北海道コンサドーレ札幌

Hokkaido Consadole Sapporo
国名 日本
創立 1935年
ホームタウン 札幌市
スタジアム 大和ハウス プレミストドーム 、札幌厚別公園競技場
★クラブ沿革
1935年:東芝堀川町サッカー部として創部
1978年:日本サッカーリーグ2部昇格
1980年:東芝サッカー部と改称
1989年:日本サッカーリーグ1部昇格
1992年:第1回JFL1部に参加
1996年:札幌へ移転、コンサドーレ札幌に改称、Jリーグ準会員に
1998年:Jリーグ昇格、Jリーグ正会員に。同年J2降格
1999年:J2降格
2001年:J1昇格
2003年:J2降格
2008年:J1昇格
2009年:J2降格
2012年:J1昇格
2013年:J2降格
2016年:北海道コンサドーレ札幌に改称、J1昇格


★主な獲得タイトル
なし

今季の成績

明治安田J2リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
15 ヴァンフォーレ甲府 13 3 4 5 10 13 -3 12
16 北海道コンサドーレ札幌 13 4 1 7 12 20 -8 12
17 いわきFC 12 3 3 6 11 18 -7 12
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

北海道コンサドーレ札幌のニュース一覧

【明治安田J1リーグ第27節】 2024年8月16日(金) 19:30キックオフ 北海道コンサドーレ札幌(20位/16pt) vs サガン鳥栖(19位/24pt) [大和ハウス プレミストドーム] ◆残された道は勝利のみ【北海道コンサドーレ札幌】 前節はホームにアビスパ福岡を迎えての一戦。スタジアム 2024.08.16 16:15 Fri
Xfacebook
この時期になると、多くのチームが気になってくるのが「残留ラインってどれくらい」ってこと。今年は20チームだし、過去の例は2021年しかないし……これまでだいたいは「試合数×1」が残留ラインってのが認識なんだけど、本当にそれで大丈夫? じゃあ何を基準に考えるか……って、どうも1試合あたりの勝点みたい。 過去、下から 2024.08.16 13:15 Fri
Xfacebook
15日、北海道コンサドーレ札幌のアンバサダーを務める元日本代表MF小野伸二氏が、北海道日本ハムファイターズの試合で始球式を行った。 小野氏はエスコンフィールドHOKKAIDOで開催の千葉ロッテマリーンズ戦前に登場。マウンドには上がらず、少し前方にサッカーボールをセットすると、右足でグラウンダーのパスを送り、キャッ 2024.08.15 18:57 Thu
Xfacebook
Jリーグは13日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 J1では8名が出場停止に。首位に立つFC町田ゼルビアはDFドレシェヴィッチが不在に。一発退場となった浦和レッズの守護神GK西川周作らも不在となる。 西川は11日に行われた明治安田J1リーグ第26節のサガン鳥栖戦で、一発退場。ペナルティーエリア内で 2024.08.13 22:10 Tue
Xfacebook
ギラヴァンツ北九州は12日、北海道コンサドーレ札幌からFW大森真吾(23)を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表した。背番号は「16」に決定。期限付き移籍期間は2025年1月31日までとなる。 福岡県北九州市出身で、東福岡高校、順天堂大学を経て2023シーズンから札幌でプレーする大森。プロ2年目となった今シーズ 2024.08.12 18:44 Mon
Xfacebook