パルチザン

Fudbalski Klub Partizan
国名 セルビア
創立 1945年
ホームタウン ベオグラード
スタジアム スタディオン・FKパルチザン
ニュース 人気記事 選手一覧

パルチザンのニュース一覧

アーセナルの日本代表FWの浅野拓磨(24)が今季はパルチザン・ベオグラードでプレーする見通しになったとイギリス『The Boot Room』が伝えている。 浅野は2016年にサンフレッチェ広島からアーセナルへ移籍後、労働許可の問題からブンデスリーガのシュツットガルト、そして昨季はハノーファーへと期限付き移籍。同ク 2019.07.31 19:15 Wed
Xfacebook
アーセナルが保有権を持つ日本代表FW浅野拓磨(24)は、新シーズンをセルビアで過ごすことになるかもしれない。セルビア『Blic』が報じた。 浅野は2016年夏にサンフレッチェ広島からアーセナルに加入後、シュツットガルトやハノーファーにそれぞれレンタル移籍。だが、ハノーファーで過ごした昨シーズンも十分なアピールに至 2019.07.09 08:45 Tue
Xfacebook
▽チェルシーは6日、U-21セルビア代表MFダニーロ・パンティッチ(21)との契約を2021年まで延長したことを発表した。また、2018-19シーズンも引き続きパルチザン・ベオグラードへとレンタル移籍することも発表している。 ▽パンティッチは、パルチザンの下部組織出身で、2015年7月にチェルシーへと完全移籍。し 2018.07.07 12:55 Sat
Xfacebook
▽湘南ベルマーレは29日、パルチザン・ベオグラードの元セルビア代表FWアレン・ステバノヴィッチ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ▽ステバノヴィッチはスイス出身で、インテルU-19から2010年7月にトリノへ移籍。その後は、MLSのトロントFCやパレルモ、バーリ、スペツィアへと期限付き移籍。セリエAで1 2017.12.29 21:40 Fri
Xfacebook
▽13日に行われたセルビア・スーペルリーガ第22節、パルチザンvsレッドスターの“ベオグラード・ダービー”でサポーターによる乱闘騒ぎが起こった。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 ▽パルチザンのホームであるスタディオン・パルチザーナで行われた今回のダービーマッチ。試合の途中でサポーターによる乱闘が勃発した 2017.12.14 09:37 Thu
Xfacebook

パルチザンの人気記事ランキング

1

「正直言って、話が通じないレベル」給与未払いで退団発表のFW浅野拓磨、同じ東欧でプレーする元千葉DF浦田樹が内情に言及

現在はクロアチア1部のNKヴァラジュディンでプレーしている日本人DF浦田樹(24)が、東欧のサッカー事情について見解を語った。 2日、パルチザン・ベオグラードからの退団を自身のブログで発表した日本代表FW浅野拓磨(26)。その理由には給与の未払いやクラブの不誠実な対応を挙げており、非常にショッキングな出来事となった。 一方で、クラブもこの件について声明を発表。浅野の退団を発表するとともに、契約違反だとして国際サッカー連盟(FIFA)に浅野を訴えると反論。泥沼の展開となっている。 この報道を受け、隣国のクロアチアでプレーする浦田がツイッターを更新。東欧のサッカー事情を明かし、自身も同じ被害に遭っていたことを明かした。 「僕もウクライナ時代に給料未払い、不当な契約解除などがあった。僕以外の外国人選手4人も同じ扱いだった。正直言って、話が通じないレベル」 「ヨーロッパリーグに出てるクラブでもこんな感じのことが当たり前に起こるのが東ヨーロッパ。裁判で対抗するにしてもリスクや大きな労力がかかる」 「ウクライナのクラブ zorya luhanskと契約をしていた時の給料は現金手渡し。銀行口座を作らせてもらえなかった」 「契約解除金をもらう時も日本にいるのに直接、ウクライナに来いと。給料はドルの時もあれば、ユーロの時もある。どこからでてきているのか未知なお金。それが東欧」 浦田はジェフユナイテッド千葉の下部組織出身で、U-23日本代表も経験。その後にトップチーム昇格。ブラジルのPSTCやFC琉球、ギラヴァンツ北九州などでプレーした。 2019年3月にウクライナのゾリャ・ルハンシクに加入。2020年1月に退団し、2020年8月からクロアチアのNKヴァラジュディンでプレーしている。 2021.05.03 12:55 Mon

パルチザンの選手一覧

25 GK ミラン・ルカッチ
1985年10月04日(39歳) 197cm 0 0
41 GK アレクサンダル・ポポビッチ
1999年09月29日(25歳) 190cm 0 0
85 GK ネマニャ・ステファノビッチ
1992年05月08日(33歳) 182cm 0 0
4 DF シニシャ・サニチャニン
1995年04月24日(30歳) 190cm 0 0
5 DF イゴール・ブヤチッチ
1994年08月08日(30歳) 0 0
6 DF スヴェトザル・マルコビッチ
2000年03月23日(25歳) 184cm 0 0
12 DF ズラタン・シェホビッチ
2000年08月08日(24歳) 180cm 0 0
17 DF マルコ・ジブコビッチ
1994年05月17日(31歳) 173cm 0 0
26 DF アレクサンダル・フィリポビッチ
1994年12月20日(30歳) 186cm 0 0
72 DF スロボダン・ウロシェビッチ
1994年04月15日(31歳) 183cm 0 0
DF マルコ・シムノビッチ
2000年04月10日(25歳) 177cm 0 0
7 MF パトリック・アンドラーデ
1993年02月09日(32歳) 176cm 0 0
8 MF ハミドゥ・トラオレ
1996年10月07日(28歳) 175cm 0 0
10 MF ビブラス・ナトホ
1988年02月18日(37歳) 175cm 0 0
10 MF ラザル・パブロビッチ
2001年11月02日(23歳) 171cm 0 0
13 MF アンドレス・コロラド
1998年12月01日(26歳) 190cm 0 0
15 MF リュボミール・フェイサ
1988年08月14日(36歳) 185cm 78kg 0 0
40 MF クリスティアン・ベリッチ
2001年03月25日(24歳) 177cm 0 0
45 MF マテヤ・スティエパノビッチ
2004年02月20日(21歳) 185cm 0 0
90 MF ミハイロ・ペトコビッチ
2004年03月27日(21歳) 0 0
9 FW クインシー・メニグ
1995年08月19日(29歳) 174cm 0 0
11 FW リカルド・ゴメス
1991年12月18日(33歳) 180cm 0 0
14 FW サメド・バズダル
2004年01月31日(21歳) 186cm 0 0
18 FW フセニ・ディアバテ
1995年10月18日(29歳) 175cm 0 0
20 FW アンドリヤ・パブロビッチ
1993年11月16日(31歳) 188cm 82kg 0 0
29 FW ネマニャ・イリッチ
2005年04月20日(20歳) 0 0
38 FW ヤンコ・イェブレモビッチ
2004年07月14日(20歳) 181cm 0 0
50 FW マルコ・ブルノビッチ
2003年06月27日(22歳) 0 0
55 FW ダニーロ・パンティッチ
(歳) 0 0
77 FW ネマニャ・ヨビッチ
2002年08月08日(22歳) 0 0
87 FW ニコラ・ラクチェビッチ
1999年10月28日(25歳) 173cm 0 0
監督 ゴルダン・ペトリッチ
1969年07月30日(55歳) 0 0