ウォルバーハンプトン

Wolverhampton Wanderers Football Club
国名 イングランド
創立 1877年
ホームタウン ウォルバーハンプトン
スタジアム モリニュー・スタジアム
愛称 ウルブズ

今季の成績

プレミアリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
13 エバートン 42 9 15 12 39 44 -5 36
14 ウォルバーハンプトン 41 12 5 19 50 64 -14 36
15 ウェストハム 40 10 10 16 42 59 -17 36
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ウォルバーハンプトンのニュース一覧

クラブに昇格の意思が全くなかったことが大きな話題を呼んでいるウォルバーハンプトン。クラブは選手たちから大きな批判を受けたことを受け、今後は適切なサポートをしっかりとしていくことを約束したようだ。『The Athletic』が伝えた。 ウォルバーハンプトン・ウィメンは女子3部リーグに当たるFA女子プレミアリーグ・ノ 2025.05.12 22:35 Mon
Xfacebook
プレミアリーグ第36節、ウォルバーハンプトンvsブライトン&ホーヴ・アルビオンが10日にモリニュー・スタジアムで行われ、アウェイのブライトンが0-2で勝利した。なお、ブライトンのMF三笘薫は80分から途中出場した。 前節、上位のニューカッスルと1-1のドローに終わった10位のブライトンは、マンチェスター・シティに 2025.05.11 01:07 Sun
Xfacebook
マンチェスター・シティは2日、プレミアリーグ第35節でウォルバーハンプトンと対戦し1-0で勝利した。 公式戦4連勝中で8戦負けなしと好調の4位シティ(勝ち点61)は、先週のFAカップ準決勝のノッティンガム・フォレスト戦からスタメンを4人変更。グリーリッシュやサヴィオ、リコ・ルイス、GKオルテガに代えてデ・ブライネ 2025.05.03 06:10 Sat
Xfacebook
昇格の権利に近づきながらも、クラブにその気がなかったと聞いたら選手はショックしか残らないだろう。 問題が発覚したのはイングランド。女子3部リーグに当たるFA女子プレミアリーグ・ノーザンディヴィジョンを戦い、男子はプレミアリーグを戦っているウォルバーハンプトンの女子チーム。リーグ最終戦でリバプール・フェデラーに6- 2025.04.30 22:50 Wed
Xfacebook
ウォルバーハンプトンは23日、アカデミー育ちのU-17イングランド代表MFルーク・ローリングス(17)とプロ契約を締結した。 U-18チームでレギュラーとしてプレーするローリングスだが、実は東京生まれ。その後イングランドへと渡り、ウォルバーハンプトンのアカデミーに13歳で入団した。 アンダー世代のイングラン 2025.04.24 23:55 Thu
Xfacebook

ウォルバーハンプトンの人気記事ランキング

1

アダマ・トラオレの6年間の肉体改造が凄い! バルサ時代とはほぼ別人

現在、プレミアリーグを席巻しているウォルバーハンプトンのスペイン代表FWアダマ・トラオレの肉体の変化が大きな話題になっている。イギリス『サン』が伝えている。 マリ人の両親の下、バルセロナで生まれ育ったトラオレはラ・マシアでのプレーを経て2013年にバルセロナでトップチームデビュー。その後、アストン・ビラ、ミドルズブラを経て2018年からウルブスに在籍している。 バルセロナ時代から爆発的なスピードとドリブルテクニックに長けたサイドアタッカーとして高い評価を得ていたトラオレだが、ここまでのキャリアを通じて判断力、シュート、クロス精度と肝心のアタッキングサードでのプレーが“残念”な選手として一流プレーヤーとの扱いは受けてこなかった。 しかし、今シーズンはここまで19試合4ゴール4アシストと上々の数字を残している。とりわけマンチェスター・シティ相手のシーズンダブルに大きく貢献するなど、ビッグマッチの強さが際立っている。 そのトラオレに関して、そのプレー面と共に大きな話題を集めているのが、筋骨隆々な身体だ。 バルセロナ時代を知るラ・リーガのファンであれば、同選手に対して痩身な印象を持っていると思われるが、現在のトラオレはラグビーのバックス陣のような体躯をしており、年々派手になる髪型も相まって一見して同一人物には見えなくなっている。 そして、バルセロナ監督時代に当時カンテラーノだったトラオレの可愛い姿を見ていたであろう、現マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督は、「彼はまるでモーターバイクだね。あのスピードは異次元だ」と、大きく変貌した同選手のスピードとパワーに舌を巻いていた。 2019.12.30 18:00 Mon
2

正守護神GKが手首骨折のまま2カ月プレー!? 監督が明かす「彼の性格を示している」

GKなのに手首を骨折したままプレーしている超人的な選手がいる。 それは、ウォルバーハンプトンのポルトガル代表GKジョゼ・サ。チームの正守護神を務めている。 ここまで開幕からプレミアリーグの9試合全てのフル出場しているジョゼ・サ。チームは低迷し、9試合を終えてわずか1勝。降格圏の18位に位置している。 チームは、10月初めにブルーノ・ラージ監督を解任し、かつての指揮官であるヌーノ・エスピリト・サント氏を新たに招へいしようと画策中。交渉をしているとされている。 そんな中、暫定指揮官のスティーブ・デイビス監督がジョゼ・サについて言及。衝撃の事実を明かした。 「彼がそれをやり遂げていることは、彼が持つ勇気を示している」 「そして彼の性格を示している。GKは常に最前線にいる。なぜなら、最後のラインに立っている体。『あれやこれやを持っているかもしれない』ということは、常に他の人にとっては良い例だ。しかし、我々は彼を必要としている」 「様々な痛みの要素があり、問題になる可能性の低い骨があることを知っているのは重要だ。メディカルスタッフ、監督、選手の3者がじっくりと話し合い、選手がプレーを続けられるかどうかを判断することとなる」 ジョゼ・サは、今季の第2節以降、手首の骨が骨折した状態でプレーを続けているとのこと。ただ、生活やセービングなどには支障をきたさない骨のようで、メディカルスタッフのチェックもあった上でのプレーのようだ。 チームのゴールを守るジョゼ・サ。浮上に向けてゴールを守り続けられるだろうか。 2022.10.15 17:38 Sat
3

「足にレンガがついてる」“フィジカルお化け”スペイン代表FWのえげつない筋肉が再び脚光

サッカー選手とは思えない筋骨隆々な肉体と圧倒的なスピードを武器に、2020年にはスペイン代表デビューも果たしたウォルバーハンプトンのFWアダマ・トラオレ。今シーズンも変わらぬ筋肉が話題になっている。 『433』が注目したのは、トラオレの脚の筋肉だ。トラオレは29日に行われたプレミアリーグ第3節のマンチェスター・ユナイテッド戦に先発出場していたが、キックのモーションに入ったトラオレのパンツとソックスの間からは見事な大腿四頭筋が顔を覗かせている。 筋肉があるだけでなく体脂肪率も低いため、筋肉が部位ごとにしっかりと別れ、境目がハッキリしている。そして、脚の太さも圧巻だ。 『433』が「今シーズンも同じ」と投稿したこの規格外の筋肉には「足にレンガがついている」「ボディビルダーの様だ」「モンスター」と感嘆する声が多く上がっている。 ユナイテッド戦ではゴールに直結する結果こそ残せなかったものの、そのスピードと突破力で幾度もユナイテッドゴールを脅かしていたトラオレ。今シーズンもその筋肉で自らの武器を存分に披露してくれそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ボディビルダーのようなトラオレの大腿四頭筋</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">New season, same <a href="https://twitter.com/AdamaTrd37?ref_src=twsrc%5Etfw">@AdamaTrd37</a> <a href="https://t.co/P3ffzzM9lz">pic.twitter.com/P3ffzzM9lz</a></p>&mdash; 433 (@433) <a href="https://twitter.com/433/status/1432434853098795011?ref_src=twsrc%5Etfw">August 30, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.31 12:05 Tue
4

ウルブスが英国初の試みへ スタジアム全席をレールシートに変更

ウォルバーハンプトンは14日、本拠地モリニュー・スタジアムのシートを全てレールシートに変える計画を発表した。 この計画はすでにチケットシーズンホルダーの97%の賛同を得ており、今夏に改修を行い、来シーズンから実装される見込みだ。 レールシートとは映画館などで見られる開閉式の座席のことで、最近完成したトッテナムの新スタジアムには同様のシートが備え付けられているが、既存のスタジアムにおいて今回のように全席が変更されることはイギリスでは初めてのことのようだ。 レールシートのメリットは安全性。バリアシートとも呼ばれ、転落防止の安全柵に組み込まれているため、着席時にも立ち見の場合でも観客の安全をより確保できるようになるという。 一部的にすでにレールシートを取り入れているクラブは多く、セルティックがイギリス最大の規模の2900席のレールシートを設置している。また、シュルーズベリーも昨年500席導入。モリニュー・スタジアムの収容人数は現在32000人だが、将来的に50000人まで増やす計画を立てているようだ。 また、クリスタル・パレスやエバートン、マンチェスター・シティも現在進行形でレールシートの導入を協議中。今後さらにレールシートを活用するクラブは増えていくかもしれない。 2019.05.15 13:43 Wed
5

ウルブスの中国人オーナー妻がスイスの名門を買収! J・メンデスの関与は?

スイスの名門グラスホッパー・クラブ・チューリッヒは9日、香港の企業『Champion Union』による買収が成立したことを発表した。イギリス『101greatgoals』が伝えている。 同クラブの発表によると、『Champion Union』は前所有者のピーター・スチューバー氏とシュテファン・アンリカー氏からクラブ株式の90パーセントを取得したという。 なお、『Champion Union』の代表を務めるのは中国の『Fuson Group』の会長であり、ウォルバーハンプトンのオーナーを務める郭広昌氏の妻であるジェニー・ワン氏だ。 『Champion Union』は『Fuson Group』の子会社であるものの、現時点でウルブスとグラスホッパーの間に公式な提携関係はないという。 とはいえ、ウルブスの取締役会に属していたスカイ・サン氏と、ヨーロッパスカウト担当のベルナール・シューテマン氏は、グラスホッパーの会長とスポーツ・ディレクターに就任するためクラブを退団しており、事実上の提携関係にあるようだ。 また、両クラブ間ではすでに2つの移籍が成立している。ウルブスは昨年3月にグラスホッパーの下部組織からU-17スイス代表DFクリスティアン・マルケスを引き抜いている。一方、今冬の移籍市場ではイングランド人DFエド・フランシスがウルブスからグラスホッパーにレンタル移籍していた。 なお、ウルブスオーナーの郭広昌氏といえば、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドらを顧客に持つ世界最高の代理人とも呼ばれる、ジョルジュ・メンデス氏と親密な関係にある。 そのため、今回のグラスホッパー買収にあたってもメンデス氏の手引きが噂されているが、スイス『Blick』は疑惑はあるものの、その証拠となる材料はないとしている。 1886年に創立されたグラスホッパーは、バーゼルやヤングボーイズらを抑えてスイス1部リーグ最多優勝(27回)を誇る同国屈指の名門クラブ。しかし、近年は成績不振に陥っており、昨シーズンのスイス・スーパーリーグを最下位で終えたことにより、今季は1950-51シーズン以来となる2部での戦いを強いられている。 2020.04.10 20:20 Fri

ウォルバーハンプトンの選手一覧

1 GK ジョゼ・サ
1993年01月17日(32歳) 192cm 30 0
25 GK ダニエル・ベントリー
1993年07月13日(32歳) 188cm 72kg 0 0
31 GK サム・ジョンストン
1993年03月25日(32歳) 193cm 7 0
40 GK トム・キング
1995年03月09日(30歳) 193cm 0 0
2 DF マット・ドハーティ
1992年01月16日(33歳) 182cm 30 2
3 DF ラヤン・アイ=ヌーリ
2001年06月06日(24歳) 179cm 35 4
4 DF サンティアゴ・ブエノ
1998年11月09日(27歳) 186cm 28 0
12 DF エマヌエル・アグバドゥ
1997年06月17日(28歳) 192cm 80kg 14 0
14 DF ジェルソン・モスケラ
2001年05月02日(24歳) 188cm 5 0
15 DF クレイグ・ドーソン
1990年05月06日(35歳) 188cm 15 0
22 DF ネウソン・セメド
1993年11月16日(31歳) 177cm 33 0
24 DF トチ・ゴメス
1999年01月16日(26歳) 188cm 29 0
33 DF バスティアン・ミュピユ
2006年03月19日(19歳) 191cm 0 0
34 DF ナセル・ジガ
2002年11月15日(22歳) 187cm 4 0
37 DF ペドロ・リマ
2006年07月01日(19歳) 174cm 4 0
46 DF アルフィー・ポンド
2004年03月01日(21歳) 191cm 2 0
61 DF ウェズレイ・オコドゥワ
2008年05月12日(17歳) 0 0
81 DF デクスター・レンビキサ
2003年11月04日(22歳)
5 MF マーシャル・ムネツィ
1996年06月22日(29歳) 187cm 12 1
6 MF ブバカル・トラオレ
2001年08月20日(24歳) 183cm 1 0
7 MF アンドレ
2001年07月16日(24歳) 176cm 31 0
8 MF ジョアン・ゴメス
2001年02月12日(24歳) 176cm 35 3
20 MF トミー・ドイル
2001年10月17日(24歳) 172cm 25 1
21 MF パブロ・サラビア
1992年05月11日(33歳) 174cm 23 3
27 MF ジャン=リクネル・ベレガルド
1998年06月27日(27歳) 170cm 33 2
28 MF タワンダ・チレワ
2003年10月11日(22歳) 181cm 0 0
9 FW ヨルゲン・ストランド・ラーセン
2000年02月06日(25歳) 193cm 34 13
10 FW マテウス・クーニャ
1999年05月27日(26歳) 184cm 76kg 32 14
11 FW ファン・ヒチャン
1996年01月26日(29歳) 177cm 77kg 21 2
18 FW サーシャ・カライジッチ
1997年07月07日(28歳) 200cm 76kg
19 FW ロドリゴ・ゴメス
2003年07月07日(22歳) 180cm 24 2
26 FW カルロス・フォルブス
2004年03月19日(21歳) 169cm 11 0
29 FW ゴンサロ・ゲデス
1996年11月29日(28歳) 179cm 28 3
30 FW エンソ・ゴンサレス
2005年01月20日(20歳) 169cm
59 FW マテウス・マネ
2007年09月16日(18歳) 1 0
74 FW トム・エドジー
2006年05月18日(19歳) 178cm 0 0
監督 ヴィトール・ペレイラ
1968年07月26日(57歳)

ウォルバーハンプトンの試合日程

プレミアリーグ
第1節 2024年8月17日 2 - 0 vs アーセナル
第2節 2024年8月25日 2 - 6 vs チェルシー
第3節 2024年8月31日 1 - 1 vs ノッティンガム・フォレスト
第4節 2024年9月15日 1 - 2 vs ニューカッスル
カラバオカップ(EFLカップ)
3回戦 2024年9月18日 3 - 2 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
プレミアリーグ
第5節 2024年9月21日 3 - 1 vs アストン・ビラ
第6節 2024年9月28日 1 - 2 vs リバプール
第7節 2024年10月5日 5 - 3 vs ブレントフォード
第8節 2024年10月20日 1 - 2 vs マンチェスター・シティ
第9節 2024年10月26日 2 - 2 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第10節 2024年11月2日 2 - 2 vs クリスタル・パレス
第11節 2024年11月9日 2 - 0 vs サウサンプトン
第12節 2024年11月23日 1 - 4 vs フルアム
第13節 2024年11月30日 2 - 4 vs ボーンマス
第14節 2024年12月4日 4 - 0 vs エバートン
第15節 2024年12月9日 2 - 1 vs ウェストハム
第16節 2024年12月14日 0 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第17節 2024年12月22日 0 - 3 vs レスター・シティ
第18節 2024年12月26日 2 - 0 vs マンチェスター・ユナイテッド
第19節 2024年12月29日 2 - 2 vs トッテナム
第20節 2025年1月6日 0 - 3 vs ノッティンガム・フォレスト
第21節 2025年1月15日 3 - 0 vs ニューカッスル
第22節 2025年1月20日 3 - 1 vs チェルシー
第23節 2025年1月25日 0 - 1 vs アーセナル
第24節 2025年2月1日 2 - 0 vs アストン・ビラ
第25節 2025年2月16日 2 - 1 vs リバプール
第26節 2025年2月22日 0 - 1 vs ボーンマス
第27節 2025年2月25日 1 - 2 vs フルアム
第28節 2025年3月8日 1 - 1 vs エバートン
第29節 2025年3月15日 1 - 2 vs サウサンプトン
第30節 2025年4月1日 1 - 0 vs ウェストハム
第31節 2025年4月5日 1 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第32節 2025年4月13日 4 - 2 vs トッテナム
第33節 2025年4月20日 0 - 1 vs マンチェスター・ユナイテッド
第34節 2025年4月26日 3 - 0 vs レスター・シティ
第35節 2025年5月2日 1 - 0 vs マンチェスター・シティ
第36節 2025年5月10日 0 - 2 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第37節 2025年5月20日 28:00 vs クリスタル・パレス
第38節 2025年5月25日 24:00 vs ブレントフォード