ロジャー・シュミット
Roger Schmidt
|
|
| ポジション | 監督 |
| 国籍 |
ドイツ
|
| 生年月日 | 1967年03月13日(58歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
ロジャー・シュミットのニュース一覧
ベンフィカのニュース一覧
ロジャー・シュミットの人気記事ランキング
1
ドルトムントの新監督候補に前ベンフィカ指揮官が浮上
ドルトムントの新監督候補の一人として、前ベンフィカのロジャー・シュミット氏(57)の名前が挙がっている。 現在、ブンデスリーガ3連敗で10位に転落したドルトムントは、ヌリ・シャヒン監督に解任の可能性が浮上。21日に控えるチャンピオンズリーグ(CL)のボローニャ戦で勝利を逃した場合、更迭が濃厚とみられている。 ここ最近ではマンチェスター・ユナイテッドを解任されてフリーのエリク・テン・ハグ氏が後任候補の最有力と報じられたが、地元メディア『Ruhr Nachrichten』はクラブがシュミット氏とコンタクトを取っていると報じている。 過去には現首脳陣への疑問からドルトムントでは指揮を執らないと報じられていたシュミット氏だが、ドイツ語でのコミュニケーションが堪能で、来シーズン以降もチームを託せる経験豊富な指揮官というクラブが求めるプロフィールと合致。そして、現在は話し合いの場を設けているようだ。 シュミット氏は、パーダーボルンやレッドブル・ザルツブルク、レバークーゼン、北京国安、PSVで指揮。2022年7月から昨年8月末まではベンフィカを指揮していた。 2025.01.20 20:55 Mon2
「彼と共にもう1年…」35歳ディ・マリアにベンフィカ指揮官が契約延長を呼びかけ
ベンフィカがアルゼンチン代表MFアンヘル・ディ・マリア(35)との契約延長を目指している。スペイン『Fichajes』が伝えている。 アルゼンチンが産んだ稀代のアタッカー、ディ・マリア。19歳で欧州上陸後、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、パリ・サンジェルマン(PSG)、ユベントスと各国随一の名門を渡り歩き、迎えた今季、“欧州での最初のクラブ”ベンフィカへと1年契約で帰ってきた。 来夏のコパ・アメリカを最後にアルゼンチン代表からの引退を発表するなど、確実に選手キャリアの幕引きが近づいているわけだが、そのパフォーマンスは未だ健在。チームは残念ながらチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ敗退が決定も、自身は公式戦17試合で7ゴール2アシスト…エース級の働きでベンフィカをけん引する。 そんな35歳に対し、ベンフィカを率いるドイツ人指揮官、ロジャー・シュミット監督がこのほど、契約延長を目指していると公の場で明言した。 「我々はもう1年、ディ・マリアと共に歩みたい。それは現在進行形で努力していることであり、明確なクラブ計画のひとつだ。我々全員が彼とのトレーニングセッション、そして全試合を楽しんでいる」 今なおチームメイトやコーチ陣、そして全世界のファンを魅了する稀代のアタッカー、ディ・マリア。色褪せることのない35歳を、いつまでも手元にとどめておきたいというベンフィカの意志は、至極当然のことと言える。 2023.12.04 16:25 Mon3
PSVと今季限りのロジャー・シュミット、ベンフィカと2年契約へ
PSVのロジャー・シュミット監督(55)はベンフィカ行きが秒読みのようだ。 今年2月に今季限りでのPSV退団が決定済みのシュミット監督。エールディビジのほか、KNVBカップやヨーロッパ・カンファレンスリーグの戦いも残される今に専念のドイツ人指揮官だが、今季後の去就が注目される。 そして、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によると、シュミット監督は以前から新天地として取り沙汰されるベンフィカと今後数週間のうちに2024年6月までの契約にサインを交わす見通しだという。 ベンフィカではジョルジェ・ジェズス前監督が選手たちとの確執によって、12月に双方合意の下で退団。Bチームを率いるネウソン・ヴェリッシモ監督が暫定的に後を引き継いでいる。 2022.04.12 09:20 Tue4
ベンフィカ、今季限りでPSV退任のロジャー・シュミット監督を招へい! 2年契約での合意を発表
ベンフィカは18日、ロジャー・シュミット氏(55)との新監督就任合意を発表した。契約期間は2024年6月30日までの2年となり、来週中に正式発表となる予定だ。 ベンフィカではジョルジェ・ジェズス前監督が選手たちとの確執によって、昨年12月に双方合意の下で退団。Bチームを率いるネウソン・ヴェリッシモ監督が暫定的に後を引き継いでいた。 チャンピオンズリーグ(CL)ではアヤックスを破ってベスト8進出を果たすも、国内の戦いでは2つのカップ戦で敗退し、プリメイラ・リーガではポルトとスポルティングCPに大きく水を空けられ、辛くもCL出場圏内の3位でフィニッシュしていた。 一方、レッドブル・ザルツブルクを率いた時代に新進気鋭の若手指揮官として注目を集めたシュミット氏は、以降レバークーゼン、北京国安を指揮し、2020年4月にPSVの指揮官に就任。直近2シーズンはいずれもエールディビジでアヤックスに次ぐ2位でシーズンを終えるも、今シーズンはKNVBカップ制覇に導いていた。 今年2月に今季限りでのPSV退団を発表していた中、既報通りリスボンを新天地に選択した。 2022.05.19 06:30 Thu5
マドリーがベンフィカの逸材CBアントニオ・シウバへの関心強める
レアル・マドリーがベンフィカのポルトガル代表DFアントニオ・シウバ(19)に関心を示しているようだ。ポルトガル『レコルド』が報じている。 今季限りで契約が終了するDFナチョ・フェルナンデスの不透明な去就に加え、構想外のDFヘスス・バジェホの退団も既定路線となるマドリー。また、DFダビド・アラバの離脱の多さや、昨夏加入のDFアントニオ・リュディガーのパフォーマンスの問題もあって、センターバック補強は今夏の優先事項となる。 そういった中、先日にはRBライプツィヒのクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオル、トッテナムのアルゼンチン代表DFクリスティアン・ロメロらの名前が候補として名前が挙がっている。 だが、クラブはその他の候補と並行してベンフィカの若手DFへの関心を強めているようだ。 報道によると、マドリーは先週末に行われたヴィゼラ戦にスカウトを派遣。さらに、ベンフィカサイドとコンタクトを取っており、現実的な価格での交渉を進めているようだ。 10代初めにベンフィカのアカデミーに加入したアントニオ・シウバは、187㎝の右利きのセンターバック。アンダー年代で常に主力を担うと、トップチームのディフェンスラインに負傷者が出た影響もあり、昨年8月に行われたプリメイラ・リーガのボアヴィスタ戦でトップチームデビューを飾った。 以降、安定したパフォーマンスがロジャー・シュミット監督に評価されると、ここまで公式戦30試合に出場。さらに、先のカタール・ワールドカップでは18歳でのメンバー入りを果たした。 守備においては地上戦、空中戦を問わず対人に強く、若さに似つかわしくないプレーリードでインターセプトや果敢なボールハントを狙う。さらに、攻撃面では安定したキック、視野の広さを生かした展開力にも定評があるモダンなプレースタイルの持ち主だ。 ベンフィカではマンチェスター・シティへ旅立ったDFルベン・ディアス以来の大器と目される19歳は、クラブと2027年までの長期契約を結んでおり、契約解除金は1億ユーロ(約144億円)に設定されている。 2023.03.01 07:30 Wedロジャー・シュミットの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2005年7月1日 |
Delbrücker SC |
引退 |
- |
| 2004年7月1日 |
リップシュタット |
Delbrücker SC |
完全移籍 |
| 2003年7月1日 |
パーダーボルン |
リップシュタット |
完全移籍 |
| 2002年7月1日 |
フェール |
パーダーボルン |
完全移籍 |
| 1995年7月1日 |
Paderborn |
フェール |
完全移籍 |
| 1990年7月1日 |
TuS Plettenberg |
Paderborn |
完全移籍 |
| 1987年7月1日 |
|
TuS Plettenberg |
完全移籍 |
ロジャー・シュミットの監督履歴
| 就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
| 2022年7月1日 | 2024年8月31日 |
ベンフィカ |
監督 |
| 2020年7月1日 | 2022年6月30日 |
PSV |
監督 |
| 2017年7月1日 | 2019年7月31日 |
北京国安 |
監督 |
| 2014年7月1日 | 2017年3月5日 |
レバークーゼン |
監督 |
| 2012年7月1日 | 2014年6月30日 |
ザルツブルク |
監督 |
| 2011年7月1日 | 2012年6月30日 |
パーダーボルン |
監督 |
| 2007年7月1日 | 2010年3月19日 |
プロイセン・ミュンスター |
監督 |
| 2005年7月1日 | 2007年6月30日 |
Delbrücker SC |
監督 |
| 2004年7月1日 | 2005年6月30日 |
Delbrücker SC |
監督 |

ドイツ
Delbrücker SC
リップシュタット
パーダーボルン
フェール
Paderborn
TuS Plettenberg
PSV
北京国安
レバークーゼン
ザルツブルク
プロイセン・ミュンスター