フェリックスをトップ下に配する[4-2-3-1]で臨んだミランが押し込む展開とするも、なかなかシュートに持ち込めない展開を強いられる。 そんな中25分にラインデルスがミドルシュートでGKモンティポを強襲すると、33分にはチャウのスルーパスに抜け出したS・ヒメネスがネットを揺らすも、わずかにオフサイドに阻まれた。 ハーフタイムにかけても押し込んだミランだったが、スコアは動かせずゴールレスで前半を終えた。 迎えた後半、ソッティルとウォーカーに代えてレオンとアレックス・ヒメネスを投入したミランが引き続き押し込む展開とした中、60分にムサがボレーで牽制すると、71分にもムサが狙いすましたミドルシュートでゴールに迫った。 すると75分、ミランが見事な連係からゴールを奪う。レオンがアレックス・ヒメネスとのパス交換でボックス左に侵入。ダイレクトで中へ折り返し、最後はS・ヒメネスが頭で押し込んだ。 S・ヒメネスのリーグ戦連発弾で試合を動かしたミランが終盤にかけてもヴェローナの反撃を許さずウノゼロ勝利。リーグ戦連勝で逆転突破を目指すCLフェイエノールトとの2ndレグに弾みを付けている。 ミラン 1-0 ヴェローナ 【ミラン】 サンティアゴ・ヒメネス(後30) 2025.02.16 07:31 Sun

エラス・ヴェローナの選手一覧

1 GK ロレンツォ・モンティポ
1996年02月20日(29歳) 191cm 82kg 32 0
16 GK マッティア・キエーザ
2000年07月16日(24歳) 190cm
22 GK アレッサンドロ・ベラルディ
1991年01月16日(34歳) 185cm 0 0
34 GK シモーネ・ペリッリ
1995年01月07日(30歳) 1 0
98 GK フェデリコ・マグロ
2005年01月10日(20歳) 189cm 0 0
2 DF ダニエル・オイエゴケ
2003年01月03日(22歳) 188cm 5 0
3 DF マルティン・フレセ
1998年01月04日(27歳) 179cm 7 0
4 DF フラヴィウス・ダニリウク
2001年04月27日(23歳) 188cm 16 0
5 DF マルコ・ダヴィデ・ファラオーニ
1991年10月25日(33歳) 180cm 71kg 8 0
6 DF ニコラス・バレンティーニ
2001年04月06日(24歳) 187cm 9 0
12 DF ドマゴイ・ブラダリッチ
1999年12月10日(25歳) 178cm 24 0
15 DF イリャン・オク
2002年12月23日(22歳) 1 0
19 DF トビアス・スロットセイガー
2006年01月01日(19歳) 190cm 0 0
27 DF パヴェウ・ダビドビチ
1995年05月20日(29歳) 188cm 76kg 24 0
30 DF ルアン・パトリキ
2002年01月20日(23歳) 190cm 0 0
38 DF ジャクソン・チャチュア
2001年09月14日(23歳) 178cm 31 2
42 DF ディエゴ・コッポラ
2003年12月28日(21歳) 30 1
71 DF ダビデ・デ・バッティスティ
2006年03月21日(19歳)
87 DF ダニエレ・ギラルディ
2003年01月06日(22歳) 189cm 20 0
99 DF カールソン・ヌワネジェ
2005年04月28日(19歳)
8 MF ダルコ・ラゾビッチ
1990年09月15日(34歳) 181cm 71kg 25 1
10 MF シェイフ・ニアセ
2000年01月19日(25歳) 188cm 8 0
18 MF アブドゥ・ハルイ
1998年01月13日(27歳) 182cm 10 1
20 MF グリゴリス・カスタノス
1998年01月30日(27歳) 179cm 24 1
24 MF アントワーヌ・ベルネード
1999年05月26日(25歳) 178cm 9 1
25 MF スアト・セルダー
1997年04月11日(28歳) 183cm 17 1
31 MF トマシュ・ススロフ
2002年06月07日(22歳) 174cm 26 0
33 MF オンドレイ・ドゥダ
1994年12月15日(30歳) 183cm 24 1
7 FW マティス・ランブルド
2006年01月09日(19歳) 6 1
9 FW アミン・サール
2001年03月11日(24歳) 188cm 27 4
11 FW キャスパー・テングシュテット
2000年06月01日(24歳) 184cm 22 6
14 FW ダイロン・ロシャ・リヴラメント
2001年05月04日(23歳) 185cm 24 1
28 FW アグスティン・ルナ
2005年12月14日(19歳)
35 FW ダニエル・モスケラ
1999年10月20日(25歳) 180cm 31 5
72 FW ジュニア・アジャイ
1996年01月29日(29歳) 183cm 2 0
80 FW アルファジョ・シセ
2006年10月22日(18歳) 3 0
92 FW ルカ・モンティチェッリ
2005年02月12日(20歳)
監督 パオロ・ザネッティ
1982年12月16日(42歳)

エラス・ヴェローナの試合日程

セリエA
第1節 2024年8月18日 3 - 0 vs ナポリ
第2節 2024年8月26日 0 - 3 vs ユベントス
第3節 2024年9月1日 0 - 2 vs ジェノア
第4節 2024年9月16日 2 - 1 vs ラツィオ
第5節 2024年9月20日 2 - 3 vs トリノ
第6節 2024年9月29日 3 - 2 vs コモ
第7節 2024年10月4日 2 - 1 vs ヴェネツィア
第8節 2024年10月21日 0 - 3 vs モンツァ
第9節 2024年10月26日 6 - 1 vs アタランタ
第10節 2024年10月29日 1 - 0 vs レッチェ
第11節 2024年11月3日 3 - 2 vs ローマ
第12節 2024年11月10日 3 - 1 vs フィオレンティーナ
第13節 2024年11月23日 0 - 5 vs インテル
第14節 2024年11月29日 1 - 0 vs カリアリ
第15節 2024年12月8日 1 - 4 vs エンポリ
第16節 2024年12月15日 2 - 3 vs パルマ
第17節 2024年12月20日 0 - 1 vs ミラン
第18節 2024年12月30日 2 - 3 vs ボローニャ
第19節 2025年1月4日 0 - 0 vs ウディネーゼ
第20節 2025年1月12日 2 - 0 vs ナポリ
第21節 2025年1月19日 0 - 3 vs ラツィオ
第22節 2025年1月27日 1 - 1 vs ヴェネツィア
第23節 2025年2月1日 0 - 1 vs モンツァ
第24節 2025年2月8日 0 - 5 vs アタランタ
第25節 2025年2月15日 1 - 0 vs ミラン
第26節 2025年2月23日 1 - 0 vs フィオレンティーナ
第27節 2025年3月3日 2 - 0 vs ユベントス
第28節 2025年3月9日 1 - 2 vs ボローニャ
第29節 2025年3月15日 0 - 1 vs ウディネーゼ
第30節 2025年3月31日 0 - 0 vs パルマ
第31節 2025年4月6日 1 - 1 vs トリノ
第32節 2025年4月13日 0 - 0 vs ジェノア
第33節 2025年4月19日 1 - 0 vs ローマ
第34節 2025年4月28日 27:45 vs カリアリ
第35節 2025年5月3日 27:45 vs インテル
第36節 2025年5月11日 vs レッチェ
第37節 2025年5月18日 vs コモ
第38節 2025年5月25日 vs エンポリ