ヘーレンフェーン

Sport Club Heerenveen
国名 オランダ
創立 1920年
ホームタウン ヘーレンフェーン
スタジアム アベ・レンストラ・スタディオン
愛称 De Superfriezen
ニュース 人気記事 選手一覧

ヘーレンフェーンのニュース一覧

▽ヘーレンフェーンへの移籍が噂されていたジュビロ磐田の日本代表MF小林祐希だが、移籍の可能性は低くなったかもしれない。オランダ『Voetbal International』が報じている。 ▽エールディビジのヘーレンフェーンがかねてから小林の獲得を目論んでおり、Jリーグの試合にもスカウトを派遣するなど熱心にチェック 2016.07.26 14:09 Tue
Xfacebook
▽ヘーレンフェーンは25日、昨シーズンまでPSVでプレーしていた元オランダ代表MFスタイン・スハールス(32)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は2年となる。 ▽2003年にフィテッセでプロキャリアをスタートさせたスハールスは、AZ、スポルティング移籍を経て、2013年夏からPSVでプレー。 2016.07.26 09:00 Tue
Xfacebook
▽今夏のアウグスブルク移籍が決定したガンバ大阪のFW宇佐美貴史に続き、ジュビロ磐田に所属する日本代表MF小林祐希(24)に海を渡る可能性が高まっている。オランダ『Fean Online』が20日、小林のヘーレンフェーン練習合流を報じた。 ▽報道によれば、ヘーレンフェーンのテクニカルディレクターを務めるゲリー・ハム 2016.06.21 12:15 Tue
Xfacebook
▽ヘーレンフェーンがジュビロ磐田に所属する日本代表MF小林祐希(24)の獲得を目指しているようだ。オランダ『Leeuwarder Courant』が報じている。 ▽今シーズンからJ1に復帰した磐田で14試合に出場し4得点とチームをけん引し、今月行われたキリンカップサッカー2016に向けた日本代表に選出され、決勝の 2016.06.16 12:47 Thu
Xfacebook
thumb ▽アタランタは12日、ヘーレンフェーンのオランダ人MFマルテン・デ・ルーン(24)の獲得を発表した。『フットボール・イタリア』によれば契約は3年で移籍金は125万ユーロ(約1億7000万円)とのことだ。 ▽2012年夏にスパルタからオランダの中堅クラブであるヘーレンフェーンに移籍したデ・ルーンは、在籍した3年間で 2015.07.12 22:43 Sun
Xfacebook

ヘーレンフェーンの人気記事ランキング

1

バイエルン期待のU-19ドイツ代表FWバティスタ=マイアーがヘーレンフェーンへレンタル移籍、背番号は「10」

ヘーレンフェーンは10日、バイエルンのU-19ドイツ代表FWオリバー・バティスタ=マイアー(19)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 バティスタ=マイアーは、2016年7月にカイザースラウテルンからバイエルンの下部組織へ入団。2019-20シーズンはバイエルンⅡに所属し、ドイツ3部の3.リーガで18試合に出場し4ゴール1アシスト、U-19リーグでも11試合で12ゴール7アシストを記録していた。 また、5月30日のブンデスリーガ第29節のデュッセルドルフ戦ではファーストチームデビューも果たしていた。 世代別のドイツ代表を経験しているバティスタ=マイアーは、ヘーレンフェーンでは背番号10を背負うことになる。 2020.09.11 11:20 Fri
2

京都が元オランダ代表DFを獲得か? ファン・ベークが日本行きに関心とGMが明かす「選手の希望は明らか」

元オランダ代表DFスヴェン・ファン・ベーク(29)がJリーグにやってくる可能性があるようだ。オランダ『Leeuwarder Courant』が伝えた。 ファン・ベークはフェイエノールトのアカデミー育ち、2013年7月にファーストチームに昇格すると、ヴィレムⅡへのレンタル移籍を経験。2021年7月にヘーレンフェーンへと完全移籍で加入した。 チームではキャプテンを務め、アキレス腱の重傷から復帰した今シーズンもエールディビジで12試合1得点を記録。通算ではエールディビジで186試合5得点を記録するセンターバックだ。 世代別のオランダ代表も経験しており、デビューこそないもののオランダ代表候補にも選ばれていたファン・ベークだが、日本行きに関心を持っているとのこと。具体的なオファーこそないものの、ファン・ベーク自身は興味を持っているという。 ヘーレンフェーンのゼネラルマネージャー(GM)を努めるフェリー・デ・ハーン氏によれば「現時点で退団は選択肢ではない」と語り、「私にとって関心が真剣になるのはクラブがオファーを出してきた時だけ。それはまだ起きていない」とオファーは届いていないという。 ファン・ベークはヘーレンフェーンと2025年夏まで契約を残している。ただデ・ハーンGMは「選手の希望は明らか。それも新しいことではない。願いは理解できるが、スヴェンが我々にとって重要な選手であるという事実は変わらない」と語り、本人の移籍の意思は知りながらも、チームには欠かせない選手であるとした。 なお、オランダ『1908.nl』によれば、そのクラブは京都サンガF.C.とのこと。ファン・ベークはオランダ国内でのプレーしか経験がなく、海外のリーグでチャレンジすることに強い興味を示しているという。 2024.01.03 11:05 Wed
3

ファン・ペルシが来季からヘーレンフェーンの新指揮官就任! トップチームで初の指揮に

ヘーレンフェーンは17日、元オランダ代表FWロビン・ファン・ペルシ氏(40)の新監督就任を発表した。契約期間は2026年6月30日までの2年となる。 現役時代にフェイエノールトでプロキャリアをスタートさせたファン・ペルシ氏は、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、フェネルバフチェを経て2018年1月に古巣へ帰還。2019年5月に現役を引退した。 2021年から非正規スタッフながらフェイエノールト全体のストライカー指導を行ってきた同氏は、翌シーズンから正式にトップチームのスタッフへ昇格。育成年代チームの監督を務め、直近はU-18チームの監督を務めていた。 一方、エールディビジで10位に位置するヘーレンフェーンは、2022-23シーズンから指揮を執るキース・ファン・ウォンデレン監督が今シーズン終了後に退任することを3月11日に発表済みだった。 そういった中、ヘーレンフェーンでテクニカルディレクターを務めるフェリー・デ・ハーン氏は、現役時代のフェイエノールトでUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)を共に制覇した元同僚にトップチーム初の指揮官のオファーを掲示。これをオランダ代表歴代最多得点者が承諾する形で、今回の発表に至った。 ヘーレンフェーンでの新たな挑戦に向けてファン・ペルシ氏は、以下のコメントを残している。 「監督という職業は包括的でやりがいのあるもので、私は大きな情熱と喜びを持ってトレーニングに取り組んでいる。自分の成長を続けたいと思っており、監督の役割はその目標に完全に適合する。したがって、ヘーレンフェーンが提供してくれたチャンスに満足している。ヘーレンフェーンは豊かな伝統と忠実なサポーターを擁するとても素晴らしいクラブだ。監督としてスポーツ面の野心とクラブの発展に貢献することは素晴らしい挑戦だ」 <span class="paragraph-title">【動画】元同僚のオファー受け、ボートで新天地へ</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="nl" dir="ltr">Op nei Fryslân <a href="https://twitter.com/hashtag/WolkomRobin?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#WolkomRobin</a> <a href="https://t.co/PAPwaaRtCJ">pic.twitter.com/PAPwaaRtCJ</a></p>&mdash; sc Heerenveen (@scHeerenveen) <a href="https://twitter.com/scHeerenveen/status/1791390198846156846?ref_src=twsrc%5Etfw">May 17, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2024.05.17 18:51 Fri
4

リールがノルウェー代表MFサハラウィをヘーレンフェーンから完全移籍で獲得、左ウイングが主戦場

リールは1日、ヘーレンフェーンのノルウェー代表MFオサメ・サハラウィ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年夏までの5年契約で、背番号は「11」をつける。 モロッコにもルーツを持つサハラウィは、左ウイングを主戦場とし、右ウイングやトップ下でもプレーするアタッカー。ノルウェーのヴォレレンガに13歳で加入して下部組織でプレーすると、17歳でファーストチームのベンチ入り。すぐに才能が認められてプロキャリアをスタートした。 ヴォレレンガ時代にはエリテセリエン(ノルウェー1部)で84試合13ゴール18アシストを記録。公式戦91試合13ゴール19アシストを記録すると、2023年1月にヘーレンフェーンへ完全移籍する。 ヘーレンフェーンでは、エールディビジで47試合9ゴール13アシストを記録。公式戦でも52試合9ゴール14アシストを記録していた。 なお、世代別ではモロッコとノルウェーでプレーしたが、2023年9月にノルウェー代表としてデビューしている。 サハラウィはクラブを通じてコメントしている。 「リールに来られてとても嬉しい。長いプロセスだったけど、今、僕はここ、素晴らしい歴史を持ち、毎シーズンヨーロッパの出場権をかけて戦うこの素晴らしいクラブにいる。このプロジェクトに参加できて本当に嬉しい」 「また、多くの才能を持つ非常に競争の激しいリーグであるリーグ ・アンを知りたくて待ち遠しい」 2024.08.02 11:15 Fri

ヘーレンフェーンの選手一覧

24 GK マーティン・ハンセン
1990年06月15日(34歳) 188cm 0 0
3 DF ダニエル・ヘー
1991年01月06日(34歳) 190cm 0 0
12 DF ドーク・シュミット
1992年04月07日(33歳) 0 0
16 DF ルーカス・ワウデンベルフ
1994年04月25日(30歳) 179cm 0 0
6 MF スタイン・スハールス
1984年01月11日(41歳) 177cm 77kg 0 0
13 MF アルベル・ゼネリ
1995年02月25日(30歳) 176cm 0 0
MF サボルチ・ヴァルガ
1995年03月17日(30歳) 185cm 0 0
9 FW レザ・グーチャンネジャド
1987年09月20日(37歳) 180cm 76kg 0 0
17 FW ネマニャ・ミハイロビッチ
1996年01月19日(29歳) 175cm 71kg 0 0