ボーンマス

Association Football Club Bournemouth
国名 イングランド
ホームタウン ボーンマス
スタジアム ヴァイタリティ・スタジアム

今季の成績

プレミアリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
9 ブライトン&ホーヴ・アルビオン 51 13 12 9 56 55 1 34
10 ボーンマス 50 13 11 10 53 41 12 34
11 ブレントフォード 46 13 7 13 56 50 6 33
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ボーンマスのニュース一覧

ナポリはコートジボワール代表MFハメド・トラオレ(24)と、ベルギー代表MFレアンデル・デンドンケル(28)の買い取りを見送るようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 今冬の移籍市場でボーンマスから買い取りオプション付きのレンタルで加入したトラオレは、ここまで公式戦8試合に出場。しかし得点に関 2024.04.06 06:00 Sat
Xfacebook
ボーンマスが大きな大きな勝ち点「3」を手に入れた。イギリス『90min』が伝えている。 ボーンマスは13日、プレミアリーグ第17節(延期分)でルートン・タウンと対戦。相対した日本代表DF橋岡大樹にとっては加入後初先発だったなか、前半0-3から後半4発で稀に見る大逆転勝利を飾った。 ルートンからすれば、前半の 2024.03.14 16:15 Thu
Xfacebook
ルートン・タウンのロブ・エドワーズ監督が、衝撃的な敗戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 13日、延期されていたプレミアリーグ第17節でルートンはアウェイでボーンマスと対戦した。 今冬加入した日本代表DF橋岡大樹は、プレミアリーグで初先発。3バックの一角でプレーした。 プレミアリーグ残留に向けて 2024.03.14 12:30 Thu
Xfacebook
ルートン・タウンの日本代表DF橋岡大樹がプレミアリーグ初先発を飾るも、厳しい内容となった。 今冬にシント=トロイデンからルートンに加入した橋岡は、FAカップ5回戦でデビュー。プレミアリーグでは第27節のアストン・ビラ戦から2試合連続で途中出場を果たしていた中、13日に行われたプレミアリーグ第17節延期分のボーンマ 2024.03.14 11:20 Thu
Xfacebook
プレミアリーグ第26節、ボーンマスvsマンチェスター・シティが24日にヴァイタリティ・スタジアムで行われ、アウェイのシティが0-1で勝利した。 2位のシティは13位のボーンマス相手にリーグ連勝を狙った。先週末のチェルシー戦を1-1のドローで終えてリーグ連勝が「6」でストップしたグアルディオラのチームだが、ミッドウ 2024.02.25 04:32 Sun
Xfacebook

ボーンマスの人気記事ランキング

1

リバプールやレアル、シティが21歳のハンガリー代表左SBに関心? 契約解除金には約95億円か

ボーンマスのハンガリー代表DFミロシュ・ケルケズ(21)がビッグクラブからの大きな関心を受けているという。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ケルケズは、2023年7月にAZからボーンマスに完全移籍で加入。ミランの下部組織にいた経験もあり、将来が期待されている左サイドバックだ。 すでにハンガリー代表としても23試合に出場しており、ボーンマスではプレミアリーグで61試合に出場し2ゴール8アシストを記録。チームを支えている1人だ。 ボーンマスとの契約は2028年夏まで残っているものの、今夏の移籍が浮上。以前から関心を持っていたリバプールに加え、レアル・マドリー、マンチェスター・シティも獲得に動くと見られている。 ボーンマスといえば、スペイン代表DFディーン・ハイセン(20)が大きな注目を集めており、リバプール、マドリー、アーセナル、チェルシー、ニューカッスル、トッテナムなどこぞって関心を持っているが、ケルケズも同様のようだ。 ケルケズの契約解除条項には約5000万ポンド(約94億7000万円)が設定されているとのこと。果たして夏にステップアップを果たすことになるだろうか。 2025.04.23 23:45 Wed
2

ユナイテッドが10人ボーンマスとドロー…悩めるストライカーの土壇場弾で勝ち点1拾う【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第34節、ボーンマスvsマンチェスター・ユナイテッドが27日にヴァイタリティ・スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 週明けにヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグのアスレティック・ビルバオ戦を控える14位のユナイテッドは8位のボーンマスとのアウェイゲームに臨んだ。前節0-1でウォルバーハンプトンに敗れ、直近リーグでは1分け3敗の4戦未勝利と苦戦が続くアモリム監督は前節から先発5人を変更。負傷明けのショーやマグワイア、ドルグ、ブルーノ・フェルナンデスと主力を復帰させた。 立ち上がりから球際のバトルとともに主導権争いが続いていく。ともに相手の守備を崩し切るまでには至らないが、ボーンマスはワタラ、ユナイテッドはガルナチョとミドルレンジのシュートでチャンスを窺う。 そんななか、20分過ぎにはアダムスのガルナチョに対する両足気味のタックルがレッドカードの対象としてVARが介入。最終的にイエローカードの判定となったが、ややエアポケットのような形で集中力を欠いたアウェイチームに対して、ホームチームが隙を突いて先制に成功した。 23分、GKオナナからのリスタートを前から嵌めたボーンマスはスミスがドルグを潰してボール奪取。右の深い位置でクロスを入れると、ニアのエヴァニウソンが短くマイナスに落としたボールを前向きのセメンヨが左足シュートでニアを破った。 ミスからの失点でビハインドを負ったユナイテッド。30分を過ぎた辺りから自分たちのリズムでボールを動かし始めると、押し込む形を作り出す。そして、セットプレーの数が増えていくと、制空権を握るマグワイアが競ったこぼれを起点にボックス付近で足を振っていく。 徐々にゴールを匂わせ始めると、38分にはビッグチャンス。ブルーノ・フェルナンデスの背後を狙ったフィードに抜け出したガルナチョがボックス内でのGKとの一対一でループ気味のシュートを狙ったが、ここはGKケパの見事な反応にはじき出された。ハーフタイム直前にかけても攻勢を仕掛けたが、ガルナチョのミドルシュートは枠を捉え切れず。 ユナイテッドが盛り返したものの、ボーンマスの1点リードで折り返した後半。勢いを持って試合に入ったホームチームは46分、ペナルティアーク付近でクライファートの丁寧な落としに反応したセメンヨが再び左足の鋭いシュートを放つが、これはわずかに枠の左へ外れる。さらに、冷静にゲームを進めると、60分にはワタラがGKオナナとの駆け引きで意表を突く直接FKを右隅へ飛ばすが、これは惜しくもポストを叩いた。 後半も主導権を握り切れないユナイテッドは65分に3枚替えを敢行。マグワイア、メイヌー、カゼミロを下げてリンデロフ、マウント、ウガルテを投入。各自のプレータイムをコントロールしつつ、ゴールを目指していく。すると、この交代直後にはマズラウィに対して不可抗力ながら危険なタックルを見舞う形となったエヴァニウソンにオンフィールド・レビューの結果、レッドカードが掲示された。 これで数的優位を手にしたユナイテッドはマズラウィを下げてチド・オビを前線の枚数を増やして猛攻を仕掛けていく。その若武者は投入直後のシュートで早速ゴールへ迫ると、マウントやガルナチョも積極的に足を振ってゴールに迫っていく。 ただ、後半終盤を迎えて割り切って後ろを5枚にしてボーンマスの堅守を前に最後の一押しが足りない赤い悪魔。それでも、9分と長いアディショナルタイムが加えられると、土壇場で悩めるストライカーが決定的な仕事を果たした。 96分、波状攻撃から左サイドのショーがグラウンダーで送り込んだボールをウガルテがワンタッチシュート。これをゴール前のホイルンドが右足ワンタッチでコースを変えると、個のシュートがゴール左隅に決まった。 残り時間で逆転まで持っていくことはできなかったユナイテッドだったが、難敵相手のアウェイゲームでドローに持ち込んでリーグ連敗をストップ。悪くない形で週明けのアスレティック戦に臨むことになった。 ボーンマス 1-1 マンチェスター・ユナイテッド 【ボーンマス】 アントワン・セメンヨ(前23) 【マンチェスター・U】 ラスムス・ホイルンド(後51) 2025.04.28 00:21 Mon
3

同点に追いついた選手たちのパフォーマンスを評価するアモリム監督「試合の中で良くなっていった」

マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が27日にアウェイで行われ、1-1の引き分けに終わったプレミアリーグ第34節ボーンマス戦後にコメントした。 リーグ戦4試合勝利のないユナイテッドは、この試合も23分にセメンヨのゴールでボーンマスに先制されたものの、後半に入ると調子を上げる。 さらに70分にエヴァニウソン が退場したことで数的優位となった以降は完全に試合を支配する。すると96分、波状攻撃から左サイドのショーがグラウンダーで送り込んだボールをウガルテがワンタッチシュート。これをゴール前のホイルンドが右足ワンタッチでコースを変えると、個のシュートがゴール左隅に決まった。 残り時間で逆転まで持っていくことはできなかったユナイテッドだったが、難敵相手のアウェイゲームでドローに持ち込んでリーグ連敗をストップ。悪くない形で週明けのアスレティック戦に臨むことになった。 アモリム監督は先制を許しながらも尻上がりに調子を上げた選手たちのパフォーマンスを評価した。 「序盤は厳しかった。インテンシティが高く、相手からのプレッシャーもあった。でも我々は試合の中で良くなっていった。チャンスはあったが、得点できなかったね。特に後半は相手を自陣に押し込み、そこから良い場面を生み出し、なんとか1点を返した。しかし、試合の内容を見れば、勝ち点2を失ったと言えるだろう」 また、3月17日のレスター・シティ戦以来のゴールを決めたホイルンドについて問われると、「それは1ゴールに過ぎないかもしれないが、ストライカーにとってゴールを決めることは常に重要だ。木曜日には我々にとって大事な試合があり、彼はフレッシュな状態で試合に臨み、次のゴールを決める必要がある」と語った。 2025.04.28 09:30 Mon
4

ボーンマスに朗報! ユナイテッド戦で一発退場となったエヴァニウソンのレッドカードが取り消しに

ボーンマスは30日、マンチェスター・ユナイテッド戦で一発退場となったFWエヴァニウソンのレッドカードが取り消されたことを発表した。 エヴァニウソンは、27日に行われたプレミアリーグ第34節のユナイテッド戦に先発出場。FWアントワン・セメンヨの先制点をアシストする活躍を見せたが、後半半ばの70分に相手DFヌサイル・マズラウィに対するファウルで退場となっていた。 このシーンではマズラウィからボールを奪おうとプレスに行った際、エヴァニウソンが足を滑らせて両足で巻き込む形でユナイテッドDFを倒す形となった。タックルの勢いに加えて両足タックルの形になり、足裏が左足を掠めた部分も含めて印象は悪かった。 ただ、足を滑らせた不可抗力、カニばさみでもなく、マズラウィにケガがなかったこともあり、イエローカードでも問題なかったとの見方もあった。 そのため、クラブはレッドカード取り消しを求めて異議申し立てを行っており、今回その訴えが認められることになった。 通常、プレミアリーグにおいてラフプレーでの一発退場は3試合の出場停止となるが、今回の処分取り消しによってエヴァニウソンは次節のアーセナル戦の出場が可能となった。 現在、カンファレンスリーグ出場圏内の7位アストン・ビラと7ポイント差の10位に位置するボーンマスは、わずかながら逆転でのヨーロッパ行きの可能性が残っており、今回の処分撤回は朗報だ。 2025.04.30 18:15 Wed
5

3試合の出場停止処分を受けていたウルブスFWクーニャ、追加で1試合の出場停止と罰金960万円

イングランドサッカー協会(FA)は21日、ウォルバーハンプトンのブラジル代表FWマテウス・クーニャに対し、追加で1試合の出場停止と罰金5万ポンド(約960万円)を科した。 クーニャは1日に行われたFAカップ5回戦ボーンマス戦で1ゴールを決めていたが、PK戦間際の延長後半追加タイム1分に相手DFミロシュ・ケルケズに暴行を働き一発退場していた。 チームはPK戦の末に敗れていた中、FAから既に3試合の出場停止処分を受けていたクーニャだったが、暴行の悪質性により更に追加処分を受けることになった。 クーニャは試合後、自身のSNSで「皆がベストを尽くした試合だったが、最後は冷静になれなかった。申し訳ない」と謝罪していた。 今季プレミアリーグで13ゴールを挙げているクーニャは既にエバートン戦とサウサンプトン戦を出場停止で欠場していたが、4月1日のウェストハム戦、5日のイプスウィッチ戦が更に出場停止となった。 2025.03.22 13:30 Sat

ボーンマスの選手一覧

13 GK ケパ・アリサバラガ
1994年10月03日(30歳) 189cm 28 0
40 GK ウィル・デニス
2000年07月10日(24歳) 188cm 84kg 0 0
46 GK カラン・マッケンナ
2006年12月22日(18歳) 192cm 0 0
2 DF ディーン・ハイセン
2005年04月14日(20歳) 197cm 28 2
3 DF ミロシュ・ケルケズ
2003年11月07日(21歳) 180cm 34 2
5 DF マルコス・セネシ
1997年05月10日(27歳) 184cm 15 0
15 DF アダム・スミス
1991年04月29日(34歳) 178cm 74kg 23 0
20 DF フリオ・ソレール
2005年02月16日(20歳) 175cm 2 0
22 DF フリアン・アラウホ
2001年08月13日(23歳) 178cm 9 0
23 DF ジェームズ・ヒル
2002年01月10日(23歳) 184cm 11 0
27 DF イルヤ・ザバルニー
2002年09月01日(22歳) 186cm 33 0
35 DF オーウェン・ベヴァン
2003年10月26日(21歳) 186cm
45 DF マタイ・アキンボニ
2006年10月17日(18歳) 188cm 0 0
48 DF マックス・キンゼイ=ウェリングス
2005年02月02日(20歳) 184cm 0 0
50 DF アーチー・ハリス
2004年12月27日(20歳) 0 0
4 MF ルイス・クック
1997年02月23日(28歳) 175cm 34 1
7 MF デイビッド・ブルックス
1997年07月08日(27歳) 26 2
8 MF アレックス・スコット
2003年08月21日(21歳) 178cm 18 0
10 MF ライアン・クリスティ
1995年02月22日(30歳) 178cm 30 2
12 MF タイラー・アダムス
1999年02月14日(26歳) 175cm 25 0
16 MF マーカス・タヴァーニア
1999年03月22日(26歳) 178cm 25 3
28 MF ギャバン・キルケニー
2000年02月01日(25歳) 194cm 0 0
47 MF ベン・ウィンターバーン
2004年09月04日(20歳) 3 0
49 MF ドミニク・サディ
2003年09月02日(21歳) 174cm 0 0
9 FW エヴァニウソン
1999年10月06日(25歳) 181cm 28 10
11 FW ダンゴ・ワタラ
2002年02月11日(23歳) 177cm 32 7
17 FW ルイス・シニステラ
1999年06月17日(25歳) 172cm 12 1
19 FW ジャスティン・クライファート
1999年05月05日(25歳) 175cm 31 12
21 FW ダニエル・ジェビソン
2003年07月11日(21歳) 190cm 13 0
24 FW アントワーヌ・セメンヨ
2000年01月07日(25歳) 185cm 34 9
26 FW エネス・ウナル
1997年05月10日(27歳) 185cm 17 2
43 FW ザイン・シルコット=デュベリー
2005年07月09日(19歳) 177cm 1 0
44 FW ダニエル・アドゥ=アジェイ
2005年06月21日(19歳) 0 0
51 FW レミ・リース=ドッティン
2006年03月06日(19歳) 1 0
監督 アンドニ・イラオラ
1982年06月22日(42歳) 182cm 75kg

ボーンマスの試合日程

プレミアリーグ
第1節 2024年8月17日 1 - 1 vs ノッティンガム・フォレスト
第2節 2024年8月25日 1 - 1 vs ニューカッスル
第3節 2024年8月31日 2 - 3 vs エバートン
第4節 2024年9月14日 0 - 1 vs チェルシー
第5節 2024年9月21日 3 - 0 vs リバプール
第6節 2024年9月30日 3 - 1 vs サウサンプトン
第7節 2024年10月5日 1 - 0 vs レスター・シティ
第8節 2024年10月19日 2 - 0 vs アーセナル
第9節 2024年10月26日 1 - 1 vs アストン・ビラ
第10節 2024年11月2日 2 - 1 vs マンチェスター・シティ
第11節 2024年11月9日 3 - 2 vs ブレントフォード
第12節 2024年11月23日 1 - 2 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第13節 2024年11月30日 2 - 4 vs ウォルバーハンプトン
第14節 2024年12月5日 1 - 0 vs トッテナム
第15節 2024年12月8日 1 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第16節 2024年12月16日 1 - 1 vs ウェストハム
第17節 2024年12月22日 0 - 3 vs マンチェスター・ユナイテッド
第18節 2024年12月26日 0 - 0 vs クリスタル・パレス
第19節 2024年12月29日 2 - 2 vs フルアム
第20節 2025年1月4日 1 - 0 vs エバートン
第21節 2025年1月14日 2 - 2 vs チェルシー
第22節 2025年1月18日 1 - 4 vs ニューカッスル
第23節 2025年1月25日 5 - 0 vs ノッティンガム・フォレスト
第24節 2025年2月1日 0 - 2 vs リバプール
第25節 2025年2月15日 1 - 3 vs サウサンプトン
第26節 2025年2月22日 0 - 1 vs ウォルバーハンプトン
第27節 2025年2月25日 2 - 1 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第28節 2025年3月9日 2 - 2 vs トッテナム
第29節 2025年3月15日 1 - 2 vs ブレントフォード
FAカップ
準々決勝 2025年3月30日 1 - 2 vs マンチェスター・シティ
プレミアリーグ
第30節 2025年4月2日 1 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第31節 2025年4月5日 2 - 2 vs ウェストハム
第32節 2025年4月14日 1 - 0 vs フルアム
第33節 2025年4月19日 0 - 0 vs クリスタル・パレス
第34節 2025年4月27日 1 - 1 vs マンチェスター・ユナイテッド
第35節 2025年5月3日 vs アーセナル
第36節 2025年5月10日 vs アストン・ビラ
第37節 2025年5月18日 vs マンチェスター・シティ
第38節 2025年5月25日 vs レスター・シティ