
サンダーランド
Sunderland Association Football Club国名 |
![]() |
創立 | 1879年 |
ホームタウン | サンダーランド |
スタジアム | スタジアム・オブ・ライト |
愛称 | ブラック・キャッツ |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
サンダーランドのニュース一覧
サンダーランドの人気記事ランキング
1
前代未聞の「ビーチボール事件」プレミア史に残る珍ゴール【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回は元イングランド代表FWのダレン・ベント氏がサンダーランド時代に決めたゴールだ。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJSenNXVFhMbSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 2001年にイプスウィッチでプロデビューを飾ったストライカーのD・ベントは、2005年に移籍したチャールトンで大活躍。移籍初年度にはプレミアリーグで18ゴールを挙げる活躍を見せ、翌シーズンも13ゴールをマークした。その活躍が認められてトッテナムに移籍し、2008-09シーズンはリーグ戦12ゴールを挙げた。 さらに2009年に移籍したサンダーランドでは自身キャリアハイとなる24ゴールをマーク。その後もアストン・ビラでゴールを重ねたD・ベントは、チャンピオンシップ(イングランド2部)のダービー・カウンティで活躍。キャリア通算では568試合の出場で216ゴールを記録していた。 多くのゴールを重ねたD・ベントだが、サンダーランド時代の2009年10月17日のリバプール戦では世にも奇妙な“ラッキー”ゴールも決めている。 前半5分、カウンターからサンダーランドが前線にボールを運び、ボックス内右からクロスを供給する。これをMFスティード・マルブランクがフリックすると、こぼれたボールはD・ベントの足元へと転がる。 D・ベントは狙いすまして右足を振り抜くと、ボールはなんとボックス内に転がっていたビーチボールに当たり、GKマヌエル・レイナを惑わせた後、ゴールネットを揺らした。 このボールはリバプールサポーターが面白がってピッチに投げ入れたもの。本来、公式ルールではこのゴールは認められず、ドロップボールでリスタートされるはずだったが、主審はこのゴールを認めた。 結局、試合はそのままサンダーランドが1-0で勝利。プレミアリーグの歴史でも稀にみる珍ゴールだった。 2020.06.20 21:30 Sat2
チェルシーが“ベリンガム”を狙う!? サンダーランドでプレーする弟・ジョーブに高額オファーか
チェルシーが“ベリンガム”の獲得にこの夏動くようだ。イギリス『サン』が伝えた。 レアル・マドリー、そしてイングランド代表の中心選手としてプレーするMFジュード・ベリンガム。チェルシーが狙っているのは、その弟であるサンダーランドのMFジョーブ・ベリンガム(19)だ。 兄のジュードと共にバーミンガム・シティで育ったジョーブは、2023年夏にサンダーランドへと完全移籍。チームの中心としてプレーし、プレミアリーグ昇格を目指すチームを支えている。 兄と同様に若くしてその才能を発揮し、高く評価されているジョーブは、サンダーランドと2028年までの契約を結んでいるが、夏にはビッグクラブへステップアップする可能性があるという。 トッテナムやアーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、クリスタル・パレスのプレミア勢に限らず、レバークーゼンや兄も所属したドルトムントも関心を持っているという。その中で、チェルシーは高額な移籍金を提示して獲得に動いているという。 サンダーランドは、プレミアリーグに昇格してジョーブを留めたい考えだが、昇格が叶わなければ覚悟もする状況。その中で、『サン』はチェルシーの関心が「状況を変えるほど」だとしている。 2025.03.10 20:30 Mon3
ジロポジに続きチームに戻らず…サンダーランドがガボン代表MFエンドングと契約解除
▽リーグ1(イングランド3部)のサンダーランドは24日、ガボン代表MFディディエ・エンドング(24)との契約解除を発表した。サンダーランドが公式サイトで伝えている。 ▽クラブの発表によると、エンドングは2021年まで契約を残していたものの、7月にプレシーズンのトレーニングに復帰しなかったとのこと。また、復帰しなかった正当な理由はなく、その報告もなかったとのことだ。 ▽サンダーランドは、エンドングに対して規律違反として処分。契約を解除する旨を通達し、受理されたとのことだ。 ▽エンドングは、2016年8月にロリアンからサンダーランドに加入。2018年1月からはワトフォードへとレンタル移籍し、今シーズンから復帰予定だった。リーグ・アンでは48試合に出場し2ゴール2アシスト、プレミアリーグでも31試合に出場し1ゴール1アシストを記録していた。 ▽サンダーランドは、かつてチェルシーでプレーしていたセネガル代表DFパピー・ジロボジ(29)も同様の理由で契約を解除しており、アフリカ人選手の規律違反が続いている。 2018.09.25 20:30 Tue4
デフォーが39歳で現役引退…スパーズやイングランド代表で活躍の名ストライカー
元イングランド代表FWジャーメイン・デフォー(39)が24日に現役引退を発表した。 デフォーは今年2月に選手兼コーチを務めていたレンジャーズを去り、2015年から2017年まで2シーズン半在籍していた古巣のサンダーランドに半年契約で加入。しかし、この契約を全うすることなくこのタイミングでの現役引退を決断した。 「22年間の現役生活を終え、プロフットボーラーから引退することを決意した。本当に厳しい決断で、家族や親しい人たちとも話し合った」 「1999年に17歳でプロデビューしたが、今が引退するのに適切な時期だと感じている。信じられないような旅をし、フットボールの世界で素晴らしい人たちに出会えた」 「フットボールは常に僕の血の中にあり、恵まれたキャリアを振り返ることは、大きな誇りと満足感を与えてくれる。これからは、友人や家族と充実した時間を過ごして、自分のキャリアの次の章に進みたいと思う」 「これまでプレーしてきた各クラブのファンのみんな、ありがとう。そして、みんなとはこれからも特別な絆で結ばれていくことだろう」 「また、キャリアに不可欠な役割を果たしてきた素晴らしいチームメイト、コーチ、スタッフのみんなにも感謝を伝えたい」 「最後に、ママにありがとうと言いたい。2歳の自分にボールを与え、夢が実現できると信じさせてくれた。今の僕があるのは、すべてママと神様のおかげだよ」 1999年にウェストハムでプロデビューを飾ったデフォーは、2004年にトッテナムへ完全移籍。数年間、主力として活躍した後、一時ポーツマスに籍を移したが、恩師ハリー・レドナップのリクエストによって2009年1月に古巣へ帰還。2009-10シーズンにはキャリアハイとなるプレミアリーグ18ゴールを挙げる活躍をみせ、クラブとイングランド代表で主力の座を掴んだ。 その後、2014年1月にメジャーリーグ・サッカー(MLS)のトロントFCに移籍し、自身初の国外でのプレーを経験。ただ、その翌年にはサンダーランドに完全移籍し、母国に復帰。ボーンマスを経て2019年に加入したレンジャーズではスリーライオンズの同僚だったスティーブン・ジェラード監督の下、公式戦74試合に出場し、32ゴールを記録。昨シーズンのクラブのスコティッシュ・プレミアシップ無敗優勝に貢献した。 クラブキャリアを通じては764試合に出場し、305ゴールを記録。イングランド代表では2010年の南アフリカ・ワールドカップに出場するなど通算57試合に出場し、20ゴールを挙げていた。 ピッチ内外で人格者として知られた同選手は、2017年に小児がんで亡くなったサンダーランドの熱狂的なファンだったブラッドリー・ローリーくん(享年6歳)との特別な絆もフットボール界に大きな感動を与えていた。 2022.03.25 06:30 Fri5
英2部サンダーランドが元ジェラード副官ビールを新監督に招へい! S・ランスのスティル監督は候補止まり
サンダーランドは18日、マイケル・ビール氏(43)の新監督招へいを発表した。契約期間は2026年6月30日までの2年半となる。 今月4日にトニー・モウブレイ前監督を解任したチャンピオンシップ(イングランド2部)のサンダーランド。その後の暫定体制で9位から7位に順位を上げ、昇格プレーオフ圏内と3ポイント差に位置するなかでクラブは後任指揮官探しに奔走していた。 先日にはスタッド・ランスを率いるウィル・スティル監督を有力なターゲットとし、個人間では交渉を進めていたが、最終的に相手クラブの徹底抗戦の影響もあって交渉を断念。そういったなか、同じくトップターゲットに定めていた前レンジャーズ指揮官の招へいに成功した。 かつてサンパウロでロジェリオ・セニ監督、レンジャーズとアストン・ビラでスティーブン・ジェラード監督の副官を務めたビール氏は、2022年6月にQPRの監督に就任。監督初挑戦となったなかで確かな手腕を発揮した。 その後、昨年11月にはレンジャーズにステップアップを果たしたが、その新天地では今年10月に成績不振を理由に解任されていた。 ブラックキャッツの愛称で知られるタイン・アンド・ウィアの名門は、2016-17シーズンまでプレミアリーグを舞台に戦ってきたが、2シーズン連続の降格によって一時はフットボールリーグ1(イングランド3部)に転落。 その後、昨シーズンにチャンピオンシップに返り咲いたなか、FWジャック・クラークやレアル・マドリーのジュード・ベリンガムの実弟ジョーブ・ベリンガムら若手逸材を擁するチームは、ビール新監督の下で悲願のプレミアリーグ復帰を目指す。 2023.12.19 05:30 Tueサンダーランドの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
アンソニー・パターソン | |||||||
![]() |
2000年05月10日(24歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
ネイサン・ビショップ | |||||||
![]() |
1999年10月15日(25歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ナイル・ハギンズ | |||||||
![]() |
2000年12月18日(24歳) | 173cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
デニス・サーキン | |||||||
![]() |
2002年04月06日(22歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
コリー・エバンス | |||||||
![]() |
1990年07月30日(34歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ダニエル・バラード | |||||||
![]() |
1999年09月22日(25歳) | 187cm | 78kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ティモテー・ペンベレ | |||||||
![]() |
2002年09月09日(22歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
ルーク・オニエン | |||||||
![]() |
1994年11月21日(30歳) | 174cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() ![]() |
アルベニト・シェマジリ | |||||||
![]() |
1998年04月23日(26歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
イェンソン・シールト | |||||||
![]() |
2003年05月23日(21歳) | 192cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | DF |
![]() ![]() |
ネクタリオス・トリアンティス | |||||||
![]() |
2003年05月11日(21歳) | 191cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
32 | DF |
![]() ![]() |
トライ・ヒューム | |||||||
![]() |
2002年03月18日(23歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | DF |
![]() ![]() |
アジ・アレセ | |||||||
![]() |
2001年01月17日(24歳) | 192cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
ジョーブ・ベリンガム | |||||||
![]() |
2005年09月23日(19歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
パトリック・ロバーツ | |||||||
![]() |
1997年05月02日(27歳) | 167cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
アブドゥラー・バ | |||||||
![]() |
2003年07月31日(21歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
エリス・テイラー | |||||||
![]() |
2003年04月14日(21歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | MF |
![]() ![]() |
ジェウィソン・ベネット | |||||||
![]() |
2004年06月15日(20歳) | 175cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() ![]() |
アレックス・プリチャード | |||||||
![]() |
1993年05月03日(31歳) | 171cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
アディル・アウシシュ | |||||||
![]() |
2002年07月15日(22歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | MF |
![]() ![]() |
ダン・ニール | |||||||
![]() |
2001年12月13日(23歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
27 | MF |
![]() ![]() |
ジェイ・マテテ | |||||||
![]() |
2001年02月11日(24歳) | 176cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
31 | MF |
![]() ![]() |
クリス・リッグ | |||||||
![]() |
2007年06月18日(17歳) | 177cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
39 | MF |
![]() ![]() |
ピエール・エクワ | |||||||
![]() |
2002年01月15日(23歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
46 | MF |
![]() ![]() |
ブラッドリー・ダック | |||||||
![]() |
1993年12月31日(31歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ルイス・セメド | |||||||
![]() |
2003年08月11日(21歳) | 192cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
メイソン・バーストウ | |||||||
![]() |
2003年08月04日(21歳) | 187cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
12 | FW |
![]() ![]() |
エリエゼル・マイエンダ | |||||||
![]() |
2005年05月08日(19歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | FW |
![]() ![]() |
ナザリー・ルシュン | |||||||
![]() |
1998年10月25日(26歳) | 177cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | FW |
![]() ![]() |
ジャック・クラーク | |||||||
![]() |
2000年11月23日(24歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
マイケル・ビール | ||||||||
![]() |
1980年09月04日(44歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |