北朝鮮代表

DPR Korea
国名 北朝鮮
ホームタウン ピョンヤン

今季の成績

2026北中米ワールドカップ アジア2次予選 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
1 日本代表 18 6 0 0 24 0 24 6
2 北朝鮮代表 9 3 0 3 11 7 4 6
3 シリア代表 7 2 1 3 9 12 -3 6
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

北朝鮮代表のニュース一覧

パリ・オリンピックの出場権を懸けて、来年2月にアジア最終予選を戦うなでしこジャパン。その試合会場が決定した。 アジアサッカー連盟(AFC)は30日、アウェイでの北朝鮮女子代表との試合会場について発表。北朝鮮の平壌にある金日成競技場(KIM IL SUNG STADIUM)で行われることが決定した。試合日は2024 2023.12.30 21:25 Sat
Xfacebook
2026年北中米ワールドカップ(W杯)・アジア2次予選グループB第1節のシリア代表vs北朝鮮代表が行われ、ホームのシリアが1-0で勝利した。 日本代表と同じグループBに属するシリアと北朝鮮による初戦。 シリア情勢を考慮され、サウジアラビアでの代替開催となった一戦は、ホーム扱いのシリアが[4-2-3-1]、北 2023.11.17 04:06 Fri
Xfacebook
1日、パリ・オリンピックのアジア2次予選が終了。最終予選に進む️4チームが決定した。 4カ国が3つのグループへと分かれて行われた2次予選。各グループの1位と2位の中での最高位のチームが最終予選へと進み、2枠を争って直接対決のみで決定する。 2位で通過する国のグループにより、対戦相手が変わるという難しいレギュ 2023.11.02 15:15 Thu
Xfacebook
11月からスタートする2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。日本代表も参加するこの予選だが、1次予選の第2戦が17日に行われた。 日本は、シリア代表、北朝鮮代表と同組になることがすでに決定。11月21日(火)には開催地は未定だが、シリアとの対戦が決定している。 11月16日(木)の対戦相手 2023.10.18 21:57 Wed
Xfacebook
6日、第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)サッカー女子の決勝戦が行われ、日本女子代表は北朝鮮女子代表に4-1と勝利。2大会連続の金メダルを獲得した。 なでしこジャパンと別編成で大会連覇を目指す日本。グループDを3連勝で難なく首位通過したなか、準々決勝もフィリピン女子代表を8-1と下し 2023.10.06 23:23 Fri
Xfacebook

北朝鮮代表の人気記事ランキング

1

日本代表、6年ぶりの北朝鮮代表戦のチケットが当日完売! 国立競技場は満員に

日本サッカー協会(JFA)は21日、国立競技場で行われる2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選の北朝鮮代表戦に関して、チケットが完売したことを発表した。 2017年12月に行われたEAFF E-1サッカー選手権以来となる北朝鮮との対戦。19日の時点では、残券がある場合はオンラインにて試合当日にも販売すると発表されていた。 残券がある状況の中で迎えた試合当日だったが、JFAによれば試合当日に完売が決定。オンラインを含めて当日券の販売はされないことが決定した。 1月から2月にかけて行われたアジアカップ2023では優勝候補筆頭に挙げられながらもベスト8で敗退した日本。一方で、W杯予選は2連勝スタートを切っており、ここで連勝を収めれば突破が決まることとなる。 アジアカップ敗退後の最初の試合。大勢の観客が集まる中、日本はしっかりと勝利を収めることができるのか注目が集まる。 試合は19時20分にキックオフ。日本テレビ、Tverで無料生中継される。 2024.03.21 16:25 Thu
2

「まさかの笑」「アジア進出」ラフプレー続出の北朝鮮撃破、U-22日本代表が見せた「ひき肉です」パフォーマンスが話題に「気持ち良すぎ!」

荒れた試合での決勝ゴールのパフォーマンスが話題を呼んでいる。 1日、U-22日本代表は1日、第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)の準々決勝でU-24北朝鮮代表と対戦し、2-1で勝利した。 13年ぶりの優勝を目指す日本は、前半は北朝鮮に押し込まれる形となり苦しい戦いに。それでもGK藤田和輝(栃木SC)を中心に粘りの守備を見せて得点を許さない。 ゴールレスで迎えた後半、日本は立ち上がりからギアを上げると51分に内野航太郎(筑波大学)のゴールが決まり先制に成功する。 先制したことで少し余裕が出た日本。一方で、北朝鮮のプレーが徐々に荒いものに。疲れも出てきたのか、日本の攻撃を止めるために明らかに危険なタックルを見せ、カードが乱発される。 すると74分にはキム・グクボムがボックス手前から強烈な左足ミドルを叩き込み、北朝鮮が同点に。これで勢いづいたのか、攻勢に出ようとする。 それでも落ち着いて対応した日本は79分に西川潤(サガン鳥栖)がGKに倒されてPKを獲得。MF松村優太(鹿島アントラーズ)が冷静に決めて2-1と勝ち越し、ベスト4にコマを進めた。 北朝鮮のラフプレーにも動じず、しっかりと勝ち切った日本。その中で話題を呼んでいるのが、松村のゴールパフォーマンスだった。 冷静にPKを沈め、勝ち越しに成功。喜びを露わにすると、MF佐藤恵允(ブレーメン)と共に何やら企み、「ひき肉です」のポーズを取って見せた。 このポーズは中学生YouTuberの「ちょんまげ小僧」のメンバーである「ひき肉」さんの独特な挨拶を真似たもの。SNSなどでは大きな話題となっており、TikTokなどでも有名人が真似て盛り上がっている。 日本代表選手もついにパフォーマンスにもしたことで大きな話題に。「ひき肉がアジア進出」、「ここでもやるのか!」、「まさかの笑」、「ひき肉は世界を救う」、「ひき肉が気持ち良すぎ!」、「ここまでくるとは」と驚きの声も上がっている。 <span class="paragraph-title">【動画】北朝鮮撃破のPK弾、決めた松村は佐藤と共に「ひき肉です」ポーズを披露</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="WQXNzDutoz8";var video_start = 477;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.10.02 12:05 Mon
3

24名で来日した北朝鮮代表のメンバーが発表! FC岐阜のムン・インジュや元セリエA FWも招集【W杯アジア2次予選】

日本サッカー協会(JFA)は20日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼2027アジアカップ予選で日本代表と対戦する北朝鮮代表の来日メンバーを発表した。 21日に控える北朝鮮戦。国立競技場での戦いとなるが、2017年12月に行われたEAFF E-1サッカー選手権以来6年ぶりの対戦となる。 北朝鮮にとっては、アウェイとホームでの連戦となる中。アジア2次予選は1勝1敗で2位につけている状況だ。 チームを指揮するシン・ヨンナム監督は、24名を招集。FC岐阜でプレーするMFムン・インジュ(文仁柱)も招集されたほか、北朝鮮人としては2人目となるセリエAでのプレーヤーとなり、消息不明とも昨年騒がれていたFWハン・グァンソンも呼ばれている。 過去には入国審査で苦労した北朝鮮だったが、今回は「非常に良くしてもらっている。感謝している」とシン・ヨンナム監督が言及した。 試合は21日(木)に国立競技場で開催。19時20分にキックオフを迎え、日本テレビ、Tverで生中継される。来日した北朝鮮代表メンバーは以下の通り、 ◆北朝鮮代表メンバー GK カン・ジュヒョク(フェップル体育団) シン・テソン(4・25体育団) ユ・グァンジュン(黎明体育団) DF チャン・グクチョル(フェップル体育団) ジョン・クムソン(鯉明水体育団) チェ・オクチョル(機関車体育団) チェ・ジンナム(黎明体育団) キム・ギョンソク(先鋒蹴球団) キム・ポンヒョク(黎明体育団) キム・ユソン(鴨緑江体育団) MF キム・グクボム(4・25体育団) リ・ウンチョル(機関車体育団) チェ・ジュソン(鴨緑江体育団) ムン・インジュ(FC岐阜) カン・グクチョル(鯉明水体育団) ペク・チョンソン(黎明体育団) キム・ヒョン(鴨緑江体育団) キェ・タム(黎明体育団) キム・ソンヘ(先鋒蹴球団) リ・イルソン(黎明体育団) FW ジョン・イルグァン(朝鮮体育大学) ハン・グァンソン(4・25体育団) キム・グクジン(機関車体育団) リ・ジョグク(黎明体育団) 2024.03.21 08:15 Thu
4

平壌開催が中止となった日本代表の北朝鮮戦、中立地での開催をAFCが発表…開催地は未定

突如として開催中止となった平壌での北朝鮮代表vs日本代表だが、中立地での開催が決定した。シンガポール『CNA』やパキスタン『WE NEWS』、『AFP通信』など複数メディアが報じている。 21日、国立競技場で2026北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選第3節の日本vs北朝鮮が行われ、1-0で日本が勝利。日本は3連勝を果たし首位をキープ、敗れた北朝鮮は1勝2敗となり、3位に転落した。 日本は開始2分に田中碧(デュッセルドルフ)が見事なシュートを決めて先制。その後は押し込みながらもゴールは奪えず、後半は北朝鮮が盛り返すも守り切る形となった。 そんな中、試合途中に驚きの情報が。26日に予定されていた平壌での試合に関して、北朝鮮側が中止を要請したという。 試合後、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長も事実として認め、試合のハーフタイムには日本での開催ができないかという打診を受けたとコメント。ただ、滞在許可の観点からも22日までしか認められおらず、両国が調整が付く関係性ではないことも踏まえて、日本開催は不可能となった。 北朝鮮は21日の朝にアジアサッカー連盟(AFC)に対して中止を要請。理由については明かされていないものの、日本からの感染症の持ち込みを嫌ったという。試合の5日前に突然出た驚きの事態。日本は22日にも日本を出発する予定だったが予定を急遽変更し、国内で調整することを決めていた。 そんな中、22日に試合開催が決定。場所は決定していないが、中立地での開催になることをAFCが発表。試合4日前の事態となった。 AFCのウィンザー・ジョン事務局長はこの件に対し「通常、中立地の会場を指名するのは主催チームの責任だ。ただ、今回は開催チームの指名漏れにより、AFCが会場を選定する」とし、現時点でどこの国で行われるかは未定だが、中立地で試合は開催されるとのことだ。 2月にはパリ・オリンピック アジア最終予選でなでしこジャパンがサウジアラビアで北朝鮮と対戦。ギリギリまで場所が決まらないということもあったが、今回は平壌で開催されることが決まっていた中での突然の事態となった。 2024.03.22 16:35 Fri
5

「自分たちの立場を伝えたい」宮本恒靖JFA会長が北朝鮮戦の中止に言及、U-23日本代表には「重圧を乗り越えてこそ」とエール

日本サッカー協会(JFA)の宮本恒靖会長がU-23日本代表vsU-23ウクライナ代表を視察。試合後にメディア取材に応じ、北朝鮮代表戦が中止になったことについて言及した。 25日、北九州スタジアムでパリ・オリンピック世代の日本vsウクライナが開催。日本は、佐藤恵允、田中聡のゴールで2-0と勝利を収めた。 U-23日本代表はアジア最終予選を4月に控えている中、2026年の北中米ワールドカップに向けたアジア2次予選を戦っている日本代表は26日の北朝鮮代表戦が突如中止に。大きく振り回されることとなった。 新たに就任した宮本会長は「大事な試合の機会がなくなったということは、チームにとっても選手にとっても残念です」とコメント。「でもプラスに捉えて、次の準備をしていくことにつなげていきます」と、前を向いていくとした。 日本の不戦勝となれば2次予選4連勝で最終予選進出が決まる。6月の活動にも影響が出ることになるが「AFCを通してFIFAに伝えるべきところもあると思いますし、早ければ早い方が良いかなと思います」とコメント。「DPRコリア(北朝鮮)に言うというよりも、AFCなりに伝えることかなと思います」と、ドタバタ劇となった今回の件についてはJFAとして話をしていくとした。 ただ「今回は手続きに関しても、選手たちは影響を受けてチームも大変だったので、その中でも結果を出してくれたことは良かったです」と、ホームでの試合に勝利できたことは良かったとコメント。「予想だにしていない理由もありますけど、自分たちの立場を伝えたいと思います」と、不可解な中止の要請で影響を受けたJFAとして、意見はしていくとした。 宮本会長として初仕事となったウクライナ戦の視察。「試合の前半と後半を見比べて、後半はチームの調子も良くなっていって、予選の前に勝てたことは良かったです」と試合の感想を語る中、会長としては「あまり実感はないです。これから出てくるのかなと思います」と、まだまだその感覚はないという。 日本代表のキャプテンとして、そしてオリンピックの予選も含めて多くの経験がある宮本会長。最終予選に向けて大事なことについては「やっぱり勝つこと。どんな内容でも勝つことがチームにとっても、自分たちにとっても説得力を持つことになる」と語り、「佐藤選手は押し込んだだけとは言ってましたけど、そういうことがあって流れも良くなったので、キッカケは大事だと思います」と、どんなプレーも意味があるとした。 U-23日本代表に必要なポイントについては「最後の方にチーム内での要求が聞こえてきて、苦しいところでも勝ち切るためにはそういうことが必要だと思うので、出してもらいたいです」と語り、「やるべきことをしっかり伝えるとか、誰かがやるのではなく、それぞれが発信することが大事だと思います」と、キャプテンとしてチームを牽引した宮本会長らしい見解を示した。 今回の予選を突破すれば8大会連続のオリンピック出場になる日本。「重圧はあると思いますけど、それを乗り越えてこそ、次のフェーズに選手たちはいけると思うので、そういう意識でやっていると思います」と語り、「サッカーの強国になっていくためには、そういう道を歩まなければいけないかなと思います」と、日本サッカーの発展にも重要な予選になるとした。 2024.03.25 23:57 Mon

北朝鮮代表の選手一覧

1 GK カン・ジュヒョク
1997年05月31日(27歳) 187cm 5 0
18 GK シン・テソン
2000年05月30日(24歳) 194cm 0 0
21 GK ユ・グァンジュン
2000年11月05日(24歳) 185cm 2 0
2 DF キム・ギョンソク
2000年02月19日(25歳) 175cm 1 0
3 DF チャン・グクチョル
1994年02月16日(31歳) 183cm 5 0
4 DF キム・ポンヒョク
2000年04月15日(25歳) 172cm 4 0
5 DF ジョン・クムソン
1997年01月24日(28歳) 1 0
14 DF チェ・オクチョル
1998年11月11日(26歳) 5 0
16 DF キム・ユソン
2003年07月18日(21歳) 181cm 3 0
23 DF チェ・ジンナム
1998年11月20日(26歳) 169cm 1 0
6 MF キェ・タム
2000年10月06日(24歳) 172cm 0 0
7 MF リー・フン
(歳) 1 0
7 MF 文仁柱
1999年08月22日(25歳) 167cm 63kg 1 0
12 MF チェ・ジュソン
1996年01月27日(29歳) 177cm 5 1
13 MF リ・イルソン
2004年01月14日(21歳) 178cm 5 1
15 MF リ・ウンチョル
1995年07月13日(29歳) 175cm 4 0
17 MF カン・グクチョル
1999年09月29日(25歳) 174cm 3 0
19 MF キム・ソンヘ
2003年01月15日(22歳) 0 0
20 MF ペク・チョンソン
2000年02月25日(25歳) 4 0
22 MF キム・グクボム
1995年02月19日(30歳) 5 0
23 MF キム・クムチョン
2003年03月10日(22歳) 0 0
MF キム・ヒョン
2000年03月06日(25歳) 172cm
2 FW キム・ジンヒョク
1992年03月09日(33歳) 0 0
8 FW キム・グクジン
2000年10月11日(24歳) 5 0
9 FW リ・ジョグク
2002年05月09日(22歳) 2 3
10 FW ハン・グァンソン
1998年09月11日(26歳) 174cm 70kg 5 1
11 FW ジョン・イルグァン
1992年10月30日(32歳) 175cm 71kg 4 4
監督 シン・ヨンナム
1978年01月23日(47歳)

北朝鮮代表の試合日程

2026北中米ワールドカップ アジア2次予選
第1節 2023年11月16日 1 - 0 vs シリア代表
第2節 2023年11月21日 1 - 6 vs ミャンマー代表
第3節 2024年3月21日 1 - 0 vs 日本代表
第4節 2024年3月26日 0 - 3 vs 日本代表
第5節 2024年6月6日 1 - 0 vs シリア代表
第6節 2024年6月11日 4 - 1 vs ミャンマー代表