カナダ代表
Canada国名 | カナダ |
ホームタウン | オタワ |
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
カナダ代表のニュース一覧
カナダ代表の人気記事ランキング
1
カナダ代表が本大会に臨む26名を発表!直近の親善試合メンバーから4人を変更【コパ・アメリカ2024】
カナダサッカー協会(CSA)は15日、コパ・アメリカ2024に臨む同国代表メンバー26名を発表した。 ジェシー・マーシュ監督が新たに就任したカナダ代表は、先月27日に発表した国際親善試合のメンバーから4選手を変更。 FWアイク・ウグボ、FWシャルル・アンドレアス・ブライン、DFドミニク・ゼイター、GKグレゴワール・スヴィデルスキの4選手が選出外となり、新たにMFアリ・アーメド、FWタニ・オルワセイ、FWジェイセン・ラッセル・ロウの3選手が招集された。 カナダはグループAに入り、ペルー代表、チリ代表、アルゼンチン代表と同居。初戦は6月20日にアルゼンチンと対戦する。今回発表されたメンバーは以下の通り。 ◆カナダ代表メンバー GK デイン・セント・クレア(ミネソタ・ユナイテッド/アメリカ) マクシム・クレポー(ポートランド・ティンバーズ/アメリカ) トム・マッギル(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) DF リッチー・ラリア(トロントFC) カイル・ヒーバート(セントルイス・シティ/アメリカ) モイス・ボンビト(コロラド・ラピッズ/アメリカ) カマル・ミラー(ポートランド・ティンバーズ/アメリカ) デレク・コーネリアス(マルメ/スウェーデン) アリスター・ジョンストン(セルティック/スコットランド) リュック・ド・フジュロル(フルアム/イングランド) アルフォンソ・デイビス(バイエルン/ドイツ) MF アリ・アーメド(バンクーバー・ホワイトキャップス) マシュー・ショワニエール(CFモントリオール) サミュエル・ピエット(CFモントリオール) ジョナサン・オソリオ(トロントFC) ステフファン・エウスタキオ(ポルト/ポルトガル) イスマエル・コネ(ワトフォード/イングランド) FW ジョナサン・デイビッド(リール/フランス) タジョン・ブキャナン(インテル/イタリア) サイル・ラリン(マジョルカ/スペイン) デイビッド・ホイレット(アバディーン/スコットランド) セロニアス・テオ・ベア(マザーウェル/スコットランド) リアム・ミラー(バーゼル/スイス) ジェイコブ・シャッフェルバーグ(ナッシュビルSC/アメリカ) タニ・オルワセイ(ミネソタ・ユナイテッド/アメリカ) ジェイセン・ラッセル・ロウ(コロンバス・クルー/アメリカ) 2024.06.16 08:30 Sun2
主審への「容認できない行為」によりカナダ代表監督が2試合出場停止に、追加処分にカナダサッカー協会「失望している」
カナダ代表のジェシー・マーシュ監督が、追加で出場停止処分を下され2試合ベンチ入りができないこととなった。 マーシュ監督は、3月に行われたアメリカ代表とのCONCACAFネーションズリーグの3位決定戦で審判への不満を示すためにピッチに侵入した。 マーシュ監督はカティア・イツェル・ガルシア主審が2つのPKを見逃したとして猛抗議。ただ、リプレイを見ると1つのシーンは全く触れていないのにも関わらずジョナサン・デイビッドが倒れており、主審のジャッジは間違っていなかった。 北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)はすでに1試合の出場停止処分を発表していたが、追加で1試合の出場停止処分を下すことに。懲戒委員会は、「審判員に対する容認できない行為」と「競技場から退場することを拒否して試合の再開を遅らせた」として制裁を科すこととなった。 これにより、マーシュ監督は6月に行われるCONCACAFゴールドカップのホンジュラス代表戦、キュラソー代表戦で指揮を執ることができなくなる。 なおCONCACAFは「懲戒委員会はカナダサッカー協会とマーシュ氏に対し、今後の試合で同様の事件が発生した場合、より厳しい制裁が科される可能性があると警告した」とし、繰り返し違反があった場合の警告を行っている。 一方で、カナダサッカー協会(CSA)はこの決定を受けて、「失望し強く反対する」との声明を発表し、「この件についてさらに検討を進めており、CONCACAFと協議している」とした。 <span class="paragraph-title">【動画】監督が怒りを見せて退場処分…ただ、実際は触れていない!?</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/GolazoAmerica/status/1903950190295327006?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.18 15:30 Fri3
準決勝でついに初得点のメッシ、コパ・アメリカ2連覇で有終の美へ「最後の戦いだと意識」
アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシが決勝進出を喜んだ。アルゼンチン『TyC Sports』が伝えた。 コパ・アメリカ2024に参戦中のアルゼンチン。準々決勝でPK戦の末にエクアドル代表を下すと、9日には準決勝のカナダ代表戦に臨んだ。 試合は23分、MFロドリゴ・デ・パウルの縦パスに抜け出したFWフリアン・アルバレスがGKとの一対一を制してアルゼンチンが先制。51分にはMFエンソ・フェルナンデスのシュートに反応したメッシがコースを変え、待望の今大会初得点を記録した。 その後はカナダの追い上げ許さず、2-0で試合終了。コロンビア代表vsウルグアイ代表の勝者とぶつかる決勝に駒を進めた。 FWアンヘル・ディ・マリアやDFニコラス・オタメンディと共に、次の試合が代表ラストマッチにもなりうるメッシは、大会連覇に王手をかけたことに歓喜。ここまで勝ち上がることの難しさや決勝への強い思いを語った。 「代表チームとして、グループとして経験していることを楽しもう。再び決勝の舞台に立つこと、再びチャンピオンになるために戦うことは簡単ではない。とても難しいことだから、この機会を最大限に利用しなければならない」 「僕は他の選手と同じように、これが最後の時間だと思って過ごしている。とても楽しんでいるし、フィデオ(ディ・マリア)やオタ(オタメンディ)と同じように、これが最後の戦いだと意識している」 また、アメリカの地で戦ってきたこれまでの道のりを回想。決勝も勝利して、有終の美を飾るつもりだ。 「これまで以上に拮抗した、難しい大会だった。非常にタフだし、ピッチも悪く、気温も高く、プレーするのが大変だった。対戦相手もタフなチームばかりだった」 「僕らが決勝に戻ってきたという事実は特筆すべきことだし、祝福すべきことだ。4大会連続の決勝だ。言うのは簡単だけど、タフな道のりだった。神の思し召しで前回のような決勝になることを祈りつつ、この瞬間を楽しみたい」 2024.07.10 19:27 Wedカナダ代表の選手一覧
1 | GK |
![]() |
トム・マッギル | |||||||
2000年03月25日(25歳) | 185cm |
1 | GK |
![]() |
デイン・セント・クレア | |||||||
1997年05月09日(28歳) | 191cm |
1 | GK |
![]() |
マクシム・クレポー | |||||||
1994年05月11日(31歳) |
1 | DF |
![]() |
デレク・コーネリアス | |||||||
1997年11月25日(27歳) | 188cm |
1 | DF |
![]() |
アルフォンソ・デイビス | |||||||
2000年11月02日(24歳) | 178cm |
1 | DF |
![]() |
リッチー・ラリア | |||||||
1995年01月07日(30歳) | 175cm |
1 | DF |
![]() |
カマル・ミラー | |||||||
1997年05月16日(27歳) | 183cm |
1 | DF |
![]() |
アリスター・ジョンストン | |||||||
1998年10月08日(26歳) | 180cm |
1 | DF |
![]() |
リュック・ド・フジュロル | |||||||
2005年10月12日(19歳) |
1 | DF |
![]() |
モイーズ・ボンビト | |||||||
2000年03月20日(25歳) | 191cm |
1 | DF |
![]() |
カイル・ヒーバート | |||||||
1997年07月30日(27歳) | 183cm | 85kg |
1 | DF |
![]() |
ドミニク・ゼイター | |||||||
1994年09月18日(30歳) | 189cm | 82kg |
1 | MF |
![]() |
サミュエル・ピエット | |||||||
1994年11月12日(30歳) | 171cm |
1 | MF |
![]() |
マテュー・ショワニエール | |||||||
1999年02月07日(26歳) | 173cm |
1 | MF |
![]() |
ステフファン・エウスタキオ | |||||||
1996年12月21日(28歳) | 178cm |
1 | MF |
![]() |
タジョン・ブキャナン | |||||||
1999年02月08日(26歳) | 183cm |
1 | MF |
![]() |
ジョナサン・オソリオ | |||||||
1992年06月12日(32歳) | 175cm |
1 | MF |
![]() |
イスマエル・コネ | |||||||
2002年06月16日(22歳) | 188cm |
1 | FW |
![]() |
デイビッド・ホイレット | |||||||
1990年06月05日(34歳) | 173cm | 70kg |
1 | FW |
![]() |
アイク・ウグボ | |||||||
1998年09月21日(26歳) | 186cm |
1 | FW |
![]() |
サイル・ラリン | |||||||
1995年04月17日(30歳) | 187cm |
1 | FW |
![]() |
ジョナサン・デイビッド | |||||||
2000年01月14日(25歳) | 175cm |
1 | FW |
![]() |
リアム・ミラー | |||||||
1999年09月27日(25歳) | 183cm |
1 | FW |
![]() |
セロニアス・テオ・ベア | |||||||
1999年08月27日(25歳) | 191cm |
1 | FW |
![]() |
シャルル・アンドレアス・ブライン | |||||||
1998年08月08日(26歳) | 185cm |
1 | FW |
![]() |
ジェイコブ・シャッフェルバーグ | |||||||
1999年11月26日(25歳) | 178cm | 75kg |
FW |
![]() |
タニ・オルワセイ | ||||||||
2000年05月15日(25歳) |
監督 |
![]() |
ジェシー・マーシュ | ||||||||
1973年11月08日(51歳) |
カナダ代表の試合日程
国際親善試合
2024年6月6日 | A |
![]() |
4 | - | 0 | vs | オランダ代表 |
2024年6月9日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs | フランス代表 |