エバートン

Everton Football Club
国名 イングランド
創立 1878年
ホームタウン リバプール
スタジアム グディソン・パーク
愛称 トフィーズ、ブルーズ

今季の成績

プレミアリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
12 クリスタル・パレス 49 12 13 11 46 48 -2 36
13 エバートン 42 9 15 12 39 44 -5 36
14 ウォルバーハンプトン 41 12 5 19 50 64 -14 36
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

エバートンのニュース一覧

エバートンの新オーナー「フリードキングループ」が、マウリツィオ・サッリ氏(65)に監督就任を要請する可能性もあるようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 フリードキングループによって株式の大半が取得されたエバートン。イギリス『BBC』などは、同社が取得した株式は94%と伝える。 フリードキングル 2024.09.25 18:00 Wed
Xfacebook
プレミアリーグで低迷するエバートンが、ガレス・サウスゲイト氏(54)の招へいを検討しているようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 近年はクラブの財政難による勝ち点はく奪などもあって、低空飛行が続いているエバートン。今シーズンも開幕からの5試合でいまだ白星がない状態が続いており、リーグで19位に沈んでい 2024.09.25 10:50 Wed
Xfacebook
クラブの売却に動いていたエバートンだが、ついにその相手が決定した。23日、エバートンは一度は交渉が決裂した『フリードキン・グループ』と合意に至ったことを発表した。 「ブルー・ヘブン・ホールディングスとフリードキン・グループは、ブルー・ヘブン・ホールディングスが保有するエバートン・フットボールクラブの過半数の株式の 2024.09.23 23:25 Mon
Xfacebook
エバートンはショーン・ダイチ監督を信じているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 今シーズンはプレミアリーグ開幕3連敗スタートのエバートン。第3節のボーンマス戦では、2点を先行しながら終盤に3点を返される大逆転負けを喫した。 3試合で10失点、得点はボーンマス戦の2つのみで最下位に沈んでいる状況だ 2024.09.14 17:54 Sat
Xfacebook
リールは6日、エバートンを退団した元ポルトガル代表MFアンドレ・ゴメス(31)をフリートランスファーで獲得した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 2シーズンぶりのリール復帰となるアンドレ・ゴメスは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「さっきここに来て、たくさんの思い出がよみがえった。それほど 2024.09.07 08:00 Sat
Xfacebook

エバートンの人気記事ランキング

1

エバートンが今季も降格回避…ダイチ監督52歳の生き様が詰まった“プレミア残留”「この功績を誇りに思う」

エバートンが今季もプレミアリーグ残留を達成。ショーン・ダイチ監督が喜んだ。クラブ公式サイトが伝えている。 エバートンは27日、第35節でブレントフォードに1-0と勝利。経営難に勝ち点剥奪絡みの二転三転、恒例の残留争いと不恰好な今シーズンを送るが、3試合を残して降格回避だ。 このクラブの場合、その立役者を指揮官に見出すことができる。ショーン・ダイチ監督52歳。 バーンリー時代から一貫した[4-4-2]ベースのシンプルな戦術にロングボールやセットプレー…面白みに欠けるサッカーで面白さを表現できる稀有な存在であり、そのサッカーは、クラブ経営陣に対して鬱憤を溜め込むグディソン・パークと共鳴する。 お世辞にも世界最高峰のリーグで優勝を狙うサッカーではないが、ダイチ監督自身にその願望がない模様。現役時代(18歳〜36歳)にイングランドの下部リーグを抜け出せず、最後までプレミアリーグのピッチに立てなかった男は、「プレミアリーグ残留」を最大の価値と捉えている。 「(残留達成で)信じられないほど素晴らしい気分だ。シーズンを通してさまざまな困難に直面し、対処に対処を重ねてここまできた。監督はピッチの外でチームに落ち着きを与え、ピッチの中ではチームを機能させる責任がある…今季も難しいバランスだったよ」 「称賛に値する選手たちとスタッフ陣。後半戦は常にうまくいっていたわけではないが、前半戦よりも積み上げが大きかったと思う。(勝ち点剥奪絡みの)ノイズと攻撃があるなか、良いプレーを続けた。明らかにチャンスが増えただろう?」 前節(第29節延期分)のリバプール撃破に続き、3連勝でプレミアリーグ残留を掴んだエバートン。彼らには、ジョゼップ・グアルディオラやユルゲン・クロップが率いるチームとは異なる「魅力」が詰まっている。率いるのは、その生き様を投影したと言ってもいいショーン・ダイチ52歳だ。 「本当に疲れる一週間だったが、とにかく嬉しい。この功績(プレミア残留)を誇りに思う」 2024.04.28 13:25 Sun
2

エバートン、シグルドソン、デルフ、トスンの3選手が退団

エバートンは10日、契約満了により3選手が退団することを発表した。退団するのはアイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(32)、トルコ代表FWジェンク・トスン(31)、元イングランド代表MFファビアン・デルフ(32)の3選手。 シグルドソンは2017年夏にスウォンジーから加入。エバートンでは公式戦156試合に出場して31ゴール25アシストを記録。昨季までは主力として活躍していたものの、未成年への性的虐待の容疑で今季は公式戦出場がなかった。 トスンは2018年冬にベシクタシュから加入。エバートンでは公式戦61試合に出場して11ゴール6アシストを記録するにとどまり、今季は公式戦3試合の出場にとどまった。 そしてデルフは2018年夏にマンチェスター・シティから加入。エバートンでは公式戦41試合に出場。今季はプレミアリーグ11試合に出場していた。 2022.06.11 00:00 Sat
3

合計1000万円、リバプール&エバートンが罰金処分…ダービーでの揉み合いが原因

イングランドサッカー協会(FA)は、リバプールとエバートンに対して罰金処分を下すこととなった。イギリス『BBC』が伝えた。 事件が起きたのは13日に行われたプレミアリーグ第23節のリバプールvsエバートンのマージーサイド・ダービー。87分にピッチ上で選手たちが揉み合いとなる。 リバプールのスコットランド代表DFアンドリュー・ロバートソンとエバートンのイングランド代表GKジョーダン・ピックフォードが言い合いに。両チームの選手が揉み合いとなっていた。 FAは「秩序ある行動をとり、挑発的な行動を控えることが保証できなかった」年、エバートンに4万ポンド(約650万円)、リバプールに2万5000ポンド(約406万円)の罰金処分を下した。 エバートンの処分が重い理由は、昨年10月のクリスタル・パレスとのホームゲームでも同様のことがあったためとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】両クラブに罰金が科されることとなった揉み合いのシーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ZgTe3TFJwVY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.23 10:02 Thu
4

謎に包まれたキャリア中断から2年…シグルドソンが853日ぶりに公式戦復帰へ

元アイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(33)が853日ぶりに公式戦復帰する。イギリス『サン』が伝えている。 小国アイスランドの大躍進を支えたシグルドソン。ユーロ2016のイングランド代表撃破とベスト8進出、さらにロシア・ワールドカップ(W杯)出場の立役者となった司令塔は、クラブキャリアでは2017-18シーズンからエバートンに所属していた。 しかし、選手キャリアは2021年7月にストップ。当時、「プレミアリーグでプレーする31歳に未成年者への性的暴行嫌疑がかけられている」との情報が流れ、時を同じくしてエバートンが個人名を避けつつ、自クラブの選手が当局の捜査対象になっていると公表した。 これがシグルドソンであると断定できる材料は一切なく、逮捕・起訴されたという情報もなし。ただ、それ以来、2年以上にわたって表舞台から姿を消し、2021-22シーズン終了後にはエバートン退団が発表された。 今夏まで行方不明状態が続いていたわけだが、先月31日、デンマーク・スーペルリーガのリンビーBKがシグルドソンとの1年契約締結を発表。加入に際し、「シグルドソンはここ数年サッカーをしていない。コンディション回復をゆっくり待つ方針だ」と声明を発表している。 エバートン時代に最後にプレーしたのは2021年5月のマンチェスター・シティ戦。リンビーでは現在までに出場がないものの、23日に行われるスーペルリーガ第9節のヴェイレBK戦でデビューする見通しだという。 シグルドソンの同胞であり、リンビーを率いるフレイヤー・アレクサンダーソン監督は地元メディアの取材に対し、「23日の試合で間違いなく出場する。とてもコンディションが良い」と初のメンバー入り・起用を明言。エバートン時代以来、853日ぶりの公式戦復帰が確実となっている。 2023.09.19 16:13 Tue
5

エバートンがセネガル代表FWイリマン・エンディアイエをマルセイユから獲得! 今夏3人目の契約に

エバートンは3日、マルセイユからセネガル代表FWイリマン・エンディアイエ(24)を完全移籍で獲得したと発表した。 契約期間は2029年6月末までの5年。移籍金は非公開となっているが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、1850万ユーロ(約32億2000万円)+アドオン150万ユーロ(約2億6000万円)と伝えている。 フランス出身で2019年にシェフィールド・ユナイテッドの下部組織へ加わったエンディアイエ。2022-23シーズンにチャンピオンシップ(イングランド2部)で14ゴール11アシストの好成績を残すと、2023年夏にユース時代を過ごしたマルセイユへ完全移籍した。 前線の複数ポジションをこなせるアタッカーは、マルセイユでも主力として活躍し、リーグ・アンで30試合3ゴール5アシストを記録。ヨーロッパリーグ(EL)でも14試合に出場し、1ゴールを記録した。 トフィーズ入りが決まったエンディアイエは、クラブメディア『エバートンTV』で「エバートンの選手になれてとても嬉しい」と第一声。移籍の経緯についても語った。 「入団を希望した主な理由は、クラブの偉大さやその歴史、そしてチームを前に進むのを助けるために自分が役割を果たせることだ。とても興奮しているし、待ち切れないよ」 「(ディレクターの)ケビン(・テルウェル)や監督が僕に話してくれて、必要とされていると感じた。セネガル代表のチームメイト、イドリサ(・ゲイエ)も一役買っていて、クラブを高く評価していたし、良いことをたくさん話してくれたんだ」 「とても興奮している。昨シーズンのチームの流れを引き継いでいきたい。チームに貢献できる準備はできているし、このクラブを上位に導くために全力を尽くしたい」 また、ショーン・ダイチ監督も加入を歓迎。攻撃面にプラスをもたらすと語った。 「イリマンは我々の攻撃オプションに多様性をもたらし、昨シーズンチームとして進歩したチャンスメイクの部分をさらに発展させ、前線を強化してくれるだろう」 「彼はまだ若いが、ヨーロッパや国際レベルでの経験があるし、我々のチームにとって本当にプラスになると感じている」 なお、エンディアイエはアストン・ビラから完全移籍のU-20イングランド代表MFティム・イローグブナム(21)、リーズ・ユナイテッドからレンタル期間延長のイングランド人FWジャック・ハリソン(27)に続く、今夏3人目の新契約選手となる。 2024.07.03 22:00 Wed

エバートンの選手一覧

1 GK ジョーダン・ピックフォード
1994年03月07日(31歳) 185cm 36 0
12 GK ジョアン・ヴィルジニア
1999年10月10日(26歳) 191cm 1 0
31 GK アスミル・ベゴビッチ
1987年06月20日(38歳) 198cm 0 0
43 GK ビリー・クレリン
2000年06月30日(25歳) 185cm
53 GK ハリー・タイラー
2001年12月06日(23歳) 194cm
2 DF ネイサン・パターソン
2001年10月16日(24歳) 185cm 10 0
5 DF マイケル・キーン
1993年01月11日(32歳) 191cm 13 3
6 DF ジェームズ・タルコウスキ
1992年11月19日(32歳) 191cm 33 1
15 DF ジェイク・オブライエン
2001年05月15日(24歳) 197cm 19 2
18 DF アシュリー・ヤング
1985年07月09日(40歳) 175cm 31 1
19 DF ヴィタリー・ミコレンコ
1999年05月29日(26歳) 180cm 33 1
23 DF シェイマス・コールマン
1988年10月11日(37歳) 177cm 4 0
32 DF ジャラッド・ブランスウェイト
2002年06月27日(23歳) 195cm 29 0
57 DF オリバー・スカールズ
2005年12月12日(19歳)
72 DF ブラッドリー・ムーナン
2006年04月02日(19歳) 0 0
75 DF ロマン・ディクソン
2004年12月26日(20歳) 2 0
8 MF オレール・マンガラ
1998年03月18日(27歳) 178cm 20 1
16 MF アブドゥライエ・ドゥクレ
1993年01月01日(32歳) 184cm 31 4
24 MF カルロス・アルカラス
2002年10月30日(22歳) 183cm 14 1
27 MF イドリサ・ゲイエ
1989年09月26日(36歳) 174cm 35 0
29 MF イェスパー・リンドストローム
2000年02月29日(25歳) 182cm 63kg 26 0
37 MF ジェームズ・ガーナー
2001年03月13日(24歳) 186cm 19 0
42 MF ティム・イローグブナム
2003年06月30日(22歳) 183cm 19 0
44 MF ジェンソン・メトカーフ
2004年09月06日(21歳) 182cm 0 0
69 MF ルーク・バターフィールド
2003年09月29日(22歳) 175cm 0 0
79 MF オーウェン・バーカー
2005年02月23日(20歳) 173cm 0 0
83 MF アイザック・ヒース
2004年10月28日(20歳) 0 0
92 MF カラム・ベイツ
2005年09月28日(20歳) 0 0
7 FW ドワイト・マクニール
1999年11月22日(25歳) 183cm 20 4
9 FW ドミニク・キャルバート=ルーウィン
1997年03月17日(28歳) 187cm 24 3
10 FW イリマン・エンディアイエ
2000年03月06日(25歳) 180cm 32 7
11 FW ジャック・ハリソン
1996年11月20日(28歳) 175cm 34 1
14 FW ベト
1998年01月31日(27歳) 194cm 28 8
17 FW ユセフ・シェルミティ
2004年05月24日(21歳) 192cm 4 0
22 FW アルマンド・ブロヤ
2001年09月10日(24歳) 191cm 10 0
67 FW マルティン・シェリフ
2006年06月10日(19歳) 0 0
84 FW コビー・エベレ
2005年09月17日(20歳) 187cm 0 0
監督 デイビッド・モイーズ
1963年04月25日(62歳)

エバートンの試合日程

プレミアリーグ
第1節 2024年8月17日 0 - 3 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第2節 2024年8月24日 4 - 0 vs トッテナム
第3節 2024年8月31日 2 - 3 vs ボーンマス
第4節 2024年9月14日 3 - 2 vs アストン・ビラ
カラバオカップ(EFLカップ)
3回戦 2024年9月17日 1 - 1 vs サウサンプトン
プレミアリーグ
第5節 2024年9月21日 1 - 1 vs レスター・シティ
第6節 2024年9月28日 2 - 1 vs クリスタル・パレス
第7節 2024年10月5日 0 - 0 vs ニューカッスル
第8節 2024年10月19日 0 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第9節 2024年10月26日 1 - 1 vs フルアム
第10節 2024年11月2日 1 - 0 vs サウサンプトン
第11節 2024年11月9日 0 - 0 vs ウェストハム
第12節 2024年11月23日 0 - 0 vs ブレントフォード
第13節 2024年12月1日 4 - 0 vs マンチェスター・ユナイテッド
第14節 2024年12月4日 4 - 0 vs ウォルバーハンプトン
第16節 2024年12月14日 0 - 0 vs アーセナル
第17節 2024年12月22日 0 - 0 vs チェルシー
第18節 2024年12月26日 1 - 1 vs マンチェスター・シティ
第19節 2024年12月29日 0 - 2 vs ノッティンガム・フォレスト
第20節 2025年1月4日 1 - 0 vs ボーンマス
第21節 2025年1月15日 0 - 1 vs アストン・ビラ
第22節 2025年1月19日 3 - 2 vs トッテナム
第23節 2025年1月25日 0 - 1 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第24節 2025年2月1日 4 - 0 vs レスター・シティ
第15節 2025年2月12日 2 - 2 vs リバプール
第25節 2025年2月15日 1 - 2 vs クリスタル・パレス
第26節 2025年2月22日 2 - 2 vs マンチェスター・ユナイテッド
第27節 2025年2月26日 1 - 1 vs ブレントフォード
第28節 2025年3月8日 1 - 1 vs ウォルバーハンプトン
第29節 2025年3月15日 1 - 1 vs ウェストハム
第30節 2025年4月2日 1 - 0 vs リバプール
第31節 2025年4月5日 1 - 1 vs アーセナル
第32節 2025年4月12日 0 - 1 vs ノッティンガム・フォレスト
第33節 2025年4月19日 0 - 2 vs マンチェスター・シティ
第34節 2025年4月26日 1 - 0 vs チェルシー
第35節 2025年5月3日 2 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第36節 2025年5月10日 1 - 3 vs フルアム
第37節 2025年5月18日 20:00 vs サウサンプトン
第38節 2025年5月25日 24:00 vs ニューカッスル