マルコ・スポルティエッロ

Marco SPORTIELLO
ポジション GK
国籍 イタリア
生年月日 1992年05月10日(32歳)
利き足
身長 185cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

マルコ・スポルティエッロのニュース一覧

ミランのパウロ・フォンセカ監督がバルセロナ戦を振り返った。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えた。 現地時間6日、アメリカツアー3戦目となるバルセロナ戦に臨んだミラン。マンチェスター・シティ、レアル・マドリーに連勝していたなか、今回はポルトガル代表FWラファエル・レオンやアメリカ代表FWクリスチャン・プリ 2024.08.07 18:45 Wed
Xfacebook
ミランがカリアリのイタリア人GKシモーネ・スクフェット(28)獲得を検討しているようだ。 フランス代表GKマイク・メニャンが守護神に君臨し、そのバックアップをイタリア人GKマルコ・スポルティエッロが務める体制を構築していたミラン。しかし、イタリア『カルチョメルカート』によると現在アメリカツアー中のチームにあって、 2024.07.30 11:30 Tue
Xfacebook
ユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督が引き分けを悔いた。クラブ公式サイトが伝えた。 ミッドウィークにはラツィオとのコッパ・イタリア準決勝2ndレグを戦い、2戦合計スコア3-2でファイナル進出を決めたユベントス。セリエAは直近2試合連続ドローで3位につける中、27日の第34節では2位ミランとの直接対決に臨ん 2024.04.28 16:14 Sun
Xfacebook
ミランのステファノ・ピオリ監督がドロー決着を振り返った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ヨーロッパリーグ(EL)での敗退に続き、セリエA前節のミラノ・ダービーで敗れ、目の前で宿敵インテルのスクデット獲得を許すこととなったミラン。27日の第34節では2位の座を死守すべく、3位ユベントスとの上位対決に臨んだ。 2024.04.28 14:19 Sun
Xfacebook
アリゴ・サッキ氏がミランのスカッドに苦言を呈した。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 イタリアが生んだ伝説的指揮官・サッキ氏。1980〜90年代にかけ、2度にわたってミランを指揮し、チャンピオンズリーグ(CL)を2度制覇。何より「ゾーン・プレス」を普遍的な戦術に押し上げた先駆者として広く知られている。 2023.11.06 19:15 Mon
Xfacebook

ミランのニュース一覧

セリエA第30節、ナポリvsミランが29日に行われ、2-1でナポリが勝利した。 代表ウィーク前の前節ヴェネツィア戦ではゴールレスドローに終わり、ここ7試合で1勝と急ブレーキの2位ナポリ(勝ち点61)は、首位インテルを3ポイント差で追う中、[4-3-3]を採用。マクトミネイがインフルエンザにより欠場となった中、負傷 2025.03.31 06:02 Mon
Xfacebook
代表ウィーク前の前節は3位アタランタと首位インテルによるスクデットを懸けたシックスポインターが行われ、インテルが勝利して連覇へ大きく前進した。迎える第30節、2位ナポリ(勝ち点61)と9位ミラン(勝ち点47)による好カードが開催される。 ナポリは前節ヴェネツィア戦、相手GKラドゥの好守連発に阻まれゴールレスドロー 2025.03.29 07:30 Sat
Xfacebook
現在はミランでプレーするポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、来シーズンはトルコでプレーする可能性が浮上している。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移 2025.03.26 23:45 Wed
Xfacebook
貴公子レオナルドが古巣ミランに言及した。 かつてサンパウロや鹿島アントラーズ、パリ・サンジェルマン(PSG)、ミラン等でプレーしたレオナルド氏。ブラジル代表としては1994年アメリカW杯の優勝メンバーである。 この度『QS』で半生を振り返るなか、選手や監督、ダイレクターとして長らく在籍したミランに言及。もが 2025.03.25 19:15 Tue
Xfacebook
23日、トッテナム・ホットスパーとACミランのレジェンズマッチがトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、スパーズ・レジェンズが6-2で勝利した。 試合の収益がトッテナム・ホットスパー財団に寄付されるチャリティーマッチ。 スパーズのクラブOBで構成されたスパーズ・レジェンズにはテディ・シェリンガム、レドリ 2025.03.24 08:35 Mon
Xfacebook
ミランについて詳しく見る>

マルコ・スポルティエッロの人気記事ランキング

1

「外国籍選手を獲得しすぎ」 不振ミランにアリゴ・サッキ氏が苦言 「問題はピオリより“川の上流”」

アリゴ・サッキ氏がミランのスカッドに苦言を呈した。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 イタリアが生んだ伝説的指揮官・サッキ氏。1980〜90年代にかけ、2度にわたってミランを指揮し、チャンピオンズリーグ(CL)を2度制覇。何より「ゾーン・プレス」を普遍的な戦術に押し上げた先駆者として広く知られている。 2001年のパルマでの指揮を最後に監督業から退き、カルチョのご意見番として活躍するなか、現在は古巣ミランが直近の公式戦6試合で1勝2分け3敗と苦戦中。サッキ氏はイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューに応じ、ミランは今夏の補強がまずかったと指摘する。 「ステファノ・ピオリ(監督)に全ての責任があるなどと思っている人はいるのだろうか? いや、そんな考えの人はいないと信じている。最も重大な間違いは“川の上流”にあるはずだ。問題はそこから発生している」 「何が言いたいか、それは外国籍選手を獲得しすぎているという点だ。イタリアの外から来た選手はセリエAという土俵、試合の流れ、その戦術を理解するのに時間を要すもの。何人かは混乱しているように見受けられる。結果、ミランは必ずしもまとまったチームではなくなっている」 今夏のミランはFWクリスチャン・プリシックとMFルベン・ロフタス=チークをイングランドから、MFタイアニ・ラインデルスをオランダから、MFユヌス・ムサとFWサムエル・チュクウェゼをスペインから…といった具合に即戦力補強のほぼ全員がイタリア以外から。コンスタントにプレーする新加入選手でセリエA経験があるのはFWルカ・ヨビッチとFWルカ・ロメロのみで、イタリア人の新加入は2番手GKマルコ・スポルティエッロのみとなっている。 さらにサッキ氏は「誰もが同じサッカー言語を操るわけではない…コミュニケーションは時に困難なものとなる。前体制が築いたチームは、ほとんど支出しなくてもスクデットに輝き、CLでもベスト4まで行ったではないか。(現体制は)革命を起こし、前体制との違いを鮮明にしたかったのだろうが…」と語った。 サッキ氏は80〜90年代のイタリアサッカー界に威厳をもたらした張本人の1人であり、当時は2023年現在ほど外国籍選手がイタリアに流入してこなかった時代。ピオリ監督率いる現ミランの不振を「外国籍選手を獲得しすぎ」という点に見出しつつも、その事実自体に心苦しい思いがあるのかもしれない。 2023.11.06 19:15 Mon

マルコ・スポルティエッロの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月1日 アタランタ ミラン 完全移籍
2019年6月30日 フロジノーネ アタランタ レンタル移籍終了
2018年7月6日 アタランタ フロジノーネ レンタル移籍
2018年6月30日 フィオレンティーナ アタランタ レンタル移籍終了
2017年1月13日 アタランタ フィオレンティーナ レンタル移籍
2013年6月30日 カルピ アタランタ レンタル移籍終了
2012年7月14日 アタランタ カルピ レンタル移籍
2012年6月22日 Poggibonsi アタランタ 完全移籍
2011年7月1日 セレーニョ Poggibonsi 完全移籍
2010年7月1日 セレーニョ 完全移籍

マルコ・スポルティエッロの今季成績

セリエA 1 90’ 0 1 0
UEFAチャンピオンズリーグ 0 0’ 0 0 0
合計 1 90’ 0 1 0

マルコ・スポルティエッロの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月17日 vs トリノ メンバー外
2 - 2
第2節 2024年8月24日 vs パルマ メンバー外
2 - 1
第3節 2024年8月31日 vs ラツィオ メンバー外
2 - 2
第4節 2024年9月14日 vs ヴェネツィア メンバー外
4 - 0
第5節 2024年9月22日 vs インテル メンバー外
1 - 2
第6節 2024年9月27日 vs レッチェ メンバー外
3 - 0
第7節 2024年10月6日 vs フィオレンティーナ メンバー外
2 - 1
第8節 2024年10月19日 vs ウディネーゼ ベンチ入り
1 - 0
第10節 2024年10月29日 vs ナポリ ベンチ入り
0 - 2
第11節 2024年11月2日 vs モンツァ ベンチ入り
0 - 1
第12節 2024年11月9日 vs カリアリ ベンチ入り
3 - 3
第13節 2024年11月23日 vs ユベントス ベンチ入り
0 - 0
第14節 2024年11月30日 vs エンポリ ベンチ入り
3 - 0
第15節 2024年12月6日 vs アタランタ ベンチ入り
2 - 1
第16節 2024年12月15日 vs ジェノア ベンチ入り
0 - 0
第17節 2024年12月20日 vs エラス・ヴェローナ ベンチ入り
0 - 1
第18節 2024年12月29日 vs ローマ ベンチ入り
1 - 1
第20節 2025年1月11日 vs カリアリ ベンチ入り
1 - 1
第19節 2025年1月14日 vs コモ ベンチ入り
1 - 2
第21節 2025年1月18日 vs ユベントス メンバー外
2 - 0
第22節 2025年1月26日 vs パルマ ベンチ入り
3 - 2
第23節 2025年2月2日 vs インテル ベンチ入り
1 - 1
第24節 2025年2月8日 vs エンポリ ベンチ入り
0 - 2
第25節 2025年2月15日 vs エラス・ヴェローナ ベンチ入り
1 - 0
第26節 2025年2月22日 vs トリノ ベンチ入り
2 - 1
第9節 2025年2月27日 vs ボローニャ ベンチ入り
2 - 1
第27節 2025年3月2日 vs ラツィオ ベンチ入り
1 - 2
第28節 2025年3月8日 vs レッチェ 90′ 0 95′
2 - 3
第29節 2025年3月15日 vs コモ ベンチ入り
2 - 1
第30節 2025年3月30日 vs ナポリ ベンチ入り
2 - 1
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 vs リバプール メンバー外
1 - 3
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs レバークーゼン メンバー外
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs クラブ・ブルージュ ベンチ入り
3 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs レアル・マドリー ベンチ入り
1 - 3
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs スロバン・ブラチスラヴァ ベンチ入り
2 - 3
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs ツルヴェナ・ズヴェズダ ベンチ入り
2 - 1
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs ジローナ ベンチ入り
1 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs ディナモ・ザグレブ ベンチ入り
2 - 1
プレーオフ1stレグ 2025年2月12日 vs フェイエノールト ベンチ入り
1 - 0
プレーオフ2ndレグ 2025年2月18日 vs フェイエノールト ベンチ入り
1 - 1