フェネルバフチェ
FENERBAHCHE| 国名 |
トルコ
|
| ホームタウン | イスタンブール |
| スタジアム | シュクル・サラジョウル |
| 愛称 | フェネルバフチェ |
今季の成績
| UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 23 |
|
トゥベンテ | 10 | 2 | 4 | 2 | 8 | 9 | -1 | 8 |
| 24 |
|
フェネルバフチェ | 10 | 2 | 4 | 2 | 9 | 11 | -2 | 8 |
| 25 |
|
ブラガ | 10 | 3 | 1 | 4 | 9 | 12 | -3 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
フェネルバフチェのニュース一覧
フェネルバフチェの人気記事ランキング
1
決め手は“ワニが飼えるから”...無所属の元リバプールFWがイラン1部クラブと契約へ
元U-20イングランド代表FWライアン・ケント(28)が中東イランへ向かうという。 昨年10月にトルコ1部・フェネルバフチェとの契約を解除したケント。今季就任のジョゼ・モウリーニョ監督とソリが合わなかったとされ、指揮官の初陣で先発出場した1試合が、フェネルバフチェでのラストゲームとなった。 現在は無所属。 経歴としては、リバプールの下部組織で育ち、トップチームで1試合に出場したのち、フライブルクなどへのレンタル移籍も経て、2018〜23年はレンジャーズでプレー。スコットランドでは3季連続2桁アシストも記録している。 新天地はイラン1部のヘルセポリスに。 イラン英字紙『テヘラン・タイムズ』によると、ヘルセポリスは昨シーズンまでフェネルバフチェを率いていたトルコ人指揮官、イスマイル・カルタル新監督(1月24日就任)が、教え子ケントの獲得をクラブにリクエスト。 すでに契約締結で合意しているといい、同紙はこのようなエピソードも紹介。どうやらケントが「ワニ」をペットとして飼っているそうで、イランはワニ飼育に制限がないことから、すんなりヘルセポリス行きに同意したとのことだ。 <span class="paragraph-title">【イメージ画像】ケントとワニ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr"> L’ala inglese Ryan Kent pare essere in procinto di vestire una nuova casacca dopo la cessazione del suo rapporto con il Fenerbahce in ottobre. <br>Kent dovrebbe vestire la maglia del Persepolis e trasferirsi presto in Iran agli ordini di Ismail Kart. <br>Decisiva per la sua… <a href="https://t.co/BN1Aq6CRpX">pic.twitter.com/BN1Aq6CRpX</a></p>— Sottoporta (@Sottoporta_ICI) <a href="https://twitter.com/Sottoporta_ICI/status/1885792013733290057?ref_src=twsrc%5Etfw">February 1, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.02 14:05 Sun2
トルコ移籍のエジルが記者会見!背番号「67」の意味とは?
アーセナルからフェネルバフチェに加入した元ドイツ代表MFメスト・エジル(32)が記者会見に臨んだ。イギリス『サン』が伝えている。 アーセン・ヴェンゲル監督時代から絶対的な司令塔として君臨していたエジルだが、近年はウナイ・エメリ前監督、ミケル・アルテタ監督の下で構想外となり、今シーズンはプレミアリーグ、ヨーロッパリーグの登録メンバーを外される冷遇を受けており、アーセナルとの契約を解除していた。 自身がルーツを持つトルコのフェネルバフチェに加入したエジルだが、この移籍で夢が叶ったと喜びを露わにしている。 「まず、皆さんにあいさつしたい。ワクワクしていて何と言ったらいいか分からない。僕もとても幸せだ。アリ・コチ会長が言ったように、これはフェネルバフチェにとっての夢であり、僕にとっても夢だった」 「これで、双方にとってこの素晴らしいつながりが生まれる。だから僕はとても幸せだよ。ピッチの上では喜んで僕のスキルでチームの役に立つさ。僕たちはチームとして成功したシーズンを過ごす。僕はフェネルバフチェを信じており、フェネルバフチェのサポーターとして常に信じてきた。 だからここに来られてとても嬉しい。みんなに感謝します」 なお、エジルは「67」番のユニフォームを手にしてこの会見に臨んでいた。珍しい番号となった理由について、イギリス『サン』は、「67は彼の家族がドイツに移住する前のトルコのゾングルダクの市外局番」だとしている。 不遇の1年半を過ごした稀代のチャンスメーカーは新天地で心機一転活躍することができるだろうか。 <div id="cws_ad">◆フェネルバフチェ仕様のエジル<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Mesut Ozil is officially unveiled at Fenerbahce<a href="https://t.co/NG5oGPYATG">pic.twitter.com/NG5oGPYATG</a></p>— International Champions Cup (@IntChampionsCup) <a href="https://twitter.com/IntChampionsCup/status/1354439560571322370?ref_src=twsrc%5Etfw">January 27, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.01.28 21:05 Thu3
エジル氏の答えは「アルダ・ギュレル」、メッシorロナウドの質問に縁ある19歳推す
元ドイツ代表MFメスト・エジル氏は、やはりレアル・マドリーのトルコ代表MFアルダ・ギュレルがお気に入りのようだ。 かつてマドリーやアーセナルといったビッグクラブで活躍し、2023年3月にイスタンブール・バシャクシェヒルで現役を退いたエジル氏。最近では引退後の肉体改造も話題を呼んだ。 そんななか、エジル氏は出席したイベントで「メッシorロナウド?」というサッカー界でお馴染みの質問を受けることに。笑いながら「アルダ・ギュレル」と答え、場内を沸かせた。 自身と同じレフティの天才肌とはフェネルバフチェ時代に共闘。16歳の若さでファーストチームデビューを飾った神童に対し、移籍のタイミングに関するアドバイスを送ったという報道もあった。 エジル氏にとってはポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドも元同僚だが、今回は自らのルーツでもあるトルコの期待の星を選択。自身と同様にマドリーでプレーするなど、縁の深い19歳を気にかけている。 <span class="paragraph-title">【動画】会場が沸く! エジル氏の回答</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="mmx__lcXPtA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.17 17:20 Thu4
久々にペップvsモウ! 「裁判沙汰になってまで勝ちたくない」の返しに「彼もこのチームを落としたい大勢の1人」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督とフェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督が久々に舌戦を展開した。イギリス『デイリー・メール』が報じる。 プレミアリーグ4連覇中の絶対王者シティは前節のプレミアリーグで8試合ぶりの勝利を手にしたものの、それまでよもやの公式戦7連敗と不振に。グアルディオラ監督は0-2の完敗を喫した前々節のリバプール戦中に「朝にはクビだ」と煽られ、その際にプレミア優勝回数を強調する6本の指立てで反撃した。 この行動はマンチェスター・ユナイテッド時代のモウリーニョ監督が解任を前にしたジェスチャーを想起させ、試合後に記者からもその件に関する質問が…。グアルディオラ監督は「私もそうならないのをねがるばかりだ。彼は3度の優勝で、私は6度。だが、似たようなものさ」と述べている。 すると、その発言が遠くトルコにも広がり、モウリーニョ監督がリアクション。「彼は確かに6つのトロフォーを獲得し、私は3つだ。だが、私はフェアに、そしてクリーンに勝ち取った。150件も裁判沙汰になってまで勝ちたいとは思わないね」とシティの不正疑惑を皮肉りながら反論した。 今度はそれが回りに回って再びグアルディオラ監督のもとへ。7日に行われるプレミアリーグのクリスタル・パレス戦を前にした会見でモウリーニョ監督のリアクションに対する返しを求められ、「あれはジョーク。だが、彼もこのチームをリーグ1やカンファレンスに追いやりたい大勢の1人さ」と言い返した。 「ジョゼにも同じことを言っておく。有罪とされるまでは無罪だ。どうなるかはそれからさ。チェルシー時代の彼とマンチェスター・シティでの私はサー・アレックス・ファーガソンやアーセン・ヴェンゲルと同じテーブルに着けるだろう。数多くのタイトルを考えればね」 「彼を怒らせてしまったのなら、本当に申し訳ないが、あれは冗談さ。ただ、実際に彼が(優勝)3回で、私が6回。それは事実だ。この国で、そして世界で、我々をどん底に落としたい人がもう1人加わったまでだ。大丈夫。それでいい。私は何度も言うが、判決を待て。有罪とされるまで誰もが無罪だ」 遡れば、それぞれバルセロナやレアル・マドリーを指揮した頃からたびたび舌戦を繰り広げ、試合を盛り上げた両者。最近は戦うフィールドも異なるとあって、火花を散らすシーンも減るなか、久々にライバル関係の再燃となった。 2024.12.07 17:25 Sat5
モウリーニョ監督がついに代表を指揮か? ポルトガル代表が招へい検討か
フェネルバフチェを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督(62)が、母国ポルトガル代表を指揮する可能性があるようだ。『beIN SPORTS』が伝えた。 モウリーニョ監督はこれまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮。今シーズンからフェネルバフチェで指揮を執っている。 しかし、トルコサッカー界との折り合いは悪く、度重なる判定への不満と問題行動で、目をつけられている存在となっている。 そんな中、ついに代表チームを指揮する可能性が浮上。ポルトガル代表は、現在指揮を執るロベルト・マルティネス監督の手腕に疑問を持っており、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けて大胆な変更を考えているとのこと。UEFAネーションズリーグの残りの試合での結果次第で、監督交代に踏み切る考えがあるという。 その候補に浮上しているのがモウリーニョ監督。ポルトガルサッカー連盟(PFA)は、契約解除金を支払ってまでモウリーニョ監督をフェネルバフチェから引き離そうと考えていると見られている。 これまではクラブレベルで大きな成功を収めてきたモウリーニョ監督。ポルトとインテルでチャンピオンズリーグ(CL)を制覇、チェルシー、インテル、レアル・マドリーではリーグ優勝を経験。ユナイテッドではヨーロッパリーグ(EL)、ローマではUEFAカンファレンスリーグ(ECL)と3つのヨーロッパの大会を制している唯一の指揮官でもある。 過去にはポルトガル代表の指揮への思いも口にしており、2007年にチェルシーの監督に就任した際には「ポルトガル代表を率いるのは夢だが、今のジョゼ・モウリーニョには無理だ」とコメント。2019年には「キャリアを終える前には実現したいが、まだ道のりは長いので、今すぐ実現することはできない。機会が訪れるかどうかは、その時になってからになるだろう」と語っていた。 今回チャンスが巡って来れば、自身の今置かれている状況も考えて、話を受けるかもしれない。 2025.04.25 19:55 Friフェネルバフチェの選手一覧
| 1 | GK |
|
イルファン・ジャン・エグリバヤト | |||||||
|
1998年06月30日(27歳) | 193cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 40 | GK |
|
ドミニク・リヴァコビッチ | |||||||
|
1995年01月09日(30歳) | 188cm | 82kg |
|
6 |
|
0 | |||
| 54 | GK |
|
エルトゥグル・チェティン | |||||||
|
2003年04月21日(22歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 57 | GK |
|
エンギン・ジャン・ビテルゲ | |||||||
|
2007年01月22日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 84 | GK |
|
オメル・ビルカン・カムジュ | |||||||
|
2007年02月01日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 4 | DF |
|
チャグラル・ソユンジュ | |||||||
|
1996年05月23日(29歳) | 185cm |
|
7 |
|
1 | ||||
| 6 | DF |
|
アレクサンデル・ジク | |||||||
|
1994年08月09日(31歳) | 182cm |
|
8 |
|
1 | ||||
| 16 | DF |
|
メルト・ミュルドゥル | |||||||
|
1999年04月03日(26歳) | 188cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 21 | DF |
|
ブライト・オサイ=サミュエル | |||||||
|
1997年12月31日(27歳) | 175cm |
|
9 |
|
0 | ||||
| 24 | DF |
|
ヤイデン・オーステルヴォルデ | |||||||
|
2001年04月26日(24歳) | 189cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 33 | DF |
|
ジエゴ・カルロス | |||||||
|
1993年03月15日(32歳) | 185cm | ||||||||
| 37 | DF |
|
ミラン・シュクリニアル | |||||||
|
1995年02月11日(30歳) | 187cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 50 | DF |
|
ロドリゴ・ベカン | |||||||
|
1996年01月19日(29歳) | 191cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 95 | DF |
|
ユスフ・アクチチェク | |||||||
|
2006年01月25日(19歳) |
|
7 |
|
1 | |||||
| 5 | MF |
|
イスマイル・ユクセク | |||||||
|
1999年01月26日(26歳) | 183cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 8 | MF |
|
メルト・ハカン・ヤンダス | |||||||
|
1994年08月19日(31歳) | 174cm |
|
8 |
|
0 | ||||
| 13 | MF |
|
フレッジ | |||||||
|
1993年03月05日(32歳) | 169cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 17 | MF |
|
イルファン・ジャン・カフヴェジ | |||||||
|
1995年07月15日(30歳) | 175cm | 67kg |
|
10 |
|
0 | |||
| 18 | MF |
|
フィリップ・コスティッチ | |||||||
|
1992年11月01日(33歳) | 184cm | 82kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 22 | MF |
|
レヴェント・メルジャン | |||||||
|
2000年12月10日(24歳) | 176cm | 69kg | |||||||
| 34 | MF |
|
ソフィアン・アムラバト | |||||||
|
1996年08月21日(29歳) | 183cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 42 | MF |
|
ムハメト・ゼキ・ドゥルスン | |||||||
|
2006年03月17日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 53 | MF |
|
セバスティアン・シマンスキ | |||||||
|
1999年05月10日(26歳) | 174cm |
|
12 |
|
2 | ||||
| 81 | MF |
|
シュキュル・トグラク | |||||||
|
2006年10月08日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 94 | MF |
|
タリスカ | |||||||
|
1994年02月01日(31歳) | 188cm | 74kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 9 | FW |
|
エディン・ジェコ | |||||||
|
1986年03月17日(39歳) | 193cm | 84kg |
|
12 |
|
3 | |||
| 10 | FW |
|
ドゥシャン・タディッチ | |||||||
|
1988年11月20日(36歳) | 181cm | 76kg |
|
12 |
|
2 | |||
| 19 | FW |
|
ユセフ・エン=ネシリ | |||||||
|
1997年03月01日(28歳) | 189cm | 73kg |
|
12 |
|
6 | |||
| 20 | FW |
|
ジェンギズ・ウンデル | |||||||
|
1997年07月14日(28歳) | 173cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 23 | FW |
|
ジェンク・トスン | |||||||
|
1991年06月07日(34歳) | 183cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 44 | FW |
|
イジット・エミル・エキズ | |||||||
|
2006年07月27日(19歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 70 | FW |
|
オウズ・アイドゥン | |||||||
|
2000年10月27日(25歳) | 183cm | ||||||||
| 80 | FW |
|
カーン・アクヤジ | |||||||
|
2005年08月27日(20歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 97 | FW |
|
アラン・サン=マクシマン | |||||||
|
1997年03月12日(28歳) | 173cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| FW |
|
ブラク・カパカク | ||||||||
|
1999年12月08日(25歳) | 180cm | ||||||||
| 監督 |
|
ジョゼ・モウリーニョ | ||||||||
|
1963年01月26日(62歳) | |||||||||
フェネルバフチェの試合日程
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月26日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ユニオン・サン=ジロワーズ |
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
トゥベンテ |
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド |
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
AZ |
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
スラビア・プラハ |
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
リヨン |
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ミッティラン |
| プレーオフ1stレグ | 2025年2月13日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
アンデルレヒト |
| プレーオフ2ndレグ | 2025年2月20日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
アンデルレヒト |
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
レンジャーズ |
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
レンジャーズ |

トルコ