フィカヨ・トモリ

Fikayo TOMORI
ポジション DF
国籍 イングランド
生年月日 1997年12月19日(27歳)
利き足
身長 185cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

フィカヨ・トモリのニュース一覧

今シーズンは低迷が続くミラン。新シーズンに向けて夏の移籍市場では補強に資金を投じたい中、主軸2人を売却する予定だという。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、ミランはフランス代表DFテオ・エルナンデス(27)と、イングランド代表DFフィカヨ・トモリ(27)を売却することを検討しているという。 今 2025.04.08 22:30 Tue
Xfacebook
ミランは今夏の移籍市場で、守備陣の入れ替えを検討しているようだ。 今シーズンは思うような成績を残せていないミラン。昨夏に迎えたパウロ・フォンセカ監督は昨年12月に解任して新たにセルジオ・コンセイソン監督を迎えるも、ここまでセリエAでは9位とスクデット争いどころかトップ4争いにも加われていない。 夏にコンセイ 2025.03.11 11:25 Tue
Xfacebook
ミランのイングランド代表DFフィカヨ・トモリが、新加入の同代表DFカイル・ウォーカーに期待を寄せた。『フットボール・イタリア』が伝えている。 今シーズンは昨夏に就任したパウロ・フォンセカ監督の下で苦戦し、年末には指揮官が交代したミラン。新たにセルジオ・コンセイソン監督を招へいしたチームは、今冬の移籍市場でウォーカ 2025.02.18 11:05 Tue
Xfacebook
ミランはこの冬、セルビア代表DFストラヒニャ・パブロビッチ(23)をキープ。昨夏の獲得時を上回る高額オファーも届いていたそうだ。 パブロビッチは若くしてセルビア代表に定位置を築いた屈強なセンターバックで、昨夏ザルツブルクからミラン入りしたばかり。対人の強さは欧州トップクラスだが、ビルドアップ等々は“使われ方”がモ 2025.02.10 22:32 Mon
Xfacebook
ミランのセルジオ・コンセイソン監督が紆余曲折あっての勝利を振り返った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 セリエA前節のミラノ・ダービーを1-1のドローで終え、ミッドウィークのコッパ・イタリア準決勝ではローマを3-1で撃破したミラン。8日に行われた第24節ではエンポリとのアウェイゲームに臨んだ。 新加入 2025.02.09 11:46 Sun
Xfacebook

ミランのニュース一覧

ミランのセルジオ・コンセイソン監督が14日に行われ、0-1で敗れたコッパ・イタリア決勝ボローニャ戦後にコメントした。 準決勝でインテルの三冠を阻んで決勝に進出し、22年ぶり6度目の優勝を目指して臨んだ決勝。拮抗した展開をゴールレスで終えた中、後半開始8分に失点したミランはそのまま反撃できずにボローニャの前にウノゼ 2025.05.15 09:30 Thu
Xfacebook
ボローニャのヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督が14日に行われ、1-0で勝利したコッパ・イタリア決勝ミラン戦後にコメントした。 今季、60年ぶりに欧州最高峰の舞台に戻ってきたボローニャ。チアゴ・モッタ前監督の後任となったイタリアーノ監督は主力が引き抜かれたチームの中、チームとして初出場のチャンピオンズリーグ(CL 2025.05.15 08:45 Thu
Xfacebook
コッパ・イタリア決勝ミランvsボローニャが14日に行われ、0-1でボローニャが勝利した。 準決勝でエンポリを下した51年ぶり3度目の優勝を狙うボローニャと、インテルの三冠を阻んだ22年ぶり6度目の優勝を狙うミランによる決勝。 5日前にセリエAで対戦した際、3-1で逆転勝利していたミランは2選手を変更。フェリ 2025.05.15 06:01 Thu
Xfacebook
マンチェスター・シティが、ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得へ動き始めた。イギリス『The Athletic』が報じている。 昨シーズン、AZから加入後すぐさまロッソネリの主力に定着したラインデルスは、今シーズンより一層存在感を高めてチームの絶対的な主軸に。 ここまでは不振のチーム 2025.05.14 19:38 Wed
Xfacebook
ミランのセルジオ・コンセイソン監督が14日に行われるボローニャとのコッパ・イタリア決勝を前日に控えた会見に臨んだ。 セリエAでは8位と振るわない中、インテルの3冠を阻んで進出したコッパ・イタリア決勝では、5日前にセリエAで対戦し、3-1で逆転勝利したボローニャと対戦する。 タイトルマッチであることに加え、来 2025.05.14 14:30 Wed
Xfacebook
ミランについて詳しく見る>

フィカヨ・トモリの人気記事ランキング

1

スパーズが今冬デッドライン・デーの主役へ? テル説得失敗の一方、トモリ獲得へ好感触か

今冬の移籍市場最終盤で慌ただしい動きを見せるトッテナムにネガティブなニュースとポジティブなニュースが届いたようだ。 現在、プレミアリーグで16位に低迷する一方、3つのカップ戦では順調な歩みを見せているスパーズ。そんななか、多くの負傷者に悩まされるチームは手薄な前線とディフェンスラインの補強を目指し、2月3日のデッドライン・デーまでに数選手の補強を目指している。 前線に関してはバイエルンのU-21フランス代表FWマティス・テル(19)の獲得に動いており、ダニエル・レヴィ会長も直接ミュンヘン入りした交渉で、クラブ間では今冬の完全移籍、あるいは買い取りオプション付きのレンタル移籍で大筋合意にこぎ着けた。 しかし、イギリス『The Athletic』など複数メディアの報道によれば、個人間ではテルの説得に失敗。同選手は今季いっぱいのバイエルン残留を基本線に、マンチェスター・ユナイテッドやアストン・ビラといったクラブへの移籍も考慮しているという。 クラブとしてはテル獲得を見越して、FWヤン・ミンヒョクやFWウィル・ランクシャーら若手アタッカーをレンタルに出したこともあり、市場閉幕までにテルに代わる新たなアタッカーの獲得が急務だ。 その一方で、センターバックの補強に関してはミランのイングランド代表DFフィカヨ・トモリ(27)の獲得交渉で良い感触を得ているという。 ただ、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、直近のエルフスボリ戦で右ヒザを負傷したルーマニア代表DFラドゥ・ドラグシンに重傷の可能性が出てきており、その場合トモリに加えて新たなDFの獲得に動く可能性もあるようだ。 現状ではアタッカーと2人のDF獲得が必要と思われるが、以前から土壇場補強を得意とするクラブは、今冬もデッドライン・デーの主役となるか。 2025.02.01 12:00 Sat
2

パブロビッチ保持から浮かび上がるミランの“センターバック陣再編構想”とは? トモリお役御免でベンフィカDFに熱視線か

ミランはこの冬、セルビア代表DFストラヒニャ・パブロビッチ(23)をキープ。昨夏の獲得時を上回る高額オファーも届いていたそうだ。 パブロビッチは若くしてセルビア代表に定位置を築いた屈強なセンターバックで、昨夏ザルツブルクからミラン入りしたばかり。対人の強さは欧州トップクラスだが、ビルドアップ等々は“使われ方”がモノを言うといった印象だ。 そんなこんなで、加入からしばらく評価が定まらず、パウロ・フォンセカ体制末期より年を跨いでセリエA7試合連続出場なし。 その現状に目をつけたフェネルバフチェは、ミランが獲得時に支払った1800万ユーロ(約28.2億円)を上回る買い取りオプションが付いたレンタル移籍でのパブロビッチ獲得をオファー。 さらにイタリア『カルチョメルカート』いわく、日本代表MF鎌田大地が所属するクリスタル・パレスに至っては、2月1日に2800万ユーロ(約43.9億円)の完全移籍オファーを提出。額が額だけに獲得を確信していたとされる。 それでも、セルジオ・コンセイソン監督が放出に納得せず、結果的にキープ。 パブロビッチは「将来のミランで重要な存在になる」といい、上層部は現ベンフィカのポルトガル代表DFアントニオ・シルバ(21)と、センターバックのコンビを組ませたいのだという。 その一方、元イングランド代表DFフィカヨ・トモリ(27)は序列も安定感も以前ほど高くなく、近いうちにお役御免か。1月のトッテナム行きは選手自ら排除も、上層部は引き続きトモリを市場に投下しているとのことだ。 2025.02.10 22:32 Mon

フィカヨ・トモリの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2021年7月1日 チェルシー ミラン 完全移籍
2021年6月30日 ミラン チェルシー レンタル移籍終了
2021年1月22日 チェルシー ミラン レンタル移籍
2019年5月31日 ダービー チェルシー レンタル移籍終了
2018年8月6日 チェルシー ダービー レンタル移籍
2018年5月31日 ハル・シティ チェルシー レンタル移籍終了
2017年8月31日 チェルシー ハル・シティ レンタル移籍
2017年7月1日 チェルシーU23 チェルシー 完全移籍
2017年5月31日 ブライトン チェルシーU23 レンタル移籍終了
2017年1月23日 チェルシーU21 ブライトン レンタル移籍
2015年7月1日 チェルシーU18 チェルシーU21 完全移籍
2014年7月1日 チェルシーU18 完全移籍

フィカヨ・トモリの今季成績

セリエA 20 1413’ 0 3 1
UEFAチャンピオンズリーグ 7 564’ 0 1 0
合計 27 1977’ 0 4 1

フィカヨ・トモリの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月17日 vs トリノ 90′ 0
2 - 2
第2節 2024年8月24日 vs パルマ 90′ 0
2 - 1
第3節 2024年8月31日 vs ラツィオ 90′ 0
2 - 2
第4節 2024年9月14日 vs ヴェネツィア ベンチ入り
4 - 0
第5節 2024年9月22日 vs インテル 90′ 0
1 - 2
第6節 2024年9月27日 vs レッチェ 90′ 0
3 - 0
第7節 2024年10月6日 vs フィオレンティーナ 90′ 0 24′
2 - 1
第8節 2024年10月19日 vs ウディネーゼ 2′ 0
1 - 0
第10節 2024年10月29日 vs ナポリ ベンチ入り
0 - 2
第11節 2024年11月2日 vs モンツァ ベンチ入り
0 - 1
第12節 2024年11月9日 vs カリアリ 9′ 0
3 - 3
第13節 2024年11月23日 vs ユベントス ベンチ入り
0 - 0
第14節 2024年11月30日 vs エンポリ ベンチ入り
3 - 0
第15節 2024年12月6日 vs アタランタ ベンチ入り
2 - 1
第16節 2024年12月15日 vs ジェノア ベンチ入り
0 - 0
第17節 2024年12月20日 vs エラス・ヴェローナ 1′ 0
0 - 1
第18節 2024年12月29日 vs ローマ ベンチ入り
1 - 1
第20節 2025年1月11日 vs カリアリ 90′ 0
1 - 1
第19節 2025年1月14日 vs コモ 90′ 0
1 - 2
第21節 2025年1月18日 vs ユベントス 90′ 0
2 - 0
第22節 2025年1月26日 vs パルマ ベンチ入り
3 - 2
第23節 2025年2月2日 vs インテル 90′ 0
1 - 1
第24節 2025年2月8日 vs エンポリ 55′ 0 36′
55′
55′
0 - 2
第25節 2025年2月15日 vs エラス・ヴェローナ メンバー外
1 - 0
第26節 2025年2月22日 vs トリノ ベンチ入り
2 - 1
第9節 2025年2月27日 vs ボローニャ ベンチ入り
2 - 1
第27節 2025年3月2日 vs ラツィオ ベンチ入り
1 - 2
第28節 2025年3月8日 vs レッチェ ベンチ入り
2 - 3
第29節 2025年3月15日 vs コモ ベンチ入り
2 - 1
第30節 2025年3月30日 vs ナポリ ベンチ入り
2 - 1
第31節 2025年4月5日 vs フィオレンティーナ 90′ 0
2 - 2
第32節 2025年4月11日 vs ウディネーゼ 90′ 0
0 - 4
第33節 2025年4月20日 vs アタランタ 83′ 0
0 - 1
第34節 2025年4月27日 vs ヴェネツィア 90′ 0
0 - 2
第35節 2025年5月5日 vs ジェノア 79′ 0
1 - 2
第36節 2025年5月9日 vs ボローニャ 14′ 0
3 - 1
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 vs リバプール 84′ 0
1 - 3
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs レバークーゼン 90′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs クラブ・ブルージュ 90′ 0
3 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs レアル・マドリー 90′ 0
1 - 3
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs スロバン・ブラチスラヴァ 90′ 0 79′
2 - 3
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs ツルヴェナ・ズヴェズダ ベンチ入り
2 - 1
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs ジローナ メンバー外
1 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs ディナモ・ザグレブ 90′ 0
2 - 1
プレーオフ1stレグ 2025年2月12日 vs フェイエノールト 30′ 0
1 - 0
プレーオフ2ndレグ 2025年2月18日 vs フェイエノールト ベンチ入り
1 - 1