ジャマル・ムシアラ
Jamal MUSIALAポジション | MF |
国籍 | ドイツ |
生年月日 | 2003年02月26日(21歳) |
利き足 | |
身長 | 180cm |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ジャマル・ムシアラのニュース一覧
バイエルンのニュース一覧
ジャマル・ムシアラの人気記事ランキング
1
【2024-25ブンデス前半戦ベストイレブン】バイエルンから最多6選手、佐野海舟を選出
2024-25シーズンのブンデスリーガ前半戦が15日に終了しました。本稿では今季のブンデスリーガ前半戦ベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 GKニコラ・ヴァシリ(29歳/ザンクト・パウリ) 出場試合数:17(先発回数:21)/失点数:21/出場時間:1530分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昇格組のザンクト・パウリがバイエルンに次ぐ失点の少なさで前半戦を終えた。12ゴールはリーグ最低で現在14位と残留争いに巻き込まれること必須だろうが、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表の守護神が奮闘。仮にチームが降格したとしてもこの活躍であれば、来季もヴァシリはブンデスに残留できそうだ。 DFダヨ・ウパメカノ(26歳/バイエルン) 出場試合数:15(先発回数:15)/得点数:2/出場時間:1313分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季後半はパフォーマンスを大きく落としてしまったが、今季は再び復活。同タイプのキム・ミンジェとの相性は良くないかに思われたが、ハイラインを敷くコンパニ監督のサッカーにおいて欠かせない存在となった。 DFキム・ミンジェ(28歳/バイエルン) 出場試合数:16(先発回数:16)/得点数:1/出場時間:1380分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季落とした評価を取り戻す今季ここまでのパフォーマンス。1試合を除いてスタメン出場を続け、ナポリ時代の輝きを放った。 DFアレハンドロ・グリマルド(29歳/レバークーゼン) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:2/出場時間:1507分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> レバークーゼン不動の左ウイングバックとして今季も健在。戦術理解度、左足のキック精度は世界屈指でマインツ戦では直接FKを叩き込んだ。 MFジョシュア・キミッヒ(29歳/バイエルン) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:1/出場時間:1530分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> トゥヘル監督の下では右サイドバックに回ることが多かったが、コンパニ監督の下では本職のボランチで固定され、高水準のパフォーマンスを続けた。大半の試合で主導権を握れるのはキミッヒのゲームコントロールのおかげ。 MFフロリアン・ヴィルツ(21歳/レバークーゼン) 出場試合数:17(先発回数:14)/得点数:7/出場時間:1318分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> レアル・マドリーやバイエルンといったメガクラブからの関心がありながらも残留した今季、7ゴール7アシストと流石のスタッツを記録。シャビ・アロンソ監督の下、レバークーゼンで確実に成長を続けている。 MF佐野海舟(24歳/マインツ) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:0/出場時間:1515分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> マインツの躍進を語る上で欠かせない戦力。語学が成功の鍵とされる中、言葉の壁を背中で語る献身的なパフォーマンスで難なく乗り越えてしまった。 MFジャマル・ムシアラ(21歳/バイエルン) 出場試合数:14(先発回数:12)/得点数:9/出場時間:1020分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 足元の卓越した技術が注目されがちだが、ヘディングでのゴールも多く多彩な得点パターンを擁していることを披露。ここまで早くも9ゴールを挙げ、一昨季のキャリアハイである12ゴールを目前としている。 MFマイケル・オリーズ(23歳/バイエルン) 出場試合数:17(先発回数:13)/得点数:5/出場時間:1065分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ユース時代、アーセナル、チェルシー、マンチェスター・シティと、エリート街道を歩んだオリーズ。クリスタル・パレスから加入し、プロキャリアでは初のメガクラブ挑戦となった中、物怖じせず躍動した。FWレロイ・サネから完全にレギュラーを奪取し、5ゴール8アシストを記録。前半戦のバイエルンを牽引した。 FWハリー・ケイン(31歳/バイエルン) 出場試合数:15(先発回数:15)/得点数:16/出場時間:1204分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> PKでの得点が7と多いものの、それでも前半戦を終えて16ゴールと今季もエースとして十分な働きを見せた。今季こそブンデスリーガ優勝で無冠の帝王の名を返上したい。 FWオマル・マーモウシュ(25歳/フランクフルト) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:15/出場時間:1455分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 15ゴール10アシストと圧巻のスタッツを記録。今季のブンデスリーガ前半戦で最も躍動していた。 2025.01.16 18:01 Thu2
「サッカーについて話すのは不可能」バイエルン指揮官らマクデブルクの悲劇知り大勝喜べず、試合後のクリスマスセレモニーも中止「平和が訪れることを願う」
年内最終戦を大勝で飾ってウィンターブレークに入るバイエルンだが、試合当日にドイツ国内で起こった悲劇的な事件を受け、ヴァンサン・コンパニ監督らが複雑な心境を語った。クラブ公式サイトが伝えた。 20日、ブンデスリーガ第15節でRBライプツィヒとの上位対決に臨んだ首位バイエルン。前節のマインツ戦でリーグ戦初黒星を喫したなか、立ち直りを図った。 試合開始29秒、ドイツ代表MFジャマル・ムシアラが折り返しを押し込んだバイエルンだったが、1分後に追いつかれる立ち上がり。それでも25分、オーストリア代表MFコンラート・ライマーのボレーで勝ち越すと、ドイツ代表MFジョシュア・キミッヒの強烈なロングシュートも決まり、2点リードで折り返す。 後半にはドイツ代表FWレロイ・サネ、カナダ代表DFアルフォンソ・デイビスが追加点。5-1の大勝を収めた。 上位対決を制して年内最終戦を終えたコンパニ監督だが、素直にこの勝利を喜べず。『ESPN』によると、試合の約1時間前、ドイツ・マクデブルクで開催されていたクリスマスマーケットに車が突っ込む事件が発生。意図的とみられており、少なくとも2人が死亡、60人が負傷。この悲劇を受け、バイエルンは急遽試合後に予定していたクリスマスセレモニーを中止する事態となっていた。 「実際、サッカーについて話すのは不可能だ。今はマクデブルクの人々のことを思っている。最優先すべきは、いつか平和が訪れることを願うことだ。今年も終わろうとしているが、来年は平和のために勝利を収めたい」 また、最高経営責任者(CEO)を務めるヤン・クリスティアン・ドレーゼン氏は、クリスマスセレモニー中止の経緯を説明している。 「試合中にマクデブルクの事件について知った。そのため、クリスマスセレモニーを中止することにした」 さらに、選手たちも複雑な心境を吐露。ドイツ代表MFトーマス・ミュラーは「試合後に知った。僕らはサッカーに集中し、完全にゾーンに入っている。そして時折、現実に向き合わされる」と述べ、イングランド代表FWハリー・ケインは「時にはサッカーよりも大切なことがある」とテロとみられる事件に触れた。 <span class="paragraph-title">【動画】ムシアラの電光石火弾など5発 バイエルンvsライプツィヒ ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="b_nDgZ_OUI8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.12.21 16:42 Sat3
重鎮ミュラーが攻守に活躍、シャフタールに5発圧勝のバイエルンが暫定8位浮上【CL】
バイエルンは10日、チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第6節でシャフタール・ドネツクとシャルケの本拠地で対戦し、5-1で圧勝した。バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場している。 前節パリ・サンジェルマンを撃破して13位に浮上したバイエルン(勝ち点9)は、DFBポカールでレバークーゼンに敗れてタイトルを一つ失ったもののブンデスリーガでは無敗を維持して首位を快走中。そのバイエルンは3日前のハイデンハイム戦のスタメンから3選手を変更。ムシアラが先発に戻り、引き続き欠場のケインに代わって最前線にはミュラーが構えた。 26位シャフタール(勝ち点4)に対し、バイエルンは開始5分に失点する。ズブコフのスルーパスに抜け出したケヴィンにゴールを許した。 それでも11分、バイエルンがすかさず追いつく。ムシアラのスルーパスのルーズボールをボックス右で拾ったライマーがシュートを蹴り込んだ。 同点としたバイエルンがハーフコートゲームとする中、前半終盤の43分にはロングカウンターから大ピンチもスダコフのシュートミスに救われると、ハーフタイム間際の45分に逆転弾。サネのボール奪取からショートカウンターに転じ、ムシアラのラストパスをミュラーが決めた。 迎えた後半、2選手を変更してきたシャフタールに立て続けに好機を許したバイエルンだったが、ミュラーの好守などで凌いだ。 その後、66分にCKからムシアラのボレーが決まったかに思われたが、ミュラーのファウルを取られてノーゴールに。 それでも68分、ブイがボックスぎりぎりの位置でシュートブロックに入ったグラムにファウルを受けてPKを獲得。これをオリーズが決めてリードを広げた。 攻勢を緩めないバイエルンは72分にはブイがオリーズのスルーパスに抜け出して4点目に迫ると、終盤の87分にムシアラがダメ押しの4点目を奪取。追加タイムにはオリーズが5点目を挙げて圧勝とし、暫定8位に浮上している。 シャフタール 1-5 バイエルン 【シャフタール】 ケヴィン(前5) 【バイエルン】 コンラート・ライマー(前11) トーマス・ミュラー(前45) マイケル・オリーズ(後25)【PK】 ジャマル・ムシアラ(後42) マイケル・オリーズ(後48) 2024.12.11 07:17 Wed4
5発大勝の新生ドイツ、21歳ムシアラは1G3Aと大暴れ 「僕らは4人の大きなキャラクターを失った。その穴を埋めないと」
ドイツ代表の10番が圧巻の活躍だ。 ドイツは7日のUEFAネーションズリーグ(UNL)・リーグA・グループ3第1節でハンガリー代表とホームで対戦。ニクラス・フュルクルクのゴールで試合を折り返すと、後半もムシアラ、フロリアン・ヴィルツ、アレクサンダル・パブロビッチ、カイ・ハヴァーツが続き、5-0と大勝した。 そんなドイツで輝きを放った1人がバイエルンMFジャマル・ムシアラで、3つのアシストだけでなく、58分に相手の左CKから一気にカウンターに持ち込み、ゴールも。結果、この試合のプレイヤー・オブ・ザ・マッチに輝いている。 トニ・クロースやトーマス・ミュラー、イルカイ・ギュンドアン、マヌエル・ノイアーが去ってからの初陣だったが、新世代の中心として存在感を大きくした21歳は『UEFA.com』でこう語る。 「僕らはピッチ内外で4人の大きなキャラクターを失ったわけだし、その穴を埋める必要がある。試合を重ねるごとにチームワークと互いの感覚を養いつつ、どんな試合も勝てるよう頑張っていきたい。UNLではすべての試合に勝ちながら、どの試合でも成長の糧にできればと思う」 「楽しさは間違いなく大事。ピッチで楽しみたいね。ただただ一生懸命にプレーしたいわけじゃない。試合の両面を楽しみたいんだ。ゴールを決めたら、すべてが楽になる。前線、中盤、後方とピッチにすごくクオリティのある選手が揃っているわけだからね」 「誰もが良いフットボールをするし、いいリズムもある。誰もがゴールやアシストで貢献できるようにプレーできるはずだ」 <span class="paragraph-title">【動画】相手CKからのカウンターでムシアラの個人技炸裂</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="alihvE4M7s4";var video_start = 73;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.08 12:45 Sun5
「ほぼ完璧だった」ドイツ代表が圧巻の7発大勝…ナーゲルスマン監督や殊勲スコアラーがパフォーマンス誇る
ドイツ代表がボスニア・ヘルツェゴビナ代表相手に圧巻の大勝を収めた。 ドイツは16日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25のリーグAグループ3第5節でボスニア・ヘルツェゴビナと対戦し、7-0の大勝を収めた。この結果、無敗継続のマンシャフトは最終節を残して首位通過を決めた。 グループ最下位のボスニア・ヘルツェゴビナをホームで迎え撃ったドイツは、開始1分過ぎにMFジャマル・ムシアラのヘディングシュートで先制点を挙げると、前半半ば過ぎにはFWティム・クラインディーンストの代表初ゴール、終盤にもFWカイ・ハヴァーツのゴールで追加点。 3点リードで試合を折り返すと、後半もMFフロリアン・ヴィルツの連続ゴールにFWレロイ・サネ、クラインディーンストと得点を重ねて7-0の圧勝を収めた。 同試合後、チームを率いるユリアン・ナーゲルスマン監督はドイツ『RTL』で「ほぼ完璧だった」と会心の勝利を振り返った。 「攻撃的にも守備的にも、信じられないほど貪欲な試合をした。ほぼ完璧だった。交代後も均衡が保たれていた。とても良い試合だったと思う。今日はカウンタープレッシングが最も印象的だった。あれは格別に良かったと思う」 その快勝に繋がる先制点を挙げたムシアラは「楽しかったよ。いくつかのゴールを決めた後は、全員が自由にプレーできた。守備でも懸命にプレーした。ヘディングシュートには本当に誇りを感じたよ。あれは本物のヘディングシュートだったからね」と、珍しいヘディングでのゴールを自画自賛した。 そのムシアラのゴールの後に代表初ゴールを含むドッペルパックを達成した遅咲きの29歳FWクラインディーストは、「今回の初ゴールで、夢が実現したよ。信じられないほどうまくいったね。この攻撃的なフットボールは、95パーセントの時間でうまくいった。チャンスはたくさんあったからね。今日、このようなスペクタクルを体験できたのは、会場にいたすべてのファンにとってもうれしいことだと思うよ」と、先日の代表デビューに続く活躍を誇った。 そのクラインディーストとともにドッペルパックを達成したヴィルツは、自身1点目となった圧巻のブレ球直接FK弾を含め、この試合でのプレーを楽しんだ。 「これ(FKのゴール)でこの夜を締めくくることができてとてもうれしかったけど、もちろん最も重要なのは、今日僕らが7-0で勝利し、とても良い試合をしたことだ。今日のパフォーマンスは、出場したプレーヤーを含め、チーム全体でとても良かったと思う。だからこそ、僕らにとってとてもいい夜になった」 会心の勝利で目標を達成したドイツは19日に3位のハンガリー代表との最終節に臨む。 2024.11.17 08:20 Sunジャマル・ムシアラの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2020年7月1日 | バイエルンU19 | バイエルン | 完全移籍 |
2020年1月1日 | FCバイエルンU17 | バイエルンU19 | 完全移籍 |
2019年7月4日 | チェルシーユース | FCバイエルンU17 | 完全移籍 |
2011年4月12日 | Southampton Aca | チェルシーユース | 完全移籍 |
2010年11月1日 | Southampton Aca | 完全移籍 |
ジャマル・ムシアラの今季成績
ブンデスリーガ | 13 | 932’ | 9 | 2 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 6 | 400’ | 2 | 1 | 0 |
合計 | 19 | 1332’ | 11 | 3 | 0 |
ジャマル・ムシアラの出場試合
ブンデスリーガ |
第1節 | 2024年8月25日 | vs | ヴォルフスブルク | 90′ | 1 | 70′ | |||
A 2 - 3 |
第2節 | 2024年9月1日 | vs | フライブルク | 74′ | 0 | ||||
H 2 - 0 |
第3節 | 2024年9月14日 | vs | ホルシュタイン・キール | 45′ | 1 | ||||
A 1 - 6 |
第4節 | 2024年9月21日 | vs | ブレーメン | 90′ | 1 | ||||
A 0 - 5 |
第5節 | 2024年9月28日 | vs | レバークーゼン | 90′ | 0 | ||||
H 1 - 1 |
第6節 | 2024年10月6日 | vs | フランクフルト | メンバー外 | ||
A 3 - 3 |
第7節 | 2024年10月19日 | vs | シュツットガルト | メンバー外 | ||
H 4 - 0 |
第8節 | 2024年10月27日 | vs | ボーフム | 62′ | 1 | 46′ | |||
A 0 - 5 |
第9節 | 2024年11月2日 | vs | ウニオン・ベルリン | 74′ | 0 | ||||
H 3 - 0 |
第10節 | 2024年11月9日 | vs | ザンクト・パウリ | 90′ | 1 | ||||
A 0 - 1 |
第12節 | 2024年11月30日 | vs | ドルトムント | 90′ | 1 | ||||
A 1 - 1 |
第13節 | 2024年12月7日 | vs | ハイデンハイム | 38′ | 2 | ||||
H 4 - 2 |
第14節 | 2024年12月14日 | vs | マインツ | 90′ | 0 | ||||
A 2 - 1 |
第15節 | 2024年12月20日 | vs | RBライプツィヒ | 90′ | 1 | ||||
H 5 - 1 |
第16節 | 2025年1月11日 | vs | ボルシアMG | メンバー外 | ||
A 0 - 1 |
第17節 | 2025年1月15日 | vs | ホッフェンハイム | 9′ | 0 | ||||
H 5 - 0 |
第18節 | 2025年1月18日 | vs | ヴォルフスブルク | 15′ | 0 | ||||
H 3 - 2 |
UEFAチャンピオンズリーグ |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 | vs | ディナモ・ザグレブ | 68′ | 0 | ||||
H 9 - 2 |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | vs | アストン・ビラ | 45′ | 0 | ||||
A 1 - 0 |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 | vs | バルセロナ | 30′ | 0 | ||||
A 4 - 1 |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 | vs | ベンフィカ | 90′ | 1 | 73′ | |||
H 1 - 0 |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 | vs | パリ・サンジェルマン | 77′ | 0 | ||||
H 1 - 0 |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | vs | シャフタール | 90′ | 1 | ||||
A 1 - 5 |
ジャマル・ムシアラの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2021年3月25日 | ドイツ代表 |
ジャマル・ムシアラの今季成績
カタール・ワールドカップ グループE | 3 | 259’ | 0 | 0 | 0 |
ユーロ2024 決勝トーナメント | 2 | 200’ | 1 | 0 | 0 |
ユーロ2024 グループA | 3 | 221’ | 2 | 0 | 0 |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 | 3 | 238’ | 2 | 0 | 0 |
合計 | 11 | 918’ | 5 | 0 | 0 |
ジャマル・ムシアラの出場試合
カタール・ワールドカップ グループE |
第1節 | 2022年11月23日 | vs | 日本 | 79′ | 0 | ||||
H 1 - 2 |
第2節 | 2022年11月27日 | vs | スペイン | 90′ | 0 | ||||
A 1 - 1 |
第3節 | 2022年12月1日 | vs | コスタリカ | 90′ | 0 | ||||
A 2 - 4 |
ユーロ2024 決勝トーナメント |
ラウンド16 | 2024年6月29日 | vs | デンマーク | 80′ | 1 | ||||
H 2 - 0 |
準々決勝 | 2024年7月5日 | vs | スペイン | 120′ | 0 | ||||
A 2 - 1 |
ユーロ2024 グループA |
第1節 | 2024年6月14日 | vs | スコットランド | 74′ | 1 | ||||
H 5 - 1 |
第2節 | 2024年6月19日 | vs | ハンガリー | 71′ | 1 | ||||
H 2 - 0 |
2024年6月23日 | vs | スイス | 76′ | 0 | |||||
A 1 - 1 |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 |
第1節 | 2024年9月7日 | vs | ハンガリー代表 | 90′ | 1 | ||||
H 5 - 0 |
第2節 | 2024年9月10日 | vs | オランダ代表 | 89′ | 0 | ||||
A 2 - 2 |
第3節 | 2024年10月11日 | vs | ボスニア・ヘルツェゴビナ | メンバー外 | ||
A 1 - 2 |
第4節 | 2024年10月14日 | vs | オランダ代表 | メンバー外 | ||
H 1 - 0 |
第5節 | 2024年11月16日 | vs | ボスニア・ヘルツェゴビナ | 59′ | 1 | ||||
H 7 - 0 |
第6節 | 2024年11月19日 | vs | ハンガリー代表 | 29′ | 0 | ||||
A 1 - 1 |