ジョー・ゴメス
Joe GOMEZ
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
イングランド
|
| 生年月日 | 1997年05月23日(28歳) |
| 利き足 | 右 |
| 身長 | 188cm |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ジョー・ゴメスのニュース一覧
リバプールのニュース一覧
ジョー・ゴメスの人気記事ランキング
1
「ゴールエグぅうう!!」三笘薫のスーパーゴール、『ブルーロック』作者のノ村優介さんも驚き、ファンは技に例える「完全に凪くんのアレでしたw」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫の活躍に、人気漫画家も驚きを隠せなかったようだ。 29日に行われたFAカップ4回戦でブライトンはリバプールと対戦。2週間前にプレミアリーグで対戦した際には、3-0で快勝したブライトンだが、試合は前半に1点ずつを奪いながら後半はゴールがなかなか生まれず。90分が終了しようとしていた。 しかし、終了間際の後半アディショナルタイムに三笘が巧みなアウトサイドでのファーストタッチでわざと浮かせてジョー・ゴメスをかわし、右足アウトで押し込み劇的な逆転ゴールを記録。三笘のスーパーゴールで、ブライトンが5回戦へと駒を進めた。 日本のファンはもちろんのこと、現地のファンだけでなくヨーロッパ中も話題としている中、人気サッカー漫画『ブルーロック』の作者であるノ村優介さんもツイッターでこのゴールに驚き喜んだ。 「三笘選手のゴールエグぅうう!!前回のゴールもやけど、DFの動きしっかり見た後にめちゃくちゃ繊細に隙間通す技術が凄過ぎる…!!」 三笘は『ブルーロック』のスマートフォンゲームのCMにも出演しており、作者も反応したことでファンも反応。実際には異なるものだが、トラップを武器とし、ドリブルやパスが特徴の凪誠士郎の二段式空砲直蹴撃(空中でトラップしてそのままボレーをするシュート)に例えるファンも現れた。 「二段式空砲直蹴撃」 「凪を見ました」 「完全に凪くんのアレでしたw」 止まるところを知らない三笘。カタール・ワールドカップ(W杯)での「三笘の1ミリ」で世界中の注目を集めたが、その後の活躍でも話題を独り占めしている状況だ。 <span class="paragraph-title">【SNS】三笘のゴールに漫画『ブルーロック』の作者も驚き</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">三笘選手のゴールエグぅうう!!<br>前回のゴールもやけど、DFの動きしっかり見た後にめちゃくちゃ繊細に隙間通す技術が凄過ぎる…!!</p>— ノ村優介 Yusuke Nomura (@nomnii) <a href="https://twitter.com/nomnii/status/1619742603632861184?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】『ブルーロック』作者も驚き!三笘薫の劇的スーパーゴールは「二段式空砲直蹴撃」!?</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="pLMTZtEg8iE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.30 16:48 Mon2
誰が見ても素晴らしい!三笘薫の“空中ダブルタッチ弾”が大会公式のベストゴールに選出「間違いなく最高だ」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫のゴールがFAカップ4回戦のベストゴールに選ばれた。 29日に行われたFAカップ4回戦でリバプールをホームに迎えたブライトン。三笘は左サイドで先発した。 試合は前半に1点ずつを奪いながら、後半はゴールがなかなか生まれず。90分が終了しようとしていた。 しかし、終了間際の後半アディショナルタイムに三笘が大仕事。ボックス手前右でFKからボールを繋ぐと、三笘は巧みなアウトサイドでのファーストタッチで浮かせてジョー・ゴメスをかわし、右足アウトで押し込み劇的な逆転ゴール。三笘のスーパーゴールで、ブライトンが5回戦へと駒を進めた。 アウトサイドを駆使し、空中でのシュートフェイントも見事。決まった時間帯も素晴らしかった三笘のゴールだが、FAカップの公式SNSは4回戦のベスト10ゴールをピックアップ。その中で三笘のゴールが1位に選ばれた。 また、公式YouTubeチャンネルの動画には、「三苫の魔法のようなゴール」、「間違いなく、三苫のゴールは最高だ」、「三笘のゴールはただただ天才」といったコメントを寄せられており、ファンも選出には納得しているようだ。 なお、FAカップ5回戦は2月27日から始まる週のミッドウィークに開催予定。ブライトンはストーク・シティと対戦する。 <span class="paragraph-title">【動画】ゴラッソ連発の中で三笘のゴールが1位に!FAカップ4回戦のベスト10ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="9ZywZ3Gq12A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.02 12:15 Thu3
リバプールで試合出場なしも、B・デイビスに後悔はなし 「リバプールの選手だったという事実は誰にも奪えない」
リバプールからシェフィールド・ユナイテッドにレンタル移籍したイングランド人DFベン・デイビスが自身の決断を後悔していないと語った。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 チャンピオンシップ(イングランド2部相当)に所属するプレストンで主軸として活躍していたベン・デイビスは、今年1月にリバプールに完全移籍で加入。DFヴィルヒル・ファン・ダイクやDFジョー・ゴメス、DFジョエル・マティプら主力センターバックが軒並み離脱したチームの危機を救う働きが期待されていたが、ユルゲン・クロップ監督の評価を勝ち取ることはできず、出場機会のないままシーズンを終えた。 そして今シーズンはファン・ダイクら主力が復帰したほか、チームはDFイブラヒマ・コナテを新たに獲得したこともあり、ベン・デイビスはほぼ構想外に。こうした状況を受け、8月16日にチャンピオンシップのシェフィールドへのレンタル移籍が発表された。 リバプールでは1試合も公式戦に出場しないまま去ることになったが、インタビューに応じたベン・デイビスは精神的に辛い日々だったとしつつも移籍を後悔していないと断言。ワールドクラスの選手たちとトレーニングを積んだことで、自身の成長につながったとも強調している。 「リバプールのセンターバックとしては、自分が5番目や6番目の選択肢であることを意識するようになっていた。試合出場を約束されたシェフィールド移籍が実現したときは、ようやく精神的に解放された気がしたよ」 「僕がリバプールの選手だったという事実は、誰にも奪うことはできない。一流の選手と一緒にいるだけで、自分に良い影響はあった。自分自身が成長したと感じているよ。シェフィールドではすぐに馴染むことができたし、それが自分のプレーに現れていると思う」 また、ベン・デイビスはシェフィールド加入の喜びについても言及。指揮官にとって重要な戦力になれることを願った。 「定期的にフットボールをプレーすることは、僕にとってもっとも重要なことだ。それがここにレンタルで来た理由だよ。僕は試合での競争を再び楽しむことができる」 「ここに来られて本当に嬉しいよ。シェフィールドと対戦したときには、ここの雰囲気が好きだったんだ。監督の計画にうまく溶け込めることを願っている」 「試合の日や、グラウンドにファンがいるときの賑やかさが恋しくなった。ここで成功の年になることを祈っているよ」 2021.09.06 17:54 Mon4
大ケガから復活のファン・ダイクがリハビリ時期を回想 「ピッチに立ったときには涙が…」
リバプールのオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクが昨季に負った大ケガからの復帰について振り返った。イギリス『リバプール・エコー』が伝えている。 リバプールの大黒柱としてチームを支えていたファン・ダイクは昨シーズン10月に行われたプレミアリーグのエバートン戦でGKジョーダン・ピックフォードのチャージを受けて右ヒザを負傷。検査の結果、前十字じん帯の損傷と診断されシーズン絶望となり、今夏に開催されたユーロ2020も不出場となった。 懸命なリハビリに励んだファン・ダイクは、7月に行われたヘルタ・ベルリンとの親善試合で復帰。今シーズンは開幕戦からスタメン出場を果たすと、ここまでのプレミアリーグ全試合にフル出場しており、復活を印象づけている。 Twitchチャンネルの『ofmanny』に出演したファン・ダイクは、負傷してからのリハビリの日々を回想。復帰を果たしたときの感情についても赤裸々に語っている。 「僕はユーロには行かず、ポルトガルで理学療法士と一緒にオフシーズンを過ごしていたよ。一生懸命リハビリに励んでいたんだ。ただ、トレーニングで直面するようなことの再現はできなかった」 「だから、オーストリアで行われたチームのプレシーズンに戻ってきたときは、少し緊張していたんだ。『どんな感じだろう、自分の身体はどう反応するんだろう?』とね」 「僕はチームに合流後、最初の試合出場に向けて努力していたよ。いつ試合があるかはわかっていたから、毎回理学療法士と『何が起こるかな』とコミュニケーションをとっていた。そして、ヘルタ・ベルリン戦が僕にとっての復帰後最初の試合だったんだ」 「僕とジョー(・ゴメス)は20分間プレーした。ジョーと一緒にピッチに立ったときには、涙を流していたかもね。あの瞬間のため、僕たちは一生懸命リハビリしていたのだから」 また、ファン・ダイクは自身の負傷から数週間後に同じくシーズン絶望のケガを負ったDFジョー・ゴメスの存在の大きさに言及。リハビリの際には、お互いの存在が助けになったと明かしている。 「あの瞬間にはお互いの存在が大きかったよ。ケガをした翌週、ジョーから不在着信があったんだ。彼が僕に電話をかけくることなんてそれまでなかった。話すときはFaceTimeか直接会ってだから『どうしようかな』という感じだったね。その後、彼が負傷したというニュースを見たときは、自分が目にしたものが信じられなかった」 「だから、僕はそこで彼に電話を返したんだ。たしかそのときは、彼が救急車でロンドンに向かっているところだったと思う。あれは恐ろしい瞬間だったけど、お互いの存在が大きな助けになった。今のところ、本当に好調だよ」 2021.11.06 11:47 Sat5
リバプールでの充実感語るファビーニョ「6番としてプレーし続けることは本当に重要だ」
リバプールのブラジル代表MFファビーニョが、現在の充実について語った。クラブ公式サイトが伝えている。 ファビーニョは2018年夏にモナコからリバプールへ加入すると、チームのアンカーとして不動の地位を築きここまで公式戦通算140試合出場4ゴール8アシストを記録。チームのプレミアリーグやチャンピオンズリーグ(CL)優勝に大きく貢献した。 昨シーズンはDFヴィルヒル・ファン・ダイク、DFジョー・ゴメス、DFジョエル・マティプが相次いで負傷離脱したこともあり、ファビーニョが苦肉の策としてセンターバックを務める時期もあったが、今シーズンは一貫してアンカーで起用されている。 公式サイトのインタビューに応じたファビーニョも、ポジションが安定していることに対して喜びを露わに。同時に、MFチアゴ・アルカンタラ、MFジョーダン・ヘンダーソンで構成される現在の中盤の完成度に自信を示した。 「6番としてプレーし続けることは、僕にとって本当に重要だ。一番役に立てるポジション だと思っているからね。だから、僕は今の自分の瞬間とチームの瞬間にとても満足している」 「ケガすることなく、常にプレーしてチームを助けたい。そしてそれは、チアゴやヘンド(ヘンダーソン)も同じだろうね。彼らは良いプレーをし続けており、守備の部分では本当に重要だ。そして攻撃面でも、チームのため良いことをしていると思う」 「チアゴのいる左サイドとヘンドのいる右サイド、このチームの相性はとても良いものになっていると思うよ。だから、この瞬間が続くことを願っている」 「チアゴは本当にいい選手で、こうした選手に適応するのは難しくない。もうどれだけ一緒にプレーしてきたかわからないけど、彼とのプレーはとてもやりやすいんだ。2人ともポルトガル語を話せるから、それも助けになっている」 「ヘンドもそうだけど、僕らのポジションはお互いに合わせられると思っている。このチームでは中盤が重要な役割を担っているから、チームにとっても良いことだね。走り続け、プレスをかけ続け、ボールを保持してクオリティを上げ、攻撃的な選手たちに機会を与えるようにするんだ」 2021.12.16 16:42 Thuジョー・ゴメスの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2015年7月1日 |
チャールトン |
リバプール |
完全移籍 |
| 2014年7月1日 |
|
チャールトン |
完全移籍 |
ジョー・ゴメスの今季成績
|
|
|
|
|
|
| カラバオカップ(EFLカップ) | 3 | 225’ | 0 | 0 | 0 |
| FAカップ | 1 | 11’ | 0 | 0 | 0 |
| プレミアリーグ | 9 | 519’ | 0 | 1 | 0 |
| UEFAチャンピオンズリーグ | 4 | 119’ | 0 | 1 | 0 |
| 合計 | 17 | 874’ | 0 | 2 | 0 |
ジョー・ゴメスの出場試合
| カラバオカップ(EFLカップ) |
|
|
|
|
|
| 3回戦 | 2024年9月25日 |
|
vs |
|
ウェストハム | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 4回戦 | 2024年10月30日 |
|
vs |
|
ブライトン&ホーヴ・アルビオン | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 準々決勝 | 2024年12月18日 |
|
vs |
|
サウサンプトン | 45′ | 0 | ||
|
A
|
| 準決勝1stレグ 準決勝1stレグ | 2025年1月8日 |
|
vs |
|
トッテナム | メンバー外 |
|
A
|
| 準決勝2ndレグ 準決勝2ndレグ | 2025年2月6日 |
|
vs |
|
トッテナム | メンバー外 |
|
H
|
| 決勝 | 2025年3月16日 |
|
vs |
|
ニューカッスル | メンバー外 |
|
H
|
| FAカップ |
|
|
|
|
|
| 3回戦 | 2025年1月11日 |
|
vs |
|
アクリントン・スタンリー | メンバー外 |
|
H
|
| 4回戦 | 2025年2月9日 |
|
vs |
|
プリマス | 11′ | 0 | ||
|
A
|
| プレミアリーグ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月17日 |
|
vs |
|
イプスウィッチ・タウン | メンバー外 |
|
A
|
| 第2節 | 2024年8月25日 |
|
vs |
|
ブレントフォード | ベンチ入り |
|
H
|
| 第3節 | 2024年9月1日 |
|
vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド | ベンチ入り |
|
A
|
| 第4節 | 2024年9月14日 |
|
vs |
|
ノッティンガム・フォレスト | ベンチ入り |
|
H
|
| 第5節 | 2024年9月21日 |
|
vs |
|
ボーンマス | ベンチ入り |
|
H
|
| 第6節 | 2024年9月28日 |
|
vs |
|
ウォルバーハンプトン | 1′ | 0 | ||
|
A
|
| 第7節 | 2024年10月5日 |
|
vs |
|
クリスタル・パレス | ベンチ入り |
|
A
|
| 第8節 | 2024年10月20日 |
|
vs |
|
チェルシー | 9′ | 0 | ||
|
H
|
| 第9節 | 2024年10月27日 |
|
vs |
|
アーセナル | ベンチ入り |
|
A
|
| 第10節 | 2024年11月2日 |
|
vs |
|
ブライトン&ホーヴ・アルビオン | 45′ | 0 | ||
|
H
|
| 第11節 | 2024年11月9日 |
|
vs |
|
アストン・ビラ | ベンチ入り |
|
H
|
| 第12節 | 2024年11月24日 |
|
vs |
|
サウサンプトン | ベンチ入り |
|
A
|
| 第13節 | 2024年12月1日 |
|
vs |
|
マンチェスター・シティ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第14節 | 2024年12月4日 |
|
vs |
|
ニューカッスル | 67′ | 0 | ||
|
A
|
| 第16節 | 2024年12月14日 |
|
vs |
|
フルアム | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第17節 | 2024年12月22日 |
|
vs |
|
トッテナム | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第18節 | 2024年12月26日 |
|
vs |
|
レスター・シティ | 90′ | 0 | 37′ | |
|
H
|
| 第19節 | 2024年12月29日 |
|
vs |
|
ウェストハム | 37′ | 0 | ||
|
A
|
| 第20節 | 2025年1月5日 |
|
vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド | メンバー外 |
|
H
|
| 第21節 | 2025年1月14日 |
|
vs |
|
ノッティンガム・フォレスト | メンバー外 |
|
A
|
| 第22節 | 2025年1月18日 |
|
vs |
|
ブレントフォード | メンバー外 |
|
A
|
| 第23節 | 2025年1月25日 |
|
vs |
|
イプスウィッチ・タウン | メンバー外 |
|
H
|
| 第24節 | 2025年2月1日 |
|
vs |
|
ボーンマス | メンバー外 |
|
A
|
| 第15節 | 2025年2月12日 |
|
vs |
|
エバートン | メンバー外 |
|
A
|
| 第25節 | 2025年2月16日 |
|
vs |
|
ウォルバーハンプトン | メンバー外 |
|
H
|
| 第29節 | 2025年2月19日 |
|
vs |
|
アストン・ビラ | メンバー外 |
|
A
|
| 第26節 | 2025年2月23日 |
|
vs |
|
マンチェスター・シティ | メンバー外 |
|
A
|
| 第27節 | 2025年2月26日 |
|
vs |
|
ニューカッスル | メンバー外 |
|
H
|
| 第28節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
サウサンプトン | メンバー外 |
|
H
|
| 第30節 | 2025年4月2日 |
|
vs |
|
エバートン | メンバー外 |
|
H
|
| 第31節 | 2025年4月6日 |
|
vs |
|
フルアム | メンバー外 |
|
A
|
| 第32節 | 2025年4月13日 |
|
vs |
|
ウェストハム | メンバー外 |
|
H
|
| 第33節 | 2025年4月20日 |
|
vs |
|
レスター・シティ | メンバー外 |
|
A
|
| 第34節 | 2025年4月27日 |
|
vs |
|
トッテナム | メンバー外 |
|
H
|
| 第35節 | 2025年5月4日 |
|
vs |
|
チェルシー | メンバー外 |
|
A
|
| 第36節 | 2025年5月11日 |
|
vs |
|
アーセナル | メンバー外 |
|
H
|
| UEFAチャンピオンズリーグ |
|
|
|
|
|
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 |
|
vs |
|
ミラン | 11′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 |
|
vs |
|
ボローニャ | ベンチ入り |
|
H
|
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
|
vs |
|
RBライプツィヒ | 15′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | ベンチ入り |
|
H
|
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 |
|
vs |
|
レアル・マドリー | 3′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 |
|
vs |
|
ジローナ | 90′ | 0 | 79′ | |
|
A
|
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 |
|
vs |
|
リール | メンバー外 |
|
H
|
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
|
vs |
|
PSV | メンバー外 |
|
A
|
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | メンバー外 |
|
A
|
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | メンバー外 |
|
H
|
ジョー・ゴメスの代表履歴
| デビュー日 | 引退日 | チーム |
| 2017年11月10日 |
イングランド代表 |
ジョー・ゴメスの今季成績
|
|
|
|
|
|
| ユーロ2024 決勝トーナメント | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
| ユーロ2024 グループC | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
ジョー・ゴメスの出場試合
| ユーロ2024 決勝トーナメント |
|
|
|
|
|
| ラウンド16 | 2024年6月30日 |
|
vs |
|
スロバキア | ベンチ入り |
|
H
|
| 準々決勝 | 2024年7月6日 |
|
vs |
|
スイス | ベンチ入り |
|
H
|
| 準決勝 | 2024年7月10日 |
|
vs |
|
オランダ | ベンチ入り |
|
A
|
| 決勝 | 2024年7月14日 |
|
vs |
|
スペイン | ベンチ入り |
|
A
|
| ユーロ2024 グループC |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年6月16日 |
|
vs |
|
セルビア | ベンチ入り |
|
A
|
| 第2節 | 2024年6月20日 |
|
vs |
|
デンマーク | ベンチ入り |
|
A
|
| 2024年6月25日 |
|
vs |
|
スロベニア | ベンチ入り | |
|
H
|

イングランド
チャールトン