RBライプツィヒ

RasenBallsport Leipzig e.V.
国名 ドイツ
創立 2009年
ホームタウン ライプツィヒ
スタジアム レッドブル・アレナ 、RBアレナ

今季の成績

ブンデスリーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
6 マインツ 51 14 9 10 53 41 12 33
7 RBライプツィヒ 51 13 12 8 51 45 6 33
8 ブレーメン 48 13 9 11 50 56 -6 33
UEFAチャンピオンズリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
31 スパルタ・プラハ 4 1 1 6 7 21 -14 8
32 RBライプツィヒ 3 1 0 7 8 15 -7 8
33 ジローナ 3 1 0 7 5 13 -8 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

RBライプツィヒのニュース一覧

U-21フランス代表DFダヨ・ウパメカノ(21)は、来シーズンもRBライプツィヒでプレーする可能性が高いようだ。 高い身体能力と守備センスを武器に、ヨーロッパ屈指の若手センターバックとして評価を高めるウパメカノ。 以前には今夏のステップアップが既定路線と見られていたが、コロナ禍でクラブ財政への打撃が深刻化す 2020.07.06 18:30 Mon
Xfacebook
チェコ代表FWパトリック・シック(24)は、RBライプツィヒの一員として今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)を戦うことが可能となったようだ。ドイツ『sportbuzzer』が報じている。 昨夏にローマからレンタルで加入したシックは、今季ここまでの公式戦26試合に出場して10得点3アシストを記録。ドイツの地で本 2020.07.02 16:29 Thu
Xfacebook
レッドブル・ザルツブルクに所属する韓国代表FWファン・ヒチャン(24)がRBライプツィヒ移籍の見通しだという。 浦項スティーラースの下部組織出身ながらザルツブルクでプロキャリアをスタートさせたファン・ヒチャン。今季途中まで同僚だった日本代表FW南野拓実(リバプール)やノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(ドル 2020.07.01 17:25 Wed
Xfacebook
RBライプツィヒに所属するドイツ代表FWティモ・ヴェルナー(24)がチャンピオンズリーグ(CL)を戦い切らずしてのチェルシー移籍を語った。 ライプツィヒのゴールゲッターとして不動の地位を確立するヴェルナーは先日、来季からのチェルシー移籍が内定。近年のライプツィヒに尽力した功労者だけに、本来なら快く旅立たせたいとこ 2020.06.30 13:25 Tue
Xfacebook
レッドブル・ザルツブルクに所属する韓国代表FWファン・ヒチャン(24)が、RBライプツィヒにステップアップを果たすことになるようだ。韓国『KBS』が報じている。 浦項スティーラースの下部組織出身もザルツブルクでプロキャリアをスタートしたファン・ヒチャン。オーストリアの地で着実にプレーヤーとしてのレベルを上げた韓国 2020.06.29 22:15 Mon
Xfacebook

RBライプツィヒの人気記事ランキング

1

ライプツィヒが19歳の主力、ベルギー代表MFフェルメーレンの完全移籍を発表! アトレティコからの買取義務OP発動

RBライプツィヒは17日、アトレティコ・マドリーからレンタル移籍加入しているベルギー代表MFアーサー・フェルメーレン(19)の完全移籍加入を発表した。 なお、今回は特定の条件を満たしたことにより、レンタル加入時に定められていた買い取り義務オプションが発動。契約期間は2029年6月までとなる。 また、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、移籍金は2000万ユーロ(約32億1000万円)となった。 フェルメーレンは2022-23シーズン途中から母国ベルギーのアントワープでレギュラーに定着。ジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)優勝やチャンピオンズリーグ(CL)を経験した。 2024年1月にアトレティコへ完全移籍。しかし、ディエゴ・シメオネ監督からはほとんど起用されず、2024年8月にライプツィヒへ買い取りオプション義務付きのレンタル移籍を果たした。 ドイツでは立ち位置を確保し、ここまでブンデスリーガで15試合1アシストを記録。CLとDFBポカールも含め、公式戦22試合に出場している。 ライプツィヒに完全移籍することとなった19歳MFは、クラブを通じて喜びを語った。 「RBLに長くいられることをとても嬉しく思っている。ライプツィヒに来た初日から居心地の良さを感じていた。選手としての成長という観点では、夏の契約時にクラブが言っていた通りの展開になっている。試合にたくさん出てさらに成長し、ピッチでチームに貢献する機会を得られた」 「RBライプツィヒは大きな可能性を秘めたクラブとして評判が高い。若い選手が最高レベルで実力を証明し、自らの成長における次のステップに進むことができる。一緒に達成したいことがまだたくさんある。今後が本当に楽しみだ!」 2025.01.17 20:48 Fri
2

ライプツィヒで好発進オペンダ、2025年夏に有効な契約解除条項の存在…

RBライプツィヒのベルギー代表FWロイス・オペンダ(23)に契約解除条項が設定されていることが分かった。ドイツ『スカイ』が報じている。 オペンダは今夏の移籍市場で、チェルシーに旅立ったフランス代表MFクリストファー・エンクンクの後釜として2028年までの5年契約で加入。 その新天地ではここまでブンデスリーガ6試合の出場で4ゴール2アシストを記録。同じく新加入のオランダ代表MFシャビ・シモンズと共に攻撃を牽引する活躍を披露している。 『スカイ』によると、ランスから3800万ユーロ(約59億3000万円)+アドオンで加入したオペンダには、契約時に8000万ユーロ(約124億8000万円)の契約解除条項が盛り込まれているという。ただ、この条項は2025年夏のみに有効となるようだ。 同選手に対しては以前にアーセナルなど複数ビッグクラブが関心を示していたが、今後の活躍次第でこの契約解除条項がどのような意味を持つのか、注目が集まるところだ。 ベルギー生まれで、モロッコとコンゴ民主共和国にルーツを持つオペンダは、クラブ・ブルージュでファーストチームデビュー。その後、2020年から2年間レンタルでプレーしたフィテッセでストライカーとしての才能を開花。昨夏、RCランスへ完全移籍した。 初挑戦のリーグ・アンでは全38試合に出場し、21ゴール4アシストを記録。絶対的なエースとしてチームの躍進を支えた。また、ベルギー代表では昨年のカタール・ワールドカップにも出場していた。 2023.10.04 07:30 Wed
3

ベールを脱いだ特大のポテンシャル…18歳の195cm両利きCBハイセン、ユベントスは他クラブへの警戒が必要に

U-19オランダ代表DFディーン・ハイセン(18)への注目度が高まってきた。 5日、セリエA第23節のローマvsカリアリが行われ、ダニエレ・デ・ロッシ監督体制3試合目のローマが4-0と完勝。59分、途中出場からまもないローマの195cm両利きセンターバック・ハイセンが勝利を決定付ける4点目を決めた。 このハイセン、ユベントスから半年レンタルでローマに来たばかりの18歳だが、セリエA初得点となった前述のゴールだけでなく、デ・ロッシ新監督への関心の高さと相まり、いま非常に注目を集めているティーンエイジャーだ。 今季前半戦のユベントスでは、セリエAデビューの1試合12分間のみの出場にとどまったが、ハイセンを指導してきたユベントスの下部組織コーチ陣は口を揃えて「ユーベの未来」と称する大器中の大器。レンタルバック後の定位置奪取が期待される。 ただ、注目を集めているのは、ユベントスでの将来が期待されているからだけではない。ローマでファーストインパクトを与えることに成功したために、西欧のビッグクラブが続々と関心を高めているのだ。 イタリア『カルチョメルカート』によると、純粋な資金力だけには疑いの余地がないマンチェスター・ユナイテッド、また若手の登竜門として名高いドイツの両雄、ドルトムントとRBライプツィヒが、18歳ハイセンへの関心のギアを上げているという。3者は選手がユベントスへ復帰する2024年夏の獲得さえ見据える。 保有元ユベントスとしては、元ブラジル代表DFアレックス・サンドロ(33)と元イタリア代表DFダニエレ・ルガーニ(29)が2024年夏でいよいよ退団する可能性も指摘され、そうでなくとも経験を積んで帰ってくるハイセンは序列を上げる見通しだ。 逸材を易々と手放す可能性などもちろんないだろうが、ユナイテッドのような一部のメガクラブは、ポテンシャルこそあれど実績に乏しい若手タレントに3000万ユーロ(約48億1000万円)以上を積むことを苦にせず。 ハイセンとの契約を2027年6月まで残すユベントスも注意が必要だ。 2024.02.08 20:20 Thu
4

アタランタがライプツィヒMFルックマンを獲得! 昨季はレスターでプレー

アタランタは4日、RBライプツィヒからナイジェリア代表MFアデモラ・ルックマン(24)の獲得を発表した。 ルックマンは切り崩しの急先鋒となれるサイドアタッカーで、2018年1月にエバートンからライプツィヒに加入。昨季はレスター・シティに貸し出され、公式戦42試合出場で8得点5アシストの数字を収めた。 イタリア『スカイ』によると、移籍金額は900万ユーロ(約12億2000万円)の固定+ボーナス。契約期間も未公表だが、1年延長オプション付きの2026年までと推測される。 2022.08.05 09:45 Fri
5

去就注目のグヴァルディオル「時間はある」…「夢のクラブはリバプール」とも

RBライプツィヒのクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオル(20)が去就について発言した。スペイン『アス』が伝えている。 2020年夏に加入したライプツィヒで評価を高めるグヴァルディオル。20歳で迎えたカタール・ワールドカップ(W杯)では圧巻のプレーを見せ、クロアチアを3位に導くと、一躍世界にその名を轟かせた。 W杯での活躍により、グヴァルディオルは移籍市場でも人気が急上昇。チェルシーやレアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッドといったメガクラブが挙って関心を示している。 そうした中、グヴァルディオルはクロアチア『RTLDanas』のインタビューに応対。「去年の夏、チェルシーと移籍が近づいていた。だけど、クラブは僕をキープする選択をしたんだよ」と昨夏の移籍市場でチェルシー行きが迫っていたことを明かした。 また、去就には大きな注目が集まるが、「僕は急がない。今はライプツィヒにいるよ。まだ6カ月も時間はあるし、シーズンを終えて何かを勝ち取らなければならない」と今冬の移籍は見送る姿勢だ。 さらに、「幼い頃にプレーを夢見たクラブは間違いなくリバプールだった。父と一緒に試合をたくさん見たよ」ともコメント。リバプールは今のところグヴァルディオルの獲得レースに参戦していないようだが、夢のクラブでのプレーが叶う可能性もあるだろうか。 2023.01.08 19:21 Sun

RBライプツィヒの選手一覧

1 GK ペーテル・グラーチ
1990年05月06日(35歳) 191cm 83kg 35 0
25 GK レオポルト・ツィンゲルレ
1994年04月10日(31歳) 185cm 0 0
26 GK マールテン・ファンデフォールト
2002年02月26日(23歳) 189cm 8 0
33 GK フェルナンド・ダイクス
2007年10月13日(17歳) 193cm 0 0
3 DF ルシャレル・ヘールトライダ
2000年07月18日(25歳) 184cm 30 1
4 DF ヴィリー・オルバン
1992年11月03日(32歳) 185cm 80kg 33 5
5 DF エル・シャダイル・ビチャーブ
2005年05月16日(20歳) 196cm 24 0
16 DF ルーカス・クロステルマン
1996年06月03日(29歳) 189cm 83kg 31 1
17 DF リドル・バク
1998年04月08日(27歳) 176cm 33 3
21 DF コスタ・ネデリコビッチ
2005年12月16日(19歳) 184cm 10 0
22 DF ダビド・ラウム
1998年04月21日(27歳) 180cm 25 1
23 DF カステロ・ルケバ
2002年12月17日(22歳) 184cm 28 0
39 DF ベンヤミン・ヘンリクス
1997年02月23日(28歳) 182cm 21 0
43 DF レオン・コス
2006年09月12日(19歳) 189cm 0 0
45 DF ヨナサン・ノルビエ
2007年03月26日(18歳) 0 0
48 DF リオネル・ヴォウファク
2007年10月07日(17歳) 178cm 0 0
8 MF アマドゥ・ハイダラ
1998年01月31日(27歳) 176cm 36 0
10 MF シャビ・シモンズ
2003年04月21日(22歳) 168cm 29 10
13 MF ニコラス・ザイヴァルト
2001年05月04日(24歳) 179cm 36 0
14 MF クリストフ・バウムガルトナー
1999年08月01日(26歳) 178cm 38 4
18 MF アーサー・フェルメーレン
2005年02月07日(20歳) 180cm 33 0
20 MF アサン・ウエドラオゴ
2006年05月09日(19歳) 191cm 5 0
24 MF ザヴェル・シュラーガー
1997年09月28日(27歳) 174cm 4 0
31 MF ファーイク・サーカル
2008年01月14日(17歳) 1 0
38 MF ヌハ・ジャッタ
2006年03月15日(19歳) 191cm 0 0
44 MF ケビン・カンプル
1990年10月09日(34歳) 178cm 65kg 29 1
47 MF ヴィゴ・ガベル
2007年11月22日(17歳) 2 0
7 FW アントニオ・ヌサ
2005年04月17日(20歳) 180cm 32 3
9 FW ユスフ・ポウルセン
1994年06月15日(31歳) 193cm 78kg 27 3
11 FW ロイス・オペンダ
2000年02月16日(25歳) 177cm 40 10
27 FW ティジャム・ゴミス
2006年08月08日(19歳) 183cm 7 0
29 FW ロベルト・ラムザク
2006年10月28日(18歳) 185cm 0 0
30 FW ベンヤミン・シェシュコ
2003年05月31日(22歳) 193cm 40 16
監督 ジョルト・ロー
1979年04月29日(46歳) 182cm 79kg

RBライプツィヒの試合日程

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月24日 1 - 0 vs ボーフム
第2節 2024年8月31日 2 - 3 vs レバークーゼン
第3節 2024年9月14日 0 - 0 vs ウニオン・ベルリン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 2 - 1 vs アトレティコ・マドリー
ブンデスリーガ
第4節 2024年9月22日 0 - 0 vs ザンクト・パウリ
第5節 2024年9月28日 4 - 0 vs アウグスブルク
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 2 - 3 vs ユベントス
ブンデスリーガ
第6節 2024年10月6日 0 - 1 vs ハイデンハイム
第7節 2024年10月19日 0 - 2 vs マインツ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 0 - 1 vs リバプール
ブンデスリーガ
第8節 2024年10月26日 3 - 1 vs フライブルク
第9節 2024年11月2日 2 - 1 vs ドルトムント
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 3 - 1 vs セルティック
ブンデスリーガ
第10節 2024年11月9日 0 - 0 vs ボルシアMG
第11節 2024年11月23日 4 - 3 vs ホッフェンハイム
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 1 - 0 vs インテル
ブンデスリーガ
第12節 2024年11月30日 1 - 5 vs ヴォルフスブルク
DFBポカール
ラウンド16 2024年12月4日 3 - 0 vs フランクフルト
ブンデスリーガ
第13節 2024年12月7日 0 - 2 vs ホルシュタイン・キール
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 2 - 3 vs アストン・ビラ
ブンデスリーガ
第14節 2024年12月15日 2 - 1 vs フランクフルト
第15節 2024年12月20日 5 - 1 vs バイエルン
第16節 2025年1月12日 4 - 2 vs ブレーメン
第17節 2025年1月15日 2 - 1 vs シュツットガルト
第18節 2025年1月18日 3 - 3 vs ボーフム
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 2 - 1 vs スポルティングCP
ブンデスリーガ
第19節 2025年1月25日 2 - 2 vs レバークーゼン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 1 - 0 vs シュトゥルム・グラーツ
ブンデスリーガ
第20節 2025年2月1日 0 - 0 vs ウニオン・ベルリン
第21節 2025年2月9日 2 - 0 vs ザンクト・パウリ
第22節 2025年2月14日 0 - 0 vs アウグスブルク
第23節 2025年2月23日 2 - 2 vs ハイデンハイム
DFBポカール
準々決勝 2025年2月26日 1 - 0 vs ヴォルフスブルク
ブンデスリーガ
第24節 2025年3月1日 1 - 2 vs マインツ
第25節 2025年3月8日 0 - 0 vs フライブルク
第26節 2025年3月15日 2 - 0 vs ドルトムント
第27節 2025年3月29日 1 - 0 vs ボルシアMG
DFBポカール
準決勝 2025年4月2日 3 - 1 vs シュツットガルト
ブンデスリーガ
第28節 2025年4月5日 3 - 1 vs ホッフェンハイム
第29節 2025年4月11日 2 - 3 vs ヴォルフスブルク
第30節 2025年4月19日 1 - 1 vs ホルシュタイン・キール
第31節 2025年4月26日 4 - 0 vs フランクフルト
第32節 2025年5月3日 3 - 3 vs バイエルン
第33節 2025年5月10日 0 - 0 vs ブレーメン
第34節 2025年5月17日 22:30 vs シュツットガルト