鹿児島ユナイテッドFC

Kagoshima United FC
国名 日本
ホームタウン 鹿児島市
スタジアム 白波スタジアム

今季の成績

明治安田J3リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
2 栃木シティ 14 4 2 1 9 7 2 7
3 鹿児島ユナイテッドFC 12 3 3 1 13 8 5 7
4 ギラヴァンツ北九州 12 4 0 2 8 3 5 6
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

鹿児島ユナイテッドFCのニュース一覧

thumb 鹿児島ユナイテッドFCは2日、契約満了となっていたMF五領淳樹(35)の移籍先が九州サッカーリーグのヴェロスクロノス都農に決まったと発表した。 五領は鹿児島県出身で、神村学園高等部、宮崎産業経営大学と進学。2012年にロアッソ熊本でプロ入りし、2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)の鹿児島ユナイテッドF 2025.03.02 21:10 Sun
Xfacebook
Jリーグは25日、2025年度理念強化配分金の支給対象候補クラブ、2024年度ファン指標配分金支給対象クラブを発表した。 理念強化配分金は、2023年の明治安田生命J1リーグで1位から10位に対して送られるもの。20チーム制に変更となったために1チーム増えることとなった。また、2024シーズン年間ファン指標順位( 2025.02.25 17:40 Tue
Xfacebook
thumb 23日、明治安田J3リーグ第2節の6試合が各地で行われた。 ◆アスルクラロ沼津 1-1 松本山雅FC 【沼津】 川又堅碁(後32) 【松本】 村越凱光(後11) 昨季J2復帰まであと一歩だった松本は今節が今季初戦となったなか、敵地で沼津とドロー。今季のチーム初得点として村越が右足弾も、試合も終盤に差 2025.02.23 18:53 Sun
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは20日、MF山崎倫の負傷を発表した。 山崎は、13日のトレーニング中に負傷したとのこと。右足関節外果骨折と診断され、18日に鹿児島市内の病院で手術を実施したとのことだ。なお、全治は3カ月とのことだ。 山崎はRB大宮アルディージャの下部組織から2022年にトップチーム昇格。今シーズンか 2025.02.20 17:20 Thu
Xfacebook
Jリーグは17日、最新の出場停止選手を発表した。 14日から16日にかけて開幕節が行われたJリーグ。第2節の出場停止者は3名となった。 J1では、アビスパ福岡のDF志知孝明。J2では開幕節から3試合出場停止のモンテディオ山形DF川井歩。そしてJ3では、鹿児島ユナイテッドFCのDF青木義孝が出場停止となる。 2025.02.17 17:30 Mon
Xfacebook

鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング

thumb
1

鳥取が息を吹き返す3発快勝、松本は山本康裕の爽快ゴラッソでアルウィン歓喜! 琉球も平川監督に初白星【明治安田J3第6節】

23日、明治安田J3リーグ第6節の全10試合が各地で行われた。今シーズンここまで未勝利だった鳥取、松本、琉球という3クラブが揃って待望の初白星を掴んでいる。 ◆ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 【鳥取】 二階堂正哉(後19) 清水祐輔(後24) 普光院誠(後42) 鳥取がとうとう今季初白星。ホームに岐阜を迎えたなかで64分、ショートコーナーから二階堂がヘディング弾を叩き込んで先制点に。さらに69分、相手のクリアミスから吉田伊吹がシュート…こぼれに清水が詰めて追加点とした。 最後は87分、オープンな展開から半田航也が柔らかく良質なクロスを入れ、ゴール前の普光院がフリーでヘディングシュートを突き刺して締めくくり。3発快勝で息を吹き返した鳥取だ。なお、敗れた岐阜は最下位に後退した。 ◆松本山雅FC 2-0 SC相模原 【松本】 浅川隼人(前20) 山本康裕(後10) 松本も今季初白星。20分に浅川のヘディング弾で先制すると、55分にはベテラン山本がボックス外から目の覚めるような弾丸ミドルを突き刺して追加点に。アルウィンが湧きかえる。 相模原は69分、古巣対戦の高井和馬が横パスにフリーで右足を振るも、大きく枠外へ飛ばして決定機逸。前節・長野戦(H)の中止により今節がアルウィン初戦となった松本がキッチリ2-0で勝ち、待ちに待った今季初白星としている。 ◆FC琉球 2-1 栃木SC 【琉球】 富所悠(前31) 岩本翔(後43) 【栃木SC】 福森健太(後15) 平川忠亮新体制で開幕5試合未勝利、4連敗中の琉球は、まずホームでの今季初得点。31分、背番号「10」富所がペナルティアーク内からシャープな右足シュートを突き刺し先制点とする。 60分に同点とされるも迎えた88分、荒木遼太のアーリークロスは精度を欠くも、栃木SC側の対応が中途半端に。ボックス手前でルーズボールに反応した岩本が豪快に左足を振り抜き、ゴール右隅に突き刺す値千金の決勝点とした。 ◆ヴァンラーレ八戸 3-2 高知ユナイテッドSC 【八戸】 脇坂崚平(後19) 高尾流星(後44) 蓑田広大(後45+1) 【高知】 工藤真人(前25) 小林心(後14) 八戸はPK戦まで戦ったルヴァン杯・新潟戦から中2日の高知戦で劇的勝利。25分、59分の失点で2点ビハインドも、まず69分に相手のクリアミスから脇坂が加入後初弾を決めて1点差に。 80分頃から高知が逃げ切り体制を敷いたなか、89分に左CKから途中出場の高尾が同点ヘディング弾。立て続けに90+1分、再び左CKから今度は蓑田が頭で押し込んで逆転に成功した。 ◆FC大阪 1-0 ツエーゲン金沢 【FC大阪】 木匠貴大(後44) 前節黒星も首位キープのFC大阪。今節はホームに金沢を迎えて89分、ボックス外から木匠が渾身の右足シュートをねじ込んで先制点に。終盤の1点を決勝点とし、勝ち点3を積み上げた。これにより、FC大阪は今節も首位をキープした。 ◆カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ 【栃木C】 平岡将豪(後14) J3リーグ新規参入の栃木Cが3連勝。アウェイで讃岐と初対戦したなか、0-0で迎えた59分に敵陣深くでの即時奪回から田中パウロ淳一が柔らかいクロスをゴール前へ入れる。 これに飛び込んでヘディング弾を突き刺したのは平岡。敵地でのウノゼロ勝利となり、首位FC大阪と同勝ち点の2位をキープした。 ◆第6節 ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 松本山雅FC 2-0 SC相模原 FC琉球 2-1 栃木SC ヴァンラーレ八戸 3-2 高知ユナイテッドSC FC大阪 1-0 ツエーゲン金沢 カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ AC長野パルセイロ 2-0 福島ユナイテッドFC アスルクラロ沼津 0-1 テゲバジャーロ宮崎 奈良クラブ 3-1 ザスパ群馬 鹿児島ユナイテッドFC 1-0 ギラヴァンツ北九州 2025.03.23 16:23 Sun
thumb
2

首位・愛媛が沼津との上位対決を制し独走体制! FC大阪は3連勝で暫定2位に浮上【明治安田J3第26節】

9日、明治安田生命J3リーグ第26節の9試合が各地で行われた。 12試合負けなしで首位をキープしている愛媛FC(勝ち点48)は、3位・アスルクラロ沼津(勝ち点39)との上位対決に臨んだ。試合はホームの愛媛が序盤から先制する展開に。18分、素早いパスワークで沼津の守備を崩すと、ボックス左からの折り返しに松田力が反応。ニアで滑り込みながら合わせ、今シーズン11ゴール目を記録した。 1-0で迎えた後半、愛媛がさらにリードを広げていく。56分には途中出場で入ったばかりの深堀隼平が右サイドからのクロスを押し込み、68分にはボックス内左でパスを受けた茂木駿佑がダイレクトシュートをニアに決めた。 沼津は終盤、ブラウンノア賢信のゴールで1点を返したが、時すでに遅し。勝利した愛媛は勝ち点を「51」に伸ばし、敗れた沼津は3連敗となった。 沼津と勝ち点「39」で並んでいた4位・FC大阪は、3連勝を目指して11位・いわてグルージャ盛岡(勝ち点33)とアウェイで対戦。FC大阪は10分、前節2得点を記録していた木匠貴大のゴールで先制。敵陣中央フリーでボールを受けると、ゴールを見てから右足を一閃。思い切りの良いシュートがゴール左上に突き刺さった。 後半に入ってからもFC大阪の攻撃の手は緩まない。67分には左サイドからのグラウンダーのクロスを田中直基がファーで押し込み、87分にはCKから舘野俊祐がヘディングでゴール。3-0で試合を終え、昇格圏内の2位に暫定的に浮上した。 その他、6位・鹿児島ユナイテッドFC(勝ち点38)が19位・SC相模原(勝ち点26)を3-0で下し、暫定3位に浮上している。5位の奈良クラブ(勝ち点38)や、勝ち点「37」で並んでいた7位・FC岐阜、8位・FC今治、9位・ヴァンラーレ八戸は軒並み勝ち点「3」を逃した。 ◆明治安田生命J3リーグ第26節 ▽9/9(土) 奈良クラブ 1-1 FC今治 いわてグルージャ盛岡 0-3 FC大阪 福島ユナイテッドFC 0-1 AC長野パルセイロ SC相模原 0-3 鹿児島ユナイテッドFC 松本山雅FC 2-1 FC琉球 FC岐阜 0-0 テゲバジャーロ宮崎 ギラヴァンツ北九州 2-0 ヴァンラーレ八戸 ガイナーレ鳥取 2-0 Y.S.C.C.横浜 愛媛FC 3-1 アスルクラロ沼津 ▽9/10(日) 《18:00》 カマタマーレ讃岐 vs カターレ富山 2023.09.09 21:28 Sat
3

新潟、岡本將成がレンタル先の鹿児島から復帰 「僕の成長した姿を見ていただきたい」

アルビレックス新潟は5日、DF岡本將成(20)の復帰を発表した。 岡本は新潟下部組織出身で、2019年にトップチーム昇格。2020年夏から鹿児島ユナイテッドFCに育成型期限付き移籍で加わり、明治安田生命J3リーグ24試合に出場した。新潟復帰を受け、両クラブを通じて次のようにコメントしている。 ◆アルビレックス新潟 「新潟に復帰することになりました。今季は、コンディションがいい時でも試合に出られない期間が続き、不甲斐なさやチームの力になれず、とても悔しい気持ちでいっぱいでした」 「すごく悔しくて、なげやりになりそうな気持ちや、自分に矢印を向けられないようなときもありました。しかし、初めての移籍で鹿児島でプレーできたことは、自分にとってかけがえのない経験であり、貴重なシーズンでした」 「そして、今シーズンは中学生のときから育てていただいたアルビレックス新潟で活躍することが僕の身近な目標です。今シーズンこそ皆様の前でプレーしてチームのJ1昇格、J2優勝するための力になりたいですし、僕の成長した姿を見ていただきたいと思います。応援よろしくお願いします」 ◆鹿児島ユナイテッドFC 「新潟に復帰することになりました。半年間という短い期間でしたが、新潟で試合に出られずにいた僕に声をかけてくださったことに、とても感謝しています」 「初めての移籍、九州にとても不安を感じていましたが、鹿児島の方々、チームに携わっている方々、サポーター、スタッフ、チームメイト全員が温かく接してくれたことで、鹿児島という街やチームがとても大好きなりました。試合にも出させていただき、1人のサッカー選手として大きく成長させてくれたことに感謝しています」 「鹿児島ユナイテッドFCをJ2に昇格させられなかったこと、それだけが心残りです。鹿児島に加入し、こんな僕を必要としていただいたことがすごく嬉しかったです。また皆様とお会いできることを楽しみにしています。半年間、本当にありがとうございました」 2021.01.05 12:10 Tue
thumb
4

栃木SCがJ初挑戦の高知を下して白星発進! 同じく降格組の鹿児島、昨季昇格PO進出の福島&FC大阪は追いつかれてドロー決着【明治安田J3】

16日、明治安田J3リーグ第1節の6試合が各地で行われた。 昨シーズンのJ2を18位で終えた降格組の栃木SCは、JFLから参入の高知ユナイテッドSCとホームで開幕戦。序盤からチャンスを作った栃木SCは21分に先制。右クロスから五十嵐太陽がニアに飛び込み、右足で流し込む。 ビハインドで後半の高知は、高野裕維の直接FKが枠を捉えるが、栃木SCのGK 川田修平がセーブ。そのまま1-0で終了し、栃木SCが白星スタートとした。 J2を19位で終えた同じく降格組の鹿児島ユナイテッドFCは、カマタマーレ讃岐をホームに迎えた一戦。鹿児島は33分、カウンターから一気に讃岐ゴールへ迫ると、田中稔也のアウトサイドのスルーパスから走り込んだ山口卓己が先制点を奪う。 鹿児島の1点リードで終盤まで推移したが、85分に讃岐の同点ゴール。ボックス内にロングボールが入ると、附木雄也のヘディングでの折り返しが直接ゴールへ。1-1で試合は終了し、勝ち点1を分け合った。 その他、昨シーズン5位でJ2昇格プレーオフに進出した福島ユナイテッドFCは、2点を先行しながら前半のうちに追いつかれ、奈良クラブと2-2のドロー。同じくJ2昇格POを戦った6位FC大阪も、終了間際に同点ゴールを浴び、FC岐阜と1-1の引き分けで終えている。 なお、ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC、ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢の2試合は、スタジアム確保状況等の影響から4月に開催される。 ◆明治安田J3リーグ第1節 ▽2月16日(日) 栃木SC 1-0 高知ユナイテッドSC アスルクラロ沼津 3-0 ガイナーレ鳥取 FC大阪 1-1 FC岐阜 奈良クラブ 2-2 福島ユナイテッドFC テゲバジャーロ宮崎 0-1 AC長野パルセイロ 鹿児島ユナイテッドFC 1-1 カマタマーレ讃岐 ▽2月15日(土) 栃木シティ 2-1 SC相模原 ザスパ群馬 0-0 FC琉球 ▽4月26日(土) 《14:00》 ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC ▽4月27日(日) 《13:00》 ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢 2025.02.16 17:20 Sun
thumb
5

栃木CがJリーグ敵地初白星、1月のTRMでも大勝した長野を下す 琉球は約50秒間で2被弾の逆転負け【明治安田J3第4節】

8日、明治安田J3リーグ第4節の6試合が各地で行われた。 福島ユナイテッドFCが4発勝利で今季2勝目。ホームにFC岐阜を迎え、前半で2点を先行されるも、59分〜71分の間に4得点を叩き込み、その後の反攻を1点にとどめて4-3と競り勝った。 栃木シティはJリーグで“アウェイ初白星”。 1月のトレーニングマッチ(45分×3本)で8-3と撃破したAC長野パルセイロの本拠地に乗り込み、鈴木国友の先制点、土佐陸翼のJリーグ初得点となる追加点で2点を先行。前半のうちに1点を返されるが、そのまま2-1で逃げ切った。 首位のFC大阪は今季ホーム初白星で3連勝。 開幕3試合未勝利のガイナーレ鳥取をホーム花園に迎え、70分に佐藤諒のヘディング弾で先制点。このまま最少スコアで勝ち切った。FC大阪は3試合連続で1点差の勝利である。 FC琉球は悪夢の逆転負け。 奈良クラブとアウェイで対戦したなか、琉球は裏抜けした曽田一騎のループ弾で15分に先制も、迎えた78分、およそ50秒の間に2発を叩き込まれて1-2と逆転負けに。平川忠亮新監督体制で開幕4試合未勝利…現状最下位だ。 鹿児島ユナイテッドFCは5発大勝。 互いに1年でのJ2復帰を期すザスパ群馬とのホームゲームは13分に先制されるも、アンジェロッティの2発で逆転し、ンドカ・チャールスの追加点も。そこから1点を返されるが、試合終盤に田中稔也と吉尾虹樹のゴールで再び突き放し、最終スコアは5-2となった。 ◆J3第4節 ▽3月8日(土) 福島ユナイテッドFC 4-3 FC岐阜 AC長野パルセイロ 1-2 栃木シティ 奈良クラブ 2-1 FC琉球 FC大阪 1-0 ガイナーレ鳥取 ギラヴァンツ北九州 2-0 カマタマーレ讃岐 鹿児島ユナイテッドFC 5-2 ザスパ群馬 ▽3月9日(日) ヴァンラーレ八戸 vs SC相模原 ツエーゲン金沢 vs 高知ユナイテッドSC アスルクラロ沼津 vs 栃木SC テゲバジャーロ宮崎 vs 松本山雅FC 2025.03.08 17:15 Sat

鹿児島ユナイテッドFCの選手一覧

1 GK 藤嶋栄介
1992年01月31日(33歳) 186cm 80kg 5 0
16 GK 山内康太
1999年11月05日(25歳) 187cm 77kg 2 0
31 GK 熊倉匠
2002年07月30日(22歳) 181cm 75kg
35 GK 岡別府陽輝
2007年08月25日(17歳) 176cm 74kg
3 DF 杉井颯
2000年05月17日(24歳) 177cm 72kg 4 1
4 DF 広瀬健太
1992年06月26日(32歳) 178cm 75kg 5 0
21 DF 相馬丞
2001年06月15日(23歳) 183cm 80kg
26 DF 川島功奨
2002年05月27日(22歳) 167cm 64kg 5 0
28 DF ヘナン
1996年07月28日(28歳) 183cm 75kg 5 0
29 DF 岡崎慎
1998年10月10日(26歳) 181cm 77kg 2 0
34 DF 丸山哲新
2007年12月25日(17歳) 173cm 69kg
44 DF 青木義孝
1998年09月02日(26歳) 177cm 73kg 5 0
5 MF ジョアオ
2003年02月10日(22歳) 177cm 68kg 0 0
6 MF 渡邉英祐
1999年11月03日(25歳) 172cm 70kg 7 0
7 MF 千布一輝
1995年07月13日(29歳) 178cm 71kg 3 0
8 MF 藤村慶太
1993年09月02日(31歳) 182cm 72kg 2 0
14 MF 吉尾虹樹
2001年04月25日(23歳) 167cm 61kg 4 2
15 MF 井堀二昭
2001年04月16日(23歳) 171cm 65kg
19 MF 稲葉修土
1993年06月29日(31歳) 172cm 69kg
20 MF 圓道将良
1999年10月26日(25歳) 162cm 65kg 2 0
23 MF 小島凛士郎
2005年05月01日(19歳) 176cm 68kg 1 0
27 MF 山口卓己
2000年07月21日(24歳) 166cm 62kg 7 1
33 MF 山崎倫
2003年05月20日(21歳) 175cm 60kg
37 MF 木下海斗
2007年04月02日(17歳) 168cm 57kg
73 MF 田中稔也
1997年12月02日(27歳) 175cm 65kg 7 1
9 FW アンジェロッティ
1998年04月27日(26歳) 185cm 79kg 7 4
10 FW 武星弥
2004年10月15日(20歳) 173cm 67kg 6 0
11 FW 福田望久斗
2000年02月20日(25歳) 171cm 61kg 7 0
13 FW 近藤慶一
2002年03月03日(23歳) 182cm 81kg 6 1
18 FW 河村慶人
1999年09月11日(25歳) 174cm 72kg 7 0
36 FW 米澤令衣
1996年07月20日(28歳) 176cm 67kg 3 1
92 FW ンドカ・チャールス
1998年08月08日(26歳) 183cm 82kg 7 2
監督 相馬直樹
1971年07月19日(53歳)

鹿児島ユナイテッドFCの試合日程

明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月16日 1 - 1 vs カマタマーレ讃岐
第2節 2025年2月23日 1 - 2 vs ツエーゲン金沢
第3節 2025年3月1日 0 - 2 vs SC相模原
第4節 2025年3月8日 5 - 2 vs ザスパ群馬
第5節 2025年3月15日 2 - 2 vs 高知ユナイテッドSC
第6節 2025年3月23日 1 - 0 vs ギラヴァンツ北九州
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 0 - 2 vs モンテディオ山形
明治安田J3リーグ
第7節 2025年3月30日 1 - 1 vs テゲバジャーロ宮崎
第8節 2025年4月6日 13:00 vs AC長野パルセイロ
第9節 2025年4月13日 13:00 vs アスルクラロ沼津
第10節 2025年4月20日 14:00 vs ガイナーレ鳥取
第11節 2025年5月3日 14:00 vs 奈良クラブ
第12節 2025年5月6日 18:00 vs FC琉球
第13節 2025年5月17日 14:00 vs 福島ユナイテッドFC
第14節 2025年5月31日 14:00 vs FC大阪
第15節 2025年6月7日 18:00 vs FC岐阜
第16節 2025年6月14日 18:00 vs ヴァンラーレ八戸
第17節 2025年6月21日 18:00 vs 松本山雅FC
第18節 2025年6月28日 18:00 vs 栃木シティ
第19節 2025年7月5日 19:00 vs 栃木SC
第20節 2025年7月12日 18:00 vs アスルクラロ沼津
第21節 2025年7月21日 19:00 vs FC大阪
第22節 2025年7月26日 19:00 vs ザスパ群馬
第23節 2025年8月16日 19:00 vs SC相模原
第24節 2025年8月24日 19:00 vs AC長野パルセイロ
第25節 2025年8月30日 18:00 vs 福島ユナイテッドFC
第26節 2025年9月6日 vs 高知ユナイテッドSC
第27節 2025年9月13日 vs 奈良クラブ
第28節 2025年9月20日 vs テゲバジャーロ宮崎
第29節 2025年9月26日 vs ヴァンラーレ八戸
第30節 2025年10月4日 vs 栃木シティ
第31節 2025年10月11日 vs ギラヴァンツ北九州
第32節 2025年10月18日 vs ガイナーレ鳥取
第33節 2025年10月25日 vs FC岐阜
第34節 2025年11月2日 vs 松本山雅FC
第35節 2025年11月9日 vs 栃木SC
第36節 2025年11月16日 vs カマタマーレ讃岐
第37節 2025年11月23日 vs FC琉球
第38節 2025年11月29日 vs ツエーゲン金沢