為田大貴
Hirotaka TAMEDAポジション | MF |
国籍 | 日本 |
生年月日 | 1993年08月24日(31歳) |
利き足 | |
身長 | 175cm |
体重 | 72kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
為田大貴のニュース一覧
セレッソ大阪のニュース一覧
為田大貴の人気記事ランキング
1
J1返り咲き目指す磐田が新体制発表! 山田大記の「10」は空き番、完全移籍の渡邉りょうが「9」、マテウス・ペイショットが「11」に
ジュビロ磐田は7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンのJ1リーグを18位で終え、昇格から1年でJ2降格となった磐田。横内昭展監督が辞任を決断したことを受け、横浜F・マリノスでコーチや暫定指揮官を務めたジョン・ハッチンソン氏を招へいした。 10番を背負いキャプテンを務めたMF山田大記は、2024シーズン限りで引退。得点源となる活躍を見せたFWジャーメイン良やパリ・オリンピック(五輪)にも出場したDF鈴木海音らが移籍したなか、最終ラインから中盤にかけてはDF江崎巧朗(ロアッソ熊本)、DF上夷克典(サガン鳥栖)、MF金子大毅(京都サンガF.C.)、MF為田大貴(セレッソ大阪)らを完全移籍で獲得。前線はFW佐藤凌我(アビスパ福岡)を新たに迎え入れた。 背番号は山田の10番が空白となり、江崎は「5」、上夷は「22」、金子は「6」、為田は「8」、佐藤は「20」を着用。期限付き加入の川口尚紀(柏レイソル)は「38」、MF倍井謙(名古屋グランパス)は「71」となり、完全移籍へ移行した渡邉りょう(セレッソ大阪)とマテウス・ペイショットはそれぞれ「9」と「11」に背番号を変更した。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.川島永嗣(41) 13.阿部航斗(27)←アルビレックス新潟/完全移籍 21.三浦龍輝(32) 28.西澤翼(22)←桐蔭横浜大学/新加入 DF 2.川崎一輝(27) 3.森岡陸(26) 4.松原后(28) 5.江崎巧朗(24)←ロアッソ熊本/完全移籍 22.上夷克典(28)←サガン鳥栖/完全移籍 26.西久保駿介(21) 32.ハッサン・ヒル(25) 35.朴勢己(19) 36.リカルド・グラッサ(27) 38.川口尚紀(30)←柏レイソル/期限付き移籍 MF 6.金子大毅(26)←京都サンガF.C./完全移籍 7.上原力也(28) 8.為田大貴(31)←セレッソ大阪/完全移籍 14.松本昌也(29) 16.レオ・ゴメス(27) 19.ブルーノ・ジョゼ(26) 23.ジョルディ・クルークス(30) 25.中村駿(30) 33.川合徳孟(17)←ジュビロ磐田ユース/昇格 39.角昂志郎(22)←新加入/筑波大学 48.相田勇樹(26)←レノファ山口FC/完全移籍 50.植村洋斗(23) 71.倍井謙(23)←名古屋グランパス/期限付き移籍 77.藤原健介(21)←ギラヴァンツ北九州/期限付き満了 FW 9.渡邉りょう←セレッソ大阪/完全移籍 ※背番号変更「55」 11.マテウス・ペイショット※背番号変更「99」 20.佐藤凌我(25)←アビスパ福岡/完全移籍 2025.01.07 17:11 Tue2
香川真司が早速ゴールの起点になるも、6年ぶりJ1の新潟がJ1通算350試合出場の37歳・千葉和彦のゴールで追いつきドロー【明治安田J1開幕節】
18日、2023シーズンの明治安田生命J1リーグ開幕節、セレッソ大阪vsアルビレックス新潟がヨドコウ桜スタジアムで行われ、1-1の引き分けに終わった。 昨シーズンは5位でフィニッシュしたC大阪と、J2を見事に制し6年ぶりにJ1に戻ってきた新潟の一戦。C大阪の小菊昭雄監督と新潟の松橋力蔵監督はS級ライセンス取得の同期で、開幕戦で初顔合わせとなった。 C大阪は、GKキム・ジンヒョンやMF清武弘嗣などケガで欠場する選手が多い中、新加入のMFジョルディ・クルークス、FWレオ・セアラの両助っ人が先発出場。また、12年半ぶり復帰のMF香川真司はベンチ入りを果たした。 対する新潟は久々のJ1となった中、昨シーズンからの継続路線。J2優勝を経験した11人がピッチに並び、まずは1勝目を目指す戦いとなった。 先にチャンスを作ったのは新潟。3分、伊藤のスルーパスに右サイドを上がった三戸が反応。ボックス内に入ったが、シュートは打てずに終わる。5分にはボックス手前左のやや離れた位置から島田が左足でミドルシュート。しかし、これは枠を超えていく。 攻め込みながらも決定機が作れなかったC大阪だったが、21分にビッグチャンス。ジョルディ・クルークスからのパスに右サイドで反応した毎熊がボックス内右からグラウンダーのクロス。これをボックス内に飛び込んだ為田のシュートは枠を超えていった。 するとピンチの直後の22分に新潟がスコアを動かす。後方からのビルドアップからロングボールを出すと、競り合いのこぼれ球を谷口が拾い伊藤へパス。ドリブルで運んだ伊藤はボックス内まで持ち込み横パス。これを谷口が抑えを効かせたダイレクトシュートを逆サイドに決め、新潟が先制する。 先制を許したC大阪は前から激しくボールを奪いにいくと、27分には毎熊がミドルシュート。ゴールを襲う強烈なシュートだったが、これはわずかに枠を超えていく。 すると28分にC大阪が追いつく。左サイドから山中がアーリークロス。これがファーサイドに流れるが、これをジョルディ・クルークスが拾うと、ボックス右から得意の左足でクロス。これに飛び込んだ為田がヘディングで叩き込み、C大阪が同点に追いつく。 1点ずつを奪った中、互いに一進一退の攻防を続けることに。すると41分、C大阪はレオ・セアラが完全に抜け出しボックス内に侵入。GKと一対一を迎えるが小島が勇気ある飛び出しでブロック。シュートを打たせない。 さらに44分にもC大阪がチャンス。ボックス手前で北野がミドルシュート。強烈なシュートが枠を捉えるが、GK小島がビッグセーブを見せる。 後半に入っても互いに譲らない展開で進む中、C大阪はジョルディ・クルークス、毎熊と右サイドを中心に崩して新潟ゴールへと迫っていく。 C大阪は66分に北野を下げて加藤陸次樹を、新潟は谷口と小見を下げて、鈴木孝司と松田詠太郎を投入。71分にはレオ・セアラ、原川を下げ、香川真司と鈴木徳真を投入する。 すると75分、GKのフィードからつないだパスを受けた香川がハーフウェイラインからスペースへパス。これに山中が反応してボックス左からクロス。これはクリアされるが、奥埜がダイレクトで蹴り込み、C大阪が逆転に成功する。 香川がいきなり仕事をした中、新潟は反撃。80分、右CKからのクロスを千葉がボックス内でマテイ・ヨニッチと競り合いヘッド。GK清水が掻き出そうとするもそのまま決まり、新潟が同点に追いつく。 同点となった中、C大阪はジョルディ・クルークスと山中を下げて、中原輝と舩木翔を投入。小菊昭雄監督は勝ち越しを目指して全てのカードを切る。 試合最終盤は新潟がポゼッションしながらカウンターを仕掛ける展開に。C大阪も落ち着いて時間をかけて勝ち越しゴールを目指していく。 新潟は92分、カウンターを仕掛けると、左サイドの三戸からのクロスをボックス内右で松田がダイレクトボレー。しかし、これはわずかに枠を超えていく。 結局最後まで勝ちこせずにタイムアップ。シーソーゲームとなった試合は、2-2の引き分けに終わった。 セレッソ大阪 2-2 アルビレックス新潟 【C大阪】 為田大貴(前28) 奥埜博亮(後30) 【新潟】 谷口海斗(前22) 千葉和彦(後35) <span class="paragraph-title">【動画】香川真司が起点に! 奥埜博亮の技ありゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>奥埜の狙い澄ましたシュート <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> LIVE配信中 <a href="https://t.co/AQQNH3v0Zy">pic.twitter.com/AQQNH3v0Zy</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1626836373608214528?ref_src=twsrc%5Etfw">February 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】350試合出場の千葉和彦が5年ぶりJ1弾で新潟追いつく</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>シーソーゲーム<br>動かすのはお祭り男 <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> LIVE配信中 <a href="https://t.co/jsxIJeI9DJ">pic.twitter.com/jsxIJeI9DJ</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1626838036532297728?ref_src=twsrc%5Etfw">February 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.18 15:58 Sat3
C大阪が為田大貴のボレー弾でダービーに続く勝利! 浦和は最後まで1点遠く3連敗【明治安田J1第33節】
5日、明治安田J1リーグ第33節の浦和レッズvsセレッソ大阪が埼玉スタジアム2002で行われ、アウェイのC大阪が0-1で勝利した。 前節のヴィッセル神戸戦では1点が遠く、2連敗を喫した13位浦和。3試合ぶりの白星を目指す今節は、負傷したマリウス・ホイブラーテンと長沼洋一に代わり、佐藤瑶大と松尾佑介がスタメン入りした。 対する9位C大阪は3試合負けなし。2日に行われたガンバ大阪戦は1-0で勝利した。今節は大阪ダービーから中2日での一戦となったが、先発メンバーは変えず敵地に乗り込んでいる。 立ち上がりは主導権を争う拮抗した入りに。均衡を破ったのはセットプレーから。17分、C大阪が左CKを獲得すると、ルーカス・フェルナンデスがファーに高精度のクロス。為田大貴が右足ボレーで叩き込んだ。 オープニングシュートでこじ開けたC大阪。一方の浦和はボックス内でパスを受けた渡邊凌磨の反転ボレーで反撃に出る。 続いてC大阪はレオ・セアラがボックス内で倒されるがノーファウルの判定。ボックス手前からフェルナンデスの直接FKもあったが、GK西川周作の正面を突く。 なかなかゴール前を攻略できない浦和は、前半終了間際に立て続けのセットプレー。結局このチャンスも活かせないまま前半を終える。 互いに交代なしで迎えた後半は、同点を目指す浦和が積極的に前へ。しかし、C大阪も集中した守備で跳ね返していく。 アウェイチームは勝利を引き寄せる追加点も狙い、ボックス手前でセカンドボールに反応した奥埜博亮が左足一閃。ダイレクトシュートが枠内に飛ぶが、GK西川に掻き出される。 依然として決定機のない浦和は、途中出場の前田直輝がロングボールに抜け出すが、シュートはミートしきれずGKキム・ジンヒョンが余裕を持ってキャッチ。トップ下で先発の原口元気も下げ、中島翔哉、小泉佳穂の投入でテコ入れを図る。 さらに入れ替えながらようやくエンジンがかかり始めた浦和は、85分に決定機。するすると右ポケットへ侵入した関根貴大が折り返すと、ゴール前で小泉。C大阪DFのブロックに遭い、ネットは揺らせない。 結局C大阪が虎の子の1点を守りきり試合終了。アウェイチームが過密日程のなか4試合負けなしの2連勝を達成し、敗れた浦和は3連敗となった。 浦和レッズ 0-1 セレッソ大阪 【C大阪】 為田大貴(前17) <span class="paragraph-title">【動画】為田大貴の先制ボレー! L・フェルナンデスのキック精度も光る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> ゴール動画 <br> 明治安田J1リーグ 第33節<br> 浦和vsC大阪<br> 0-1<br> 17分<br> 為田 大貴(C大阪)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/FPQZ4Q8sYm">pic.twitter.com/FPQZ4Q8sYm</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1842490072823943600?ref_src=twsrc%5Etfw">October 5, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.05 18:10 Sat4
J2から再出発する磐田…C大阪からMF為田大貴が完全移籍加入「最高の景色をみんなで見にいきましょう」
ジュビロ磐田は28日、セレッソ大阪からMF為田大貴(31)が完全移籍加入すると発表した。 為田はこれまで大分トリニータ、アビスパ福岡、ジェフユナイテッド千葉、C大阪でプレー。J1通算120試合、J2通算228試合、リーグ戦累計348試合に出場している。 磐田移籍により、千葉時代の2020年以来となるJ2に。磐田を通じ、「こんにちは、セレッソ大阪から移籍してきました為田です。悪い印象をお持ちの方も多いと思います。しかしチームのためにハードワークし、アグレッシブにチームの新たな歴史に貢献したいと思います。最高の景色をみんなで見にいきましょう。よろしくお願いします」とコメントしている。 2024.12.28 14:40 Sat5
千葉MF為田大貴が契約更新「勇人さんに『絶対に残れ』と言ってもらえた」
▽ジェフユナイテッド千葉は10日、MF為田大貴(25)の契約を更新したことを発表した。 ▽為田は、2017年にアビスパ福岡から期限付き移籍で千葉に加入し、翌年に完全移籍。今シーズンは、明治安田生命J2リーグで31試合2ゴールを記録した。 ▽千葉との契約を更新した為田は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「みなさんこんにちは。来季もジェフでお世話になることになりました。更新にあたって、(佐藤)勇人さんに『来年絶対J1に上がりたいから絶対残れ』って言ってもらえたし、僕が移籍してしまうとアンドリューの友達がいなくなってきっとストレスを溜めてしまうので。つまり、自分がここでやることがジェフのために絶対に力になると思いました!来季もJ1昇格に向けて頑張ります。みんなで闘いましょう!」 2018.12.10 16:30 Mon為田大貴の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年2月1日 | C大阪 | 磐田 | 完全移籍 |
2021年1月9日 | 千葉 | C大阪 | 完全移籍 |
2018年2月1日 | 福岡 | 千葉 | 完全移籍 |
2018年1月31日 | 千葉 | 福岡 | 期限付き移籍終了 |
2017年7月1日 | 福岡 | 千葉 | 期限付き移籍 |
2016年1月8日 | 大分 | 福岡 | 完全移籍 |
2012年2月1日 | 大分 | 完全移籍 |