FC岐阜

FC GIFU
国名 日本
創立 2001年
ホームタウン 岐阜市を中心とする全県
スタジアム 岐阜メモリアルセンター長良川競技場
【クラブの沿革】
2001/クラブ創立
2004/東海社会人リーグ2部へ昇格
2006/(株)岐阜フットボールクラブ設立、東海社会人リーグ1部昇格
2007/日本フットボールリーグ(JFL)昇格
2008/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加

【主な獲得タイトル】
なし

今季の成績

明治安田J3リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
18 FC琉球 5 1 2 4 4 7 -3 7
19 FC岐阜 5 1 2 4 8 13 -5 7
20 ガイナーレ鳥取 5 1 2 4 4 10 -6 7
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

FC岐阜のニュース一覧

Jリーグは25日、2025年度理念強化配分金の支給対象候補クラブ、2024年度ファン指標配分金支給対象クラブを発表した。 理念強化配分金は、2023年の明治安田生命J1リーグで1位から10位に対して送られるもの。20チーム制に変更となったために1チーム増えることとなった。また、2024シーズン年間ファン指標順位( 2025.02.25 17:40 Tue
Xfacebook
thumb 23日、明治安田J3リーグ第2節の6試合が各地で行われた。 ◆アスルクラロ沼津 1-1 松本山雅FC 【沼津】 川又堅碁(後32) 【松本】 村越凱光(後11) 昨季J2復帰まであと一歩だった松本は今節が今季初戦となったなか、敵地で沼津とドロー。今季のチーム初得点として村越が右足弾も、試合も終盤に差 2025.02.23 18:53 Sun
Xfacebook
thumb 16日、明治安田J3リーグ第1節の6試合が各地で行われた。 昨シーズンのJ2を18位で終えた降格組の栃木SCは、JFLから参入の高知ユナイテッドSCとホームで開幕戦。序盤からチャンスを作った栃木SCは21分に先制。右クロスから五十嵐太陽がニアに飛び込み、右足で流し込む。 ビハインドで後半の高知は、高野裕維の 2025.02.16 17:20 Sun
Xfacebook
日本フットボールリーグ(JFL)のY.S.C.C.横浜は7日、FC岐阜を退団したDF小川真輝(25)が完全移籍で加入することを発表した。 川崎フロンターレの下部組織出身の小川は、順天堂大学へと進学し2022年にテゲバジャーロ宮崎に加入した。 宮崎では2年間でJ3通算23試合1得点、天皇杯で2試合に出場。20 2025.02.07 18:35 Fri
Xfacebook
FC岐阜は6日、「FC岐阜応援隊」をSKE48のメンバーが2025年も継続することを発表した。 2019年から「FC岐阜応援隊」に就任しているSKE48。2022年2月からは「仲間よ」がFC岐阜オフィシャルサポートソングとなり、よりチームを盛り上げている。 2024シーズン途中には、初代応援隊長だった北野瑠 2025.02.06 12:20 Thu
Xfacebook

FC岐阜の人気記事ランキング

thumb
1

最下位岐阜が90+8分の同点弾でかろうじて勝ち点1…松本は数的不利下で逃げ切り失敗、連勝スルリ【明治安田J3第7節】

29日、明治安田J3リーグ第7節のFC岐阜vs松本山雅FCが岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われ、1-1のドロー決着となった。 リーグ最多の4試合12失点で最下位に沈むホーム岐阜と、前節今季初白星のアウェイ松本。 立ち上がりの4分、岐阜は最後尾での繋ぎを松本の浅川隼人に狙われ、甲斐健太郎がPKを献上。開始5分、松本はキャプテン菊井悠介がキッカーを担って成功し、先制点とする。 アウェイで幸先よく先制した松本だが、53分にまさかの事態。反撃の芽を潰そうとスライディングタックルに及んだ野々村鷹人だったが、目の前で見ていた主審が悪質と判断し、レッドカードを提示…数的不利を余儀なくされる。 しばらく持ち堪えた松本だが、後半アディショナルタイム「8分」に対して90+8分の悲劇。 90+8分、岐阜は波状攻撃からエース北龍磨が右足シュートを突き刺して同点に。松本は数的不利下で岐阜の最も危険な存在をマークできず、フリーで足を振らせてしまった格好だ。 被シュート22本目でとうとう追いつかれた松本は、リスタート直後のピンチを瀬戸際で凌ぐも、ほどなくして主審の笛。土壇場で勝ち点3がこぼれ落ち、今季初の連勝を逃している。 FC岐阜 1-1 松本山雅FC 【岐阜】 北龍磨(後45+8) 【松本】 菊井悠介(前5) 2025.03.29 17:15 Sat
2

J3最下位の岐阜が緊急補強、昨季まで千葉でプレーしたFWドゥドゥを獲得…Jリーグ7クラブ目「最後に共に喜びを分かち合いたい」

FC岐阜は26日、昨シーズンまでジェフユナイテッド千葉でプレーしたFWドゥドゥ(34)の加入を発表した。背番号は「9」をつける。 ドゥドゥは、モジミリン、リネンセ、ブラガンチーノ、フィゲイレンセとブラジル国内のクラブでプレー。2014年に柏レイソルへと期限付き移籍すると、2016年からはヴァンフォーレ甲府に完全移籍した。 その後、アビスパ福岡、FC町田ゼルビア、FC今治でプレー。2023年途中から千葉でプレーしていた。 2023シーズンは千葉でJ2の16試合に出場し7得点。2024シーズンはJ2で30試合に出場し6得点を記録。天皇杯でも3試合に出場していた。 J1通算54試合14得点、J2通算192試合52得点、J3通算16試合8得点を記録。リーグカップでも3試合に出場。天皇杯でも9試合に出場していた。 ドゥドゥは両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆FC岐阜</h3> 「初めまして、ドゥドゥです。FC岐阜に加入する事ができ、とても光栄です。全てのFC岐阜クラブ関係者、フロントスタッフ、チームメイト及びファン・サポーターの皆様に感謝します」 「自分の経験と全ての力を出し切って、勝利に貢献したいです。今シーズンの戦いはまだ長いですが、ファン・サポーターの声援があれば、チームの大きなパワーになります。最後に共に喜びを分かち合いたいです。どうぞよろしくお願いします」 <h3>◆ジェフユナイテッド千葉</h3> 「ジェフユナイテッド市原・千葉に関わる全ての皆様、こんにちは。日出ずる国に戻ってくる事をここで報告出来る事を大変嬉しく思っています」 「今シーズンはFC岐阜のカラーを身に纏って戦います。この新たなチャレンジに対して非常にモチベーション高く、プレーすることを渇望しています。今シーズンのジェフの飛躍をここブラジルで追いかけていました。改めてジェフという素晴らしいクラブの一員として過ごし、皆様と一緒に戦えた事を誇りに思います。これからは、もっと近くもっと身近な所でアミーゴ達の活躍を応援したいと思います」 「私がジェフの応援をする気持ち同様に、どうか私への応援もしていただけたらと思います。これからも、日本の空へ、空高く風船を飛ばす姿を見せたいと思います!」 2025.03.26 10:45 Wed
thumb
3

栃木SCが矢野貴章の決勝点で首位FC大阪破る! J初挑戦の栃木Cは宮崎から逃げ切り2位浮上【明治安田J3第5節】

16日、明治安田J3リーグ第5節の4試合が各地で行われた。 開幕から無敗、3連勝で首位に立つFC大阪は、開幕戦以来勝利がない降格組の栃木SCと敵地で対戦。15分、栃木SCが決定機を迎えるが、菅原龍之助のシュートはGK山本透衣の正面。その後もチャンスを作るがゴールは割れずに折り返す。 試合が動いたのは70分。栃木SCがFKを得ると、福森健太のクロスに途中出場の矢野貴章。ヘディングで合わせて先制ゴールを奪うと、その1点を守りきって試合終了。栃木SCが今シーズン2勝目を挙げ、FC大阪は初黒星となった。 昇格組の栃木シティは、勝ち点7で並ぶテゲバジャーロ宮崎をホームに迎えた。栃木Cは20分、土佐陸翼が右からの折り返しを流し込んで先制。31分に田中パウロ淳一、42分に平岡将豪が追加点を奪い、前半のうちに3点のリードを得る。 しかし、後半は宮崎が詰め寄る。77分、右クロスに橋本啓吾が飛び込むと、オウンゴールを誘発。後半アディショナルタイムには、橋本のシュートのこぼれ球から途中出場の松本ケンチザンガが押し込む。1点差まで詰め寄ったが、追いつくことはできず試合終了。逃げ切った栃木Cが首位・FC大阪と勝ち点10で並んだ。 その他、降格組のザスパ群馬は未勝利のガイナーレ鳥取を2-0で下し、今シーズン2勝目。ともに2勝目を争ったFC岐阜vsツエーゲン金沢は、岐阜が北龍磨の直接FKで先制するが、金沢が終盤の2得点で逆転勝利を収めている。 なお、松本山雅FCvsAC長野パルセイロ、福島ユナイテッドFCvsアスルクラロ沼津は積雪の影響により中止に。代替日は決定次第発表される。 ◆明治安田J3リーグ第5節 ▽3月16日(日) 栃木SC 1-0 FC大阪 栃木シティ 3-2 テゲバジャーロ宮崎 ザスパ群馬 2-0 ガイナーレ鳥取 FC岐阜 1-2 ツエーゲン金沢 福島ユナイテッドFC 中止 アスルクラロ沼津 松本山雅FC 中止 AC長野パルセイロ ▽3月15日(土) 高知ユナイテッドSC 2-2 鹿児島ユナイテッドFC カマタマーレ讃岐 1-0 FC琉球 ギラヴァンツ北九州 1-0 ヴァンラーレ八戸 SC相模原 1-1 奈良クラブ 2025.03.16 21:00 Sun
thumb
4

鳥取が息を吹き返す3発快勝、松本は山本康裕の爽快ゴラッソでアルウィン歓喜! 琉球も平川監督に初白星【明治安田J3第6節】

23日、明治安田J3リーグ第6節の全10試合が各地で行われた。今シーズンここまで未勝利だった鳥取、松本、琉球という3クラブが揃って待望の初白星を掴んでいる。 ◆ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 【鳥取】 二階堂正哉(後19) 清水祐輔(後24) 普光院誠(後42) 鳥取がとうとう今季初白星。ホームに岐阜を迎えたなかで64分、ショートコーナーから二階堂がヘディング弾を叩き込んで先制点に。さらに69分、相手のクリアミスから吉田伊吹がシュート…こぼれに清水が詰めて追加点とした。 最後は87分、オープンな展開から半田航也が柔らかく良質なクロスを入れ、ゴール前の普光院がフリーでヘディングシュートを突き刺して締めくくり。3発快勝で息を吹き返した鳥取だ。なお、敗れた岐阜は最下位に後退した。 ◆松本山雅FC 2-0 SC相模原 【松本】 浅川隼人(前20) 山本康裕(後10) 松本も今季初白星。20分に浅川のヘディング弾で先制すると、55分にはベテラン山本がボックス外から目の覚めるような弾丸ミドルを突き刺して追加点に。アルウィンが湧きかえる。 相模原は69分、古巣対戦の高井和馬が横パスにフリーで右足を振るも、大きく枠外へ飛ばして決定機逸。前節・長野戦(H)の中止により今節がアルウィン初戦となった松本がキッチリ2-0で勝ち、待ちに待った今季初白星としている。 ◆FC琉球 2-1 栃木SC 【琉球】 富所悠(前31) 岩本翔(後43) 【栃木SC】 福森健太(後15) 平川忠亮新体制で開幕5試合未勝利、4連敗中の琉球は、まずホームでの今季初得点。31分、背番号「10」富所がペナルティアーク内からシャープな右足シュートを突き刺し先制点とする。 60分に同点とされるも迎えた88分、荒木遼太のアーリークロスは精度を欠くも、栃木SC側の対応が中途半端に。ボックス手前でルーズボールに反応した岩本が豪快に左足を振り抜き、ゴール右隅に突き刺す値千金の決勝点とした。 ◆ヴァンラーレ八戸 3-2 高知ユナイテッドSC 【八戸】 脇坂崚平(後19) 高尾流星(後44) 蓑田広大(後45+1) 【高知】 工藤真人(前25) 小林心(後14) 八戸はPK戦まで戦ったルヴァン杯・新潟戦から中2日の高知戦で劇的勝利。25分、59分の失点で2点ビハインドも、まず69分に相手のクリアミスから脇坂が加入後初弾を決めて1点差に。 80分頃から高知が逃げ切り体制を敷いたなか、89分に左CKから途中出場の高尾が同点ヘディング弾。立て続けに90+1分、再び左CKから今度は蓑田が頭で押し込んで逆転に成功した。 ◆FC大阪 1-0 ツエーゲン金沢 【FC大阪】 木匠貴大(後44) 前節黒星も首位キープのFC大阪。今節はホームに金沢を迎えて89分、ボックス外から木匠が渾身の右足シュートをねじ込んで先制点に。終盤の1点を決勝点とし、勝ち点3を積み上げた。これにより、FC大阪は今節も首位をキープした。 ◆カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ 【栃木C】 平岡将豪(後14) J3リーグ新規参入の栃木Cが3連勝。アウェイで讃岐と初対戦したなか、0-0で迎えた59分に敵陣深くでの即時奪回から田中パウロ淳一が柔らかいクロスをゴール前へ入れる。 これに飛び込んでヘディング弾を突き刺したのは平岡。敵地でのウノゼロ勝利となり、首位FC大阪と同勝ち点の2位をキープした。 ◆第6節 ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 松本山雅FC 2-0 SC相模原 FC琉球 2-1 栃木SC ヴァンラーレ八戸 3-2 高知ユナイテッドSC FC大阪 1-0 ツエーゲン金沢 カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ AC長野パルセイロ 2-0 福島ユナイテッドFC アスルクラロ沼津 0-1 テゲバジャーロ宮崎 奈良クラブ 3-1 ザスパ群馬 鹿児島ユナイテッドFC 1-0 ギラヴァンツ北九州 2025.03.23 16:23 Sun
thumb
5

栃木SCがJ初挑戦の高知を下して白星発進! 同じく降格組の鹿児島、昨季昇格PO進出の福島&FC大阪は追いつかれてドロー決着【明治安田J3】

16日、明治安田J3リーグ第1節の6試合が各地で行われた。 昨シーズンのJ2を18位で終えた降格組の栃木SCは、JFLから参入の高知ユナイテッドSCとホームで開幕戦。序盤からチャンスを作った栃木SCは21分に先制。右クロスから五十嵐太陽がニアに飛び込み、右足で流し込む。 ビハインドで後半の高知は、高野裕維の直接FKが枠を捉えるが、栃木SCのGK 川田修平がセーブ。そのまま1-0で終了し、栃木SCが白星スタートとした。 J2を19位で終えた同じく降格組の鹿児島ユナイテッドFCは、カマタマーレ讃岐をホームに迎えた一戦。鹿児島は33分、カウンターから一気に讃岐ゴールへ迫ると、田中稔也のアウトサイドのスルーパスから走り込んだ山口卓己が先制点を奪う。 鹿児島の1点リードで終盤まで推移したが、85分に讃岐の同点ゴール。ボックス内にロングボールが入ると、附木雄也のヘディングでの折り返しが直接ゴールへ。1-1で試合は終了し、勝ち点1を分け合った。 その他、昨シーズン5位でJ2昇格プレーオフに進出した福島ユナイテッドFCは、2点を先行しながら前半のうちに追いつかれ、奈良クラブと2-2のドロー。同じくJ2昇格POを戦った6位FC大阪も、終了間際に同点ゴールを浴び、FC岐阜と1-1の引き分けで終えている。 なお、ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC、ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢の2試合は、スタジアム確保状況等の影響から4月に開催される。 ◆明治安田J3リーグ第1節 ▽2月16日(日) 栃木SC 1-0 高知ユナイテッドSC アスルクラロ沼津 3-0 ガイナーレ鳥取 FC大阪 1-1 FC岐阜 奈良クラブ 2-2 福島ユナイテッドFC テゲバジャーロ宮崎 0-1 AC長野パルセイロ 鹿児島ユナイテッドFC 1-1 カマタマーレ讃岐 ▽2月15日(土) 栃木シティ 2-1 SC相模原 ザスパ群馬 0-0 FC琉球 ▽4月26日(土) 《14:00》 ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC ▽4月27日(日) 《13:00》 ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢 2025.02.16 17:20 Sun

FC岐阜の選手一覧

1 GK 茂木秀
1999年01月15日(26歳) 195cm 90kg
21 GK 山口畝良
2002年10月09日(22歳) 193cm 86kg 0 0
31 GK セランテス
1989年10月24日(35歳) 184cm 74kg 7 0
41 GK 中山開帆
1993年01月11日(32歳) 187cm 80kg
50 GK 後藤大輝
1996年06月14日(28歳) 185cm 79kg 1 0
3 DF 野澤陸
1998年12月07日(26歳) 185cm 80kg 6 0
4 DF 甲斐健太郎
1994年11月01日(30歳) 181cm 65kg 8 0
5 DF 石田崚真
1996年06月21日(28歳) 168cm 65kg 6 0
23 DF 萩野滉大
2000年06月20日(24歳) 177cm 70kg 8 0
26 DF 大串昇平
2002年09月21日(22歳) 170cm 64kg 2 0
33 DF キム・ユゴン
2006年03月28日(19歳) 184cm 80kg 2 0
37 DF 寺阪尚悟
2004年06月06日(20歳) 181cm 81kg 1 0
6 MF 井川空
2000年01月15日(25歳) 180cm 74kg 2 0
7 MF 中村仁郎
2003年08月22日(21歳) 165cm 59kg 7 0
8 MF 荒木大吾
1994年02月17日(31歳) 178cm 72kg 4 0
10 MF 北龍磨
1998年04月16日(26歳) 175cm 72kg 7 4
14 MF 生地慶充
1998年04月02日(27歳) 177cm 70kg 1 0
15 MF 山田直輝
1990年07月04日(34歳) 168cm 66kg 2 0
16 MF 西谷亮
2004年01月10日(21歳) 180cm 69kg 6 1
19 MF 松本歩夢
1998年04月28日(26歳) 179cm 68kg
22 MF 文仁柱
1999年08月22日(25歳) 167cm 63kg 6 0
28 MF 箱崎達也
2002年08月13日(22歳) 170cm 66kg 7 0
39 MF 泉澤仁
1991年12月17日(33歳) 165cm 65kg 8 0
55 MF 外山凌
1994年07月29日(30歳) 177cm 69kg 7 1
9 FW ドゥドゥ
1990年04月21日(34歳) 180cm 75kg
11 FW 佐々木快
1998年10月20日(26歳) 179cm 74kg 8 1
17 FW 長井結矢
2003年02月26日(22歳) 184cm 70kg 6 0
24 FW 粟飯原尚平
1996年05月26日(28歳) 178cm 75kg 5 1
27 FW 横山智也
2000年09月01日(24歳) 167cm 63kg 2 0
32 FW オウイエ・ウイリアム
2004年04月19日(20歳) 190cm 80kg 7 0
監督 大島康明
1981年09月01日(43歳)

FC岐阜の試合日程

明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月16日 1 - 1 vs FC大阪
第2節 2025年2月23日 0 - 1 vs ヴァンラーレ八戸
第3節 2025年3月1日 2 - 1 vs ギラヴァンツ北九州
第4節 2025年3月8日 4 - 3 vs 福島ユナイテッドFC
第5節 2025年3月16日 1 - 2 vs ツエーゲン金沢
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 0 - 2 vs 横浜FC
明治安田J3リーグ
第6節 2025年3月23日 3 - 0 vs ガイナーレ鳥取
第7節 2025年3月29日 1 - 1 vs 松本山雅FC
第8節 2025年4月5日 14:00 vs 奈良クラブ
第9節 2025年4月13日 14:00 vs 栃木SC
第10節 2025年4月20日 14:00 vs カマタマーレ讃岐
第11節 2025年5月3日 14:00 vs ザスパ群馬
第12節 2025年5月6日 19:00 vs アスルクラロ沼津
第13節 2025年5月17日 14:00 vs 栃木シティ
第14節 2025年6月1日 19:00 vs 高知ユナイテッドSC
第15節 2025年6月7日 18:00 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第16節 2025年6月14日 15:00 vs AC長野パルセイロ
第17節 2025年6月21日 19:00 vs テゲバジャーロ宮崎
第18節 2025年6月28日 18:00 vs FC琉球
第19節 2025年7月6日 19:00 vs SC相模原
第20節 2025年7月12日 18:30 vs ヴァンラーレ八戸
第21節 2025年7月21日 19:00 vs 奈良クラブ
第22節 2025年7月26日 18:00 vs 松本山雅FC
第23節 2025年8月16日 18:00 vs カマタマーレ讃岐
第24節 2025年8月24日 19:00 vs 福島ユナイテッドFC
第25節 2025年8月30日 19:00 vs FC琉球
第26節 2025年9月6日 vs ギラヴァンツ北九州
第27節 2025年9月13日 vs SC相模原
第28節 2025年9月20日 vs AC長野パルセイロ
第29節 2025年9月27日 vs アスルクラロ沼津
第30節 2025年10月4日 vs ザスパ群馬
第31節 2025年10月12日 vs 高知ユナイテッドSC
第32節 2025年10月19日 vs ツエーゲン金沢
第33節 2025年10月25日 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第34節 2025年11月2日 vs 栃木SC
第35節 2025年11月9日 vs ガイナーレ鳥取
第36節 2025年11月15日 vs 栃木シティ
第37節 2025年11月23日 vs テゲバジャーロ宮崎
第38節 2025年11月29日 vs FC大阪