堀田大暉
Daiki HOTTA
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1994年10月05日(30歳) |
利き足 | |
身長 | 183cm |
体重 | 78kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
堀田大暉のニュース一覧
ベガルタ仙台のニュース一覧
堀田大暉の人気記事ランキング
1
J1復帰再挑戦の仙台、新シーズン背番号が決定! 新加入MF武田英寿が「8」着用、エロンが新「9」番に
ベガルタ仙台は6日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを6位で終え、J1昇格プレーオフに滑り込んだ仙台。決勝に勝ち上がったが、ファジアーノ岡山に敗れて4年ぶりのJ1復帰は叶わなかった。 トップチーム初指揮だった森山佳郎監督が続投する2025シーズン。チーム得点王のFW中島元彦がセレッソ大阪へ帰還したなか、前線にはJリーグ経験のあるブラジル人FWグスタボ(アルタッハ)やFW荒木駿太(FC町田ゼルビア)を獲得。MF武田英寿(浦和レッズ)やDF井上詩音(名古屋グランパス)といった補強も行った。 背番号は荒木が「47」、グスタボは「20」、武田は「8」、井上は「44」に。FWエロンが「9」、FW梅木翼が「18」に変更し、完全移籍へ切り替わったDF奥山政幸も新たに「3」を着用する。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.堀田大暉(30)←ファジアーノ岡山/完全移籍 21.梅田陸空(24) 29.松澤香輝(32) 33.林彰洋(37) DF 2.髙田椋汰(24) 3.奥山政幸(31)←FC町田ゼルビア/完全移籍移行 ※背番号変更「32」 5.菅田真啓(27) 13.實藤友紀(35)←横浜F・マリノス/完全移籍移行 19.マテウス・モラエス(23) 25真瀬拓海(26) 39.石尾陸登(23) 42.石井隼太(23)←水戸ホーリーホック/完全移籍 44.井上詩音(24)←名古屋グランパス/完全移籍 MF 4湯谷杏吏(22)←中央大学/新加入 6.松井蓮之(24)←川崎フロンターレ/完全移籍移行 8.武田英寿(23)←浦和レッズ/完全移籍 10鎌田大夢(23) 11.郷家友太(25) 14.相良竜之介(22) 15.南創太(18)←日章学園高校/新加入 17.工藤蒼生(24) 23.有田恵人(22) 24.名願斗哉(20)←川崎フロンターレ/育成型期限付き移籍延長 26.横山颯大(18)←ベガルタ仙台ユース/昇格 27.オナイウ情滋(24) FW 9.エロン(26)※背番号変更「98」 18.梅木翼(26)※背番号変更「15」 20.グスタボ(28)←アルタッハ(オーストリア)/完全移籍 30.西丸道人(19) 40.安野匠(18)←帝京長岡高校/新加入 47.荒木駿太(25)←FC町田ゼルビア/完全移籍 99.宮崎鴻(25)←栃木SC/完全移籍 2025.01.08 07:30 Wed2
仙台の新GK堀田大暉が練習試合で右ヒザ負傷、全治約10週間
ベガルタ仙台は16日、GK堀田大暉の負傷を報告した。 堀田は1月28日に行われたセレッソ大阪との練習試合で負傷。1日に右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、全治は約10週間の見込みとなっている。 昨シーズンはファジアーノ岡山でGKスベンド・ブローダーセンにポジションを奪われる格好となった堀田。J1昇格を果たしたチームを離れ、下部組織時代を過ごした仙台に今シーズンから加わった。 15日に行われたJ2開幕節のサガン鳥栖戦ではメンバー外となっていた。 2025.02.16 19:58 Sun3
湘南と岡山がGKを期限付き移籍でトレード! GK馬渡洋樹が湘南へ、GK堀田大暉が岡山へ
湘南ベルマーレは31日、ファジアーノ岡山GK馬渡洋樹(27)を期限付き移籍で獲得することを発表した。 期限付き移籍期間は2022年4月1日から2023年1月31日までとなり、背番号は「21」となる。 東福岡高校から鹿屋体育大学を経て、2017年に愛媛FCへ入団。 川崎フロンターレへの期限付き移籍を経て、2020年に完全移籍。シーズン途中に岡山へ完全移籍。しかし、出番は一度もなかった。 馬渡はクラブを通じてコメントしている。 ◆湘南ベルマーレ 「初めまして!ファジアーノ岡山から来ました馬渡洋樹です。シーズン途中の加入となりますが、1日でも早く顔と名前を覚えてもらえるように精一杯頑張ります!応援をよろしくお願いいたします」 ◆ファジアーノ岡山 「このたび、湘南ベルマーレに期限付き移籍することになりました。シーズンが始まってこの時期に移籍すること、コロナ禍でファン、サポーターの方々とお会いする機会が少なく、挨拶もできずに移籍することを申し訳なく思っています」 「岡山に来てちょうど2年、試合に絡むことがあまりできず苦しい時期が続きましたが、チーム関係者やチームメイトに支えてもらいながら自分がやるべきことは精一杯やってきたつもりです。ファジアーノ岡山の今年の目標を一員として一緒に達成することはできなくなりましたが、目標達成することを心より祈っています!僕も成長してこの移籍をしてよかったなと思えるように、一生懸命頑張りたいと思います!2年間本当にありがとうございました!行ってきます!」 また、岡山は湘南からGK堀田大暉(27)を期限付き移籍で獲得した。 堀田はベガルタ仙台の下部組織出身で、東海大学から2017年に福島ユナイテッドFCへ入団。2020年に湘南へと完全移籍した。湘南では出番はなかった。 堀田は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ファジアーノ岡山 「このたび、湘南ベルマーレから期限付き移籍で加入することになりました」 「オファーをいただいたファジアーノ岡山への感謝の気持ちを忘れず、チームの目標であるJ1昇格を達成するために、そしてシティライトスタジアムでファン、サポーターの方々に活躍する姿をお見せするために、日々の練習からひたむきに取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします!」 ◆湘南ベルマーレ 「この度、ファジアーノ岡山に期限付き移籍することになりました。J1でチャレンジする機会をいただいた湘南ベルマーレといつも温かく支えてくれたファン、サポーターの方々に、活躍して勝利をもたらす形で恩を返せないままチームを離れることになり、とても悔しいです」 「ただ、この悔しさをファジアーノ岡山で成長の糧として、日々全力でひたむきに取り組み、またいつか湘南ベルマーレで活躍して恩を返せる選手になるために頑張ってきます」 2022.03.31 14:15 Thu4
積極補強でJ1昇格行きを目指す岡山が選手背番号発表! GKブローダーセンは「49」、FWガブリエル・シャビエルは「8」
ファジアーノ岡山は8日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 木山隆之監督が率いた2023シーズンは明治安田生命J2リーグで10位。2022年の3位からは順位を落としたシーズンとなった。 2024シーズンも木山監督が続投する岡山。積極補強を敢行し、GKには横浜FCからスベンド・ブローダーセンを、DFにはアルビレックス新潟のDF田上大地、FC琉球からDF柳貴博を補強。中盤には清水エスパルスからMF竹内涼、モンテディオ山形からMF藤田息吹、前線には名古屋グランパスや北海道コンサドーレ札幌でプレーしたFWガブリエル・シャビエル、韓国2部の慶南FCからFWグレイソンらを獲得した。 経験値のある選手を補強し、J1昇格を改めて目指す岡山。ブローダーセンは「49」、田上は「18」、柳は「88」、竹内は「7」、藤田は「24」、ガブリエル・シャビエルは「8」、グレイソンは「9」をつけることとなる。 また、MF田中雄大が「14」から「10」、MF田部井涼が「41」から「14」に変更となった。 ◆2024シーズン選手背番号 GK 1.堀田大暉 13.金山隼樹 21.川上康平←東洋大学/新加入 49.スベンド・ブローダーセン←横浜FC/完全 DF 2.高木友也 4.阿部海大←ブラウブリッツ秋田/期限付き満了 5.柳育崇 15.本山遥 16.河野諒祐 18.田上大地←アルビレックス新潟/完全 55.藤井葉大←飯塚高校/新加入 88.柳貴博←FC琉球/完全 MF 6.輪笠祐士 7.竹内涼←清水エスパルス/完全 10.田中雄大※背番号変更「14」 14.田部井涼※背番号変更「41」 17.末吉塁 19.岩渕弘人←いわきFC/完全 20.井川空 24.藤田息吹←モンテディオ山形/完全 25.吉尾虹樹←法政大学/新加入 27.木村太哉※背番号変更「19」 42.高橋諒 43.鈴木喜丈 44.仙波大志←サンフレッチェ広島/期限付き延長 FW 8.ガブリエル・シャビエル←シャペコエンセ(ブラジル)/完全 9.グレイソン←慶南FC(韓国)/完全 11.太田龍之介←明治大学/新加入 29.齋藤恵太←ブラウブリッツ秋田/完全 99.ルカオ 2024.01.09 18:30 Tue5
仙台が育成育ちのGK堀田大暉を獲得 初J1の岡山から地元へ…「クラブに心から感謝」
ベガルタ仙台は20日、ファジアーノ岡山からGK堀田大暉(30)の完全移籍加入を発表した。 仙台元々、仙台育成育ちの堀田は2017年に東海大学から福島ユナイテッドFCに入団。その後、湘南ベルマーレやツエーゲン金沢でのプレーを挟み、2022年4月から岡山でプレーしている。 過去2年間はまとまった出番を掴んだが、今季は新加入のGKスベンド・ブローダーセンにポジションを奪われる格好に。このまま岡山残留なら再びJ1リーグでのシーズンだったが、地元帰還を決断した。 来季を仙台で迎えるにあたり、両クラブの公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 ◆ベガルタ仙台 「ファジアーノ岡山から来ました、堀田大暉です。地元であり、ユースまで所属したベガルタ仙台でプレーできることを、とてもうれしく思います」 「プロのキャリアをスタートさせた時から、『いつかベガルタ仙台に戻って、プロを目指すきっかけをいただいたクラブに恩返しをする』ということを1つの目標にしてきました」 「そして今回、このようなチャンスを与えてくれたクラブに心から感謝しています。強い覚悟と責任をもって戦います。共にベガルタ仙台をJ1の舞台へ昇格させましょう!」 ◆ファジアーノ岡山 「改めてJ1昇格おめでとうございます。ファジアーノ岡山に関わる皆さまが一つになって掴んだJ1昇格だと思います。チームの一員として、この瞬間に携わらせていただいたことを、とても光栄に感じています。このたび、ベガルタ仙台に移籍する決断をしました」 「ファジアーノ岡山での3年間で私に関わっていただいた全ての方々との出会いが、とても大きな財産です。サッカー選手としても人としても、大きく成長させてもらいました。そして、どんなときも熱く支え続けていただいたファン、サポーターの皆さま、本当にありがとうございました。J1昇格を決めて、ともに喜んだあの時間を一生忘れません」 「岡山を離れますが、"子どもたちに夢を!"という理念は、これから先も胸に刻み、サッカー人生を歩んでいきたいと思います。ファジアーノ岡山の更なる飛躍、クラブの繁栄を心から願っています。本当にありがとうございました」 2024.12.20 12:54 Fri堀田大暉の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2023年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2023年1月31日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍終了 |
2022年3月31日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍 |
2020年7月31日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍終了 |
2020年6月29日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍 |
2020年1月4日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2017年2月1日 |
![]() |
![]() |
新加入 |
2013年4月1日 |
![]() |
![]() |
- |