上海海港
SHANGHAI SIPG FC| 国名 |
中国
|
| 創立 | 2005年 |
| ホームタウン | 上海市 |
| スタジアム | 上海体育場 |
| 愛称 | Red Eagles |
今季の成績
| AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 7 |
|
上海申花 | 10 | 3 | 1 | 4 | 13 | 12 | 1 | 8 |
| 8 |
|
上海海港 | 8 | 2 | 2 | 4 | 10 | 18 | -8 | 8 |
| 9 |
|
浦項スティーラース | 6 | 2 | 0 | 5 | 9 | 17 | -8 | 7 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
上海海港のニュース一覧
上海海港の人気記事ランキング
1
「中国超級の一時代が終焉」上海海港がオスカルに8年間で支払った給与総額は驚愕の…
中国超級・上海海港が元ブラジル代表MFオスカル(33)に8年間で支払った給与総額は…。 12月24日、プロデビュー時の古巣たるサンパウロとの3年契約が発表されたオスカル。かつてブラジル代表で中枢を担い、チェルシーでもトロフィーを掲げた33歳の名手は、いよいよキャリアの集大成へと入っていく。 31日付で契約満了の上海海港には、2017シーズンから2024シーズンまで8年間所属。超級優勝3回、中国FAカップ優勝1回、スーパーカップ優勝1回、通算248試合77得点&驚愕の「141アシスト」と、輝かしい実績を残している。 「オスカルが海港を退団」は、すなわち「中国超級の一時代が終焉」。 そんな論調が中国各紙にみられるなか、『新浪』は海港が8年間でオスカルに支払った総給与を試算…週給は48万ユーロ(約7700万円)とされ、諸々込みで少なくとも2億1100万ユーロ(約341億円)が支払われたとのことだ。 中国超級は、オスカルが海港と契約延長(2024年12月31日までの現行契約)で合意したのち、外国籍選手への給与規定を厳格化。故に今後、オスカルと同等の金額を稼ぐ選手は、規制が撤廃されない限り現れないと考えられる。 2024.12.25 19:00 Wed2
【ACLプレビュー】負ければ敗退…生死をかけた決戦《川崎フロンターレvs上海上港》
7日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2019の第5節が開催。川崎フロンターレは上海上港(中国)をホームに迎えて対戦する。 <span style="font-weight:700;color:#04b2e4;font-size:1.1em;">◆負ければ敗退の一戦</span> 現在勝ち点4でグループ3位につける川崎Fは、勝ち点差1で2位に位置する上海上港と対戦する。この試合を含めて残り2試合。負ければ即敗退という状況なだけに、何としても勝ち点を獲得しなければいけない一戦となる。 シーズン序盤こそ勝てない試合が続いた川崎Fだったが、リーグ戦では現在4連勝中と結果を残し、上位争いに顔を出すようになってきた。 一方で、ACLでは勝負弱さが露呈。第4節のホームでの蔚山現代(韓国)戦は、小林悠のゴールで先制しながらも、前半のうちに逆転を許し、後半になんとか追いつきドロー。第3節のアウェイでの蔚山現代戦は、勝ち点1を持ち帰ることができると思われた後半アディショナルタイムに被弾し敗れている。 アジアでの結果が残せていない川崎Fにとって、リーグ優勝以上に意気込んで臨んだ今大会。何としても最終節に望みを繋ぐ結果を残す必要があるだろう。 <span style="font-weight:700;color:#d50918;font-size:1.1em;">◆勝って突破を決めたい上海上港</span> <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20190507_10_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 対する上海上港は、負けても最終節の結果次第で逆転突破の可能性が残されているが、今節自力で突破を決めたいところ。必勝でアウェイゲームに臨んでくるだろう。 川崎F同様に調子を上げている上海上港は、直近のリーグ戦で連勝。カップ戦を含めて公式戦3連勝と結果を残している。 ACLでは前節、シドニーFCとホームで引き分ける誤算もあったが、勝てば勝ち抜けが決まる優位な状況を今節は生かしてくるはずだ。 ホームでは終盤のゴールで1-0と川崎Fに勝利しているだけに、攻めあぐねていても一発があるチーム。メンタル面での優位性が、結果に表れる可能性もあるだろう。 <span style="font-weight:700;color:#04b2e4;font-size:1.1em;">◆川崎フロンターレ予想スタメン</span>[4-4-2] <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20190507_10_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> GK:チョン・ソンリョン DF:馬渡和彰、谷口彰悟、舞行龍ジェームズ、登里享平 MF:齋藤学、田中碧、大島僚太、長谷川竜也 FW:小林悠、レアンドロ・ダミアン 監督:鬼木達 現在は多くのケガ人を抱える状態の川崎F。大事な一戦ながら、ベストメンバーを組むことは難しい状況だ。それでも、前節のベガルタ仙台戦でベンチスタートとなった大島僚太は先発復帰が濃厚。また、結果を残している小林悠も先発するだろう。2列目の構成は読めない状況が続くが、コンディションの良い選手を出すことが先決と見る。 <span style="font-weight:700;color:#04b2e4;font-size:1.1em;">◆注目選手</span> FW小林悠(31) <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20190507_10_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 川崎Fの注目選手はFW小林悠だ。野戦病院化している現在の川崎Fにおいて、経験値と実績を踏まえて攻撃を牽引しなくてはいけないのが小林だ。 自身も今シーズンは右サイドで起用されるなど、役割がこれまでと変化し序盤はゴールが生まれなかった。しかし、ここにきてリーグ戦2試合連続ゴールの活躍。復調傾向を見せているだけに、苦しいチーム事情の中で勝利に導くゴールを奪えれば、チームも勢いづくことは間違いない。 負ければ即敗退の崖っぷちに立たされている川崎Fを救うことができるか。小林のパフォーマンスに注目だ。 2019.05.07 12:30 Tue3
フッキが中国からの移籍意思を明らかに! 「もう契約を更新しない旨も伝えた」
上海上港に所属する元ブラジル代表FWフッキ(33)が現行契約満了後の移籍意思を明らかにした。 かつてJリーグでも活躍したフッキはポルトやゼニトを経て、2016年から上海上港でプレー。その中国でも馬力溢れるプレーを披露して公式戦125試合69得点53アシストを記録している。 しかし、上海上港との契約は2020年12月31日まで。今季限りで契約切れのフッキだが、新たな国での挑戦を視野に入れているようだ。母国メディア『GloboEsporte』でこう述べた。 「僕の契約は12月までだ。すでに話し合いで契約を更新したくない旨も伝えてある。今はプロポーズの雨が降っている。いくつかの国からね。チャンピオンズリーグを戦う欧州のチームやブラジルのビッグクラブからのものもある」 「中国からもあるが、もうこれ以上はここでプレーしたくない。最高のものを選べるよう神に祈るよ。金銭面を重要視しているわけじゃない。どこなら一番幸せなのかを優先に考えている。まだ何も決めていないが、12月にフリーになるのは間違いない」 また、今月25日の誕生日で34歳となる自身のコンディションにも言及。健在ぶりをアピールした。 「あともう少しで34歳になるが、身体の調子はすごく良い感じだ。今も最高の状態だと思っている。体脂肪率は1年前まで11%だったが、今は8%。昔より自分をケアするようにしている。肉体的にも、精神的にも成熟していて、まだまだ何年もレベルの高いサッカーができる感覚がある」 2020.07.15 12:35 Wed4
不摂生に次ぐ不摂生…アルナウトビッチ、中国を舐めていたことを明かす
上海上港に所属するオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチが移籍当初の心境を明かした。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 アルナウトビッチは昨夏にウェストハムから上海上港へ移籍。シーズン後半の途中加入ながらも中国スーパーリーグで11試合に出場し、9ゴール3アシストと上々の成績を残した。 だが、その裏では中国サッカーを過小評価し、時差ボケから来る不規則な生活を続けていたとアルナウトビッチは話す。不摂生な食事もやめられなかったようだ。 「俺は舐めていた。練習もせず、身体のケアもせず、無制限に食べてスプライトやコーラ、ファンタのような炭酸飲料をずっと飲んでいた。体に悪いと知りながらね」 「不規則な食事をしてたよ。中国に着いて3週間ぐらいは時差ボケで寝つけも悪かった。朝の6時や7時に寝て、夕方の3時か4時に起きる。それからトレーニングをして一晩中起き続け、間違った時間に食べていた」 しかし、31歳はその後は改心したという。クラブに求められていることに応えようと、自分を見つめ直した。 「今はクラブが俺に求めていること、タイトルの為にプレーすることを念頭に置いている。そしてもっと上手くやるために、もっと良くなるために俺は変わった。そうでなければここでプレーすることは出来ない」 上海上港との契約は2022年12月まで。生まれ変わったというオーストリア代表は、どんな活躍を見せてくれるだろうか。 2020.09.01 21:17 Tue5
フッキゴールの上海上港が全北現代に勝利、連勝の上海は25日に横浜FMと対戦《ACL2020》
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)・グループH第2節、全北現代モータース(韓国)vs上海上港(中国)が22日にカタールで開催され、1-2で上海上港が勝利した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響によって今年3月以降、長期に渡って中断が続いたACL。東地区では紆余曲折を経て18日からカタールにて集中開催の形で再開となった。 グループHには2チームの他、横浜F・マリノスとシドニーFC(オーストラリア)が同居している。 今シーズンのKリーグ1王者の全北現代と中国スーパーリーグの上海上港の対戦。上海上港は元ブラジル代表のMFオスカル、FWフッキ、オーストラリア代表MFアーロン・ムーイがベンチスタートとなった。 試合は11分に上海上港が先制。GKチェン・ウェイがゴールキックを蹴ると、相手DFが目測を誤り頭上を通過。これをフリーで受けたル・ウェンジュンが受けるとドリブルで独走し、そのままゴールを奪った。リプレイで見ると完全にオフサイドポジションにいたが、ゴールは認められた。 先制を許した全北現代だったが、24分に追いつく。ボックス右でボールを持つと、キム・ボギョンが低いクロス。これをグスタボが押し込み、全北現代が同点に追いつく。 1-1で迎えた後半、上海上港はハーフタイムでオスカルとムーイを投入する。 すると46分、上海上港はいきなりビッグチャンス。カウンターから右サイドをフリーで駆け上がったチェン・ビンビンがグラウンダーのクロス。これをボックス内で受けたムーイがシュートを放つが、GKソン・ボムクンの正面に飛び得点とならない。 48分には全北現代がチャンス。ロングボールで裏を取ったグスタボがDFを背負いながらもボックス内で反転シュート。しかし、今度はGKチェン・ウェイが立ちはだかる。さらにその流れから最後は、ボックス内でバロウがシュート。枠を捉えたが、DFがブロックして得点を許さない。 上海上港は56分に再びムーイがビッグチャンス。右からの浮き球のパスをボックス内でトラップしシュート。しかし、今度は右ポストに嫌われてしまう。 すると81分に上海上港がロングボールからカウンター。裏へと出されたボールにオスカルが猛然とダッシュ。ボックス内で先に触ると、猛然と逆サイドから防ぎに来たホン・ジョンホに倒されPKを獲得。これを途中出場のフッキが豪快に蹴り込み勝ち越しに成功。そのまま逃げ切り、1-2で上海上港が勝利。連勝を収めた。 連勝の上海上港は25日に同じく連勝中の横浜F・マリノスと対戦。全北現代はシドニーFCと対戦する。 全北現代モータース 1-2 上海上港 【全北現代】 グスタボ(前24) 【上海上港】 ル・ウェンジュン(前11) フッキ(後37)[PK] 2020.11.23 15:15 Mon上海海港の選手一覧
| 1 | GK |
|
ヤン・チュンリン | |||||||
|
1991年01月28日(34歳) | 189cm | 77kg |
|
10 |
|
0 | |||
| 12 | GK |
|
チェン・ウェイ | |||||||
|
1998年02月14日(27歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 25 | GK |
|
ドゥ・ジア | |||||||
|
1993年05月01日(32歳) | 186cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 41 | GK |
|
リャン・クン | |||||||
|
2003年11月02日(22歳) | 193cm | ||||||||
| 53 | GK |
|
リー・ジリアン | |||||||
|
2007年06月18日(18歳) | 193cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 2 | DF |
|
リー・アン | |||||||
|
1993年09月15日(32歳) | 188cm |
|
7 |
|
1 | ||||
| 3 | DF |
|
ジャン・グアンタイ | |||||||
|
1994年05月27日(31歳) |
|
6 |
|
0 | |||||
| 4 | DF |
|
ワン・シャンチャオ | |||||||
|
1989年02月08日(36歳) | 180cm |
|
8 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
チャン・リンペン | |||||||
|
1989年05月09日(36歳) | 185cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 13 | DF |
|
ウェイ・ジェン | |||||||
|
1997年02月12日(28歳) | 188cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 15 | DF |
|
ミン・ティアン | |||||||
|
1995年04月08日(30歳) | 180cm | 71kg |
|
3 |
|
0 | |||
| 19 | DF |
|
ワン・ジェンアオ | |||||||
|
1999年08月10日(26歳) | 170cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 23 | DF |
|
フ・フアン | |||||||
|
1993年07月12日(32歳) | 182cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 31 | DF |
|
バオ・シメン | |||||||
|
2003年07月02日(22歳) | 177cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 32 | DF |
|
リー・シュアイ | |||||||
|
1995年06月18日(30歳) | 180cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 39 | DF |
|
リュ・カイ | |||||||
|
2003年01月06日(22歳) | 179cm | ||||||||
| 40 | DF |
|
シャオ・ジチェン | |||||||
|
2003年01月02日(22歳) | 180cm | ||||||||
| 42 | DF |
|
チェン・ヤン | |||||||
|
2003年09月06日(22歳) | 181cm | ||||||||
| 44 | DF |
|
ジャン・ジファン | |||||||
|
2003年08月11日(22歳) | 178cm | ||||||||
| DF |
|
カイ・フイカン | ||||||||
|
1989年10月10日(36歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 6 | MF |
|
シュー・シン | |||||||
|
1994年04月19日(31歳) | 179cm |
|
9 |
|
0 | ||||
| 10 | MF |
|
マテウス・ヴィタル | |||||||
|
1998年02月12日(27歳) | 175cm | 65kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 20 | MF |
|
ヤン・シエン | |||||||
|
1994年03月11日(31歳) | 173cm | 70kg |
|
7 |
|
0 | |||
| 21 | MF |
|
チェン・ビンビン | |||||||
|
1998年06月10日(27歳) | 175cm | 68kg | |||||||
| 22 | MF |
|
マテウス・ジュッサ | |||||||
|
1996年03月22日(29歳) | 183cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 26 | MF |
|
リュー・ルーファン | |||||||
|
1999年01月28日(26歳) | 186cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 27 | MF |
|
フォン・ジン | |||||||
|
1993年08月14日(32歳) | 175cm | 70kg |
|
6 |
|
0 | |||
| 36 | MF |
|
アブラハン・ハリク | |||||||
|
2001年04月26日(24歳) | 186cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 37 | MF |
|
チェン・シュファン | |||||||
|
2003年04月03日(22歳) | 173cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 38 | MF |
|
リ・デミン | |||||||
|
2003年09月21日(22歳) | 168cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 52 | MF |
|
メン・ジンチャオ | |||||||
|
2004年01月09日(21歳) | 181cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 7 | FW |
|
ウー・レイ | |||||||
|
1991年11月19日(34歳) | 172cm | 59kg |
|
2 |
|
1 | |||
| 9 | FW |
|
グスタボ | |||||||
|
1994年03月29日(31歳) | 188cm |
|
10 |
|
1 | ||||
| 11 | FW |
|
ル・ウェンジュン | |||||||
|
1989年03月11日(36歳) | 185cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 14 | FW |
|
リー・シェンロン | |||||||
|
1992年07月30日(33歳) | 181cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 17 | FW |
|
ウィル・ドンキン | |||||||
|
2000年12月26日(24歳) | 180cm | ||||||||
| 18 | FW |
|
アフレデン・アスケル | |||||||
|
2003年09月15日(22歳) | 176cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 30 | FW |
|
ガブリエウジーニョ | |||||||
|
1996年03月29日(29歳) | 171cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 33 | FW |
|
リュー・ジューラン | |||||||
|
2001年10月06日(24歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 45 | FW |
|
レオナルド | |||||||
|
1997年05月28日(28歳) | 180cm | 77kg |
|
3 |
|
1 | |||
| 46 | FW |
|
リュー・バイヤン | |||||||
|
2003年04月06日(22歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 49 | FW |
|
リー・シンシアン | |||||||
|
2005年11月30日(19歳) | 180cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| FW |
|
リュ・シャオロン | ||||||||
|
2003年09月09日(22歳) | 178cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
ケヴィン・マスカット | ||||||||
|
1973年08月07日(52歳) | |||||||||
上海海港の試合日程
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ
| 第1節 | 2024年9月18日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ジョホール・ダルル・タクジム |
| 第2節 | 2024年10月1日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
浦項スティーラース |
| 第3節 | 2024年10月22日 | H |
|
3 | - | 2 | vs |
|
セントラルコースト・マリナーズ |
| 第4節 | 2024年11月5日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
川崎フロンターレ |
| 第5節 | 2024年11月26日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
蔚山HD FC |
| 第6節 | 2024年12月3日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
光州FC |
| 第7節 | 2025年2月11日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
ヴィッセル神戸 |
| 第8節 | 2025年2月19日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
横浜F・マリノス |
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
横浜F・マリノス |
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 | A |
|
4 | - | 1 | vs |
|
横浜F・マリノス |

中国