髙橋利樹

Toshiki TAKAHASHI
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1998年01月20日(27歳)
利き足
身長 182cm
体重 76kg
ニュース クラブ

髙橋利樹のニュース一覧

thumb 7日、明治安田J2リーグ第30節の8試合が各地で行われた。 IAIスタジアム日本平では、自動昇格圏内を争う2位清水エスパルス(勝ち点61)vs3位V・ファーレン長崎(勝ち点53)の上位直接対決。清水は前節が台風の影響により中止となったものの3連勝中、白星から遠ざかっている長崎は連敗を「2」で止めたなか、7試合ぶり 2024.09.07 21:15 Sat
Xfacebook
thumb 明治安田J2リーグ第29節の6試合が31日に行われ、横浜FCが暫定ながら首位に浮上した。 2位横浜FCはモンテディオ山形とのアウェイ戦。開始9分にイサカ・ゼインの一発を浴び、後半を迎えたが、11分に右サイドからのクロスに大外の高橋利樹がヘッドで合わせて追いつく。さらに、80分に福森晃斗がバイタルエリア中央から左足 2024.08.31 21:59 Sat
Xfacebook
thumb 10日、明治安田J2リーグ第26節の7試合が各地で行われた。 前節の大逆転勝利で首位に浮上した横浜FC(勝ち点53)は、23試合ぶりの黒星で3位に転落したV・ファーレン長崎(勝ち点51)との直接対決。序盤からやや攻勢なのはホームチームも、カプリーニの強烈なカットインシュートはGK若原智哉のセーブに遭う。 長 2024.08.10 21:30 Sat
Xfacebook
明治安田J2リーグ第24節の8試合が14日に行われ、首位交代が起こった。 前節終了時でV・ファーレン長崎が勝ち点50で首位を走り、同49で横浜FCと清水エスパルスが追う構図の上位3チーム。得失点差で3位だった清水だが、長崎と横浜FCが揃って引き分けるなか、唯一の勝利を掴み、首位返り咲きに成功した。 そんな清 2024.07.14 21:51 Sun
Xfacebook
浦和レッズはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝に向けた背番号を発表した。 2022シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり、スケジュールが当初から大幅にズレることに。決勝の開催日も大きく後ろ倒しになった中、4月30日にアウェイ・サウジアラビアで、5月6日にホーム・埼玉スタジアムで行われる 2023.04.25 22:05 Tue
Xfacebook

浦和レッズのニュース一覧

【明治安田J1リーグ第16節】 2025年5月11日(日) 14:05キックオフ アルビレックス新潟(18位/12pt) vs 浦和レッズ(4位/25pt) [デンカビッグスワンスタジアム] ◆今度こそホーム初勝利を【アルビレックス新潟】 前節はホームにFC東京を迎えて2-3で敗戦。今季ホーム初勝利 2025.05.11 09:45 Sun
Xfacebook
浦和レッズのマチェイ・スコルジャ監督が、ガンバ大阪戦の敗戦を振り返った。 6日、明治安田J1リーグ第15節で浦和はホーム・埼玉スタジアム2002にG大阪を迎えた。 ここまで5連勝で勢いに乗る浦和。ホーム5連戦を5連勝で終えたい浦和だったが、開始早々の4分にアクシデント。守護神・西川周作がクロスをキャッチした 2025.05.06 23:35 Tue
Xfacebook
ガンバ大阪のダニエル・ポヤトス監督が、浦和レッズ戦の勝利を喜んだ。 6日、明治安田J1位リーグ第15節でG大阪はアウェイで浦和と対戦した。 2連勝中のG大阪が対峙するのは、5連勝中の浦和。このまま調子を上げていきたいG大阪は、ハイプレスをかけずにブロックを作って浦和の攻撃を耐える戦いに。すると53分、ボック 2025.05.06 23:05 Tue
Xfacebook
明治安田J1リーグ第15節の浦和レッズvsガンバ大阪が6日に埼玉スタジアム2002で行われ、0-1でアウェイのG大阪が勝利した。 2016年以来の5連勝で一気に2位まで浮上した浦和(勝ち点25)。首位追走へ6連勝を目指すマチェイ・スコルジャ監督は、3日前の東京ヴェルディ戦と同じスタメンを採用。最前線に松尾佑介を据 2025.05.06 16:15 Tue
Xfacebook
浦和レッズについて詳しく見る>

髙橋利樹の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年1月31日 横浜FC 浦和 期限付き移籍終了
2024年3月25日 浦和 横浜FC 期限付き移籍
2023年1月9日 熊本 浦和 完全移籍
2020年2月1日 国士舘大学 熊本 新加入
2016年4月1日 国士舘大学 -

髙橋利樹の今季成績

明治安田J1リーグ 2 32’ 0 0 0
合計 2 32’ 0 0 0

髙橋利樹の出場試合

明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月15日 vs ヴィッセル神戸 メンバー外
0 - 0
第2節 2025年2月22日 vs 京都サンガF.C. メンバー外
1 - 1
第3節 2025年2月26日 vs 湘南ベルマーレ メンバー外
2 - 1
第4節 2025年3月2日 vs 柏レイソル メンバー外
0 - 2
第5節 2025年3月8日 vs ファジアーノ岡山 メンバー外
1 - 0
第6節 2025年3月16日 vs 鹿島アントラーズ ベンチ入り
1 - 1
第7節 2025年3月28日 vs セレッソ大阪 メンバー外
1 - 1
第8節 2025年4月2日 vs 清水エスパルス メンバー外
2 - 1
第9節 2025年4月6日 vs アビスパ福岡 メンバー外
1 - 0
第10節 2025年4月13日 vs FC町田ゼルビア メンバー外
0 - 2
第20節 2025年4月16日 vs 京都サンガF.C. メンバー外
2 - 1
第11節 2025年4月20日 vs 横浜F・マリノス メンバー外
3 - 1
第12節 2025年4月25日 vs サンフレッチェ広島 メンバー外
1 - 0
第14節 2025年5月3日 vs 東京ヴェルディ 21′ 0
2 - 0
第15節 2025年5月6日 vs ガンバ大阪 11′ 0
0 - 1
第16節 2025年5月11日 vs アルビレックス新潟 ベンチ入り
1 - 1
第17節 2025年5月17日 vs FC東京 メンバー外
3 - 2