リヨン
Olympique Lyonnais| 国名 |
フランス
|
| 創立 | 1950年 |
| ホームタウン | リヨン |
| スタジアム | パルク・オリンピック・リヨン |
| 愛称 | Les Gones |
今季の成績
| リーグ・アン | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 6 |
|
リール | 57 | 16 | 9 | 8 | 50 | 35 | 15 | 33 |
| 7 |
|
リヨン | 54 | 16 | 6 | 11 | 63 | 46 | 17 | 33 |
| 8 |
|
ブレスト | 50 | 15 | 5 | 13 | 52 | 53 | -1 | 33 |
詳細はこちら>
| UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 5 |
|
フランクフルト | 16 | 5 | 1 | 2 | 14 | 10 | 4 | 8 |
| 6 |
|
リヨン | 15 | 4 | 3 | 1 | 16 | 8 | 8 | 8 |
| 7 |
|
オリンピアコス | 15 | 4 | 3 | 1 | 9 | 3 | 6 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
リヨンのニュース一覧
リヨンの人気記事ランキング
1
かつてはプレミア屈指のアタッカー、FWザハがMLSのシャーロットにレンタル移籍…今季はリヨンで鳴かず飛ばず
メジャーリーグ・サッカー(MLS)のシャーロットFCは22日、ガラタサライの元コートジボワール代表FWウィルフリード・ザハ(32)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 2025シーズンのレンタル移籍となり、移籍期間は2026年1月17日まで。また、2026年6月30日までの延長オプションもついているとのことだ。なお、ザハはスカッドにおいて指定選手と国際選手の枠を占めることとなる。 クリスタル・パレスの下部組織で育ったザハは2013年1月にマンチェスター・ユナイテッドに完全移籍。しかし、クリスタル・パレス、カーディフ・シティへとレンタル移籍を繰り返し、ユナイテッドでは4試合の出場に終わると、クリスタル・パレスに完全移籍しプレミアリーグ屈指のアタッカーとして成長した。 多くのクラブも関心を寄せるようになったザハは、クリスタル・パレスで公式戦458試合に出場し90ゴール52アシストを記録。しかし、年齢が重なったことと移籍金の問題もありクリスタル・パレスにとどまり続けると、2023年7月にガラタサライに完全移籍した。 2024年8月にはリヨンへとレンタル移籍。しかし、今シーズンのリーグ・アンで4試合、ヨーロッパリーグで2試合1アシストと意味のない移籍となることに。さらに、リヨンは深刻な財政難を抱えており、高額なサラリーのザハをレンタルバックすることを決めていた。 ザハ、シャーロットでは背番号10をつけることが決定。アメリカの地で、かつての突破力と得点力を取り戻すことができるのか注目だ。 2022年シーズンからMLSに新規参入のシャーロットは、ブレントフォードやアストン・ビラ、レスター・シティを指揮したディーン・スミス氏が監督を務めており、同じくアストン・ビラやバーンリーでプレーしたイングランド人MFアシュリー・ウェストウッドがキャプテンを務めている。 2025.01.22 23:40 Wed2
飛んできたのは“豚の頭”、19年前のエル・クラシコを覚えているか?
ピッチに投げ入れられた最も衝撃的なものはなんだろうか。 21日に行われたリーグ・アン第14節のリヨンvsマルセイユでは、スタンドから中身が入った状態のペットボトルが投げ入れられた。これがMFディミトリ・パイエの左耳付近を直撃し、パイエは頭を押さえながら倒れ込んでしまう。試合は一時中断を経て、中止にまで追いやられる事態となっていた。 19年前のエル・クラシコ、2002年11月23日に行われたカンプ・ノウでのバルセロナvsレアル・マドリーの一戦では、豚の頭がピッチに投げ入れられたのを覚えているだろうか。 元ポルトガル代表FWルイス・フィーゴは2000年夏にバルセロナからレアル・マドリーへという禁断の移籍を決行。バルセロナのファンからは猛烈な反感を買っていた。前述のクラシコで、マドリーの一員としてカンプ・ノウに足を踏み入れたフィーゴに対してはブーイングの嵐。ライターやコインなども投げ入れられた。 その中でも異色だったのが豚の頭だ。CKでボールをセットした際に、あるバルセロナのファンがフィーゴに向かってそれを投擲。当たりはしなかったものの、様々な意味で衝撃を与えたことは間違いなかった。 当時のクラシコは一時中断こそしたものの、試合は継続。ゴールレスに終わっている。何事もなかったために、笑い話として語れるものの、ケガにつながっていれば大きな問題に発展していたことは間違いないだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】ピッチに投げ入れられた豚の頭</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On this day in 2002, Barcelona fans threw a pig's head at Luis Figo before he took his corner at the Camp Nou <br><br>Figo left Barca for Real Madrid two years earlier. <a href="https://t.co/j3ZgOQ85dW">pic.twitter.com/j3ZgOQ85dW</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1463119883055599616?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.24 22:10 Wed3
【平成史に残るレジェンドチーム50選】vol.32“リヨン黄金期”ル・グエンのリヨン、完成形/リヨン[2004-05]
1989年1月8日に日本で始まった「平成」。日本では31年にわたって使用されてきたが、2019年4月30日をもってその時代が終わりを告げる。 日本サッカーにおいても激動の時代であった「平成」だが、目をヨーロッパに向け、同じ時代で印象に残ったレジェンドチームを超ワールドサッカー編集部が選出。記憶や記録に残る50チームを紹介していく。 <div style="position: relative;margin: 2em 0;padding: 25px 10px 7px;border: solid 2px #FFC107;"><span style="position: absolute;display: inline-block;top: -2px;left: -2px;padding: 0 9px;height: 25px;line-height: 25px;vertical-align: middle;font-size: 17px;background: #FFC107;color: #ffffff;font-weight: bold;">vol.32</span><p style="margin: 0; padding: 0;font-weight:800">2004-2005シーズン/リヨン 〜リヨン黄金期〜</p></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/2004-05lyon.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brians,LTD.<hr></div><div style="padding: 0.5em 1em;margin: 2em 0;border: double 5px #4ec4d3;"><p style="margin: 0; padding: 0;">監督:ポール・ル・グエン(40) タイトル実績:リーグ・アン優勝 攻撃力7:★★★★★★★☆☆☆ 守備力8:★★★★★★★★☆☆ タレント7:★★★★★★★☆☆☆ 連係8:★★★★★★★★☆☆ 選手層6:★★★★★★☆☆☆☆ </p></div> <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">ル・グエンのリヨン、完成形</div> リヨンは2000年代に黄金期を迎えた。2001-02シーズンにリーグ・アン初優勝を飾ると、そこから7連覇という偉業を達成。一気にフランスの強豪へと伸し上がった。とりわけ、7連覇を達成したチームの中で重要な存在となったのが、2002年にクラブの指揮官に就任したル・グエン監督だ。 ル・グエン監督は、2005年にクラブを退団するまでの3シーズンすべてでクラブをフランス王者に導いた。特に、2004-05シーズンは、ル・グエン監督が作り上げてきたチームの集大成と言っていいだろう。 開幕から安定した戦いを続けたリヨンは、第22節でリールに敗れるまで21試合無敗を継続する。第10節で首位に立って以降、ポジションを譲らず。最終的に、2位のリールに勝ち点12もの差をつけてリーグ4連覇を達成した。また、チャンピオンズリーグでも準々決勝に進むなど、欧州にその強さを印象づけることに成功した。 <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">圧倒的な中盤の構成力</div> 2004-05シーズンのリヨンは、チームの主力選手のほとんどが全盛期と言える状態だった。センターバックのカサーパとクリスは、個々の能力で見ると決してワールドクラスとは言えなかったものの、同じブラジル人同士だけに連携は抜群。徹底したチャレンジ&カバーで、中央ラインを守った。共に25歳のレベイエールとアビダルは豊富な運動量でサイドをアップダウンし、攻守に安定したパフォーマンスを続けた。 当時のリヨンにおける最大のストロングポイントは中盤だった。アンカーのマハマドゥ・ディアッラとセントラルMFのエッシェン、オフェンシブMFのジュニーニョの補完性は完璧。ディアッラは守備に集中し、エッシェンはボックス・トゥ・ボックスで働く。そして、ジュニーニョはショートパスとロングパスでリズムを形成。また、強烈な無回転FKは、相手GKを恐怖に陥れた。 攻撃の中心は、ヴィルトール、マルダ、ゴヴというスピード豊かなアタッカー3選手。センターフォワードでは、20歳のブラジル人FWニウマールも途中出場からしっかりと攻撃を活性化する力を備えていた。 <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">ピックアップ・プレイヤー</div> <span style="font-weight:700;font-size:1.1em;">MFマイケル・エッシェン(22)</span> 10代の頃はサイドバックやセンターバックとしてプレーする機会が多かったが、2003-04シーズンにリヨンへ加入した後、セントラルMFにコンバートされて才能が開花。すぐさまチームの主力となり、2004-05シーズンはリーグ・アンの最優秀選手に選出された。エッシェンのパフォーマンスはすぐに欧州にスカウト陣の目を引き、2005年には3800万ポンドという高額移籍金でチェルシーに移籍。プレミアリーグでも素晴らしい活躍を続け、ワールドクラスのMFとしての地位を確固たるものにした。 2019.04.19 12:00 Fri4
もはや両利き…!C・ロナウドが左足で決めた強烈ロングシュート【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回はポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドがユベントスで決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆ロナウドが逆足で決めた豪快ロング<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJVbkltc2hnMSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> マンチェスター・ユナイテッドでの大ブレイクを経て、レアル・マドリーで史上最高レベルの選手に登り詰めたC・ロナウド。2018年夏からはユベントスに加入してからも、驚異的なペースで得点を量産している。 利き足の右足に加え、高い跳躍力を活かしたヘディングや利き足に遜色しない左足を持つなど、どのような形でも得点を決める力を持ったC・ロナウドだが、2020年8月7日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16、リヨンとの2ndレグでは逆足で豪快なゴールを決めている。 アウェイの1stレグで0-1と先勝され、2点差以上の勝利が必須となったユベントス。ホームの2ndレグでもリヨンに先制を許しながらC・ロナウドのPKで1-1と同点で前半を折り返した。 すると、勝利にはもう2点必要な場面で迎えた60分、ユベントスは右サイドから攻め上がり、ボックス右手前でC・ロナウドがボールを持つ。細かいタッチでシュートコースを作ったC・ロナウドは左足を一閃。逆足から放たれた強烈なシュートは、ニアポストのゴール右上を打ち抜き、見事なロングシュートが決まった。 これで2-1として2戦合計2-2としたユベントス。しかし反撃もここまでに終わり、アウェイゴール差により、無念の敗退を喫している。 2020.09.28 19:00 Mon5
「美しいプレーは終わった」ネイマールがヒールリフトでイエローカードの同胞に反応、過去には自身も同じ目に
パリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマールが、リヨンのブラジル代表MFルーカス・パケタのヒールリフトに反応した。 パケタは22日に行われたリーグ・アン第7節のトロワ戦に先発出場。89分には自身もゴールを決め、3-1とリードで迎えた後半アディショナルタイム95分、左サイドでボールを受けると、ヒールリフトで突破を試みる。 これは相手DFジウリアン・ビアンコーネに当たってスローインとなるが、ビアンコーネは明らかに不服な表情。その後、主審が説明しようとパケタを呼び寄せるが、パケタはハンドを主張。主審の話を聞く気を見せなかったパケタに対してイエローカードが提示された。 パケタへのイエローカードには疑問の声が飛び交う一方で、女性主審に対して聞く耳を持つそぶりを全く見せなかったパケタの態度が悪かったと、どちらの見解も生まれている。 そんな中、ブラジル代表で同僚のネイマールは自身のインスタグラムのストーリーズで意見。過去に自分が受けた不可解なイエローカードと同じだとした。 「ドリブルしてイエローカードを受けたこのエピソードはとても、とても悲しい」 「技術はそれがピッチ上のどこであっても、どんな時間帯であっても、解決策だ」 「昨シーズンは僕にも同じことが起こった。今年はパケタだ。正直に言ってしまえば、理由は分からない。有名な『ジョガ・ボニート(ポルトガル語で美しいプレー)』は終わった。今のうちに楽しんでくれ」 ネイマールは、2020年2月のモンペリエ戦で同様にヒールリフトを行って警告を出されたほか、バルセロナ時代にも物議を醸していた。 <span class="paragraph-title">【動画】イエローカードを受けたパケタとネイマールのヒールリフト</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/eHlLpCEV7ng" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.09.25 14:20 Satリヨンの選手一覧
| 1 | GK |
|
ルーカス・ペッリ | |||||||
|
1997年12月10日(27歳) | 197cm |
|
43 |
|
0 | ||||
| 33 | GK |
|
マティアス・ダ・シルバ | |||||||
|
2007年12月01日(17歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 40 | GK |
|
レミ・デカン | |||||||
|
1996年06月25日(29歳) |
|
2 |
|
0 | |||||
| 50 | GK |
|
ラシーヌ・ディアラ | |||||||
|
2002年11月11日(22歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
ニコラス・タグリアフィコ | |||||||
|
1992年08月31日(33歳) | 172cm | 65kg |
|
32 |
|
5 | |||
| 16 | DF |
|
アブネル・ヴィニシウス | |||||||
|
2000年05月27日(25歳) | 188cm |
|
24 |
|
2 | ||||
| 19 | DF |
|
ムサ・ニアカテ | |||||||
|
1996年03月08日(29歳) | 190cm | 82kg |
|
39 |
|
0 | |||
| 20 | DF |
|
サエル・クンベディ | |||||||
|
2005年03月26日(20歳) | 175cm |
|
18 |
|
0 | ||||
| 22 | DF |
|
クリントン・マタ | |||||||
|
1992年11月07日(32歳) | 180cm |
|
38 |
|
0 | ||||
| 27 | DF |
|
ワルムド・オマリ | |||||||
|
2000年04月23日(25歳) | 185cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 33 | DF |
|
テオ・バリシッチ | |||||||
|
2004年09月30日(21歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 55 | DF |
|
ドゥイエ・チャレタ=ツァル | |||||||
|
1996年09月17日(29歳) | 188cm | 81kg |
|
27 |
|
1 | |||
| 98 | DF |
|
エインズリー・メイトランド=ナイルズ | |||||||
|
1997年08月29日(28歳) | 177cm |
|
42 |
|
1 | ||||
| 4 | MF |
|
ポール・アコク | |||||||
|
1997年12月20日(27歳) |
|
5 |
|
0 | |||||
| 7 | MF |
|
ジョルダン・ヴェレトゥ | |||||||
|
1993年03月01日(32歳) | 179cm |
|
35 |
|
2 | ||||
| 8 | MF |
|
コランタン・トリソ | |||||||
|
1994年08月04日(31歳) | 181cm | 68kg |
|
43 |
|
10 | |||
| 15 | MF |
|
タナー・テスマン | |||||||
|
2001年09月24日(24歳) | 191cm |
|
33 |
|
1 | ||||
| 23 | MF |
|
ティアゴ・アルマダ | |||||||
|
2001年04月26日(24歳) | 171cm |
|
19 |
|
2 | ||||
| 28 | MF |
|
フローラン・ダ・シルバ | |||||||
|
2003年04月02日(22歳) | |||||||||
| 31 | MF |
|
ネマニャ・マティッチ | |||||||
|
1988年09月01日(37歳) | 194cm |
|
36 |
|
0 | ||||
| 53 | MF |
|
マティス・デ・カルヴァーリョ | |||||||
|
2005年05月01日(20歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 10 | FW |
|
アレクサンドル・ラカゼット | |||||||
|
1991年05月28日(34歳) | 174cm | 70kg |
|
39 |
|
17 | |||
| 11 | FW |
|
マリク・フォファナ | |||||||
|
2005年03月31日(20歳) | 169cm |
|
38 |
|
11 | ||||
| 18 | FW |
|
ラヤン・シェルキ | |||||||
|
2003年08月17日(22歳) | 176cm |
|
41 |
|
12 | ||||
| 29 | FW |
|
エンツォ・モレブ | |||||||
|
2007年09月18日(18歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 37 | FW |
|
アーネスト・ヌアマ | |||||||
|
2003年11月01日(21歳) | 178cm |
|
32 |
|
6 | ||||
| 69 | FW |
|
ジョルジュ・ミカウタゼ | |||||||
|
2000年10月31日(24歳) | 176cm |
|
44 |
|
15 | ||||
| 93 | FW |
|
アレハンドロ・ゴメス・ロドリゲス | |||||||
|
2008年03月11日(17歳) | 176cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
パウロ・フォンセカ | ||||||||
|
1973年03月05日(52歳) | |||||||||
リヨンの試合日程
リーグ・アン
| 第1節 | 2024年8月18日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
スタッド・レンヌ |
| 第2節 | 2024年8月24日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
モナコ |
| 第3節 | 2024年8月30日 | H |
|
4 | - | 3 | vs |
|
ストラスブール |
| 第4節 | 2024年9月15日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
RCランス |
| 第5節 | 2024年9月22日 | H |
|
2 | - | 3 | vs |
|
マルセイユ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月26日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
オリンピアコス |
リーグ・アン
| 第6節 | 2024年9月29日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
トゥールーズ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | A |
|
1 | - | 4 | vs |
|
レンジャーズ |
リーグ・アン
| 第7節 | 2024年10月6日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ナント |
| 第8節 | 2024年10月20日 | A |
|
0 | - | 4 | vs |
|
ル・アーヴル |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ベシクタシュ |
リーグ・アン
| 第9節 | 2024年10月27日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
オセール |
| 第10節 | 2024年11月1日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
リール |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ホッフェンハイム |
リーグ・アン
| 第11節 | 2024年11月10日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
サンテチェンヌ |
| 第12節 | 2024年11月23日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
スタッド・ランス |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | A |
|
1 | - | 4 | vs |
|
カラバフ |
リーグ・アン
| 第13節 | 2024年12月1日 | H |
|
4 | - | 1 | vs |
|
ニース |
| 第14節 | 2024年12月7日 | A |
|
0 | - | 3 | vs |
|
アンジェ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 | H |
|
3 | - | 2 | vs |
|
フランクフルト |
リーグ・アン
| 第15節 | 2024年12月15日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
パリ・サンジェルマン |
| 第16節 | 2025年1月4日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
モンペリエ |
| 第17節 | 2025年1月11日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ブレスト |
| 第18節 | 2025年1月18日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
トゥールーズ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
フェネルバフチェ |
リーグ・アン
| 第19節 | 2025年1月26日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ナント |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ルドゴレツ |
リーグ・アン
| 第20節 | 2025年2月2日 | A |
|
3 | - | 2 | vs |
|
マルセイユ |
| 第21節 | 2025年2月9日 | H |
|
4 | - | 0 | vs |
|
スタッド・ランス |
| 第22節 | 2025年2月16日 | A |
|
1 | - | 4 | vs |
|
モンペリエ |
| 第23節 | 2025年2月23日 | H |
|
2 | - | 3 | vs |
|
パリ・サンジェルマン |
| 第24節 | 2025年3月2日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ブレスト |
UEFAヨーロッパリーグ
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
FCSB |
リーグ・アン
| 第25節 | 2025年3月9日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ニース |
UEFAヨーロッパリーグ
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 | H |
|
4 | - | 0 | vs |
|
FCSB |
リーグ・アン
| 第26節 | 2025年3月16日 | H |
|
4 | - | 2 | vs |
|
ル・アーヴル |
| 第27節 | 2025年3月28日 | A |
|
4 | - | 2 | vs |
|
ストラスブール |
| 第28節 | 2025年4月5日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
リール |
UEFAヨーロッパリーグ
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月10日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド |
リーグ・アン
| 第29節 | 2025年4月13日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
オセール |
UEFAヨーロッパリーグ
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月17日 | A |
|
5 | - | 4 | vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド |
リーグ・アン
| 第30節 | 2025年4月20日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
サンテチェンヌ |
| 第31節 | 2025年4月26日 | H |
|
4 | - | 1 | vs |
|
スタッド・レンヌ |
| 第32節 | 2025年5月4日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
RCランス |
| 第33節 | 2025年5月10日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
モナコ |
| 第34節 | 2025年5月18日 | H | vs |
|
アンジェ |

フランス