ヘント
Koninklijke Atletiek Associatie Gent| 国名 |
ベルギー
|
| 創立 | 1864年 |
| ホームタウン | ヘント |
| スタジアム | ゲラムコ・アレナ 、KAAヘント・スタディオン |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ヘントのニュース一覧
ヘントの人気記事ランキング
1
伊藤敦樹のヘント移籍が公式発表…「願いを叶えてくれた浦和に心から感謝」、「ヘントでの新たな冒険を楽しみに…」
KAAヘントは14日、浦和レッズから日本代表MF伊藤敦樹(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「15」に決定。契約期間は2028年6月30日までの4年となる。 なお、ベルギー『HLN』によれば、移籍金は約200万ユーロ(約3億2000万円)程度になったという。 新キャプテン就任からわずか約1カ月で浦和を離れ、海外移籍という夢を叶えた伊藤はクラブ公式サイトでの新たな挑戦への思いを語った。 「大好きなクラブのキャプテンを離れるのは、これまでで最も難しい決断でしたが、ヨーロッパでサッカーをすることは本当に自分の夢でした。2026年ワールドカップに日本代表として出場したい。そのためには、今回の決断が自分にとって最高の選択だと思います。僕の願いを叶えてくれた浦和には心から感謝しています。いまはヘントでの新たな冒険を楽しみにしています」 一方、ヘントでスポーツ部門のマネージャーを務めるアルナール・ヴィダルソン氏は、以前から関心を示していた伊藤に、カタールのアル・ラーヤンSCへ移籍したベルギー人MFジュリアン・デ・サールの後釜としての活躍を期待していると語っている。 「伊藤にはしばらく前から注目していた。ジュリアン・デ・サールが去った後、経験のある選手を獲得する必要があった。伊藤はJリーグで経験を積んでおり、それを過小評価すべきではない。彼は万能で、6番でも8番でもプレーできる。体力もあり、走る能力も高い。我々は彼をボックス・トゥ・ボックスの選手と見ており、ベルギーの試合の激しさに間違いなく対応できるはずだ」 伊藤は埼玉県さいたま市出身で、浦和のジュニアユース、ユースに在籍。トップチーム昇格はならず、流通経済大学へ進学し、2021年に古巣へ帰還。プロキャリアをスタートさせた。加入1年目から主力としてJ1リーグの36試合に出場し、5試合プレーした天皇杯では自身初のタイトルを獲得した。 2023年にはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制覇。今シーズンもJ1で24試合5得点の成績を残しており、7月には退団した酒井宏樹に代わってキャプテンに就任した。 浦和では通算173試合に出場し、19得点を記録。2023年6月には日本代表に初招集され、3試合1得点をマークしている。 ヘントにはGKシュミット・ダニエル、DF渡辺剛、MF横田大祐と日本人3選手が在籍。伊藤はクラブ4人目の日本人選手となった。 <span class="paragraph-title">【動画】浦和からヘントへ! 日出ずる国から新たな侍が加入</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/COBW?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#COBW</a> <a href="https://t.co/BBnk8nGMFe">pic.twitter.com/BBnk8nGMFe</a></p>— KAA Gent (@KAAGent) <a href="https://twitter.com/KAAGent/status/1823676031137378459?ref_src=twsrc%5Etfw">August 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.14 20:31 Wed2
12戦8発のヘントFW久保裕也、成功の秘訣は「プレースタイルの一致」
▽今冬にヤング・ボーイズからヘントへと移籍した日本代表FW久保裕也が、自身の成功の秘訣を語った。ベルギー『VOETBALKARANT』が報じた。 ▽久保は、ヘント加入後、公式戦12試合に出場し8得点とゴールを量産。ベルギー・ジュビラーリーグの優勝プレーオフに臨むチームにおいても重要なゴールを重ね、タイトル獲得を目指してプレーしている。 ▽移籍加入後すぐさまチームの中心となっている久保だが、ここまでの成功は経験したことがないとのこと。プレースタイルの一致が秘訣だと語った。 「僕が最初からこのように大きな影響を与えることは初めてです。チームのプレースタイルが本当に僕のプレースタイルにあったからです。それが主な理由だと思います」 ▽また、ヘントへの移籍決断については「監督が僕の使い方について明確な考えを持っていたので、移籍を決断しました」とコメント。移籍後の活躍については「僕はこれまでのキャリアの中で、最高の時期を過ごしています。でも、改善の余地はあります」と語り、ゴールを量産しながらもさらなる成長を誓った。 ▽ヘント移籍後、デビュー戦となったクラブ・ブルージュ戦でデビューゴールを記録。久保はこのゴールが重要であったとも語っている。 「おそらく、僕のこれまでのキャリアで最も重要なゴールでした。僕にとっての最初の試合だったので、僕はチームメイトからの信頼を獲得できました」 ▽優勝プレーオフを戦うヘントは、首位のアンデルレヒトと勝ち点差5の2位に位置。30日には、そのアンデルレヒトと直接対決を迎え、逆転優勝に向けて久保のゴールで勝利ができるのか、注目が集まる。 2017.04.29 14:32 Sat3
新型コロナウイルスの影響受けて今季のベルギー1部が打ち切り…クラブ・ブルージュが優勝
ベルギー1部のジュピラー・プロ・リーグは2日、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響を受け、2019-20シーズンの終了を決定した。 現在、ベルギーでは3月末時点で新型コロナウイルスの感染者数が約1万3000人、死者が約700人と深刻な被害が出ている。とりわけ、3月31日には12歳の少女が感染症で死亡するという、ショッキングなニュースが伝えられていた。 この緊急事態を受けて、ジュピラー・プロ・リーグの理事会は2日に電話会議を実施。今後のリーグ運営に関する話し合いを行った中、全会一致で2019-20シーズンの終了を決定した。 これに伴い、レギュラーシーズンの最終節1試合と、1位から6位の間で争われるプレーオフ1、7位から15位の間で争われるプレーオフ2を開催しないことが決まった。 なお、ベルギー『Het Laatste Nieuws』の伝えるところによれば、今シーズンの順位に関しては第29節終了時点の成績が最終順位として扱われるため、2位以下に15ポイントを付けていたクラブ・ブルージュ(勝ち点70)の優勝が決定。 さらに、2位のヘント(勝ち点55)は来季チャンピオンズリーグ(CL)の予選ラウンド、3位のシャルルロワ(勝ち点54)は来季ヨーロッパリーグ(EL)のグループステージ出場が認められる。4位のアントワープ(勝ち点53)と5位のスタンダール・リエージュ(勝ち点49)に関してはEL予選ラウンドに参戦することになる。 ただ、3月22日に予定されていたベルギーカップ決勝でアントワープがクラブ・ブルージュに勝利した場合、アントワープはELグループステージ出場が認められる。 また、昇格・降格に関しては通常、15位のオーステンデ(勝ち点22)と2ポイント差で最下位のワースランド・ベフェレン(勝ち点20)が自動降格となるが、特例措置として降格処分はないという。 一方、プロキシマス・リーグ(2部)では前期王者のOHルーヴェンと後期王者KベールスホットVAが昇格プレーオフ決勝を戦っている最中だが、ベフェレンの降格がないことで、偶数を維持するため両クラブを昇格させて来季18チーム制で戦う可能性があるようだ。 なお、諸々の詳細を詰めるため4月15日に改めて総会が開かれることになる。 2020.04.02 22:00 Thu4
渡辺剛&シュミット・ダニエル所属のヘントがポーランドから横田大祐を獲得! 川崎Fの育成出身アタッカー
ベルギーのヘントは15日、ポーランドのグールニク・ザブジェからMF横田大祐(23)の獲得を発表した。契約は2027年夏まで。背番号「14」をつける。 横田は川崎の育成出身。18歳でドイツに渡り、フランクフルトや、カール・ツァイス・イェナの下部組織でプレーしたほか、ラトビアも舞台に。昨年2月からポーランド1部のグールニク・ザブジェに加入した。 今季は国内リーグで18試合7ゴール。渡辺剛が所属するヘントは今冬にシュミット・ダニエルを獲得しており、横田で3人目の日本人プレーヤーを擁することになる。Jリーグ経由せず Jリーグを経由せず、キャリアを紡ぐなか、ベルギーの名門入りを果たしたサイドアタッカーは「ヘントと契約できてとても嬉しいです」と喜びの思いを語っている。 「トップクラブですし、両手で掴みたいぐらいの素晴らしいチャンスでした。なので、新しいシャツを着るのがとても楽しみです。それと、これまで所属したグールニク・ザブジェや、素晴らしい時間を過ごさせてもらったサポーターにも感謝したいです」 <span class="paragraph-title">【動画】ヘントが横田大祐の獲得を動画でも発表!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"><br><br>MEER | <a href="https://t.co/8uytvhrnAC">https://t.co/8uytvhrnAC</a> <a href="https://t.co/JhXp0aNxfN">pic.twitter.com/JhXp0aNxfN</a></p>— KAA Gent (@KAAGent) <a href="https://twitter.com/KAAGent/status/1746963097095471215?ref_src=twsrc%5Etfw">January 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.16 10:43 Tue5
グジョンセン息子がヘント加入! 父と同じストライカー
DF渡辺剛が所属するヘントは7日、デンマークのリンビーBKからアイスランド代表FWアンドリ・グジョンセン(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの4年となる。 元アイスランド代表FWのエイドゥル・グジョンセン氏を父親に持つグジョンセンは、センターフォワードを主戦場とする点取り屋。 2018年にエスパニョールの下部組織からレアル・マドリーの下部組織へ移籍すると、リザーブチームのカスティージャまで昇格したが、2022年夏にスウェーデンのIFKノルシェーピンへ完全移籍。 2023年夏に加入したリンビーでは、これまで公式戦33試合に出場し15ゴールを挙げていた。また、アイスランド代表では22試合6ゴールの数字を残している。 2024.06.07 20:55 Friヘントの選手一覧
| 1 | GK |
|
ポール・ナルディ | |||||||
|
1994年05月18日(31歳) | 187cm | 83kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 26 | GK |
|
ルイ・フォルティン | |||||||
|
2002年01月12日(23歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 30 | GK |
|
セレスタン・デ・シュレヴェル | |||||||
|
2002年05月08日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 33 | GK |
|
ダビー・ローフ | |||||||
|
1994年02月06日(31歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 3 | DF |
|
アーチー・ブラウン | |||||||
|
2002年05月28日(23歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 4 | DF |
|
渡辺剛 | |||||||
|
1997年02月05日(28歳) | 186cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 5 | DF |
|
イスマエル・カンドゥス | |||||||
|
1997年11月12日(27歳) | 192cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 12 | DF |
|
ウーゴ・ガンボル | |||||||
|
2002年12月30日(22歳) | 186cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 20 | DF |
|
ステファン・ミトロビッチ | |||||||
|
1990年05月22日(35歳) | 189cm | 82kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 21 | DF |
|
ブライアン・アグボル | |||||||
|
2001年06月14日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 22 | DF |
|
ノア・ファディガ | |||||||
|
1999年12月03日(25歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 23 | DF |
|
ジョーダン・トルナリガ | |||||||
|
1997年08月07日(28歳) | 189cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 25 | DF |
|
ヌリオ・フォルトゥナ | |||||||
|
1995年03月24日(30歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 6 | MF |
|
オムリ・ガンデルマン | |||||||
|
2000年05月16日(25歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 8 | MF |
|
ピーター・ゲルケンス | |||||||
|
1995年08月13日(30歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 17 | MF |
|
アンドリュー・ヒュルサガー | |||||||
|
1995年01月15日(30歳) | 177cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 18 | MF |
|
マティス・サモワーズ | |||||||
|
2001年11月21日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 24 | MF |
|
スベン・クムス | |||||||
|
1988年02月26日(37歳) | 176cm | 62kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 36 | MF |
|
ティブ・デ・フリーガー | |||||||
|
2005年11月05日(20歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 37 | MF |
|
ロビー・ファン・ハウター | |||||||
|
2003年05月31日(22歳) | 167cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
伊藤敦樹 | ||||||||
|
1998年08月11日(27歳) | 182cm | 78kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 9 | FW |
|
モモドゥ・ラミン・ソンコ | |||||||
|
2005年01月31日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 10 | FW |
|
タリク・ティソーダリ | |||||||
|
1993年04月02日(32歳) | 175cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 19 | FW |
|
フランク・スルデス | |||||||
|
2002年05月05日(23歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 29 | FW |
|
ローラン・ドゥポワトル | |||||||
|
1988年12月07日(36歳) | 193cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
マリク・フォファナ | ||||||||
|
2005年03月31日(20歳) | 169cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
ハイン・ヴァンハーゼブルック | ||||||||
|
1964年02月16日(61歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

ベルギー