リール

Lille Olympique Sporting Club Lille Metropole
国名 フランス
創立 1944年
ホームタウン リール
スタジアム スタッド・ピエール=モーロワ
愛称 LOSC

今季の成績

リーグ・アン 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
5 ニース 57 16 9 8 60 41 19 33
6 リール 57 16 9 8 50 35 15 33
7 リヨン 54 16 6 11 63 46 17 33
UEFAチャンピオンズリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
6 レバークーゼン 16 5 1 2 15 7 8 8
7 リール 16 5 1 2 17 10 7 8
8 アストン・ビラ 16 5 1 2 13 6 7 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

リールのニュース一覧

残留懸かるリーグ・アン最終節のリール戦を前に、スタッド・ランスは前線に大きな不安を抱えている。フランス『レキップ』が伝えている 前節、17位のサンテチェンヌとの残留争い直接対決で0-2の敗戦を喫した14位のランス(勝ち点33)。自動降格圏内のサンテチェンヌ(勝ち点30)とは3ポイント差も、得失点差で「21」の差が 2025.05.15 22:03 Thu
Xfacebook
リールのカナダ代表FWジョナサン・デイビッド(25)が14日、自身のSNSを通じて今シーズン限りでのリールからの退団を発表した。 ジョナサン・デイビッドはヘントの下部組織出身で、2018年7月にファーストチームに昇格。2020年8月にリールに完全移籍を果たした。 スピードを生かしたラインブレイクが得意なスト 2025.05.14 23:55 Wed
Xfacebook
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 2025.05.12 13:55 Mon
Xfacebook
元フランス代表MFレミ・カベラ(35)が今シーズン限りでのリール退団を発表した。 リールの背番号10は自身のインスタグラムを通じて「この3年間の素晴らしい時間と、みんなからもらったたくさんの愛に、どう感謝したらいいのかわからない! ただ、精一杯クラブのために尽くしたつもりだ…。胸が締め付けられる思いで、深い悲しみ 2025.05.07 16:00 Wed
Xfacebook
ドルトムントのニコ・コバチ監督が12日にアウェイで行われ、2-1で逆転勝利したチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのリール戦を振り返った。 先週行われたホームでの1stレグを1-1で引き分けていたドルトムント。開始5分にGKグレゴール・コベルの痛恨トンネルで失点するまずい入りとなったものの、後半に 2025.03.13 08:45 Thu
Xfacebook

リールの人気記事ランキング

1

ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞

リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon
2

ラファエル・レオンとスポルティングの問題が進展…契約不当解除の補償金支払いはリールが請け負うことに

ポルトガル代表FWラファエル・レオンとスポルティング・リスボンの、2018年夏の契約解除をめぐる問題に進展があったようだ。ポルトガル『レコルド』が報じている。 2018年5月、当時同選手が所属していたスポルティングの練習中に、マスクとフードを被った50人ほどの集団に襲われる事件が起きた。練習中の選手やスタッフに暴行を加え、ロッカールーム等の施設や用具を破壊するなど非道の限りを尽くし、FWバス・ドストは首を縫うケガを負っていた。 DFマルコス・アクーニャとMFロドリゴ・バタグリアには殺人予告があったとも言われ、さらにその事件を扇動したのが、当時のクラブ会長ブルーノ・デ・カルバーリョ氏だったことが判明し大きな話題に。レオンを含めて9人の選手がこの事件を理由にクラブとの契約を解除し、他クラブへ移籍することになった。 しかしスポルティングは、その契約解除が不当なものであると主張し、レオンに損害賠償を請求。国際サッカー連盟(FIFA)は当初「容認できない」とその申し出を跳ね返していたが、スポーツ仲裁裁判所(CAS)はポルトガル代表FWに1650万ユーロ(当時約19億5000万円)の補償金の支払いを命じた。 そしてこの度、この一件に進展があった。補償金の支払いは覆らなかったものの、2018年夏にレオンの移籍先となったリールが、連帯保証人として支払いの責任を負うことになった。『レコルド』によれば、レオンとリールが契約した際に連帯責任を負う旨の条項が含まれていたようで、今回はそれが効果を発揮した形となった。 ただ、最終的な補償額に関してはFIFAを仲介役とした話し合いで決められるとのことで、さらには支払いの取り消しを求めて最高裁判所に上訴される予定となっているようだ。 2022.02.22 14:23 Tue
3

リールがムバッペ弟のエタンを完全移籍で獲得!3年契約を締結

リールは4日、U-19フランス代表MFエタン・ムバッペ(17)を完全移籍で獲得した。契約期間は2027年6月30日までとなる。 レアル・マドリーに所属するキリアン・ムバッペを兄に持つエタンは、2017年にフランス屈指の育成組織を持つPSGのアカデミーに加入。順調にステップアップを重ねると、2022年には15歳ながらU-19チームでプレーしていた。 飛び級でU-19フランス代表にも招集される逸材は、かつてレアル・マドリーで活躍した元アルゼンチン代表MFフェルナンド・レドンドを彷彿とさせる、高精度の左足を生かしたパスと戦術眼を特長とするエレガントなMFとしてクラブ内での評価も非常に高く、昨年12月のリーグ・アンでトップチームデビューを飾ると、2023-24シーズンは公式戦5試合に出場していた。 リールへの移籍が決定したエタンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「リールに加入出来てとても嬉しい。新しいチームメイト、スタッフ、ファンに会うのが待ちきれない。僕の年齢では、フランスにとどまることが成長するための最良の選択肢だった。リールは最高の選択肢だったと思う。フランスで最高のクラブのひとつだ。ここでプレーできることを本当に誇りに思う」 2024.07.05 07:30 Fri
4

フランスで活躍するイングランド代表MFをウェストハムが注視? 中盤の補強を目指す

フランスでプレーするイングランド代表MFをプレミアリーグクラブが狙っているようだ。イギリス『ガーディアン』が伝えた。 狙われているのはリールに所属するイングランド代表MFアンヘル・ゴメス(24)。2024年9月にイングランド代表デビューを果たし、4キャップを記録している。 アンヘル・ゴメスはマンチェスター・ユナイテッドの下部組織出身で、2019年7月にファーストチームに昇格。ユナイテッドでは公式戦10試合に出場も、2020年8月にリールへフリーで完全移籍。移籍直後にポルトガルのボアヴィスタにレンタル移籍を経験も、2021-22シーズンからはリールでプレーしている。 ここまでリールでは公式戦134試合で10ゴール19アシストを記録。リーグ・アンでも105試合で4ゴール16アシストを記録している。 今シーズンはケガもあって欠場する試合も多いが、公式戦20試合で2ゴール1アシスト。ただ、今シーズン終了後に契約が満了を迎え、新たな挑戦を求めているとのことだ。 グレアム・ポッター監督は1月に監督に就任。ポゼッションを司るアンカータイプの選手を求めており、アンヘル・ゴメスがターゲットに浮上しているようだ。 世代別のイングランド代表としては欧州王者にもなったアンヘル・ゴメス。母国に戻り、その輝きをさらに放つことができるのか、動向に注目だ。 2025.03.06 19:35 Thu
5

C大阪FW西川潤にリール移籍の可能性? 実現なら来季はベルギーのムスクロンへレンタルか

セレッソ大阪のU-20日本代表FW西川潤が、リールへ移籍する可能性があるようだ。フランス『Le10sport』が報じた。 桐光学園高校出身の西川は、今シーズンから正式にC大阪の一員に。2019年にはU-17ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で活躍を見せ、U-20W杯でのプレーぶりから、ヨーロッパのクラブからも多くの関心が寄せられていた。 バルセロナなども獲得に興味を持っているとも報じられていた中、リールが興味を寄せているとのことだ。 『Le 10 Sports』によると、西川の移籍金は約250万ユーロ(約3億1200万円)程度とみられ、合意に達する可能性があるとのこと。また、2020-21シーズンは、ベルギーのムスクロンへレンタル移籍する可能性があるとしている。 リールは若手選手を育て、ビッグクラブへとステップアップさせるクラブ方針を持っており、かつてはベルギー代表MFエデン・アザールがチェルシーに、昨シーズンであればコートジボワール代表FWニコラ・ぺぺがアーセナルに高額で売却。今夏もナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンをナポリへ移籍金6000万ユーロ(約74億2000万円)で売却していた。 2020.08.05 11:45 Wed

リールの選手一覧

1 GK ヴィト・マンノーネ
1988年03月02日(37歳) 191cm 76kg 0 0
16 GK マルク=オーレル・カイヤール
1994年05月12日(31歳) 191cm 0 0
30 GK リュカ・シュヴァリエ
2001年11月06日(23歳) 192cm 42 0
50 GK ジョリス・レヴォール
2005年06月22日(20歳) 1 0
GK リサンドル・オルメタ
2005年07月21日(20歳) 190cm 0 0
2 DF アイサ・マンディ
1991年10月22日(34歳) 186cm 78kg 29 0
4 DF アレクサンドロ
1999年08月09日(26歳) 189cm 39 1
5 DF ガブリエル・グズムンドソン
1999年04月29日(26歳) 181cm 38 2
12 DF トーマス・ムニエ
1991年09月12日(34歳) 190cm 88kg 38 2
14 DF サミュエル・ユムティティ
1993年11月14日(31歳) 182cm 75kg 0 0
18 DF バフォデ・ディアキテ
2001年01月06日(24歳) 182cm 40 4
20 DF ミッチェル・バッカー
2000年06月20日(25歳) 185cm 32 4
22 DF チアゴ・サントス
2002年07月23日(23歳) 175cm 9 0
31 DF イスマイリ
1990年01月11日(35歳) 176cm 73kg 20 0
35 DF イサーク・コジエ
2006年11月30日(18歳) 186cm 0 0
37 DF ヴァンサン・ビュルレ
2005年09月23日(20歳) 0 0
6 MF ナビル・ベンタレブ
1994年11月24日(30歳) 187cm 68kg 10 1
7 MF ハコン・アルナル・ハラルドソン
2003年04月10日(22歳) 29 8
8 MF アンヘル・ゴメス
2000年08月31日(25歳) 160cm 17 2
10 MF レミ・カベラ
1990年03月08日(35歳) 171cm 62kg 29 1
17 MF エンガルアイエル・ムカウ
2004年11月03日(20歳) 188cm 29 2
21 MF バンジャマン・アンドレ
1990年08月03日(35歳) 177cm 68kg 38 0
26 MF アンドレ・ゴメス
1993年07月30日(32歳) 188cm 22 0
29 MF エタン・ムバッペ
2006年12月29日(18歳) 176cm 10 0
32 MF アイユーブ・ブアディ
2007年10月02日(18歳) 32 0
39 MF リリアン・バレット
2006年05月25日(19歳) 0 0
42 MF ジョフレイ・バジ
2003年10月27日(22歳)
9 FW ジョナサン・デイビッド
2000年01月14日(25歳) 175cm 41 23
11 FW オサメ・サハラウィ
2001年06月11日(24歳) 170cm 38 5
19 FW マティアス・フェルナンデス=パルド
2005年02月03日(20歳) 183cm 28 4
23 FW エドン・シェグロヴァ
1999年03月31日(26歳) 181cm 17 5
24 FW チューバ・アクポム
1995年10月09日(30歳) 186cm 14 2
33 FW ソリバ・ディアウネ
2007年08月14日(18歳) 0 0
34 FW アーロン・マルダ
2005年11月30日(19歳) 1 0
43 FW トレヴィス・ダゴ
2005年01月21日(20歳) 183cm
47 FW ユネス・ラシャーブ
2005年01月06日(20歳) 176cm 3 0
監督 ブルーノ・ジェネジオ
1966年09月01日(59歳)

リールの試合日程

リーグ・アン
第1節 2024年8月17日 0 - 2 vs スタッド・ランス
第2節 2024年8月24日 2 - 0 vs アンジェ
第3節 2024年9月1日 1 - 3 vs パリ・サンジェルマン
第4節 2024年9月13日 1 - 0 vs サンテチェンヌ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 2 - 0 vs スポルティングCP
リーグ・アン
第5節 2024年9月21日 3 - 3 vs ストラスブール
第6節 2024年9月28日 0 - 3 vs ル・アーヴル
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 1 - 0 vs レアル・マドリー
リーグ・アン
第7節 2024年10月5日 2 - 1 vs トゥールーズ
第8節 2024年10月18日 0 - 0 vs モナコ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 1 - 3 vs アトレティコ・マドリー
リーグ・アン
第9節 2024年10月26日 0 - 2 vs RCランス
第10節 2024年11月1日 1 - 1 vs リヨン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 1 - 1 vs ユベントス
リーグ・アン
第11節 2024年11月10日 2 - 2 vs ニース
第12節 2024年11月24日 1 - 0 vs スタッド・レンヌ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 1 - 2 vs ボローニャ
リーグ・アン
第13節 2024年12月1日 2 - 2 vs モンペリエ
第14節 2024年12月6日 3 - 1 vs ブレスト
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 3 - 2 vs シュトゥルム・グラーツ
リーグ・アン
第15節 2024年12月14日 1 - 1 vs マルセイユ
第16節 2025年1月4日 1 - 1 vs ナント
第17節 2025年1月10日 0 - 0 vs オセール
第18節 2025年1月17日 2 - 1 vs ニース
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 2 - 1 vs リバプール
リーグ・アン
第19節 2025年1月25日 2 - 1 vs ストラスブール
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 6 - 1 vs フェイエノールト
リーグ・アン
第20節 2025年2月1日 4 - 1 vs サンテチェンヌ
第21節 2025年2月8日 1 - 2 vs ル・アーヴル
第22節 2025年2月16日 0 - 2 vs スタッド・レンヌ
第23節 2025年2月22日 2 - 1 vs モナコ
第24節 2025年3月1日 4 - 1 vs パリ・サンジェルマン
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・1stレグ 2025年3月4日 1 - 1 vs ドルトムント
リーグ・アン
第25節 2025年3月8日 1 - 0 vs モンペリエ
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 1 - 2 vs ドルトムント
リーグ・アン
第26節 2025年3月15日 1 - 0 vs ナント
第27節 2025年3月30日 1 - 0 vs RCランス
第28節 2025年4月5日 2 - 1 vs リヨン
第29節 2025年4月12日 1 - 2 vs トゥールーズ
第30節 2025年4月20日 3 - 1 vs オセール
第31節 2025年4月27日 0 - 2 vs アンジェ
第32節 2025年5月4日 1 - 1 vs マルセイユ
第33節 2025年5月10日 2 - 0 vs ブレスト
第34節 2025年5月18日 vs スタッド・ランス