黒川圭介
Keisuke KUROKAWA
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
日本
|
| 生年月日 | 1997年04月13日(28歳) |
| 利き足 | 左 |
| 身長 | 173cm |
| 体重 | 70kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
黒川圭介のニュース一覧
ガンバ大阪のニュース一覧
20日、YBCルヴァンカップ1stラウンド1回戦の高知ユナイテッドSCvsガンバ大阪が高知県立春野総合運動公園陸上競技場で行われ、2-1で勝利したG大阪の2回戦進出が決定した。
高知とG大阪は2023シーズンの天皇杯2回戦でも激突。前回は当時JFLのアマチュア軍団高知が敵地パナスタでG大阪を2-1と撃破し、俗に言
2025.03.20 15:58 Thu
黒川圭介の人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】藤枝DF山原康太郎が今季2度目の一発退場で2試合出場停止&罰金
Jリーグは1日、最新の出場停止選手情報を発表した。 今回はJ2リーグ&J3リーグの処分がアップデートされ、藤枝MYFCのDF山原康太郎は1試合停止に。ただ、今季2度目のレッドカードとあって、2試合の出場停止となり、10万円の罰金も科した。 また、Jリーグは開始24秒での退場シーンに関しても、ボックス付近でドリブルの相手選手をボールにプレーせず、反則で止めたとして、「著しい反則行為」と判断したと説明している。 そのほか、J3リーグからは4選手が処分対象に。上位争いを演じるチームからは愛媛FCのDF森脇良太、アスルクラロ沼津のFWブラウンノア賢信が次節の欠場が決まっている。 【明治安田生命J1リーグ】 DF安西幸輝(鹿島アントラーズ) 第22節 vs北海道コンサドーレ札幌(8/6) 今回の停止:1試合停止 MF椎橋慧也(柏レイソル) 第22節 vs京都サンガF.C.(8/6) 今回の停止:1試合停止 DF吉野恭平(横浜FC) 第22節 vsヴィッセル神戸(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF新井直人(アルビレックス新潟) 第22節 vs名古屋グランパス(8/5) 今回の停止:1試合停止 DF黒川圭介(ガンバ大阪) 第22節 vs川崎フロンターレ(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWレオ・セアラ(セレッソ大阪) 第22節 vsFC東京(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF大崎玲央(ヴィッセル神戸) 第22節 vs横浜FC(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF前嶋洋太(アビスパ福岡) 第22節 vsサガン鳥栖(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田生命J2リーグ】 MF西谷優希(栃木SC) 第29節 vsザスパクサツ群馬(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF見木友哉(ジェフユナイテッド千葉) 第29節 vs徳島ヴォルティス(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF山原康太郎(藤枝MYFC) 第29節 vsモンテディオ山形(8/5) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第30節 vs大分トリニータ(8/12) 今回の停止:2試合停止(2/2) MFステファン・ムーク(ファジアーノ岡山) 第29節 vsFC町田ゼルビア(8/5) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF神垣陸(レノファ山口FC) 第29節 vs大分トリニータ(8/6) 今回の停止:1試合停止 DFヴァウド(V・ファーレン長崎) 第29節 vsいわきFC(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF上村周平(ロアッソ熊本) 第29節 vs水戸ホーリーホック(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田生命J3リーグ】 FW古林将太(福島ユナイテッドFC) 第21節 vsアスルクラロ沼津(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWブラウンノア賢信(アスルクラロ沼津) 第21節 vs福島ユナイテッドFC(8/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF田中恵太(ガイナーレ鳥取) 第21節 vs松本山雅FC(8/5) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF森脇良太(愛媛FC) 第21節 vsFC岐阜(8/5) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2023.08.01 18:35 Tue2
「近年のJでトップクラス」鳥栖FW樺山諒乃介が衝撃ゴラッソ!PA内で3人抜きからニアぶち抜く「三笘に久保に南野のプレーを全部合わせたよう」
サガン鳥栖のFW樺山諒乃介が目の覚めるようなゴラッソを決めた。 鳥栖は25日、明治安田生命J1リーグ第2節でガンバ大阪とアウェイで対戦。ホーム開幕戦の5失点大敗からバウンスバックを図った。 守勢の中で51分に先制を許すも、続けざまの交代策で打開を試みると、これが的中。途中出場の樺山が鮮烈な一撃を見舞う。 60分に投入された樺山はそのわずか4分後、左からの藤田直之の大きなクロスをボックス内右で収めると、ドリブルでG大阪守備陣を翻弄。鋭い切り替えしと抜群のタッチで黒川圭介、山見大登、ダワンを次々と抜き、ラストは右足でニアをぶち抜いた。 『DAZN』の「メッシ級のスーパーゴール」という言葉も頷ける見事なゴール。「これエグすぎた!」、「これはヤバい。近年のJでトップクラスのゴールでしょう」、「ヤバヤバのヤバ!」、「メッシ級ではあるな」「三笘に久保に南野のプレーを全部合わせたようなプレー」などの賛辞や賛同が集まったほか、「これ敵ながらアッパレやった」と相手サポーターも脱帽した。 これで息を吹き返した鳥栖はさらに攻勢を強めたが、逆転ゴールまでは奪えず1-1の引き分けに。今季初勝利はお預けとなったものの、新加入アタッカーの存在は次節以降の戦いに期待を抱かせることとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】鳥栖MF樺山がPA内で3人を抜き去りニアぶち抜き</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="SBMdSSr3sU8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.25 19:30 Sat3
G大阪が苦手鹿島をも攻略で4連勝! 左SB黒川圭介の1G1Aで後半戦白星スタート【明治安田J1第18節】
明治安田生命J1リーグ第18節の1試合が24日にパナソニック スタジアム 吹田で行われ、ホームのガンバ大阪が2-1で鹿島アントラーズを下した。 イッサム・ジェバリとディエゴ・ピトゥカをそれぞれ出場停止で欠いたなかの15位・G大阪と7位・鹿島による一戦。今季初の3連勝でリーグ戦を折り返したG大阪だが、鹿島もここ9試合で負け知らずと好調なチーム同士のマッチアップとなった。 鹿島相手に直近の公式戦8試合で1分け8敗と相性の悪さが目立つG大阪だが、次第に押し込み、フィニッシュの数的にも優勢な試合運びに。8分、12分とファン・アラーノが古巣のゴールに襲いかかるなどして、鹿島がなかなか攻撃の時間を作れない。 そんなG大阪がペースも掴みつつあるなか、左サイドバックの黒川がこじ開ける。15分、左サイドで相手1人を剥がした黒川がボックス左の石毛にパス。その石毛がヒールで落とすと、バイタルエリア中央から利き足でない右足でゴール右下に蹴り込んだ。 ビハインドの鹿島がその後も守備に追われる展開が続くなか、G大阪の方は倉田の負傷交代に見舞われてしまったが、引き続き良い流れ。30分の波状攻撃シーンでは5試合ぶりに先発した宇佐美が仕掛けから演出したりと、さらなるゴールの匂いもさせる。 すると、先制点の黒川が今度は見事なクロスで魅せる。34分、山本悠樹のパスをボックス左深くで受けた黒川の左足クロスから、ダワンが関川と安西の間に侵攻していき、ヘッド。コースは甘めだったが、GK早川が防ぎ切れず、G大阪が突き放しに成功する。 良いところなく、試合を折り返した鹿島は後半から荒木、常本、藤井を一挙に送り込み、敵陣左サイドでのFKから鈴木がネットを揺らすが、VARの末にノーゴール。それにもめげず、押し返す時間を増やすが、G大阪は守りでも集中を切らさず、粘る。 早いうちにまず1点を返そうと、70分までに名古とエレケの投入ですべての交代カードを使い切った鹿島だが、攻め切れず。逆に、我慢どころをしっかりと凌ぐG大阪が試合を終わらせにかかるなど、終盤になっても攻守のバランスを崩さない。 なかなか攻撃に迫力が生まれてこない鹿島だが、88分に左CKから植田のヘッドでようやくG大阪のゴールマウスをこじ開け、1点差に。これでどちらに転ぶかわからない展開になり、7分の後半アディショナルタイムを目一杯使って、圧倒的に攻め込む。 その鹿島が植田をパワープレー要員になりふり構わずの攻めにも転じたが、リーグ戦10試合ぶりの黒星となり、後半戦を白星スタートのG大阪は4連勝。クラブとして節目のJ1通算450勝目は1日遅れだが、前日に45歳のバースデーだったダニエル・ポヤトス監督にも最高のプレゼントになった。 ガンバ大阪 2-1 鹿島アントラーズ 【G大阪】 黒川圭介(前15) ダワン(前34) 【鹿島】 植田直通(後43) <span class="paragraph-title">【動画】黒川圭介の技ありワンツーからの先制弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> LIVE配信 <a href="https://t.co/YS7tEh9d6p">pic.twitter.com/YS7tEh9d6p</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1672552468834648064?ref_src=twsrc%5Etfw">June 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.24 21:10 Sat4
【J1注目プレビュー|第24節:G大阪vs湘南】首位を追うG大阪は負けられない一戦、湘南は3連勝で一気に残留圏へ
【明治安田J1リーグ第24節】 2024年7月20日(土) 19:00キックオフ ガンバ大阪(2位/44pt) vs 湘南ベルマーレ(18位/22pt) [パナソニック スタジアム 吹田] <span class="paragraph-subtitle">◆3連勝で首位を追いかけたい【ガンバ大阪】</span> 前節はアウェイでサガン鳥栖と対戦したG大阪。しっかりと0-2で勝利を収めて連勝を収めた。 首位を追いかける中で、第21節にはそのFC町田ゼルビアとの直接対決で1-3と惨敗。手痛すぎる”シックスポインター”を落としてしまったが、意気消沈している暇はない。 連勝を収めて臨む今節はホームで湘南と対戦。天皇杯でも対戦が決まった相手だが、しっかりと勝たなければいけない相手。こんなところで足踏みしている場合ではない。 今季はすでにアウェイで対戦も、苦しまされたのは事実。しっかりと、勝ち切ることが求められる。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:一森純 DF: 松田陸、中谷進之介、福岡将太、黒川圭介 MF:ダワン、坂本一彩、鈴木徳真 FW:山下諒也、宇佐美貴史、ウェルトン 監督:ダニエル・ポヤトス パリ五輪出場: 半田陸 <span class="paragraph-subtitle">◆勢いそのままに残留圏へ【湘南ベルマーレ】</span> 今シーズンも苦しい戦いを強いられている湘南。降格圏からなかなか抜け出せない戦いが続いているが、後半戦に入り息を吹き返している。 前節はホームにジュビロ磐田を迎えて5-0の圧勝。ついに火を吹いた選手たちは、2試合で8ゴールも奪っており、攻撃陣が好調だ。 相手が1人退場したこともあり、数的優位ではあったものの、それでも5ゴールを奪えたことはチームにとっても嬉しいこと。公式戦3連勝と勢いをモノにしたい。 苦しい状況から、連勝で一気に降格圏脱出も見えてきた。良い流れをそのまま生かし、主導権を握ってプレーできれば、3連勝も見えてくる。 ★予想スタメン[3-3-2-2] GK:ソン・ボムグン DF:髙橋直也、大野和成、鈴木淳之介 MF:鈴木雄斗、田中聡、畑大雅 MF:池田昌生、茨田陽生 FW:ルキアン、鈴木章斗 監督:山口智 2024.07.20 15:45 Sat5
相馬勇紀が直接FK弾! 町田がアウェイでG大阪を0-1で下し5試合負けなしで首位鹿島に並ぶ!【明治安田J1第8節】
2日、明治安田J1リーグ第8節のガンバ大阪vsFC町田ゼルビアがパナソニック スタジアム 吹田で行われ、0-1で町田が勝利した。 前節はアルビレックス新潟とアウェイで引き分けたG大阪と、アウェイでアビスパ福岡に勝利した町田の一戦。G大阪は、新潟戦から4名を変更し、佐々木翔悟、ファン・アラーノ、満田誠、倉田秋が外れ、福岡将太、ネタ・ラヴィ、宇佐美貴史、デニス・ヒュメットが起用された。 対する町田は福岡戦から2名を変更。菊池流帆、白崎凌兵が外れ、ドレシェヴィッチ、下田北斗が入った。 昨シーズンの大戦では2試合ともに退場者が出た戦い。両者がばちばちにやりあう展開となる中で、最初のチャンスはG大阪。7分、黒川圭介がゴール前にボールを入れると、クリアボールを拾った宇佐美がボックス内左からコースを狙ってシュートも、バーに嫌われる。 対する町田は13分にビッグチャンス。浮き球を中山雄太がボックス手前でボレー。GK一森純が反応して弾くと、こぼれ球をオ・セフンが角度のないところからシュートも、右ポストに嫌われる。 互いに攻め込んで行きながらも、ビッグチャンスが生まれない試合となった中、44分に町田が1つのチャンスを活かしていく。 ボックス手前でネタ・ラヴィがファウルしFKを与えると、時間をかけた中で相馬勇紀が直接狙うことに。シュートは壁に入ったG大阪の福岡の手に当たってディフレクトすると、そのままゴールに吸い込まれ、町田がついにゴールをこじ開けることとなった。 後半は町田リードで入った中、G大阪は積極的にゴールを奪いにいく。しかし、宇佐美やイッサム・ジェバリ、ヒュメットを中心に攻め込むが、町田の集中した強度の高い守備がチャンスを作らせない。 G大阪は58分に鈴木徳真を下げて、満田を投入。ボランチでゲームの組み立てに参加するが、なかなか決定的なチャンスを作れず、それでも75分、右サイドからの半田陸のクロスをイッサム・ジェバリが右足でつなぐが、シュートまではいけない。 町田は中央をしっかりと固めてG大阪に決定的なシュートを打たせず。G大阪は前線からのプレスをかけつつ、ゴールに迫るが、シュートまで持ち込めない。 最後までG大阪は攻め込んでいくが、町田の牙城を崩せず。0-1で町田が勝利を収めて。 ガンバ大阪 0-1 FC町田ゼルビア 【町田】 相馬勇紀(前43) <span class="paragraph-title">【動画】相馬勇紀が直接FKを叩き込む!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1907386970902614192?ref_src=twsrc%5Etfw">April 2, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.02 21:01 Wed黒川圭介の移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2020年2月1日 |
関西大学 |
G大阪 |
完全移籍 |
| 2020年1月31日 |
G大阪 |
関西大学 |
レンタル移籍終了 |
| 2019年2月15日 |
関西大学 |
G大阪 |
レンタル移籍 |
| 2016年4月1日 |
|
関西大学 |
完全移籍 |
黒川圭介の今季成績
|
|
|
|
|
|
| YBCルヴァンカップ2025 | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
| 明治安田J1リーグ | 17 | 1509’ | 2 | 0 | 0 |
| 合計 | 17 | 1509’ | 2 | 0 | 0 |
黒川圭介の出場試合
| YBCルヴァンカップ2025 |
|
|
|
|
|
| 1回戦 | 2025年3月20日 |
|
vs |
|
高知ユナイテッドSC | ベンチ入り |
|
A
|
| 2回戦 | 2025年4月16日 |
|
vs |
|
水戸ホーリーホック | メンバー外 |
|
A
|
| 明治安田J1リーグ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2025年2月14日 |
|
vs |
|
セレッソ大阪 | 90′ | 1 | ||
|
H
|
| 第2節 | 2025年2月22日 |
|
vs |
|
アビスパ福岡 | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第3節 | 2025年2月26日 |
|
vs |
|
ファジアーノ岡山 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第4節 | 2025年3月2日 |
|
vs |
|
東京ヴェルディ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第5節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
清水エスパルス | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第6節 | 2025年3月16日 |
|
vs |
|
横浜F・マリノス | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第7節 | 2025年3月29日 |
|
vs |
|
アルビレックス新潟 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第8節 | 2025年4月2日 |
|
vs |
|
FC町田ゼルビア | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第9節 | 2025年4月6日 |
|
vs |
|
柏レイソル | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第10節 | 2025年4月12日 |
|
vs |
|
名古屋グランパス | 85′ | 0 | ||
|
H
|
| 第11節 | 2025年4月20日 |
|
vs |
|
横浜FC | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第12節 | 2025年4月25日 |
|
vs |
|
FC東京 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第13節 | 2025年4月29日 |
|
vs |
|
京都サンガF.C. | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第14節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
湘南ベルマーレ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第15節 | 2025年5月6日 |
|
vs |
|
浦和レッズ | 74′ | 0 | ||
|
A
|
| 第16節 | 2025年5月11日 |
|
vs |
|
サンフレッチェ広島 | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第17節 | 2025年5月17日 |
|
vs |
|
ヴィッセル神戸 | 90′ | 1 | ||
|
A
|

日本
関西大学