クレイグ・グッドウィン

Craig Goodwin
ポジション MF
国籍 オーストラリア
生年月日 1991年12月16日(33歳)
利き足
身長 183cm
体重 83kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

クレイグ・グッドウィンのニュース一覧

フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は14日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバー26名を発表した。 日本代表と同じグループCに属するオーストラリアは、6試合を終えて勝ち点「7」で2位につけている。現時点ではW杯出場権が獲得できるが、 2025.03.14 12:30 Fri
Xfacebook
オーストラリア代表が最終予選5試合で3度目のノーゴール。国内にモヤモヤが募る。 豪代表は14日、W杯アジア最終予選C組第5節でサウジアラビア代表と0-0ドロー。C組2位をキープした一方、勝てば3位以下を突き放すことができ、首位日本とも近づけただけに、どうしたって「モヤモヤ」が残る勝ち点1となった。 振り返れ 2024.11.15 20:46 Fri
Xfacebook
フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は8日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバー26名を発表した。 9月の2試合では、1分け1敗と結果がでず、グラハム・アーノルド監督を解任。新たにトニー・ポポヴィッチ監督が就任し新体制で臨んだ10月は 2024.11.08 15:30 Fri
Xfacebook
日本代表は15日の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節でオーストラリア代表をホームに迎え撃ち、1-1で引き分けた。 アウェイのサウジアラビア代表戦も無失点勝利で乗り切り、3連勝で首位の日本。トニー・ポポヴィッチ新体制初陣を今予選初白星で飾り、2位浮上のオーストラリアを埼玉スタジアム2002に迎え撃った 2024.10.15 21:33 Tue
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は13日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表戦のために来日したオーストラリア代表メンバーを発表した。 9月の2試合では、1分け1敗と結果がでず、グラハム・アーノルド監督を解任。新たにトニー・ポポヴィッチ監督が就任し新体制で臨むオーストラリア。10日に行われた 2024.10.13 22:35 Sun
Xfacebook

クレイグ・グッドウィンの人気記事ランキング

1

オーストラリア代表はレバノン代表に2発勝利…サイド2枚の負傷でリターンマッチはやや厳しい陣容に

オーストラリア代表にケガ人が相次いでしまった。豪『news.com.au』が伝えている。 豪代表は21日、2026北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選第3節でレバノン代表と対戦。2-0と勝利し、グループ3連勝とした。 緊迫化の一途を辿る中東情勢が考慮され、レバノン代表との2連戦どちらも豪州国内で開催される今回。立ち上がりの5分にMFキアヌ・バッカス弾で先制すると、1点リードで折り返した54分にはDFカイ・ロールズが追加点を決めた。 豪代表は主力の右ウイング、アジア杯でも2得点のMFクレイグ・グッドウィンがケガでベンチ外。また、FC町田ゼルビア所属で最前線のファーストチョイスであるFWミッチェル・デュークもまだ万全でなく、この日はベンチスタートとなった。 そんななか、左サイドハーフで先発のMFライリー・マグクリーが左足首を捻って16分で途中交代に。代わって投入されたDFジョーダン・ボスまで、ヒザを痛めて42分で途中交代を余儀なくされた。 前半のうちに交代を2回使ってしまった豪代表。グラハム・アーノルド監督は「後半の適切なタイミングで交代カードを切れなかったが、良いパフォーマンスを見せれた。もっともっと改善したいい」と選手たちを労いつつも、負傷したマグクリーとボスについてはやはり心配が大きい。 「レバノンとのリターンマッチは2人とも欠場するだろう。彼らがチームに合流したのは昨日の午前1時ごろ…ゲームの早い段階で起きたことを受け入れるのは難しい」 この日、グッドウィン不在を考慮し、普段の[4-3-3]ではなく、[4-4-2]を選択したアーノルド監督。しかし、マグクリーとボスの負傷でさらに2枚のサイドハーフを失うことに。 また、先制点のアンカー、バッカスは嬉しい代表初ゴールだが、78分のイエローカードにより、累積警告で次節出場停止に。グッドウィンは次の一戦で間に合う可能性もあるようだが、そこそこ厳しい陣容で3月を戦うオーストラリア代表だ。 2024.03.22 10:16 Fri

クレイグ・グッドウィンの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年9月7日 アデレード・ユナイテッド アル・ワフダ 完全移籍
2022年7月21日 アブハ アデレード・ユナイテッド 完全移籍
2022年6月30日 アデレード・ユナイテッド アブハ レンタル移籍終了
2021年2月9日 アブハ アデレード・ユナイテッド レンタル移籍
2020年10月14日 アル・ワフダ アブハ 完全移籍
2019年7月16日 アデレード・ユナイテッド アル・ワフダ 完全移籍
2018年5月25日 無所属 アデレード・ユナイテッド 完全移籍
2018年4月30日 スパルタ 無所属 -
2016年7月1日 アデレード・ユナイテッド スパルタ 完全移籍
2014年9月8日 ニューカッスル アデレード・ユナイテッド 完全移籍
2012年7月1日 Melbourne Heart ニューカッスル 完全移籍
2012年2月1日 M. City U21 Melbourne Heart 完全移籍
2011年9月1日 M. City U21 完全移籍

クレイグ・グッドウィンの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2013年7月25日 オーストラリア代表

クレイグ・グッドウィンの今季成績

カタール・ワールドカップ グループD 3 204’ 1 0 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント 1 31’ 0 0 0
アジアカップ2023 グループB 1 72’ 0 0 0
アジアカップ2023 決勝トーナメント 2 76’ 2 0 0
北中米W杯アジア最終予選 6 343’ 1 2 0
合計 13 726’ 4 2 0

クレイグ・グッドウィンの出場試合

カタール・ワールドカップ グループD
第1節 2022年11月22日 vs フランス 74′ 1
4 - 1
第2節 2022年11月26日 vs チュニジア 85′ 0
0 - 1
第3節 2022年11月30日 vs デンマーク 45′ 0
1 - 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント
ラウンド16 2022年12月3日 vs アルゼンチン 31′ 0
2 - 1
アジアカップ2023 グループB
第1節 2024年1月13日 vs インド 72′ 0
2 - 0
第2節 2024年1月18日 vs シリア ベンチ入り
0 - 1
第3節 2024年1月23日 vs ウズベキスタン ベンチ入り
1 - 1
アジアカップ2023 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年1月28日 vs インドネシア 3′ 1
4 - 0
準々決勝 2024年2月2日 vs 韓国 73′ 1
1 - 2
北中米W杯アジア最終予選
第1節 2024年9月5日 vs バーレーン代表 72′ 0
0 - 1
第2節 2024年9月10日 vs インドネシア代表 66′ 0 10′
0 - 0
第3節 2024年10月10日 vs 中国代表 90′ 1
3 - 1
第4節 2024年10月15日 vs 日本代表 2′ 0 89′
1 - 1
第5節 2024年11月14日 vs サウジアラビア代表 メンバー外
0 - 0
第6節 2024年11月19日 vs バーレーン代表 68′ 0
2 - 2
第7節 2025年3月20日 vs インドネシア代表 45′ 0
5 - 1
第8節 2025年3月25日 vs 中国代表 ベンチ入り
0 - 2