ジョン・ハードマン

John HERDMAN
ポジション 監督
国籍 イングランド
生年月日 1975年07月19日(49歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 監督データ

ジョン・ハードマンのニュース一覧

カナダサッカー協会(CSA)は1日、カナダ代表を率いるジョン・ハードマン監督(47)の続投を発表した。 カナダ女子代表を8年間にわたって率い、オリンピックでの2大会連続となる銅メダル獲得などの実績を残したハードマン監督は、2018年に男子の監督に就任。2021年にCONCACAFゴールドカップでベスト4へと進出す 2023.02.02 17:54 Thu
Xfacebook
11月20日、フットボール界における4年に1度の祭典、ワールドカップ(W杯)がカタールの地で遂に開幕する。約1カ月の激闘をより深く、より楽しむべく、超ワールドサッカー編集部が出場国32カ国ガイドを作成。24カ国目は、カナダ代表を紹介する。 ◆カナダ代表 監督:ジョン・ハードマン 主将:アティバ・ハッチソン 2022.11.19 22:22 Sat
Xfacebook
カナダ代表のジョン・ハードマン監督が、日本代表戦を振り返った。カナダ『CTV News』が伝えた。 17日、カタール・ワールドカップ(W杯)前の最後のテストマッチを行ったカナダと日本。試合は日本が相馬勇紀のゴールで前半に先制すると、カナダはCKの流れからスティーブン・ヴィトーリアが押し込み同点に追いつく。 2022.11.18 10:35 Fri
Xfacebook
バイエルンのカナダ代表DFアルフォンソ・デイビスが、日本代表戦を欠場することになった。『ロイター通信』が伝えている。 デイビスは、今月5日に行われたブンデスリーガ第13節のヘルタ・ベルリン戦で右ハムストリングを負傷。バイエルンでの以降2試合を欠場していたが、先日に発表されたカナダ代表の招集メンバーには無事選出され 2022.11.17 06:15 Thu
Xfacebook
カナダサッカー協会(CSA)は13日、カタール・ワールドカップ(W杯)に臨む同国代表メンバー26名を発表した。 ジョン・ハードマン監督は1986年大会以来となる本大会に向け、GKミラン・ボルヤン、MFアティバ・ハッチンソン、MFステファン・エウスタキオ、FWジョナサン・デイビッドなど、ヨーロッパの名門で活躍する選 2022.11.14 07:00 Mon
Xfacebook

ジョン・ハードマンの人気記事ランキング

1

在籍12年、女子と男子の代表でW杯出場を果たしたハードマン監督がカナダ代表監督を辞任…10月からトロントFCの監督就任「新たな挑戦に踏み出す時期」

カナダサッカー協会(CSA)は28日、カナダ代表のジョン・ハードマン監督(48)の辞任を発表した。また、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のトロントFCの監督に就任することも発表されている。 ハードマン監督は、ニュージーランド女子代表やカナダ女子代表の監督を歴任。2018年1月にカナダ代表監督に就任していた。 チームを見事に強化すると、36年ぶりにワールドカップ(W杯)出場を決め、カタールW杯に参加。男女のチームでW杯出場を果たした初の監督となった。 2026年にはアメリカ、メキシコと共にカナダでもW杯が開催され、2大会連続での指揮が期待された中、辞任が決定した。女子代表で101試合、男子代表で58試合を指揮。女子では2012年のロンドン・オリンピックで初となる銅メダルを獲得し、リオ・デ・ジャネイロ・オリンピックでは2大会連続で銅メダルを獲得していた。 ハードマン監督はCSAを通じてコメントしている。 「過去12年間カナダを代表して選手、スタッフ、サポーターと共有できた素晴らしい機会に感謝している」 「僕は現状を変えることを目指して、2011年にニュージーランドからやってきた。2012年のロンドン、2015年のW杯、2016年のリオ、2016年のW杯予選での経験を通じて、多くの深いつながりを築くことができた」 「2022年、そして2022年カタールW杯。目標は常に試合をより良い状況で終えることであり、カナダにとってその目標は達成されたと確信している」 「男子代表の選手たちには感謝したい。チームの一員でなければ、過去5年間に達成したことに費やされた犠牲、痛み、そして努力の量を理解するのは難しい」 「その間に我々が築いてきた信念と信頼のレベル、我々が築いている兄弟の絆の強さは、これからも大切にし続けるものであり、間違いなく寂しく思うものだ」 「2022年はチームの旅の始まりに過ぎなかったが、チームが個人としてもグループとしてもさらに大きな目標を達成していくのを見るのが楽しみだ」 「過去12年間は私にとって意味のあるものだったが、私は自分自身をよく知っており、ポジティブな変化に影響を与えること、チームや組織を大規模な変化に導くというチャレンジによって動機づけられている事を理解している」 また、トロントFCを通じては監督就任に向けてコメント。10月1日付で監督に就任することへ意気込みを語った。 「私はトロントFCと共にこの新たな機会をスタートさせたいと思っている。個人的には、今は自分のキャリアにおいて新たな挑戦に足を踏み入れるのにふさわしい時期であり、クラブ環境の構造は私が活動する事を熱望してきた環境だ。毎日スタッフや選手と繋がり、協力することができることで、ピッチ内外での発展とつながりの深さが異なる」 「よく知っているカナダの街で監督としての旅を続け、素晴らしいファンと共に私のお気に入りのスポーツの瞬間を経験しスタジアムであるBMOフィールドでプレーすることは、とても素晴らしいことだ」 「このプロジェクトで私を信頼してくれたビル・マニング社長に感謝したいと思う。このチームとこのレベルの組織で働くことに意欲を感じている」 2023.08.29 11:05 Tue
2

日本と対戦するカナダ代表がメンバー発表!アルフォンソ・デイビスやジョナサン・デイビッドを選出【国際親善試合】

カナダサッカー協会(CSA)は5日、国際親善試合の日本代表戦に臨むカナダ代表メンバー23名を発表した。 8月末にカナダ代表を1986年大会以来となるワールドカップ(W杯)本大会出場に導いたジョン・ハードマン監督が退任したカナダ代表。 今回の親善試合で指揮を執るマウロ・ビエロ暫定監督はGKミラン・ボルヤン、DFアルフォンソ・デイビス、DFアリスター・ジョンストン、FWジョナサン・デイビッドなど、ヨーロッパの名門で活躍する選手を順当に招集。 また、フルアムのU-18チームに所属するDFリュック・ド・フジュロルが初招集されている。 13日に日本と対戦するカナダは2022年11月にも対戦しており、カタールW杯前にUAEのアール・マクトゥーム・スタジアムで行われた試合は2-1でカナダが勝利していた。 今回発表されたカナダ代表メンバーは以下の通り。 ◆カナダ代表メンバー23名 GK ミラン・ボルヤン(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア) デイン・セント・クレア(ミネソタ・ユナイテッド/アメリカ) マクシム・クレポー(ロサンゼルスFC/アメリカ) DF リッチー・ラリア(バンクーバー・ホワイトキャップス) サム・アデクグベ(バンクーバー・ホワイトキャップス) モイーズ・ボンビト(コロラド・ラピッズ/アメリカ) カマル・ミラー(インテル・マイアミ/アメリカ) デレク・コーネリアス(マルメ/スウェーデン) アリスター・ジョンストン(セルティック/スコットランド) リュック・ド・フジュロル(フルアムU-18) スティーブン・ヴィトーリア(シャヴェス/ポルトガル) アルフォンソ・デイビス(バイエルン/ドイツ) MF マシュー・ショワニエール(CFモントリオール) サミュエル・ピエット(CFモントリオール) ジョナサン・オソリオ(トロントFC) ステファン・エウスタキオ(ポルト) ハリー・ペイトン(マザーウェル/スコットランド) イスマエル・コネ(ワトフォード/イングランド) FW ジョナサン・デイビッド(リール/フランス) リアム・ミラー(プレストン/イングランド) サイル・ラリン(マジョルカ/スペイン) シャルル・アンドレアス・ブリム(スパルタ・ロッテルダム/オランダ) デイビッド・ホイレット(バンクーバー・ホワイトキャップス) 2023.10.06 07:00 Fri

ジョン・ハードマンの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年10月1日 トロント 監督
2018年1月9日 2018年7月17日 カナダU23 監督
2018年1月9日 2023年9月30日 カナダ 監督
2011年9月1日 2018年1月8日 カナダ女子代表 監督
2006年1月1日 2011年8月31日 ニュージーランド 監督
2006年1月1日 2008年12月31日 Women's footbal 監督
2003年1月1日 2005年12月31日 ニュージーランド ユースコーチ

ジョン・ハードマンの今季成績

カタール・ワールドカップ グループF 3 0 0 3 0 0
合計 3 0 0 3 0 0

ジョン・ハードマンの出場試合

カタール・ワールドカップ グループF
第1節 2022-11-23 vs ベルギー
1 - 0
第2節 2022-11-27 vs クロアチア
4 - 1
第3節 2022-12-01 vs モロッコ
1 - 2