ポルトガル代表

Portugal
国名 ポルトガル
ホームタウン リスボン

今季の成績

UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
1 ポルトガル代表 14 4 2 0 13 5 8 6
2 クロアチア代表 8 2 2 2 8 8 0 6
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ポルトガル代表のニュース一覧

サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回はカスムパシャに所属するポルトガル代表MFリカルド・クアレスマが決めたゴールだ。 ◆魔術師・クアレスマが 2020.07.03 11:45 Fri
Xfacebook
元ポルトガル代表MFナニ(33)が変貌を遂げている。 スポルティングの下部組織出身のナニは、2007年に加入したマンチェスター・ユナイテッドで8年間に渡り活躍。 その後は、フェネルバフチェやバレンシア、ラツィオを渡り歩き、古巣のスポルティングへ復帰した後、2019年からMLS(メジャーリーグ・サッカー)のオ 2020.07.01 20:05 Wed
Xfacebook
ポルトガルサッカー連盟(FPF)は16日、同国代表を率いるフェルナンド・サントス監督(65)との契約を2024年まで延長したことを発表した。 サントス監督の現行契約は2020年6月末となっていたが、今回結んだ長期契約により、来夏に1年延期されたユーロ2020、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)に加え、ユ 2020.06.17 08:00 Wed
Xfacebook
リーグ戦再開が決定しているポルトガル・プリメイラリーガ。しかし、あるクラブにとっては、大きな困難が待ち受けていた。 ポルトガル・プリメイラリーガは、6月4日からリーグ戦を再開すると発表した。 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けてリーグ戦がストップしていたものの、ヨーロッパではドイツのブン 2020.05.14 21:45 Thu
Xfacebook
ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドをプロデビューさせた当時の監督であるラースロー・ベレニ氏が当時のロナウドを振り返った。スペイン『マルカ』が伝えている。 現在ベルギーのアントワープを指揮するベレニ氏は、2001-02シーズンから2シーズンの間スポルティング・リスボンを指揮し、初年度にはチームをリーグ優勝 2020.04.27 12:35 Mon
Xfacebook

ポルトガル代表の人気記事ランキング

1

40歳初試合でも早速ゴールのC・ロナウド、北中米W杯出場を目指しながらも夢は「14歳の息子と一緒にプレー」

40歳を迎えてもなお結果を残しているアル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、自身の夢を語った。 5日に40歳の誕生日を迎えたC・ロナウド。30代最後の試合で2ゴールの活躍を見せると、40歳になって最初のゲームでもゴールを記録。キャリア1000ゴールにも着実に近づいていっている。 そのC・ロナウドはフランス『Telefoot』のインタビューで、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場へ意欲を見せた。 「僕がワールドカップ獲得まであと一歩足りていないというフェアではないだろう。僕のキャリアにおいて成功したということもフェアではない」 「次のワールドカップが来た時、僕がまだ肉体的にも精神的にも良い状態であって、代表チームが僕の力を必要とするならば、僕はそれに応えたい」 C・ロナウドはこれまで5度のW杯に出場。ユーロを制した経験はあるが、W杯はまだ優勝したことがない。北中米W杯に出場すれば、6度目のW杯出場となる。 ただ、夢はW杯だけではない。1番の夢とも言えるのは、息子であるクリスティアーノ・ジュニアくんとのプレーだという。 「14歳の息子と一緒にプレーしたいと思っているけど、それは彼というよりも僕次第であり、どうなるかわからない」 息子が18歳になると考えればC・ロナウドは44歳。今のパフォーマンスを見る限り、叶いそうな夢ではありそうだが、C・ロナウド親子がピッチで戦う日が来るのか、注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】C・ロナウドが40歳で初ゴール!見事なスプリントからリーグ戦4戦連発</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="h5KjzJgWMeM";var video_start = 438;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.09 23:15 Sun
2

北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】

欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat
3

モウリーニョ監督がついに代表を指揮か? ポルトガル代表が招へい検討か

フェネルバフチェを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督(62)が、母国ポルトガル代表を指揮する可能性があるようだ。『beIN SPORTS』が伝えた。 モウリーニョ監督はこれまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮。今シーズンからフェネルバフチェで指揮を執っている。 しかし、トルコサッカー界との折り合いは悪く、度重なる判定への不満と問題行動で、目をつけられている存在となっている。 そんな中、ついに代表チームを指揮する可能性が浮上。ポルトガル代表は、現在指揮を執るロベルト・マルティネス監督の手腕に疑問を持っており、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けて大胆な変更を考えているとのこと。UEFAネーションズリーグの残りの試合での結果次第で、監督交代に踏み切る考えがあるという。 その候補に浮上しているのがモウリーニョ監督。ポルトガルサッカー連盟(PFA)は、契約解除金を支払ってまでモウリーニョ監督をフェネルバフチェから引き離そうと考えていると見られている。 これまではクラブレベルで大きな成功を収めてきたモウリーニョ監督。ポルトとインテルでチャンピオンズリーグ(CL)を制覇、チェルシー、インテル、レアル・マドリーではリーグ優勝を経験。ユナイテッドではヨーロッパリーグ(EL)、ローマではUEFAカンファレンスリーグ(ECL)と3つのヨーロッパの大会を制している唯一の指揮官でもある。 過去にはポルトガル代表の指揮への思いも口にしており、2007年にチェルシーの監督に就任した際には「ポルトガル代表を率いるのは夢だが、今のジョゼ・モウリーニョには無理だ」とコメント。2019年には「キャリアを終える前には実現したいが、まだ道のりは長いので、今すぐ実現することはできない。機会が訪れるかどうかは、その時になってからになるだろう」と語っていた。 今回チャンスが巡って来れば、自身の今置かれている状況も考えて、話を受けるかもしれない。 2025.04.25 19:55 Fri
4

「からかったわけでない」 C・ロナウドの目の前で模倣ゴールパフォのホイルンド「クリスティアーノは僕のアイドル」

マンチェスター・ユナイテッドのデンマーク代表FWラスムス・ホイルンドが弁明した。 ホイルンドは20日にホームで行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)準々決勝1stレグ、ポルトガル代表戦の69分から出場。78分に決勝弾を決めていた。 その際に対戦相手のポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを模倣するゴールパフォーマンスを披露。本人の前でのパフォーマンスに誤解を与えかねない行為だったが、ホイルンドはC・ロナウドへの敬意を込めてのものだったと明かした。 「あのパフォーマンスは僕のアイドルのためのものだ。彼をからかったわけでない。彼は僕のサッカー人生に大きな影響を与えてくれた人物。その彼の前でゴールできたのは複雑だけど、大きなことだったよ。2011年に試合を観に行った時、彼がFKでゴールを決めたのを覚えている。それ以来、僕はクリスティアーノの大ファンだ」 2025.03.21 14:00 Fri
5

フェネルバフチェ会長がポルトガル代表監督就任が噂されるモウリーニョ監督の去就に言及「我々は続投を望んでいる」

フェネルバフチェのアリ・コチュ会長が、ポルトガル代表の監督就任が噂されるジョゼ・モウリーニョ監督(62)の去就について言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 これまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮していたモウリーニョ監督。 今シーズンからトルコの強豪フェネルバフチェの指揮官に就任すると、度重なる判定への不満や問題行動で注目を集めながらも、残り4試合となるスュペル・リグで首位ガラタサライと8pt差の2位につけている。 フェネルバフチェとの契約は2026年までとなっているモウリーニョ監督だが、最近になり、一部メディアがUEFAネーションズリーグの成績次第で母国ポルトガル代表の新監督就任の可能性があると報じていた。 この報道を受け、アリ・コチュ会長がモウリーニョ監督の去就について言及。「我々はジョゼ・モウリーニョを続投させたい」と、クラブの方針を明かした。 「チーム発展の観点からも、我々はジョゼ・モウリーニョの続投を望んでいる。たとえ他の監督を考えていると主張するメディアがあったとしても、私は会長としてそれを明言する。私は、モウリーニョに引き続きフェネルバフチェで指揮をとってもらう方がふさわしいと考えている。彼はシーズン半ばに3600万ユーロ(約59億円)のオファーを受けたが、ここに留まることを決断してくれたんだ」 「私はモウリーニョがフェネルバフチェをタイトルに導くと確信している。ただ、仮にモウリーニョが退団を望むのであれば、その条件は明確だ。契約には1年分の年俸を返上しなければならないという条項が含まれているんだ」 なお、モウリーニョ続投を希望するアリ・コチュ会長だが、退任の可能性を鑑みて、後任指揮官の選定にも動いている模様で、先日までアル・ヒラルを率いていたポルトガル人指揮官にコンタクトを取っているという。 「我々はジョルジェ・ジェズスにと連絡を取り合っている。彼はサウジアラビア以外での仕事を熱望している。彼にはこっちからメッセージを送っている」 2025.05.09 13:00 Fri

ポルトガル代表の選手一覧

1 GK ジオゴ・コスタ
1999年09月19日(25歳) 192cm 5 0
12 GK ジョゼ・サ
1993年01月17日(32歳) 192cm 1 0
22 GK ルイ・シウバ
1996年06月05日(29歳) 0 0
2 DF ネウソン・セメド
1993年11月16日(31歳) 177cm 5 0
3 DF ルベン・ディアス
1997年05月14日(28歳) 187cm 4 0
4 DF アントニオ・シウバ
2003年10月31日(21歳) 187cm 4 0
5 DF ジオゴ・ダロト
1999年03月18日(26歳) 183cm 4 1
13 DF レナト・ヴェイガ
2003年07月29日(22歳) 190cm 3 0
14 DF ゴンサロ・イナシオ
2001年08月25日(24歳) 186cm 1 0
19 DF ヌーノ・メンデス
2002年06月19日(23歳) 176cm 6 0
DF チアゴ・ジャロ
2000年04月09日(25歳) 190cm 1 0
DF ヌーノ・タヴァレス
2000年01月26日(25歳) 184cm 1 0
DF トマス・アラウホ
2002年05月16日(23歳) 1 0
6 MF ジョアン・パリーニャ
1995年07月09日(30歳) 190cm 2 0
8 MF ブルーノ・フェルナンデス
1994年09月08日(30歳) 179cm 5 2
10 MF ベルナルド・シウバ
1994年08月10日(31歳) 173cm 5 1
15 MF ジョアン・ネヴェス
2004年09月27日(20歳) 174cm 4 0
18 MF ルベン・ネヴェス
1997年03月13日(28歳) 180cm 2 0
23 MF ヴィティーニャ
2000年02月13日(25歳) 172cm 4 0
7 FW クリスティアーノ・ロナウド
1985年02月05日(40歳) 187cm 5 5
9 FW ペドロ・ネト
2000年03月09日(25歳) 172cm 4 1
11 FW ジョアン・フェリックス
1999年11月10日(25歳) 181cm 4 1
16 FW ジオヴァニ・ケンダ
2007年04月30日(18歳) 172cm 0 0
17 FW ラファエル・レオン
1999年06月10日(26歳) 188cm 6 1
20 FW フランシスコ・トリンコン
1999年12月29日(25歳) 184cm 2 0
21 FW ジオゴ・ジョタ
1996年12月04日(28歳) 178cm 4 0
FW ゴンサロ・ラモス
2001年06月20日(24歳) 184cm
FW フランシスコ・コンセイソン
2002年12月14日(22歳) 170cm 2 0
監督 ロベルト・マルティネス
1973年07月13日(52歳)

ポルトガル代表の試合日程

国際親善試合
2024年3月21日 28:45 vs スウェーデン代表
2024年3月26日 2 - 0 vs スロベニア代表
2024年6月4日 4 - 2 vs フィンランド
2024年6月8日 1 - 2 vs クロアチア代表
2024年6月11日 3 - 0 vs アイルランド代表
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1
第1節 2024年9月5日 2 - 1 vs クロアチア代表
第2節 2024年9月8日 2 - 1 vs スコットランド代表
第3節 2024年10月12日 1 - 3 vs ポーランド代表
第4節 2024年10月15日 0 - 0 vs スコットランド代表
第5節 2024年11月15日 5 - 1 vs ポーランド代表
第6節 2024年11月18日 1 - 1 vs クロアチア代表
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ
準々決勝1stレグ 2025年3月20日 1 - 0 vs デンマーク代表
準々決勝2ndレグ 2025年3月23日 5 - 2 vs デンマーク代表