アナトリー・ティモシチュク

Anatoliy TYMOSHCHUK
ポジション MF
国籍 ウクライナ
生年月日 1979年03月30日(46歳)
利き足
身長 181cm
体重 70kg
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

アナトリー・ティモシチュクのニュース一覧

ウクライナ人プロサッカー選手がベラルーシのクラブへ移籍。敵国へ向かっただけでなく、不法に国境を突破したとみられている。ウクライナ『24』が伝えている。 ウクライナへの軍事侵攻を続けるテロ国家・ロシアと、その“犬”ベラルーシ。どちらもウクライナにとっての敵国である。 そんななか9日、ウクライナ2部のヴィクトリ 2024.09.11 16:35 Wed
Xfacebook
ウクライナサッカー協会(UAF)は、かつてのウクライナ代表キャプテンの行動が許せないようだ。 2月24日にロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナへの軍事侵攻を決断。市街地への攻撃も行われるなどし、多くのウクライナ国民が犠牲となっている。 ロシアの攻撃に対してはウクライナはもちろんのこと、世界各国が 2022.03.10 12:15 Thu
Xfacebook

ゼニトのニュース一覧

かつてアーセナルで活躍し、ロシア代表でもプレーしたアンドレイ・アルシャビン氏(43)が指導者ライセンスを取得した。 ゼニトでキャリアをスタートさせたアルシャビンは、2009年1月にアーセナルに完全移籍。2012年2月にゼニトへとレンタル移籍で復帰すると、2013年7月に完全移籍で復帰した。 2015年7月か 2025.03.06 20:55 Thu
Xfacebook
南米王者ボタフォゴのエース格がロシア移籍へ。ブラジル『グローボ』が伝える。 ボタフォゴは2024年のブラジル1部とコパ・リベルタドーレスを制し、国内王者および南米王者に。ただ、クラブ経営を巡るあれこれに現場が振り回されており、就任1年目で2冠のアルトゥール・ジョルジェ監督に見限られた。 昇給を拒まれた指揮官 2025.01.18 17:40 Sat
Xfacebook
ウクライナ人プロサッカー選手がベラルーシのクラブへ移籍。敵国へ向かっただけでなく、不法に国境を突破したとみられている。ウクライナ『24』が伝えている。 ウクライナへの軍事侵攻を続けるテロ国家・ロシアと、その“犬”ベラルーシ。どちらもウクライナにとっての敵国である。 そんななか9日、ウクライナ2部のヴィクトリ 2024.09.11 16:35 Wed
Xfacebook
ツルヴェナ・ズヴェズダの本拠地にロシア軍戦車が置かれたそうだ。 サッカー・セルビア1部の絶対王者であり、日本ではレッドスター・ベオグラードとしても知られるツルヴェナ・ズヴェズダ。 セルビアとロシアの友好関係ゆえなのか、同クラブは現在もロシア国営ガス会社「ガスプロム」がユニフォームスポンサーを務めている。 2024.08.29 15:30 Thu
Xfacebook
ミランとの契約延長オプションが採択されたセルビア代表FWルカ・ヨビッチ(26)だが、今夏残留とは限らないようだ。 昨夏1年契約+延長オプション1年でミラン入りしたヨビッチ。昨季はシーズンを通しての活躍こそ見せれずも、中盤戦の固め打ちがチームの勝利を呼び込み、公式戦30試合で9得点と結果的に及第点の成績だった。 2024.07.19 09:40 Fri
Xfacebook
ゼニトについて詳しく見る>

アナトリー・ティモシチュクの人気記事ランキング

1

ウクライナのプロサッカー選手が川を泳いでベラルーシ移籍...一方かつての代表主将ティモシチュクは今なおロシアにペコペコ

ウクライナ人プロサッカー選手がベラルーシのクラブへ移籍。敵国へ向かっただけでなく、不法に国境を突破したとみられている。ウクライナ『24』が伝えている。 ウクライナへの軍事侵攻を続けるテロ国家・ロシアと、その“犬”ベラルーシ。どちらもウクライナにとっての敵国である。 そんななか9日、ウクライナ2部のヴィクトリア・スームィに所属していた元U-21ウクライナ代表GKデニス・シェリホフ(35)が、ベラルーシ1部のスラヴィア・マズィルへフリー移籍。まずこの時点で、大半のウクライナ国民がシェリホフに憎悪を抱くことが想像に難くない。 シェリホフは、旧ソビエト時代にウクライナ南部のヘルソンで生まれ、世代別ウクライナ代表の経験が。また、ドニプロ在籍時にはヨーロッパリーグ(EL)準優勝メンバーとなっている。 一方で、過去にもベラルーシ歴があり、今回は2度目となるベラルーシ移籍。しかも今回、ウクライナ西部のティサ川を泳いで国外逃亡し、そこからベラルーシ入りした事実が確認されているという。ウクライナで男性18歳〜60歳の出国が原則禁止されている中で、である。 シェリホフはベラルーシ側から声明を出し、「移籍について全員に主張を聞いて貰うつもりなど毛頭ない。私を知っている人間なら誰もがこの選択に理解を示す」とした上で、「違法に国境を越えた事実はない」と反論。自国の戦争については言及を拒否したとのことだ。 また、ウクライナ『24』は10日、かつて国民の誇りとも言えよう存在だった元ウクライナ代表キャプテン、2006年W杯出場の立役者となったアナトリー・ティモシチュク氏に言及。 氏はロシアによるウクライナ侵攻の前から、ロシア1部のゼニトでコーチを務め、侵攻後も完全沈黙。現在もコーチを務める一方、気づけばロシア国籍の保有が確認されている。 そんな氏はこの度、カザフスタンで行われた名ばかりの親善試合に選手としてプレーし、「英雄都市レニングラード」と書かれたシャツを着用。レニングラードとは、かつて独ソ戦でソビエトが勝利した土地であり、現在はサンクトペテルブルクと改称されたゼニトの本拠地、ウラジーミル・プーチンの故郷だ。 ウクライナ『24』はシェリホフを犯罪者、ティモシチュク氏を裏切り者と呼称する。 2024.09.11 16:35 Wed

アナトリー・ティモシチュクの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2017年2月10日 カイラト・アルマトイ 引退 -
2015年7月1日 ゼニト カイラト・アルマトイ 完全移籍
2013年7月1日 バイエルン ゼニト 完全移籍
2009年7月1日 ゼニト バイエルン 完全移籍
2007年2月28日 シャフタール ゼニト 完全移籍
1998年3月1日 Volyn Lutsk シャフタール 完全移籍
1995年7月1日 Volyn Lutsk 完全移籍

アナトリー・ティモシチュクの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2017年3月16日 ゼニト コーチ