UAE代表

UNITED ARAB EMIRATES
国名 アラブ首長国連邦
ホームタウン アブダビ
ニュース 人気記事 選手一覧

UAE代表のニュース一覧

アラブ首長国連邦サッカー協会(UAEFA)は12日、ベルト・ファン・マルバイク監督(69)を解任したことを発表した。 ファン・マルバイク監督は2019年3月から同年12月にかけてUAE代表を指揮。その1年後の2020年12月にコロンビア人のホルヘ・ルイス・ピント監督の後任として、2度目の就任に至っていた。 2022.02.13 16:50 Sun
Xfacebook
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のグループA第6節が16日に行われた。 ここまで3勝2分けの無敗でグループ2位に位置する韓国代表(勝ち点11)は、敵地で4位のイラク代表(勝ち点4)と対戦し、3-0で快勝した。 前節のレバノン代表戦をファン・ヒチャンのPKによるゴールで競り勝った韓国は、この試合 2021.11.17 02:59 Wed
Xfacebook
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のグループA第5節の3試合が11日に行われた。 首位のイラン代表(勝ち点10)は3位のレバノン代表(勝ち点5)とアウェイで対戦。序盤からイランが攻勢をかける。 フェイエノールトでプレーするキャプテンのFWアリレザ・ジャハンバクシュを中心にレバノンゴールを脅かすが 2021.11.12 12:42 Fri
Xfacebook
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のグループA第5節、韓国代表vsUAE代表が11日に行われ、1-0で韓国が勝利を収めた。 前節のイラン代表戦は引き分けに終わり、2勝2分けで2位につける韓国(勝ち点8)。FWファン・ウィジョやDFキム・ヨングォンらは招集されず、[4-2-3-1]の頂点はチョ・ギュソン 2021.11.11 22:20 Thu
Xfacebook
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のグループA第4節が12日に行われた。 首位攻防戦となったイラン代表(勝ち点9)と、2位の韓国代表(勝ち点7)の一戦は、1-1のドローに終わった。 前半は韓国、後半はイランがペースを握る展開に。そして、0-0で折り返した後半立ち上がりの48分に韓国がソン・フンミ 2021.10.13 04:04 Wed
Xfacebook

UAE代表の人気記事ランキング

1

アジア杯連覇で慢心? “W杯予選突破経験のないアジア王者”カタールがUAEに逆転負け「消極的なプレーでミスを…」

アジア王者のカタール代表がいきなり躓いた。カタール『ガルフ・タイムズ』が伝える。 5日にアジア各地で行われた、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第1節。 A組は、アジア杯連覇のカタールが、隣国にして国交のないライバル・UAEにホームで1-3と逆転負け。自国開催の2022年W杯が大会初出場だったアジア王者は史上初となる「アジア予選突破」を目指すなか、いきなり躓いた。 カタールがこの敗戦を過小評価できないのは、A組で同居のUAE以外を見渡しても明らか。 タフさがアジア随一のイラン、パリ五輪を経験した選手が多いウズベキスタンも同居し、北朝鮮のような何がどう転ぶか全く予測できない存在も。唯一キルギスは少し力が劣りそうだが、基本的に競争力は高いと見るべきだ。 MFタレク・サルマンは試合後、「前半はとても良かったが、チャンスを潰しすぎた。UAEは後半に入ってリスクを恐れなくなり、トライ&エラーを繰り返した一方、僕たちは消極的なプレー選択でミスを起こした」と後悔を口に。 UAEは2015年を最後に、敵地ドーハに限ると2001年からカタール相手の勝利がなく、積極果敢な姿勢で後半3発。アジア王者のカタールは、UAEに対する慢心が多少なりともあったことがコメントから窺える。 サルマンは、「予選はまだまだ続いていく。懸命に戦うこと、ミスを減らすことを国民に誓う」と力なく締め括ったそうだ。 カタールは10日、中立地ラオスで北朝鮮とのアウェイゲーム(A組第2節)を戦う。 2024.09.06 17:45 Fri
2

元鹿島のFWカイオが30歳で初のA代表招集! 2024年に国籍取得したUAE代表でW杯最終予選へ

かつて鹿島アントラーズでもプレーしたFWカイオ(30)がUAE代表に選出された。 アラブ首長国連邦サッカー協会(UAEFA)は5日、3月に行われる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むUAE代表メンバーを発表した。 UAEはグループAに属しており、イラン代表、ウズベキスタン代表、カタール代表、キルギス代表、北朝鮮代表と同居。6試合を終えて3位に位置している。 3月には20日にイラン、25日に北朝鮮と対戦する中、W杯出場権を獲得するには大事な2連戦に。そのメンバーに、カイオが初招集されることとなった。 ブラジル出身のカイオは千葉国際高校から2014年に鹿島に加入。2016年までプレーすると、UAEのアル・アインに完全移籍。2019年にベンフィカに完全移籍すると、2020年からUAEのシャールジャFCへレンタル移籍。2021年に完全移籍で加入した。 かつては日本への帰化も希望しているとされていたカイオだったが2024年にUAE国籍を取得。30歳でキャリア初のA代表選手となった。 UAEはポルトガル人指揮官のパウロ・ベント監督が指揮。カイオはチームをW杯に導くことができるだろうか。 2025.03.08 22:00 Sat
3

最終予選A組はW杯初出場目指す2位ウズベキスタンが最大のヤマ場へ…敵地テヘランで過去15戦1勝、“あと勝ち点1”のイランと

最終予選A組はイラン代表がW杯本大会へ王手。ウズベキスタン代表は夢舞台へ次戦が最大のヤマ場となる。カタール『ガルフ・タイムズ』がA組の大局を伝える。 20日、W杯アジア最終予選第7節が各地で開催され、C組では首位の日本代表が本大会ストレートインを確定。一方、B組首位の韓国代表は、試合終盤の被弾でオマーン代表とドロー…B組は3試合を残して大勢がハッキリしない。 A組に目を移すと、首位のイラン代表がUAE代表を順当に撃破し、3位と勝ち点「9」差に。残り3試合で勝ち点「1」を積めば、4大会連続7度目のW杯出場が決まる運びとなった。 イランのアルデシル・アミール・ガレノエイ監督は「アジア杯後、国家が困難な状況に陥った時期もあったが、そんななかでもこの道を歩めたことに感謝しなければ。私は良い選手たちにも恵まれて幸せ者だ」などとコメント。すでにW杯行きを確信しているのだろう。 一方、W杯初出場を目指す2位・ウズベキスタン代表も、20日のキルギス代表戦で勝利。3位との勝ち点差を「6」へ広げることに成功した。 ただし、25日の第8節は、敵地テヘランのアザディ・スタジアムにて、引き分け以上でW杯出場が決まるイランとの対戦に。ウズベクは対イラン過去15試合で1勝4分け10敗と大きく負け越し、唯一の白星は2012年まで遡る。 ここでイランに勝てば、残り2試合で少なくとも3位と勝ち点「6」差と、W杯初出場が限りなく濃厚に。だが、イランに敗れて3位UAEも北朝鮮代表に勝てば、勝ち点差が再び「3」まで縮まることに…まさに正念場のウズベクだ。 なお、A組全体を見渡すと、すでに5位キルギス、6位北朝鮮の脱落は濃厚か。両者とも25日に5位以下=敗退が決定する可能性がある。 ◆A組(残り3試合) 1位 イラン | 勝ち点19 | +9 2位 ウズベキスタン | 勝ち点16 | +4 ---本大会--- 3位 UAE | 勝ち点10 | +6 4位 カタール | 勝ち点10 | -3 ---アジアプレーオフ--- 5位 キルギス | 勝ち点3 | -8 6位 北朝鮮 | 勝ち点2 | -8 2025.03.22 19:31 Sat

UAE代表の選手一覧

1 GK マジェド・ナセル
1984年04月01日(41歳) 0 0
12 GK ハリド・エイサ
1989年09月15日(36歳) 176cm 73kg 0 0
22 GK アハマド・サンビ
(歳) 0 0
3 DF ワリド・アッバス
1985年06月11日(40歳) 0 0
6 DF モハナド・サレム
1985年03月01日(40歳) 184cm 79kg 0 0
9 DF アブドゥルアジズ・フセイン・ハイカル
1990年09月10日(35歳) 177cm 68kg 0 0
17 DF ファリス・ジュマ・アル・サーディー
(歳) 0 0
20 DF モハメド・マルズーク
1989年01月23日(36歳) 176cm 0 0
23 DF モハメド・アメド
1989年04月16日(36歳) 183cm 79kg 0 0
4 MF ハビブ・ファルダン
1990年11月11日(34歳) 178cm 76kg 0 0
5 MF タレク・アフマド
(歳) 0 0
8 MF アハメド・バルマン
1994年02月05日(31歳) 0 0
13 MF ハミス・イスマイール
1989年08月16日(36歳) 183cm 74kg 0 0
14 MF イスマイル・アルハマディ
1988年07月01日(37歳) 166cm 68kg 0 0
18 MF モハメド・ファウジ・アブドゥラ
1990年02月22日(35歳) 175cm 63kg 0 0
21 MF タリク・アーメド
(歳) 0 0
2 FW サレム・サレハ・アル・レジャイビ
1991年05月14日(34歳) 0 0
7 FW アリ・マブフート
1990年10月05日(34歳) 0 0
10 FW イスマイル・マタール
1983年04月07日(42歳) 0 0
11 FW アフメド・ハリル
1991年06月08日(34歳) 178cm 78kg 0 0
15 FW ハリド・アブドゥルラヒーム・バワジル
1995年05月08日(30歳) 0 0
16 FW モハメド ・アブドゥルラフマン
(歳) 0 0
19 FW モハメド・アルアクベリ
1996年03月15日(29歳) 0 0
監督 エドガルド・バウサ
1958年01月26日(67歳) 0 0