ベンヤミン・シェシュコ

Benjamin SESKO
ポジション FW
国籍 スロベニア
生年月日 2003年05月31日(21歳)
利き足
身長 193cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ベンヤミン・シェシュコのニュース一覧

RBライプツィヒのスロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコ(21)には、今夏適用される契約解除条項が存在するようだ。 レッドブル・ザルツブルク時代から注目を浴び、2023年7月に姉妹クラブのライプツィヒへステップアップしたシェシュコ。2024年夏もプレミアリーグを始めとしたビッグクラブへの移籍が取り沙汰されたが、 2025.03.04 18:30 Tue
Xfacebook
夏の移籍市場でストライカーの補強を目指すアーセナルとチェルシー。そのターゲットは、ドイツにいるという。 イギリス『CaughtOffside』によれば、両者が狙うのはフランクフルトのフランス人FWウーゴ・エキティケ(22)。190cmの長身ストライカーで、スタッド・ランスやパリ・サンジェルマンでプレーし、2024 2025.02.19 20:30 Wed
Xfacebook
アーセナルのミケル・アルテタ監督が、冬の移籍市場の終了を受けてコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 3日、プレミアリーグの冬の移籍市場が終了。プレミアリーグで2位につけるアーセナルは、レンタル移籍も含めて1人も選手を補強せずに終えた。 エースであるイングランド代表FWブカヨ・サカ、そしてブラジル代表FW 2025.02.05 12:55 Wed
Xfacebook
アーセナルのミケル・アルテタ監督が、ストライカーの補強について言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 今シーズンは悲願のプレミアリーグ優勝を目指す中、リバプールに続いて2位。新フォーマットのチャンピオンズリーグ(CL)でもリバプール、バルセロナに続いて3位につけている。 タイトル獲得を目指す中ではあと一歩とも 2025.01.24 22:50 Fri
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節、RBライプツィヒvsスポルティングCPが22日にレッドブル・アレーナで行われ、ホームのライプツィヒが2-1で勝利した。なお、スポルティングのMF守田英正は55分から途中出場した。 現在、プレーオフ圏内の16位に位置するスポルティングは、ここまで全敗ですでに敗退が 2025.01.23 04:50 Thu
Xfacebook

RBライプツィヒのニュース一覧

RBライプツィヒは、解任したマルコ・ローゼ監督の後任にハンガリー人指揮官のジョルト・ロー氏(45)が就任することを発表した。シーズン終了までの指揮となる。 ロー氏は、現役時代は母国のウーイペシュトFCでキャリアをスタート。エネルギー・コットブス、ハンザ・ロストック、ホッフェンハイム、マインツとドイツで長らくプレー 2025.04.01 14:20 Tue
Xfacebook
RBライプツィヒは30日、マルコ・ローゼ監督(48)の解任を発表した。アシスタントコーチなどスタッフ陣も併せて解雇されている。 レッドブル・ザルツブルクやボルシアMG、ドルトムントで指揮をしたローゼ監督は、2022年9月に監督に就任した。 2022-23シーズンの序盤を苦しんだライプツィヒを率いると、再び成 2025.03.30 19:10 Sun
Xfacebook
ボルシアMGは29日、ブンデスリーガ第27節でライプツィヒをホームに迎え、1-0で勝利した。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りも出場しなかった。 代表ウィーク前の前節ブレーメン戦ではプレアのハットトリックで打ち勝った7位ボルシアMG(勝ち点40)は、主砲のクラインディーストが出場停止の中 2025.03.30 06:13 Sun
Xfacebook
シュツットガルトは22日、セバスティアン・ヘーネス監督(42)との契約を2028年6月まで延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。 2023年4月にシュツットガルトの指揮官に就任したヘーネス監督は残留争いの渦中にあったチームを降格の危機から救うと、昨季はブンデスリーガ2位と大躍進。チャンピオ 2025.03.23 07:30 Sun
Xfacebook
RBライプツィヒはオランダ代表MFシャビ・シモンズ(21)について、安価で手放す予定はないようだ。 シャビ・シモンズはバルセロナの下部組織出身であり、そこからパリ・サンジェルマン(PSG)の下部組織に移ると、2022年1月にファーストチーム昇格。2023年夏にライプツィヒへレンタル移籍で加入すると、チームの主軸に 2025.03.18 11:05 Tue
Xfacebook
RBライプツィヒについて詳しく見る>

ベンヤミン・シェシュコの人気記事ランキング

1

数的有利を活かせずまさかの逆転負け…ライプツィヒ指揮官は落胆隠さず「このレベルでは一瞬の隙も許されない」

RBライプツィヒのマルコ・ローゼ監督が、数的有利になってからの逆転負けを嘆いた。『UEFA.com』が伝えている。 ライプツィヒは2日に行われたCLリーグフェーズ第2節でユベントスと対戦。開幕戦はアトレティコ・マドリーに敗れたこともあり何としても勝利が欲しい一戦は、30分にベンヤミン・シェシュコのゴールでリードするも後半早々追いつかれる展開に。57分に相手GKディ・グレゴリオが一発退場となると、直後のPKで勝ち越しに成功したが、その後は不屈の精神を示した相手に2ゴールを決められ2-3でまさかの逆転負けとなった。 数的有利を活かせずCL連敗となったローゼ監督は落胆を隠さず。いくつかの課題を口にしつつ、これを教訓にしたいとコメントしている。 「ご想像のとおり、気分は良くない。まず、終盤にあった多くのチャンスを活かせなかった。次に、ボックス内の守備が不十分だったと思う。そして最後に、ヴラホビッチのゴール上隅へのシュートだ。時には、相手の個々の能力を受け入れるしかない」 「我々はこのことからもう一度学ばなければならない。ドレッシングルームでの落胆を怒りに変え、活力に変え、次はもっとうまくやろう、次は違う対応をしようという意欲に変えなければならないんだ」 「我々は非常に優れた相手と対戦した。このレベルの試合では、一瞬の隙も許されないんだ。なぜなら、ヴラホビッチがあのような得点を決めてくるのだからね」 <span class="paragraph-title">【動画】数的有利活かせず、ライプツィヒはユベントスにまさかの逆転負け…</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/qmJ-8qKoFLk?si=ZOSuZaJdtQC6OXm_&amp;start=125" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 2024.10.03 12:30 Thu
2

フランクフルトの22歳の長身FWにアーセナルとチェルシーが関心か!? 移籍金は115億円以上の見込み…

夏の移籍市場でストライカーの補強を目指すアーセナルとチェルシー。そのターゲットは、ドイツにいるという。 イギリス『CaughtOffside』によれば、両者が狙うのはフランクフルトのフランス人FWウーゴ・エキティケ(22)。190cmの長身ストライカーで、スタッド・ランスやパリ・サンジェルマンでプレーし、2024年2月にフランクフルトへレンタル移籍。2024年7月に完全移籍となった。 今シーズンはブンデスリーガで21試合12ゴール3アシスト。公式戦32試合で17ゴール6アシストを記録。フランクフルトでは48試合で21ゴール8アシストを記録している。 アーセナルとチェルシーの本命はニューカッスルのスウェーデン代表FWアレクサンダー・イサク(25)だが、高額な移籍金に加え、ニューカッスルに手放す気がない状況。そのため代替案としてエキティケに目をつけているようだ。 アーセナルは冬にもストライカーの獲得に動いていたが、ターゲットとしていた選手の獲得が不可能となり補強なし。夏には再び動くと見られており、イサクやRBライプツィヒのスロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコ(21)らと共にターゲットにしているようだ。 一方で、フランクフルトは冬にマンチェスター・シティにエジプト代表FWオマル・マーモウシュ(26)を5900万ポンド(約113億円)で売却。そのため、エキティケに関しては来シーズンも留まらせたい考えだという。 フランクフルトとエキティケの契約は2029年夏まで。契約解除金には一律で6000万ポンド(約115億円)に加えて追加料金を求めると見られている。 2025.02.19 20:30 Wed
3

レッドブル社がライプツィヒに今夏の“売り”を厳命...ダニ・オルモやシマカンら換金候補

RBライプツィヒが主力選手の売却をレッドブル社から迫られているという。ドイツ『ビルト』が伝えている。 ブンデスリーガで一定の地位を築いて久しいライプツィヒ。チャンピオンズリーグ(CL)の常連となった一方、若手有望株を獲得し、市場価値を上げてから売却。大陸をまたがるネットワークも有し、これをビジネスモデルとして確立している。 また昨夏以降、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるルーベン・シュレーダー氏の迅速な仕事ぶりが各方面から称賛されているところ。アンヘリーニョの完全移籍売却、ティモ・ヴェルナーのトッテナムへのレンタル放出など、クラブの金庫を潤わせてきたのだ。 ただし、親会社レッドブルから「今夏のマーケットで収支6000万ユーロ(約102.6億円)プラスを」と厳命されているようで、アンヘリーニョをローマへ500万ユーロで売却した程度ではとうてい達成できず。 人気銘柄ベンヤミン・シェシュコとの契約を延長したなか、6000万ユーロの収支プラスを出すには、それなりの移籍金を見込める選手を売却する以外にないところ。手っ取り早いのは、バルセロナとバイエルンが関心を寄せるスペイン代表MFダニ・オルモ(26)の売却だという。 1人ないし2人、3人と今夏中に売却するのは確実で、シュレーダーSDはユーロ2024が終わり次第、編成業務を本格化。 レンタルバックした元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(28)やギニア代表MFイライクス・モリバ(21)、またアーセナル関心のフランス人DFモハメド・シマカン(24)など、多くの選手が売却候補とされている。 そして、一定の額を売却によって調達するまで、補強もないとみられている。 2024.06.25 17:00 Tue
4

新生ユナイテッドの編成プロセスが鮮明に…カギを握るは新SD、ブライトンで三笘獲得のアシュワース氏が就任も?

マンチェスター・ユナイテッドの編成プロセスがはっきりしてきた。 共同オーナー就任のジム・ラトクリフ氏がリクルート部門を含めたフットボール事業全般の責任者となったユナイテッド。2024年夏は同氏にとって最初の本格的な移籍市場だ。 イギリス『90min』によると、獲得に向けてリストアップする選手の1人は、クリスタル・パレスのU-21フランス代表MFマイケル・オリーズ(22)。右サイドが主戦場の左利きウインガーで、今季リーグ戦11試合で6得点3アシストを記録する。 ラトクリフ氏としては、リストアップしている選手へのアクションを起こす前に、新たなスポーツ・ディレクター(SD)を任命する予定。現在はニューカッスルのSD、ダン・アシュワース氏(52)の引き抜きを画策中だとされる。 すなわち、ラトクリフ氏率いる『INEOS』がユナイテッドの運営を回し、クラブにはシティ・フットボール・グループ(CFG)から引き抜いたオマル・ベラダ氏を最高経営責任者(CEO)として配置。ここに新SDを追加する組織図だ。勿論、新SDはジョン・マータフ氏に代わって編成のカギを握る存在となる。 『INEOS』 ・ジム・ラトクリフ会長 ・ジャン=クロード・ブランCEO(スポーツ部門) ・サー・デイブ・ブレイルスフォードSD(スポーツ部門) 『ユナイテッド』 ・オマル・ベラダCEO ・新SD(ダン・アシュワース氏?) それがアシュワース氏になるかどうかはさておき、現在退団が噂される選手の処遇も新SDが指針に。主にFWアントニー・マルシャル(28)、DFラファエル・ヴァラン(30)、DFアーロン・ワン=ビサカ(26)などだ。 ユナイテッドは“新SD到着”に先立ち、前述のオリーズをはじめ、各ポジションに複数人をリストアップ。前線についてはボローニャのU-21オランダ代表FWジョシュア・ザークツィー(22)、RBライプツィヒのスロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコ(20)といった若手タレントが中心だという。 全ては新SD次第…アシュワース氏はブライトン&ホーヴ・アルビオン時代に日本代表MF三笘薫(26)の獲得を先導した人物だが、果たして。どうしたってラトクリフ時代のユナイテッドには期待が膨らむ。 2024.02.15 17:50 Thu
5

「すっげぇ」「相変わらずシュート上手い」キールFW町野修斗がチームトップのブンデス7点目! 左上にダイレクトで突き刺す「ドルトムント相手に素晴らしい」「また忍者ポーズが広まった」

ホルシュタイン・キールのFW町野修斗がブンデスリーガで今シーズン7ゴール目を奪った。 キールは14日、ブンデスリーガ第17節でドルトムントをホームに迎えた一戦。町野は76分までプレーし、チームは4-2で新年初勝利を収めている。 町野は左シャドーで3試合連続の先発。すると27分、元スウェーデン代表FWアレクサンデル・ベルンハルトソンが相手のスローインから高い位置でボールを奪うと、並走した町野に横パス。ボックス手前中央からダイレクトで右足を振り抜き、ゴール左上に決めた。 2024年最終戦の第15節アウグスブルク戦でも2ゴール2アシストの活躍を見せていた日本人FW。リーグ戦7ゴールは追加点を決めたドイツ人FWフィル・ハーレスと並ぶチーム最多得点となり、公式戦8ゴールはチーム単独トップの数字となっている。 また、ブンデスリーガの得点ランキングでも8位タイに。レバークーゼンのドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツやドルトムントのギニア代表FWセール・ギラシー、RBライプツィヒのスロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコら8選手と並んでいる。 4得点の口火を切ったゴールには「うま」「すっげぇ」「相変わらずシュート上手い」「鮮やかなゴール!!」とSNS上で称賛の声。「ドルトムント相手にゴールは素晴らしい」「浮いたところをここまで綺麗に打てるの上手い」「着実に成長してる」「日本代表に呼んでください」「また忍者ポーズが広まったね」などといったコメントも寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】横パスをダイレクトで振り抜いた町野修斗の今季7点目</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">GOOOAL<br><br>/<a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%94%BA%E9%87%8E%E4%BF%AE%E6%96%97?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#町野修斗</a> がドルトムント相手にゴール!<br>今季ブンデス7ゴール目!<br>\<br><br><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ブンデスリーガ</a> 第17節<br><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ホルシュタイン・キール</a>×<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%88?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ドルトムント</a><br><br><a href="https://t.co/bR9b0bJuR5">https://t.co/bR9b0bJuR5</a><a href="https://twitter.com/shuto_machino?ref_src=twsrc%5Etfw">@shuto_machino</a><a href="https://twitter.com/Holstein_Kiel?ref_src=twsrc%5Etfw">@Holstein_Kiel</a> <a href="https://t.co/h5KM9cqIOF">pic.twitter.com/h5KM9cqIOF</a></p>&mdash; スカパー!ブンデスリーガ (@skyperfectv) <a href="https://twitter.com/skyperfectv/status/1879229120565092379?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.15 16:05 Wed

ベンヤミン・シェシュコの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月1日 ザルツブルク ライプツィヒ 完全移籍
2021年6月30日 FCリーフェリング ザルツブルク レンタル移籍終了
2019年7月2日 ザルツブルク FCリーフェリング レンタル移籍
2019年7月1日 NK Domzale U17 ザルツブルク 完全移籍
2018年7月1日 NK Domzale U17 完全移籍

ベンヤミン・シェシュコの今季成績

ブンデスリーガ 26 1912’ 9 2 1
UEFAチャンピオンズリーグ 8 520’ 4 1 0
合計 34 2432’ 13 3 1

ベンヤミン・シェシュコの出場試合

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月24日 vs ボーフム 75′ 0
1 - 0
第2節 2024年8月31日 vs レバークーゼン 68′ 0
2 - 3
第3節 2024年9月14日 vs ウニオン・ベルリン 66′ 0
0 - 0
第4節 2024年9月22日 vs ザンクト・パウリ 74′ 0
0 - 0
第5節 2024年9月28日 vs アウグスブルク 84′ 2
4 - 0
第6節 2024年10月6日 vs ハイデンハイム 76′ 0
0 - 1
第7節 2024年10月19日 vs マインツ 74′ 0
0 - 2
第8節 2024年10月26日 vs フライブルク 65′ 0
3 - 1
第9節 2024年11月2日 vs ドルトムント 70′ 1
2 - 1
第10節 2024年11月9日 vs ボルシアMG 23′ 0
0 - 0
第11節 2024年11月23日 vs ホッフェンハイム 60′ 0
4 - 3
第12節 2024年11月30日 vs ヴォルフスブルク 69′ 0
1 - 5
第13節 2024年12月7日 vs ホルシュタイン・キール 63′ 1
0 - 2
第14節 2024年12月15日 vs フランクフルト 90′ 1
2 - 1
第15節 2024年12月20日 vs バイエルン 74′ 1
5 - 1
第16節 2025年1月12日 vs ブレーメン 87′ 1
4 - 2
第17節 2025年1月15日 vs シュツットガルト 85′ 0 20′
85′
85′
2 - 1
第18節 2025年1月18日 vs ボーフム メンバー外
3 - 3
第19節 2025年1月25日 vs レバークーゼン 90′ 0
2 - 2
第20節 2025年2月1日 vs ウニオン・ベルリン 90′ 0
0 - 0
第21節 2025年2月9日 vs ザンクト・パウリ 73′ 1
2 - 0
第22節 2025年2月14日 vs アウグスブルク 82′ 0
0 - 0
第23節 2025年2月23日 vs ハイデンハイム 90′ 1
2 - 2
第24節 2025年3月1日 vs マインツ 90′ 0
1 - 2
第25節 2025年3月8日 vs フライブルク 78′ 0
0 - 0
第26節 2025年3月15日 vs ドルトムント 90′ 0
2 - 0
第27節 2025年3月29日 vs ボルシアMG 26′ 0
1 - 0
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 vs アトレティコ・マドリー 69′ 1
2 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 vs ユベントス 90′ 2
2 - 3
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs リバプール 74′ 0
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs セルティック 68′ 0 62′
3 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs インテル 29′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs アストン・ビラ 76′ 0
2 - 3
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs スポルティングCP 90′ 1
2 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs シュトゥルム・グラーツ 24′ 0
1 - 0