上海海港
SHANGHAI SIPG FC| 国名 |
中国
|
| 創立 | 2005年 |
| ホームタウン | 上海市 |
| スタジアム | 上海体育場 |
| 愛称 | Red Eagles |
今季の成績
| AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 7 |
|
上海申花 | 10 | 3 | 1 | 4 | 13 | 12 | 1 | 8 |
| 8 |
|
上海海港 | 8 | 2 | 2 | 4 | 10 | 18 | -8 | 8 |
| 9 |
|
浦項スティーラース | 6 | 2 | 0 | 5 | 9 | 17 | -8 | 7 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
上海海港のニュース一覧
上海海港の人気記事ランキング
1
上海海港退団の元ブラジル代表MFオスカルが大号泣…ファンと別れ、新天地候補には浦和も浮上か?
今シーズン限りで上海海港を退団することが決定している元ブラジル代表MFオスカル(33)が、ファンとの別れで人目を憚らず号泣した。 かつてはチェルシーでもプレーしたオスカルは、2017年1月に上海上港(現:上海海港)に加入。移籍金は6700万ポンド(約128億1700万円)とされ、その額が大きな衝撃を与えることに。さらに年俸は2000万ポンド(約38億3000万円)とも言われ、8年間で1億6000万ポンド(約306億円)も受け取っていた計算になる。 中国スーパーリーグの“爆買い”が行われていた流れでの加入となったオスカル。全盛期での中国移籍には大きな批判的な目が向けられ、すぐにヨーロッパの舞台に戻ることも憶測があった中、気が付けば8シーズンを中国で過ごすこととなった。 今シーズンの中国スーパーリーグの全日程が終了し、上海海港は見事に優勝。オスカルにとっては連覇を含む3度目の中国王者となり、上海海港では5つ目のタイトルを獲得した。 ここまで公式戦248試合で77ゴール141アシスト、中国スーパーリーグで175試合58ゴール113アシストと圧倒的な数字を残し、自身にとっては最もキャリアで試合に出場し結果を残したクラブとなった。 今シーズンはAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)もチームは戦っている中、オスカルにとっては3日の光州FC戦がラストマッチに。キャプテンとしてもチームを引っ張ってきた男は、サポーターの前で号泣した。 そのオスカルの行き先には、母国のサンパウロやインテルナシオナウ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブなどが浮上する中、クラブ・ワールドカップ(W杯)に出場する浦和レッズに行く可能性があるともブラジルで報道されている。 本人は過去にはヨーロッパへ戻ることや、中国がブラジルから遠いことを口にしており、浦和行きの可能性は低そうだが、ブラジルと比較して中国の治安の良さも語っており、日本はその点ではより安全。まだまだ高いパフォーマンスが出せるオスカルはどこに行くのか注目を集める。 <span class="paragraph-title">【動画】上海海港を去るオスカルがファンの前で大号泣…新天地は?</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="pt" dir="ltr">Oscar prepara-se para deixar os chineses do Shanghai Port após 8 anos no clube e foi às lágrimas com os adeptos a pedirem que fique. <a href="https://t.co/2C30qDovVm">pic.twitter.com/2C30qDovVm</a></p>— B24 (@B24PT) <a href="https://twitter.com/B24PT/status/1864398198522990770?ref_src=twsrc%5Etfw">December 4, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.06 23:15 Fri2
オスカルが中国代表に!? 「ルールが変わるならヘルプ可能」
上海上港の元ブラジル代表MFオスカルが中国代表入りとしてのプレーに前向きな姿勢を示した。 オスカルは2017年1月にチェルシーから上海上港入り後、一貫して中国でプレー。公式戦通算124試合39得点66アシストの数字を残しているが、48キャップを誇るブラジル代表としての活動は2015年を最後に遠ざかっている。 実際、2014年のブラジル・ワールドカップ(W杯)を含めて公式戦出場歴があるため、現行のルール的に鞍替えができない状況のオスカルだが、中国国営放送局『CGTN』で可能であれば、中国代表入りの意思があることを語った。 「前にも言ったように、今の僕はこの国にいるが故にブラジル代表に選ばれにくい状況だから、それ(中国代表入り)を考えられる」 「でも、中国であれば、僕がどれだけ良いプレーをしているのか誰もがわかってくれている。最終的に中国代表が良い中盤を探していて、ルールも変わるなら、僕はヘルプできる」 「僕自身は中国が気に入っている。でも、今の選手たちが国籍を変更して中国のためにプレーしたら、もっと強くなれるはずだ」 なお、中国代表は最近、広州恒大に所属するFWエウケソンが帰化して代表入り。2019年9月の代表デビュー後、4試合に出場して3得点をマークしている。 2020.07.28 10:45 Tue3
現時点で2024年最強のゴールハンターは? 1位はクラブ&代表戦で54得点、2位タイには中国代表FWがランクイン
クラブと代表チームを合わせ、2024年に最も多くのゴールを決めている選手とは。 2024年のサッカーシーンも佳境。 インターナショナルマッチウィークは現在進行中の今回が年内ラストであり、日本のように年を跨がないリーグスケジュールを採用する国は、これから順次オフへと突入する。 では、現時点で今年最もネットを揺らしているゴールハンターとは。 1位はスポルティングCPのスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュで「54得点」。 ビッグクラブ移籍が取り沙汰されるストライカーで、2024年中の23-24シーズンに「25得点」、24-25シーズンここまで「23得点」、代表戦で「6得点」を叩き出している。 2位には「42得点」で3選手。 バイエルンのイングランド代表FWハリー・ケイン、マンチェスター・シティのノルウェー代表FWアーリング・ハーランド、そして上海海港の中国代表FWウー・レイがランクインした。 中国代表キャプテンについては、2024シーズンの海港で公式戦「38得点」。うち中国スーパーリーグは34得点で自身2度目となる得点王に。32歳にしてキャリアハイの数字である。 ただし、ご存知の方も多い通り、33歳の誕生日に迎えるはずだったW杯アジア最終予選・日本代表戦(19日)は、おそらくケガで欠場だ。 ◆トップ6 ▽1位「54得点」 ヴィクトル・ギョケレシュ(26) スポルティング/スウェーデン代表 ▽2位「42得点」 ハリー・ケイン(31) バイエルン/イングランド代表 ▽2位「42得点」 アーリング・ハーランド(24) マンチェスター・C/ノルウェー代表 ▽2位「42得点」 ウー・レイ(32) 上海海港/中国代表 ▽5位「39得点」 マルティン・カウテルッシオ(37) スポルティング・クリスタル(ペルー1部)/代表歴なし ▽6位「38得点」 ロベルト・レヴァンドフスキ(36) バルセロナ/ポーランド代表 <span class="paragraph-title">【動画】イングランド2部時代のギョケレシュ弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Throwing it back to Viktor Gyökeres' first and last goal in the <a href="https://twitter.com/hashtag/EmiratesFACup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#EmiratesFACup</a>! <a href="https://t.co/dPQjhhsSuk">pic.twitter.com/dPQjhhsSuk</a></p>— Emirates FA Cup (@EmiratesFACup) <a href="https://twitter.com/EmiratesFACup/status/1857361986603876757?ref_src=twsrc%5Etfw">November 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.17 22:10 Sun4
気づけば上海海港で8年、主将オスカルが涙…3日のACLEを最後に退団が濃厚か
上海海港の元ブラジル代表MFオスカル(33)が涙。中国『新浪』が伝える。 2024シーズンの中国スーパーリーグ王者・上海海港は3日、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)リーグステージ第6節で韓国の光州FCと1-1ドロー。数的不利下の76分、主将オスカルのPKで追いつき、勝ち点1を拾った。 これが海港の年内最終戦で、かつてチェルシーなどでも活躍したオスカルは、契約が12月31日まで。2017年1月から所属するなか、このままいけば、ラストゲームである。 本人としては、9月に母国紙で「上海で快適」と語るなど、第一希望は契約延長。しかし、イギリスと中国で生まれた子ども3人にブラジル生活を経験させたいとも語り、来年から中国超級の外国籍選手に対する給与制限が厳格化されることもあり、残留は見通せない。 光州戦後、オスカルはスタンドの海港ファンから残留を求められ、顔を覆って涙。その後、インタビューで「今ここで何かを話すのは難しい。数週間以内に家族、代理人と話して最終的な決断を下すよ」と語るにとどめた。 現実的な見通しとしては、中国超級における外国籍選手のなかでも、トップクラスの年俸とされるオスカル。クラブとしても大幅な減俸なしに契約は許されず、「退団」濃厚とされる。 オスカルにはアメリカ、サウジアラビア、カタール、UAEから接触があるそうだが、海港退団ならブラジル帰国が最優先。フラメンゴがフリー獲得を目指していると伝えられる。 2024.12.04 20:20 Wed上海海港の選手一覧
| 1 | GK |
|
ヤン・チュンリン | |||||||
|
1991年01月28日(34歳) | 189cm | 77kg |
|
10 |
|
0 | |||
| 12 | GK |
|
チェン・ウェイ | |||||||
|
1998年02月14日(27歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 25 | GK |
|
ドゥ・ジア | |||||||
|
1993年05月01日(32歳) | 186cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 41 | GK |
|
リャン・クン | |||||||
|
2003年11月02日(22歳) | 193cm | ||||||||
| 53 | GK |
|
リー・ジリアン | |||||||
|
2007年06月18日(18歳) | 193cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 2 | DF |
|
リー・アン | |||||||
|
1993年09月15日(32歳) | 188cm |
|
7 |
|
1 | ||||
| 3 | DF |
|
ジャン・グアンタイ | |||||||
|
1994年05月27日(31歳) |
|
6 |
|
0 | |||||
| 4 | DF |
|
ワン・シャンチャオ | |||||||
|
1989年02月08日(36歳) | 180cm |
|
8 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
チャン・リンペン | |||||||
|
1989年05月09日(36歳) | 185cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 13 | DF |
|
ウェイ・ジェン | |||||||
|
1997年02月12日(28歳) | 188cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 15 | DF |
|
ミン・ティアン | |||||||
|
1995年04月08日(30歳) | 180cm | 71kg |
|
3 |
|
0 | |||
| 19 | DF |
|
ワン・ジェンアオ | |||||||
|
1999年08月10日(26歳) | 170cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 23 | DF |
|
フ・フアン | |||||||
|
1993年07月12日(32歳) | 182cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 31 | DF |
|
バオ・シメン | |||||||
|
2003年07月02日(22歳) | 177cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 32 | DF |
|
リー・シュアイ | |||||||
|
1995年06月18日(30歳) | 180cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 39 | DF |
|
リュ・カイ | |||||||
|
2003年01月06日(22歳) | 179cm | ||||||||
| 40 | DF |
|
シャオ・ジチェン | |||||||
|
2003年01月02日(22歳) | 180cm | ||||||||
| 42 | DF |
|
チェン・ヤン | |||||||
|
2003年09月06日(22歳) | 181cm | ||||||||
| 44 | DF |
|
ジャン・ジファン | |||||||
|
2003年08月11日(22歳) | 178cm | ||||||||
| DF |
|
カイ・フイカン | ||||||||
|
1989年10月10日(36歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 6 | MF |
|
シュー・シン | |||||||
|
1994年04月19日(31歳) | 179cm |
|
9 |
|
0 | ||||
| 10 | MF |
|
マテウス・ヴィタル | |||||||
|
1998年02月12日(27歳) | 175cm | 65kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 20 | MF |
|
ヤン・シエン | |||||||
|
1994年03月11日(31歳) | 173cm | 70kg |
|
7 |
|
0 | |||
| 21 | MF |
|
チェン・ビンビン | |||||||
|
1998年06月10日(27歳) | 175cm | 68kg | |||||||
| 22 | MF |
|
マテウス・ジュッサ | |||||||
|
1996年03月22日(29歳) | 183cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 26 | MF |
|
リュー・ルーファン | |||||||
|
1999年01月28日(26歳) | 186cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 27 | MF |
|
フォン・ジン | |||||||
|
1993年08月14日(32歳) | 175cm | 70kg |
|
6 |
|
0 | |||
| 36 | MF |
|
アブラハン・ハリク | |||||||
|
2001年04月26日(24歳) | 186cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 37 | MF |
|
チェン・シュファン | |||||||
|
2003年04月03日(22歳) | 173cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 38 | MF |
|
リ・デミン | |||||||
|
2003年09月21日(22歳) | 168cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 52 | MF |
|
メン・ジンチャオ | |||||||
|
2004年01月09日(21歳) | 181cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 7 | FW |
|
ウー・レイ | |||||||
|
1991年11月19日(33歳) | 172cm | 59kg |
|
2 |
|
1 | |||
| 9 | FW |
|
グスタボ | |||||||
|
1994年03月29日(31歳) | 188cm |
|
10 |
|
1 | ||||
| 11 | FW |
|
ル・ウェンジュン | |||||||
|
1989年03月11日(36歳) | 185cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 14 | FW |
|
リー・シェンロン | |||||||
|
1992年07月30日(33歳) | 181cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 17 | FW |
|
ウィル・ドンキン | |||||||
|
2000年12月26日(24歳) | 180cm | ||||||||
| 18 | FW |
|
アフレデン・アスケル | |||||||
|
2003年09月15日(22歳) | 176cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 30 | FW |
|
ガブリエウジーニョ | |||||||
|
1996年03月29日(29歳) | 171cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 33 | FW |
|
リュー・ジューラン | |||||||
|
2001年10月06日(24歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 45 | FW |
|
レオナルド | |||||||
|
1997年05月28日(28歳) | 180cm | 77kg |
|
3 |
|
1 | |||
| 46 | FW |
|
リュー・バイヤン | |||||||
|
2003年04月06日(22歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 49 | FW |
|
リー・シンシアン | |||||||
|
2005年11月30日(19歳) | 180cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| FW |
|
リュ・シャオロン | ||||||||
|
2003年09月09日(22歳) | 178cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
ケヴィン・マスカット | ||||||||
|
1973年08月07日(52歳) | |||||||||
上海海港の試合日程
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ
| 第1節 | 2024年9月18日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ジョホール・ダルル・タクジム |
| 第2節 | 2024年10月1日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
浦項スティーラース |
| 第3節 | 2024年10月22日 | H |
|
3 | - | 2 | vs |
|
セントラルコースト・マリナーズ |
| 第4節 | 2024年11月5日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
川崎フロンターレ |
| 第5節 | 2024年11月26日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
蔚山HD FC |
| 第6節 | 2024年12月3日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
光州FC |
| 第7節 | 2025年2月11日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
ヴィッセル神戸 |
| 第8節 | 2025年2月19日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
横浜F・マリノス |
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
横浜F・マリノス |
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 | A |
|
4 | - | 1 | vs |
|
横浜F・マリノス |

中国