木村勇大 Yudai KIMURA

ポジション FW
国籍 日本
生年月日 2001年02月28日(23歳)
利き足
身長 185cm
体重 84kg
ニュース クラブ
ニュース一覧

【J1注目プレビュー|第10節:東京Vvs福岡】クリーンシートを自信に6戦5発のザヘディを止めるのか? 勝ち点差2のシックスポインター

【明治安田J1リーグ第10節】 2024年4月28日(日) 14:00キックオフ 東京ヴェルディ(15位/9pt) vs アビスパ福岡(14位/11pt) [味の素スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆欲しい2勝目、連続クリーンシートで掴め【東京ヴェルディ】</span> 前節は川崎フロンターレとアウェイで対戦し、0-0のゴールレスドロー。またしても2勝目は遠かったが、16年ぶりのJ1で初のクリーンシートを達成した。 東京ダービーで谷口栄斗が負傷離脱。初のJ1出場となった代役の千田海人が躍動。ハードな対人守備が特徴であり、コンビを組む林尚輝と共にゴール前に壁を作る。 その2人が立ち向かうのはイラン代表FWシャハブ・ザヘディ。6試合で5ゴールという驚異の得点力を見せる相手エースをどう封じるかが、2勝目のカギとなる。 ここまで引き分けが圧倒的に多い東京V。仮にリードしていても気を抜けないストライカーがいる相手にどう戦うのか。ホームのサポーターと勝利を喜び合いたい。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:マテウス DF:翁長聖、林尚輝、千田海人、深澤大輝 MF:齋藤功佑、稲見哲行、森田晃樹、見木友哉 FW:木村勇大、染野唯月 監督:城福浩 U-23日本代表活動参加:山田楓喜 <span class="paragraph-subtitle">◆躍動中のエース・ザヘディが吠えるか【アビスパ福岡】</span> 前節はホームにジュビロ磐田を迎えた中、2-2のドロー。3試合連続ドローという状況だ。 どこか突き抜けきれないチームだが、チームを牽引するのはエースの座についたザヘディ。未知数の中で加わったが、6試合で決めた5得点は本物の証。どのゴールも上手さを見せたものとなった。 ただ、結果としてはわずか1勝。チームとして勝利に繋げられていないことも事実。ザヘディに頼り切りになっている現状で、その他の選手が奮起しなければ、苦しい戦いは続く。 チームとしての完成度を上げていく中で、勝利も掴んで行きたい福岡。ハマった時には、脅威になりそうだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:永石拓海 DF:ドウグラス・グローリ、田代雅也、井上聖也 MF:湯澤聖人、松岡大起、前寛之、前嶋洋太 MF:紺野和也、岩崎悠人 FW:シャハブ・ザヘディ 監督:長谷部茂利 2024.04.28 11:45 Sun

「去年の自分では考えられない」、新天地で日々成長の東京V・木村勇大「1分でも1秒でも長くピッチに立ってチームの助けに」

東京ヴェルディのFW木村勇大が、ホーム初白星を狙うアビスパ福岡戦への意気込みを語った。 前節、川崎フロンターレ相手に今シーズン初のクリーンシートを達成も、0-0のドローで3試合ぶりの白星を逃した15位の東京V。 これで無敗試合を「6」に伸ばしたものの、3試合連続ドローと勝ち点3奪取に苦戦する昇格組は、28日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第10節で、同じく3試合連続ドロー中で11位の福岡を相手に、今季ホーム初勝利と共に4試合ぶりの白星を狙う。 ここまで保有元との契約でプレーできなかった京都サンガF.C.戦を除き、開幕から全試合に先発出場し2ゴールを挙げている木村。第3節のセレッソ大阪戦以降は出場5試合でゴールから遠ざかっている一方、攻守両面での存在感は試合ごとに高まっている。 プロ入り後は京都、ツエーゲン金沢で苦しい日々を過ごした23歳のストライカーだが、「去年の自分ではちょっと考えられないぐらい」と新天地での個人としての成長を実感している。 その成長の要因に関しては城福浩監督が、常々語る「日本一のトレーニング」に加え、やはりレギュラーとしてプレータイムを得ている部分が大きいという。 「間違いなくそれかなと思います。ずっと出させていただいているので、そこでゲーム体力がついてくると思いますし、ゲームに出ないとそういうところはつかないと思うので、それを毎週ずっとコンスタントに出られることで、すごく成長できている実感があります」 「開幕の時に比べて強度を維持したまま、長い時間プレーするというところが、だんだん自分の中でできてきていますし、すごく成長を感じるので、1分でも1秒でも長くピッチに立ってチームの助けになれるように、引き続きその時間を長くしていけるようにしていきたいです」 プレー面に目を向ければ、加入前に自ら不得手と語っていたポストワーク、ボックス内での利他的なプレーに関して大きな成長が見受けられ、先日のFC東京戦でのFW染野唯月のゴールの際には城福監督もDFを引っ張る動きを見せた木村のプレーを称賛していた。 その点について木村は、「自分はシュートを打ちたいので、今までだったら中央で、セカンドとか、マイナスの美味しいところを狙っていた」とこれまでとの意識の変化を口に。 「逆に、あれが逆の立場の可能性もあるので、まずはニアにしっかりと入って、そこにボールが来たら触るだけですし、次の試合もタイトに来るぶん、そういうところにリアリティを持って入れば、相手も食いついてくると思う。クロスの入り方がすごく勝負の大きなポイントだと思うので、勢いを持ってゴール前にしっかりさぼらずにずっと入り続けるようにしたい」と、その成功体験を生かして染野と共により多くのゴールに絡みたいと語っている。 また、5戦ゴールから遠ざかる現状に対しては、シュート精度の追求と共に、フィニッシュに至るまでの過程の部分が重要になると考えている。 「チャンスがある中で最後の部分を止められたりとか、外してしまったりというところで、決め切らないとダメです。チャンスの数を多くするというのも決めるために大事だと思うので、1本でも多くシュートを打つとか、ゴール前に入るという、まずそのゴールの前の部分、その過程にこだわって取り組んでいけば、どこかで1点入るかなと思います」 「あとは考えすぎると、ワンテンポ、ツーテンポ遅れてしまうと思うので、いい意味であまり考えずにゴール前ではプレーできたらなと思います」 アカデミー出身者として、よりこだわる味スタでの初勝利を目指す福岡戦に向けては、「湘南戦も5バックにはチーム全体として結構手こずった印象があるので、次もたぶん堅い試合になる」との展望を語りつつ、守備では前線に強力なストライカーを擁する相手に「フリーでいいボールを蹴らせない」、攻撃では「サイドの攻略」、「狙うべきポイントに入り続ける」ことを勝負のポイントに挙げた。 「ここまで引き分けが多い状態で来てしまっているので、味スタではまだ勝ててないですし、次こそしっかり勝ち点3を取れるようにチームとしても個人としても結果を残せるようにやっていきたいです」 185cmの恵まれた体躯に加え、J1でも屈指のアスリート能力を誇るスケール十分の大型ストライカーは、新天地での確かな成長を結果に繋げて本格ブレイクなるか。 2024.04.27 20:15 Sat

東京Vの城福浩監督、勝ち点1にとどまるも今季初無失点の川崎F戦を評価「もう一度やらせてくれと思えるような試合をやれたのは我々にとって成果」

東京ヴェルディの城福浩監督が、今シーズン初のリーグ戦クリーンシートを達成した川崎フロンターレ戦を振り返った。 東京Vは、20日にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われた明治安田J1リーグ第9節で川崎Fと対戦し、0-0で引き分けた。 前節のFC東京戦で負傷交代したDF谷口栄斗に加え、DF宮原和也とディフェンスラインの主力2選手を欠く中で、強力なアタッカー陣を擁する川崎F相手に苦戦も予想されたが、J1初出場となったDF千田海人を中心に急造のディフェンスラインが奮闘。FWマルシーニョやMF脇坂泰斗に幾度か決定的なシーンは作られたものの、9戦目にして今季初のクリーンシートを達成した。 一方、開幕から全試合で得点を記録していた攻撃面ではFW木村勇大、FW染野唯月の2トップを起点にショートカウンターや背後を突く形から決定機を作り出したが、それを得点に結びつけることができず。今季初の無得点に終わり、3試合ぶりの白星を挙げることはできなかった。 それでも、10人相手に2点差を追いつかれて2-2のドローに終わった東京ダービー後の会見とは異なり、今回の試合後の会見では同じ勝ち点1ながらもチームの戦いに対する手応えを窺わせた。 「ディフェンスラインが2人変わった中、試合を通じて全員が良い守備をしてくれてクリーンシートを今シーズン初めて達成できたことは自信になる。選手層の厚さを含めて、評価したいと思います」 「良い守備からの良い攻撃という意味では、決定機の創出においては我々の方が上回ったと自負しているので、今日の勝ち点1は本当に悔しい」と、勝ち点1にとどまった結果への歯がゆさも認めたが、「もう一度試合をやりたいと思えるような、もう一度やらせてくれと思えるような試合をやれたというのは、我々にとっては成果だと思いますし、続けていきたい」と、改めて今後に繋がる試合になったことを強調した。 その手応えという部分では、選手交代によるパワーダウン、ハイインテンシティのスタイルゆえの後半終盤のガス欠という開幕からの課題に関して、この試合では守備に走らされる時間帯はありながらも、終盤に押し返したこと。先発選手がより長い時間プレー強度を維持し、途中出場でリーグ戦初出場となったMFチアゴ・アウベスが上々のプレーを見せるなど収穫もあった。 城福監督は交代枠3枚を残した用兵については「ピッチ上で表現してくれていることは決して悪くない。自分たちのペースでやれているという自負があった。変えることで新しいエネルギーを注入するということも選択肢に入れながら、今やれていることを継続するということを選んだ」と、その意図を説明。 試合終盤のパフォーマンスについては「息が上がりきった中での最後の精度というのは、我々は学び続けていかなければいけない」と攻撃面での課題を口にしながらも、「ひとつのミスが誰かのカバーで帳消しになるというか、この繰り返しだと思うので、ここは痛い思いをしてきた中で、勇気を持って繋ごうとした中でのミスを、みんながしっかりカバーしているからこその失点ゼロだった」と、就任時からチームコンセプトに掲げる“リカバリーパワー”が徹底できた点を評価した。 今回の川崎F戦のドローによって6戦無敗(1勝5分け)としぶとく勝ち点を積み重ねる東京Vだが、今季初のリーグ戦でのクリーンシートと共にいくつかの収穫を得て臨む次節のアビスパ福岡戦では、待望のホーム初勝利を手にすることはできるか…。 2024.04.21 06:30 Sun

川崎Fと東京Vはゴールレス決着…川崎Fは連敗ストップも4戦無得点、東京Vは今季初の無失点試合に【明治安田J1第9節】

明治安田J1リーグ第9節の川崎フロンターレvs東京ヴェルディが20日にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われ、0-0のドローに終わった。 前節、セレッソ大阪とのアウェイゲームを0-1で落とし、3試合連続無得点での未勝利となった16位の川崎F。4試合ぶりの得点と共に勝利を狙ったホームゲームでは先発3人を変更。山本悠樹、瀬古樹、家長昭博に代えてファンウェルメスケルケン際、ゼ・ヒカルド、山田新を起用した。 一方、前節のFC東京との東京ダービーを2-2のドローで終えた15位の東京Vは、これで5戦無敗もその内訳は1勝4分けと勝ち切れない状況が続く。3試合ぶりの白星を目指したアウェイゲームでは先発2人を変更。ベンチ外の宮原和也、谷口栄斗に代えて翁長聖と、J1初出場の千田海人を起用した。 J1では16年ぶり、公式戦では2022年6月の天皇杯以来の対戦となる両者の一戦。立ち上がりは互いに長いボールを使ってリスクを回避しながら相手の出方を窺う。 以降は球際のバトルを優位に進めるアウェイチームが、木村勇大の背後への飛び出しを効果的に使いながらボックス内でシュートまで持ち込むが、いずれも枠を捉え切れない。だが、13分にはセットプレーの二次攻撃からボックス手前左の深澤大輝のヘディングでの折り返しがファーに流れると、フリーの染野唯月が右足ハーフボレーシュート。だが、ここは勇敢に間合いを詰めたGKチョン・ソンリョンのビッグセーブに阻まれた。 守護神のビッグプレーで何とか守勢を凌いだホームチームは20分に最初の決定機を創出。相手陣内左サイドでのスローインの流れから味方とのパス交換でハーフスペースで縦に仕掛けた脇坂泰斗がボックス手前で右足を振り抜くが、これは惜しくも右ポストを叩いた。 決定機を作り合った後は球際の激しい接触によって選手が痛んでプレーが止まるシーンが多く、互いにリズムを掴み切れず。一進一退の攻防が続く。34分にはGKチョン・ソンリョンに圧力をかけた木村がボックス内で引っかけて染野にビッグチャンスも、左足で放ったシュートはチョン・ソンリョンがブロック。こぼれに森田晃樹が詰めるもDF大南拓磨が何とか先にかき出した。 前半終盤にかけてはスペースができ始めた状況で脇坂らが存在感を示すと、ここまで鳴りを潜めていたエリソンが馬力のある仕掛けから続けて際どいシュートを放ったが、いずれも先制点には繋がらなかった。 ゴールレスで折り返した試合は互いに選手交代なしでスタート。開始直後には東京Vのセットプレーを撥ね返した流れからのロングカウンターで川崎Fに決定機。快足を飛ばして左サイドを独走したマルシーニョがボックス手前から右足を振り抜くが、このシュートは大きく枠の右に外れた。さらに、53分にはボックス付近で脇坂、エリソンと短く繋いでボックス左のマルシーニョに再びの決定機。今度はシュートが枠を捉えるが、GKマテウスのファインセーブに阻まれた。 以降もホームチームペースで進む中、60分を過ぎて両ベンチが動く。川崎Fは64分、エリソンとマルシーニョを下げて小林悠、遠野大弥を同時投入。これに対して、東京Vは67分に齋藤功佑を下げてJ1初出場となるチアゴ・アウベスを投入した。 一連の交代によって流れに変化が生まれ、アウェイチームが押し返してイーブンに持ち込むと、川崎Fが再び動く。山田とファンウェルメスケルケン際を下げて家長昭博、瀬古樹を投入。橘田健人を左サイドバックに移す。さらに、84分には脇坂を下げて負傷明けのバフェティンビ・ゴミスをピッチに送り出した。 後半半ばから終盤にかけて試合が膠着し、完全に1点勝負の様相を呈す。3分が加えられた後半アディショナルタイムには土壇場で底力を見せた東京Vが決定的なシーンを作り出したが、山見大登の右CKに合わせた千田のヘディングシュートはGKチョン・ソンリョンの好守に阻まれた。そして、試合はこのまま0-0でタイムアップを迎えた。 ホームの川崎Fは連敗をストップしたが、4試合連続無得点とまたしても決定力に課題を残した。一方、3試合ぶりの勝利を逃した東京Vは今季初めて無得点に終わったものの、今季初のクリーンシート達成で敵地から勝ち点1を持ち帰る形となった。 川崎フロンターレ 0-0 東京ヴェルディ 2024.04.20 18:06 Sat

【J1注目プレビュー|第9節:川崎Fvs東京V】ともに白星が欲しい両者、“川崎”で勝利をあげるのは?

【明治安田J1リーグ第9節】 2024年4月20日(土) 16:00キックオフ 川崎フロンターレ(16位/7pt) vs 東京ヴェルディ(15位/8pt) [Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu] <span class="paragraph-subtitle">◆“川崎"たる所以を示せるか【川崎フロンターレ】</span> どうしても波に乗れないチーム。前節はセレッソ大阪とアウェイで対戦した中、0-1で敗戦。シーズン2度目の連敗となった。 攻撃を武器にしてきた川崎Fの影はどこへ。3試合連続無得点、当然勝利はついてこない。 どうしてもチームとして勢いがつかない試合が多く、積極性にかけるプレーが目立つ。結果が出てないからなのか、それとも組み合わせの問題か。システムを変えて一時期は復調の可能性もあったが、再び難しい状況に陥っている。 “川崎"のプライドをかけて、かつて“川崎"を本拠地としていた相手には負けられない。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:チョン・ソンリョン DF:瀬川祐輔、大南拓磨、佐々木旭、橘田健人 MF:瀬古樹、山本悠樹 MF:家長昭博、脇坂泰斗、マルシーニョ FW:エリソン 監督:鬼木達 U-23日本代表活動参加:高井幸大 <span class="paragraph-subtitle">◆遠い2勝目、戻ってきた“川崎"で勝利を【東京ヴェルディ】</span> 前節はFC東京との“東京ダービー"を戦い、優位に試合を進めながらも終盤にまたしても痛恨の失点。2-2のドローに終わった。 2勝目が遠く、16年ぶりのJ1で善戦はしているが、終盤の戦い方に問題があることは明らか。長年離れていたからなのか、パワーをかけられて押し切られてしまう。 失点を防いでいくことがJ1昇格のカギだったが、それをJ1の舞台で発揮できていても90分は持たない。加えて、今節はDF谷口栄斗が負傷により欠場。より一層気を引き締めたいところだ。 幸いにして攻撃面は全試合でゴールを記録しており、形もある。攻撃に難を抱えているものの、本来は攻撃的な川崎Fをどう封じるのか。J1で16年ぶりに戻ってきた“川崎"の地で2勝目をあげたい。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:マテウス DF:宮原和也、千田海人、林尚輝、深澤大輝 MF:齋藤功佑、稲見哲行、森田晃樹、見木友哉 FW:木村勇大、染野唯月 監督:城福浩 U-23日本代表活動参加:山田楓喜 2024.04.20 13:55 Sat

東京Vが湘南に逆転勝利で5646日ぶりのJ1白星! 途中投入の山見大登が殊勲の1G1A【明治安田J1第6節】

明治安田J1リーグ第6節の湘南ベルマーレvs東京ヴェルディが3日にレモンガススタジアム平塚で行われ、アウェイの東京Vが1-2で逆転勝利した。 前節、セレッソ大阪に敵地で0-2の敗戦を喫した15位の湘南は、ミッドウィーク開催となった今節で3戦ぶりの白星と共にホーム初勝利を狙った。山口智監督は前節から先発4人を変更。ディフェンスライン2枚を入れ替えたほか、鈴木章斗に代えて福田翔生をルキアンの相棒に据えた。 対する17位の東京Vは前節の京都サンガF.C.を2-2のドローで終え、2試合連続終盤のゴールで追いついてドロー。6戦目でのJ1初勝利を目指した中4日の一戦では先発3人を変更。契約の問題で前節欠場の山田楓喜、木村勇大が復帰した。 田中聡を3バックの左に配した[3-5-2]の布陣で臨んだ湘南が勢いを持って試合に入る。ルキアンを起点に、前向きの中盤の選手が推進力を生み出すと、サイドからのクロスで幾度か際どいシーンを作り出す。 一方、押し込まれる入りとなったアウェイチームだが、12分には最初の決定機を創出。左サイドでの繋ぎから深澤大輝のダイレクトパスを前線で収めた木村が馬力のある仕掛けでDFを引き連れながらボックス内に侵入。だが、シュート体勢でDFに寄せられて打ち切れない。 すると、この直後にここまで優勢だったホームチームがスコアを動かす。15分、GKソン・ボムグンからのロングボールを中盤に落ちた福田がヘディングで平岡大陽に繋ぐと、そこから中央で背後を狙うルキアンに完璧なスルーパスが通る。最後はルキアンが冷静にGKマテウスとの一対一を制した。 幸先よく先制に成功した湘南は、以降も2トップを背後に走らせるシンプルな攻めと球際のバトルで優位性を維持。決定機には至らないが、ゲームをコントロールする。 前半半ばから終盤にかけては東京Vが盛り返してイーブンの展開が続く中、セカンドボールを制したアウェイチームがカウンターの形から見木友哉がフィニッシュまで持ち込んだが、相手ゴールを脅かすことはできなかった。 ホームチームの1点リードで折り返した後半。ビハインドを追う東京Vは前半終盤の接触プレーで痛めた森田晃樹を下げて山見大登を左サイドハーフで投入。見木がボランチにポジションを変えた。 一進一退の攻防が続く中、51分には東京Vに決定機。右から左への揺さぶりからボックス左で仕掛けた山見がカットインからファーポストを狙った右足シュートも、これはわずかに枠の右に外れる。 この直後には湘南も左サイドのスペースに抜け出した平岡のクロスをファーで収めた池田昌生に決定機も、ゴール右で放ったシュートは相手DFの身体を張ったブロックに阻まれる。 消耗激しいコンディション、連戦の疲労によって試合は徐々にオープンな展開に。65分には東京Vの守備陣の連携ミスを突いてペナルティアーク付近の福田が右足を振るが、至近距離からのシュートをGKマテウスが何とかリカバーした。 互いにメンバー交代で流れに変化を加えようとする中、アウェイチームがセットプレーからゴールをこじ開ける。75分、相手陣内中央で得たFKの場面でキッカーの見木がボックス内に入れたボールがファーに流れる。これを回収した山見がボックス左で細かい揺さぶりから柔らかなクロスを上げると、これをファーの谷口栄斗が頭で押し込んだ。 1-1の振り出しに戻った試合はここから白熱。そして、球際の激しい攻防が繰り広げられる中、J1初勝利への執念を示した東京Vが押し切る。86分、相手陣内左サイドでの繋ぎから齋藤功佑が潰れたこぼれをボックス手前左で回収した山見が勢いに乗ったドリブルでボックス内に持ち込んで右足の鋭いシュートをゴール右下隅に突き刺した。 その後、湘南の決死の猛攻を身体を張った守備で撥ね返し続けた東京Vが2-1の会心の逆転勝利をおさめ、2008年10月18日の大宮アルディージャ戦以来、5646日ぶりのJ1での白星を手にした。 湘南ベルマーレ 1-2 東京ヴェルディ 【湘南】 ルキアン(前15) 【東京V】 谷口栄斗(後30) 山見大登(後41) <span class="paragraph-title">【動画】東京V・山見大登が逆転弾!5646日ぶりのJ1白星導く</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>今季初勝利へ勝ち越し弾!<br>\<br><br>終盤に東京V・山見大登が逆転弾!<br>齋藤功佑との途中投入コンビで見事に崩した<br><br>明治安田J1第6節<br>湘南×東京V<br>Live on <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> <a href="https://t.co/ZAvnvME2Xx">pic.twitter.com/ZAvnvME2Xx</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1775493496750698791?ref_src=twsrc%5Etfw">April 3, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.04.03 21:12 Wed

京都戦欠場は良い気付きに…湘南戦に臨む東京Vの木村勇大「自分が入って何ができるかを改めて気付かされた」

東京ヴェルディのFW木村勇大が、自身2週間ぶりの公式戦となる湘南ベルマーレ戦での活躍を誓った。 前節、京都サンガF.C.相手に2点差を追いついて2-2のドローに持ち込んだ東京V。5戦目での初勝利は逃したが、2試合連続となる終盤の得点によって勝ち点1を積み重ね、ひとまず残留圏内の17位に順位を上げている。 そして、3日にレモンガススタジアム平塚で行われる明治安田J1リーグ第6節の湘南戦では待望の初勝利を狙う。 開幕4試合全てでスタメン出場し、チームトップタイの2ゴールを挙げるなど新天地で充実の序盤戦を過ごす木村。しかし、京都戦では保有元との契約の問題によってMF山田楓喜と共に欠場となった。 今季初めてピッチの外からチームの戦いを見守る形となった一戦は、チームの力になれないもどかしさを感じながらも、個人としては今後に向けてプラスになる部分も大きかったという。 「自分が入って何ができるかというのは外から見て改めて気付かされるところもあったので、普段外から見ることがないぶん、チームの足りないところとか、逆に相手がどういうプレーをしたら嫌がるかという部分も見えました」 「初めて外から見て、改めてあのピッチでプレーできるのは幸せなことだなと思いましたし、そこで何をするかというので、自分の価値が問われる、というのを外から見て改めて思ったので、そういう感謝の気持ちではないですけど、そこに立てる幸せとか、誇りというのを噛み締めて、次は自分がピッチで結果を残したいというのは強くあります」 また、京都戦では2トップでコンビを組むFW染野唯月が今季初ゴールを含む2ゴールを挙げる活躍を見せた。相棒でありライバルの活躍について木村は「すごく自分にとって刺激になりましたし、これから2人で関係を築いていく上でも、お互いが点を取って競っていくではないですけど、そういう関係になれば、余計に高め合えると思います」と、ストライカーとして良い刺激を受け取った。 7日にホームで対戦する柏レイソルを含め、「京都と似たようなスタイル」と語る、湘南戦に向けては前節チームとして出た課題の改善と共に個人としては「背後」、「ボールを収める」ところをキーポイントに挙げる。 「前半は京都がやりたいような形でこちらがビルドアップとかもしていたので、後ろ向きのパスも多かったですし、なかなか良い攻撃ができていなかった。それでも、後半うまく立て直せたのかなと思います」 「どちらにしても前から激しく来ると思うので、そのときに後ろ向きのパスが増えると、京都戦みたいに嵌められてセカンドを回収されてという形になると思います。(相手の)ラインが高い部分で背後のスペースはあると思うので、そこをまずは狙いつつ、前線に入ってきたボールをしっかり自分が収めて攻撃の時間を作るというところができれば、前とは違うゲームの展開になっていくかなと…」 「個人としてはまず背後を狙うというところと、前に入ってきたボールをしっかり収めて味方が上がる時間を作るというところを意識していきたいです」 ベンチ外となった前節の試合後には京都のチームメイトと交流し、「大したことは話していない」としつつも、「いい顔しているな」と新天地での充実ぶりをいじられたという木村。 ただ、充実感を得ているからこそ新天地で早くチームとして結果を残したい気持ちは強い。とりわけ、昨年8月にツエーゲン金沢に育成型期限付き移籍で加入して以降、一度も味わえていない勝利の味を強く求める。 「夏に金沢に行ってから1回も勝っていないので。結構とんでもない記録を今作ってしまっているので、そろそろ勝ちたいです。勝てればホッとすると思いますし、ここで一勝挙げないと、これから厳しいと思うので…。チームとしても勝つというのが、これからに一番繋がる自信になる部分なので、まず水曜日しっかりアウェイですけど、勝って帰ってこられるようにしたいです」 2024.04.02 20:30 Tue

「僕らの戦いは極端に言えば相手ではない」…東京Vの城福浩監督、自分たちにベクトル向けながら湘南戦で初勝利狙う

東京ヴェルディの城福浩監督が、湘南ベルマーレ戦に向けて意気込みを語った。 前節、京都サンガF.C.相手に2点差を追いついて2-2のドローに持ち込んだ東京V。5戦目での初勝利は逃したが、2試合連続となる終盤の得点によって勝ち点1を積み重ね、ひとまず残留圏内の17位に順位を上げている。 そして、3日にレモンガススタジアム平塚で行われる明治安田J1リーグ第6節の湘南戦では待望の初勝利を狙う。 城福監督は、今季初のミッドウィーク開催となる15位のチームとのアウェイゲームに向けた公式会見で意気込みを語った。 前節の京都戦では前後半で大きくパフォーマンスに差が出る形となり、とりわけ相手に完全に圧倒された前半はチームとしてインテンシティ、戦い方の統一という部分で課題が残った。 その京都戦について指揮官は、「選手が頭の準備しかできていなかった」と、ここまで4試合で対戦した相手との異なるストロングに対応する中、準備段階での伝え方を含めての反省を口にした。 「京都が、チームとして何を大事にしていて、そこを全面に押し出していくサッカーをするというのは、選手に情報として伝えていましたが、その前の試合の新潟戦と、当たり前ですけど、チームの志向というのは、どのチームも違う。山の登り方が違うという部分で、逆という言い方だとちょっと語弊がありますが、すごく対照的な山の登り方をするチームだった」 「選手は頭ではわかっていたけれども、そこまで徹底して、攻守における局面の勝負を挑んでくる京都に対して、頭の準備しかできていなかったという意味で、我々も刷り込み方という意味では考えさせられた試合でした」 また、昨季J2リーグでは最少失点を記録しながらも、J1では開幕から5試合連続失点と同じく課題となっている守備に関しては、スタイルを徹底できなかった京都戦での失点を受け、「ボールに対してアグレッシブに行く」ことを大前提に相手の対策があると、改めて自分たちにベクトルを向ける必要があると語っている。 「相手の対策はもちろん伝えました。ただ、僕らの戦いは極端に言えば、相手ではない。守備にしても、自分たちが一番大事にしている守備は何なのかと。一方で相手がどう攻めてくるかというところの順番がひょっとしたら自分の伝え方なのか、逆になってしまった」 「我々はどう守ろうとしているのか。もちろん相手陣で守れるのが一番良いですが、ミドルサードか、ディフェンディングサードなのかを、自分たちらしく守るということが、どういうことなのか。おそらく1人1人ではそれを理解していますが、相手の対策であったり、相手の力関係でその優先順位を変えてしまうときがある」 「それでやられたら悔いが残るので、そこは頭に入れながらも、我々がやろうとしている守備をしっかりやる。もちろん攻撃もそうですけど、そこはこのチームがやっぱり大事にしていかなければいけない」 「このチームでは、自分はボールを配る選手、自分はドリブラーだからといって、ヘディングしなくていい選手はいない。そういう局面の勝負を免除されるものはないので、そういう大原則のところ。ボールに対してアグレッシブに行くという大原則があって、初めて相手の対策いうところの順番というか、優先順位をはっきりさせたいなと思います」 ただ、その難しい戦いを最終的に勝ち点1という結果で終えられたことも含め、J1での戦いを含め経験の少ない若いチームがこのタイミングでそういった経験ができたことをポジティブに捉えている。 「これは必要な経験だったと思います。彼らは、相手によってストロングの出し方が全然違う。そこを彼らが経験する必要があったと理解して、自分たちの情報全てが正確なわけではないですし、実際に対応してみてわかることもあるので、前半と後半で全く違うゲームになりましたけれども、それが勝ち点を取った上でそこを振り返られて反省できたことは悪くはなかった」 その経験を踏まえた上で臨む湘南戦に向けては、「繋ぐ志向はより強まっているが、現実的なサッカーも取り入れてきている」と相手の印象を語る。そして、相手のストロングを伝えていく中で選手たちの成長にも期待。 「もちろん繋ぐ志向は、山口(智)監督になってより強くなったと思います。それはブレずにやってきている中で、もちろん湘南も現実的な目標というのがあって、そこに対して現実的なサッカーも取り入れてきていると理解していますし、そこへの徹底というのも、監督がしっかりチームに浸透させている印象があります」 「湘南戦に向けて自分たちが何を積み上げていかなければいけないか。湘南が、何を全面に押し出してくるのかというところは、おそらく同じ言葉で我々が伝えたとしても選手の響き方は、前回の京都戦の経験があるので、捉え方というのは、少し違ってきているのではないかと思いますし、違う捉え方をしてほしいと思います」 中4日で戦う一戦では、契約上の問題で京都戦を欠場したMF山田楓喜、FW木村勇大の2選手が起用可能に。さらに、同試合で良いアピールを見せたFW山見大登らも虎視眈々とスタメン入りを狙っており、選手選考にも注目が集まるところだ。 京都戦当日にもベンチ外のメンバーだけで練習試合を戦うなど、チームの底上げに余念のない指揮官は、チーム内でのさらなる競争を促す。 「(山田楓と木村の復帰について)彼らは契約の問題で出られなかった。本来で言えば、そういった理由で出られなかったとしても、次に簡単に(スタメンに)帰ってこられないというチームが一番良い。競争にさらされて、チャンスをもらった選手が頑張って、彼らが次にチャンスを取るには練習場のピッチで示さないと出られない。そういう循環にしていくのが一番良いという意味では、この前負けなかったというのは、意味があった勝ち点1だった」 「これからもこのチームではそういう(契約で出られない)選手が出てくる。その中で、新しい競争が生まれるようなチームにしていきたい。もちろん今回で言えば彼らは彼らで、いろんな思いを持って試合を見ていた。そのエネルギーを次の試合にぶつけたいという思いもある。新たな競争と彼らが出られない試合を見た。そこで感じたエネルギーというのを、両方ぶつけ合うようなチームになっていけたらと思います」 紆余曲折の開幕5試合を経て半歩ずつ着実に歩みを進める緑の名門は、この湘南戦で2008年10月18日の大宮アルディージャ戦以来、J1では5646日ぶりの白星を掴めるか。 2024.04.02 20:17 Tue

東京Vの城福浩監督が前半劣勢、後半優勢の京都戦ドロー振り返る…「前半の戦い方は自分も含め振り返る必要がある」

東京ヴェルディの城福浩監督が、ドローに終わった京都サンガF.C.戦を振り返った。 開幕4戦未勝利と16年ぶりのJ1で厳しい戦いが続く東京V。29日に味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第5節の京都戦では待望の初勝利を目指した。 だが、前半に攻守両面で圧倒されたホームチームは前半半ばにFW豊川雄太、FW原大智に続けてゴールネットを揺らされて0-2のビハインドで試合を折り返す。それでも、後半終盤にFW染野唯月が決めた2ゴールによって土壇場で追いついたチームは、前節のアルビレックス新潟戦に続きしぶとく勝ち点1を拾った。 同試合後、公式会見に出席した城福監督は、会見の冒頭で「J1の初勝利をサポーターに届けたかったですけども、それができずに残念」と、2008年10月18日の大宮アルディージャ戦以来、5641日ぶりのJ1での白星を逃したことに悔しさを滲ませた。 戦前に「局面のバトルを前面に押し出してくるチーム」と印象を語った京都に対して、「そこで対等以上にやらなければいけない」と気を引き締めて臨んだものの、攻守両面で圧倒される形となった前半の戦いに関しては、対戦相手からのレンタル加入で契約上の問題によって起用できなかったMF山田楓喜、FW木村勇大の不在の影響を認めながらも、「自分も含めて、しっかり振り返らなければいけない」と反省の言葉を口にしている。 「前半の相手のインテンシティの高い間、ファウルもいとわないぐらい激しい球際のところを、我々がどう戦っていくかというのが、自分たちがJ1で戦っていく上で一つ大きな課題かなと思います」 「相手の圧力に対しての回避の仕方という意味では、前半のメンバーで言えば、中盤の圧力を飛び越えて、相手の最終ラインで我々が戦いながら相手陣に入っていくというところが思いのほかうまくいかなかった。前半に出た選手たちはベストを尽くしてくれたと思いますが、前半の戦い方に対しては自分も含めて、しっかり振り返らなければいけないかなと…」 一方で後半はMF齋藤功佑の投入やMF見木友哉をボランチからトップ下に近い立ち位置に変更。さらに、後半半ばから左サイドバックに一列前のMF松橋優安、MF稲見哲行を配置するスクランブルな起用法を採用し、より流動的な立ち位置でボールプレーヤーがライン間に顔を出しながら、ポジションのずれや局所で数的優位を作り出してスムーズにボールを前進。アタッキングサードでもサイドでうまくローリングしながらポケットを取るなど良い形を作り出した。 結果論で語るならば、前半からこの形での戦い方を選択すべきとの声も出てくるが、90分トータルでゲームをデザインする指揮官はその一長一短を熟知しており、限られた選手層という部分を含め今回の用兵、戦い方がチームとしての最大値を出す上で、よりベターな選択肢であったことを会見のコメントの中で滲ませている。 「もっとボールを回し切れる布陣にするのか、ただそこまで綺麗にいかないので戦いながら、もっと自分たちが相手陣に入っていける前半になれば、後半は我々の時間になるのは大体予想していました」 「後半の腹を据えてというか、据えた状態でボールを動かす状況というのが、前半からできるのかというところは、我々がもちろん後半のサッカーを志向はしていますが、そんなに簡単にキックオフからやらせてくれないので、あのプレッシャーの中で我々がどういう表現ができるか、どういうメンバーをピッチに立たすことができるかというのは、次節への宿題かなと思っています」 「バトルも負けない、裏も取れる。かつボールも握れるチームになりたい。ただ、今はどちらかに針を振れさせないと、なかなか今のメンバーは、最初から両立することは学び中です」 その指揮官の言葉通り、前半を最低限0-0のスコアで終えることができていれば、勝ち点1を勝ち点3にも変えられる後半のパフォーマンスだっただけに、いずれもらしくない形で喫した前半の2失点は痛恨だった。 とりわけ、城福監督は結果的に豊川のスーパーゴールという形になったものの、その直前にロングボールを競ることもできずにやられた1失点目の対応に関して「ああいう失点は見たくない」と、チーム発足以来求めてきた守備のやり方を徹底できなかった部分に不満を示した。 「その前にもオフサイドになりましたが、ボールをバウンドさせてしまった。1失点目も、我々がボールを握る時間が少なかったという反省のもとに、あれだけのロングボールのフィードに対して詰められなかったという意味では、思い切りというか、やはりジャッジのところが、まだまだ勉強するところがあるかなと思います」 「自分たちはアグレッシブにサッカーをやって、そこでやられたのであれば、そこは受け入れますし、ゴール前で自分たちの人数が足りないのであれば、それを受け入れますが、ボールに行かないでやられるというのだけは受け入れられない」 「それだけはというような修正の仕方で、一昨年の半年、去年はやってきたので、ああいう失点というのは見たくないです。チャレンジしてやられて、数的不利で最後やられたのであれば、全く問題ないので、ちょっとそういうメンタリティをもう1回、変えさせてあげたいなと思います」 前節の新潟戦に続き、今度は2点差を追いついてのドローとしぶとく勝ち点1を拾うものの、1試合トータルで考えると、勝ち点3を取り切るにはまだ何かが足りない。 そのチームの現状において百戦錬磨の指揮官は「このチームのリスクの背負い方と最大値の出し方、前半からの戦い方というのは、まだまだ伸びる余地がある」、「前半のこらえ切れなかったところをどう克服していくのか、どう戦っていくのか、どうバトンをつないでいくかというのは、自分もしっかり考えないといけない」と、自身の采配と共にJ1最年少スカッドのさらなる成長を促す。 2024.03.30 08:24 Sat

恩師率いる京都相手にJ1デビュー目指す東京Vの永井颯太、少なくない課題自覚も「チームを勝たせられる選手に」

東京ヴェルディのMF永井颯太が、J1デビューに向けて一歩ずつ着実に歩みを進めている。 永井は2022年に流通経済大学から当時J3リーグのいわきFCに加入し、プロキャリアをスタート。昨シーズンはJ2リーグに昇格したいわきでジョーカー役として存在感を示すと、今シーズンからJ1リーグに昇格した東京Vに完全移籍した。 その新天地ではいわき時代にも課題とされたプレー強度、守備の部分で成長途上ということもあり、開幕4試合はいずれもベンチ外。J1デビューはお預けとなっている。 それでも、「ちょっとずつ身体も動くようになっている」と、ここ最近のトレーニングや練習試合では最大の持ち味であるドリブルや、個での局面打開という攻撃面で良いアピールを見せている。 「日々の練習で成長を感じている」と手応えや充実を語る永井だが、自身の現状についてはウイークだけでなく、ストロングの部分でも改善の必要性を感じているという。 「(プレー強度は)まだ足りないというのが自分の中ではあるので、90分持つ、持たないではなく、そのノルマのレベルを短い時間でも達成できるようなプレーヤーになりたいです」 「スタメン組とか、試合に出ている選手と比べると、守備の面で足りないですし、自分は攻撃の選手として最後のシュートやアシスト、その最後のクオリティがまだ足りないかなと感じています」 攻撃面ではサイドでの仕掛けなど得意なプレーに関して十分に通用するという自信を得ている一方、チームで求められるユニットでの崩しや中央でのプレーを改善点に挙げる。 「ヴェルディに来てからはユニットで崩すという部分で、周りの選手を見てもとても上手い選手が多いので、自分の個人での仕掛けだけではなくて、そういう周りを使ったプレーをもっと磨いていきたいです」 「カットインとか縦の一瞬とかは得意ですけど、そこからのクロスだったり、どう崩していくか。結局はゴールを取らないといけないポジションなので、そこの部分を突き詰めていきたい。また、最近はサイドのプレーだけではなく、中でのプレーを磨いてプレーの幅を増やしてほしいとも言われています」 J1デビューに向けて現状を冷静に分析する24歳だが、満田誠(サンフレッチェ広島)、安居海渡(浦和レッズ)、佐々木旭(川崎フロンターレ)ら12名がJリーグに加入した流経大の同期、今季いわきからJ1にステップアップした元チームメイトの存在もあり、自身も早く同じ舞台で戦いたいと野心に燃える。 とりわけ、流経大といわきの同期だった家泉怜依(北海道コンサドーレ札幌)の存在や、直近のアルビレックス新潟戦後に交流した宮本英治、遠藤凌らいわきの元同僚から刺激を受けているという。 「同期はやっぱり今、試合に絡んでる選手が多い中で自分は絡めていないので、早くみんなに追いつけるようにしたいです。いわきのときから一緒のコンサドーレの家泉選手との対戦は非常に楽しみですね。お互い試合にまだ絡めていないので、やるときには絡めていたらなと思います」 「(宮本、遠藤と)少し話をしましたが、J1のレベルの高さを感じていて余裕はないというか、苦戦している部分もあると言っていました。そういう意味で自分なんかはもっとやらないといけないですし、他の選手を刺激にしながら成長していきたい。J1は対戦相手を見てもレベルが格段と上がっているので、その中で自分がどれだけできるかだったり、活躍したいという気持ちはより強くなっています」 そういった中、29日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第5節の京都サンガF.C.戦は、ここまで開幕全試合で先発出場していたMF山田楓喜、FW木村勇大が保有元との対戦で契約によって起用できず。前線の控え選手にとっては大きなチャンスとなる。 さらに、永井にとっては佐藤響、宮本優太の大学の同期2人に加え、大学時代に指導を受け、「恩師」と語る曺貴裁監督との対戦となり、この一戦に対するモチベーションは非常に高い。 「大学時3年生のときに指導してもらいましたが、自分の中ではサッカー人生を変えるような出会いだったので、チョウさんと出会ってからは、常日ごろから練習は100%、120%と全力でやれと言われていたので、それをいつも心がけています」 「今までと違う指導のアプローチの仕方というか、自分自身もすごくいろんなものを学ばせてもらった監督でもあるので、恩師みたいな感じです」 「(京都の印象は)前からプレスをかけるところだったり、両サイドバックが結構攻撃的に仕掛けてくるという部分は、やっぱりチョウさんらしいなと。あとは、カウンターのときの枚数のかけ方、駆け上がりというのは、本当にチョウさんの色が出ているなと感じています」 現状でメンバー入りに向けたハードルは決して低くないが、「今まで試合に絡めていなかった部分で、すごいチャンスだと思う」と虎視眈々とデビューの機会を窺うドリブラーは、「自分が出るときは攻撃で違いを見せるとき。負けている状況や引き分けの状況でチームを勝たせられるようにしたい」と、強い意気込みを示した。 2024.03.28 20:30 Thu
もっと見る>
移籍履歴
移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年1月31日 東京V 京都 レンタル移籍終了
2024年2月1日 京都 東京V レンタル移籍
2024年1月31日 金沢 京都 レンタル移籍終了
2023年8月16日 京都 金沢 レンタル移籍
2023年2月1日 関西学院大学 京都 完全移籍
2023年1月31日 京都 関西学院大学 レンタル移籍終了
2022年2月3日 関西学院大学 京都 レンタル移籍
2022年1月31日 京都 関西学院大学 レンタル移籍終了
2021年9月28日 関西学院大学 京都 レンタル移籍
2019年4月1日 関西学院大学 完全移籍
今季の成績
明治安田J1リーグ 9 722’ 2 0 0
合計 9 722’ 2 0 0
出場試合
明治安田J1リーグ
第1節 2024年2月25日 vs 横浜F・マリノス 72′ 0
1 - 2
第2節 2024年3月3日 vs 浦和レッズ 84′ 1
1 - 1
第3節 2024年3月9日 vs セレッソ大阪 90′ 1
2 - 1
第4節 2024年3月16日 vs アルビレックス新潟 76′ 0
2 - 2
第5節 2024年3月29日 vs 京都サンガF.C. メンバー外
2 - 2
第6節 2024年4月3日 vs 湘南ベルマーレ 88′ 0
1 - 2
第7節 2024年4月7日 vs 柏レイソル 78′ 0
1 - 1
第8節 2024年4月13日 vs FC東京 61′ 0
2 - 2
第9節 2024年4月20日 vs 川崎フロンターレ 83′ 0
0 - 0
第10節 2024年4月28日 vs アビスパ福岡 90′ 0
0 - 0