カピシャーバ

CAPIXABA
ポジション MF
国籍 ブラジル
生年月日 1997年01月09日(28歳)
利き足
身長 170cm
体重 64kg
ニュース 人気記事 クラブ

カピシャーバのニュース一覧

thumb 3日、明治安田J1リーグ第11節のセレッソ大阪vs北海道コンサドーレ札幌がヨドコウ桜スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 前節の横浜F・マリノス戦のドローにより首位を奪還したホームのC大阪。2度リードを許す展開も、好調レオ・セアラの2得点で追いつき、連敗を回避した。ルーカス・フェルナンデスと田中駿汰は古 2024.05.03 17:14 Fri
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第10節】 2024年4月27日(土) 15:00キックオフ セレッソ大阪(2位/18pt) vs 横浜F・マリノス(7位/14pt) [ヨドコウ桜スタジアム] ◆三日天下で終わらせられない【セレッソ大阪】 開幕から8試合無敗を継続、チームも連勝でついに首位に立った中、前節は名 2024.04.27 12:10 Sat
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第9節】 2024年4月21日(日) 15:00キックオフ 名古屋グランパス(8位/13pt) vs セレッソ大阪(1位/18pt) [豊田スタジアム] ◆上昇気流に乗り続けられるか【名古屋グランパス】 リーグ戦3連敗と最悪のスタートを切った名古屋。しかし、第4節で初勝利を挙げ 2024.04.21 12:43 Sun
Xfacebook
13日、明治安田J1リーグ第8節のセレッソ大阪vs川崎フロンターレがヨドコウ桜スタジアムで行われ、ホームの大声援に後押しされたC大阪が1-0で勝ち切った。また他会場の結果、首位浮上だ。 今節首位浮上もあり得るC大阪(3位)はレオ・セアラ、カピシャーバ、ルーカス・フェルナンデスのブラジリアン3トップが揃い踏み。U- 2024.04.13 17:03 Sat
Xfacebook
thumb 3日、明治安田J1リーグ第6節の柏レイソルvsセレッソ大阪が三協フロンテア柏スタジアムで行われ、1-1の引き分けに終わった。 柏は昨季の低迷が嘘のように堅守速攻がはまり、2勝2分け1敗で9位に付ける。対して2位のC大阪は、前節湘南ベルマーレ戦の勝利で、クラブ史上初のJ1開幕5戦無敗を達成した 好内容を伴って 2024.04.03 21:20 Wed
Xfacebook

清水エスパルスのニュース一覧

東京ヴェルディは9日、味の素スタジアムで清水エスパルスとのトレーニングマッチ(45分×2)を戦い、2-3で敗れた。 今月にJリーグYBCルヴァンカップのAC長野パルセイロ戦(20日)を控え、若手や控え組の底上げも図りたい東京Vは、明治安田J1リーグ開幕節ですでに対戦した清水とトレーニングマッチを実施した。 2025.03.10 06:55 Mon
Xfacebook
thumb 8日、明治安田J1リーグ第5節のガンバ大阪vs清水エスパルスがパナソニック スタジアム吹田で行われ、ホームのG大阪が1-0で勝利した。 宇佐美貴史や中谷進之介といった主力を欠くなか、前節はイッサム・ジェバリの決勝点で東京ヴェルディに競り勝ったガンバ大阪。連勝を狙う今節は途中出場デビューから存在感を見せた満田誠がス 2025.03.08 17:05 Sat
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第5節】 2025年3月8日(土) 15:00キックオフ ガンバ大阪(10位/6pt) vs 清水エスパルス(5位/8pt) [パナソニック スタジアム 吹田] ◆ポイントは強度、連勝を【ガンバ大阪】 主軸の離脱にも負けないG大阪。中谷進之介、宇佐美貴史と攻守の軸がいないものの、 2025.03.08 12:40 Sat
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は7日、第105回天皇杯の1回戦、2回戦の組み合わせを発表した。 天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。1回戦には都道府県代表と、今シーズンからJ2に昇格したRB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山と昨シーズンでJ2下位に終わった水戸ホーリーホック、大分トリニータ、愛媛FC 2025.03.07 17:25 Fri
Xfacebook
thumb 2日、明治安田J1リーグ第4節のファジアーノ岡山vs清水エスパルスがJFE晴れの国スタジアムで行われ、1-1の引き分けに終わった。 J1初挑戦ながら2勝1敗と好スタートを切った岡山。第2節では同じ昇格組の横浜FCに敗れたものの、開幕戦の初勝利に続いて第3節のガンバ大阪戦ではホーム連勝とした。再び昇格組との対戦とな 2025.03.02 16:11 Sun
Xfacebook
清水エスパルスについて詳しく見る>

カピシャーバの人気記事ランキング

1

「ガタイいかつい」C大阪FWカピシャーバが自慢の腕の筋肉を披露!「かわいい顔してプレースタイルはゴリゴリ」

セレッソ大阪のブラジル人FWカピシャーバが自慢の筋肉を披露している。 今オフにブラジルのECジュベントゥージからC大阪入りしたカピシャーバ。身長170cmとアスリートとしては小柄な分類ながら、当たり負けしないフィジカルとスピードを持った左利きのウインガーだ。 今シーズンはここまで控えながらも明治安田生命J1リーグ8試合で2アシスト、YBCルヴァンカップで3試合で1ゴールを決めているカピシャーバ。28日の横浜FC戦でも中原輝のゴールをアシストし、アピールしている。 その中、C大阪が公式ツイッターを30日に更新。「ムキムキカピちゃん」とカメラに向かって自慢の筋肉を披露しるカピシャーバの姿を公開。「いつも陽気で笑顔が素敵なカピシャーバ選手。腕の筋肉がとってもすごいんです」とした。 タンクトップ姿のカピシャーバの腕はかなり太く、特に上腕二頭筋がポッコリ力こぶのようになっているほか、肩の三角筋もしっかりと鍛えているのか大きく丸く見える。 C大阪は「『カピ、ムキムキ〜』とご機嫌に撮影させてくれました!」と明かしており、カピシャーバはノリノリで撮影に応じたようだ。 その姿には、ファンからも「めちゃくちゃかわいい顔してプレースタイルはゴリゴリっていうギャップがめっちゃ推せる」、「たくましい身体でめちゃめちゃガタイいかついのに笑顔が素敵」、「カピちゃんかわいい」、「ファンサでもムキムキ~言うてた」、「ラグビーのウイングどころかセンターのような身体つき」と反響が寄せられている。 「当たり負けしない秘訣は上半身にある?…かも?」と伝えたC大阪。このフィジカルを武器に久しぶりのゴールを決め、再びカピシャーバの最高の笑顔を見たいところだ。 <span class="paragraph-title">【写真】上半身もムキムキなカピシャーバ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ムキムキカピちゃん<br><br>いつも陽気で笑顔が素敵な <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AB%E3%83%94%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%90?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#カピシャーバ</a> 選手。<br>腕の筋肉がとってもすごいんです<br>「カピ、ムキムキ〜」とご機嫌に撮影させてくれました!<br>当たり負けしない秘訣は上半身にある?…かも?<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#セレッソ大阪</a> <a href="https://t.co/7daOZhULi3">pic.twitter.com/7daOZhULi3</a></p>&mdash; セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) <a href="https://twitter.com/crz_official/status/1663524429568307201?ref_src=twsrc%5Etfw">May 30, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.31 20:40 Wed
2

C大阪に2人のブラジル人アタッカー加入! 元新潟のFWラファエル・ハットンはトゥールーズでオナイウ阿道とも共闘

セレッソ大阪は13日、FWラファエル・ハットン(29)、FWチアゴ・アンドラーデ(24)のブラジル人2選手の加入を発表した。ラファエル・ハットンは「9」、チアゴ・アンドラーデは「11」に背番号が決定している。 ラファエル・ハットンは、2015シーズンにアルビレックス新潟で1年間在籍経験もある左ウイングを主戦場とするアタッカー。トゥールーズ時代にはオナイウ阿道とともにリーグ・ドゥ(フランス2部)優勝とクープ・ドゥ・フランス優勝に貢献している。 2023シーズンに加入したECバイーア(ブラジル1部)ではここまで公式戦54試合10得点の数字を残していた。なお、C大阪へは2025シーズン終了までの期限付き移籍加入となる。 一方、ECバイーアでプロキャリアをスタートしたチアゴ・アンドラーデはニューヨーク・シティFC、アトレチコ・パラナエンセ、深圳新鵬城、サンディエゴFCなどでプレー。左右のウイングを主戦場とするアタッカーはメジャーリーグ・サッカー(MLS)のトロントFCから完全移籍での加入となった。 ともにメディカルチェック後に正式加入となり、それぞれ鹿島アントラーズと清水エスパルスへ移籍したFWレオ・セアラやFWカピシャーバらの後釜候補となる2選手は新天地での意気込みを語っている。 ◆ラファエル・ハットン 「セレッソ大阪の皆さん、初めまして。ラファエル・ハットンです。ハットンと呼んでください。以前、一年間日本のチームに所属していたことがあったので、もう一度日本に帰ってプレーするというのが私の夢でした。その夢を叶えることができて本当に嬉しいですし、たくさんのゴールを決めて皆さんと共に最高のシーズンにしたいと思います。よろしくお願いします!」 ◆チアゴ・アンドラーデ 「セレッソ大阪に関わる全てのみなさん、初めまして。チアゴ・アンドラーデと申します。チアゴと呼んでください。みなさんの仲間の一員としてチームに加入出来ることが本当にうれしいですし、私の力を信じて下さったセレッソ関係者の皆様に心から感謝しています。今シーズン最後まで共に闘って行きましょう!」 2025.01.13 19:20 Mon
3

【明治安田J1第16節まとめ】鹿島・鬼木達監督の古巣初対決は6万人の大観衆の中で逆転勝利! 連敗止めたい清水vs町田はドロー決着

10日、11日にかけて明治安田J1リーグ第16節の10試合が全国各地で行われた。 <h3>【京都vs名古屋】終盤にスコアが動いた中ドロー</h3> 連敗で首位から陥落も劇的勝利で3位に位置している京都サンガF.C.と降格圏からなんとか抜け出した17位の名古屋グランパスの対戦となった。 上位と下位の対決となった試合。名古屋はキックオフの流れから山岸祐也がシュートまで持ち込んだが京都はパトリック・ウィリアムのブロックでことなきを得る。名古屋が前半はペースを握っていく展開もゴールは生まれない。 後半も名古屋がチャンスを作っていく中、70分に京都が先制。左サイドからパスを繋いでいくと、宮本優太のシュートがディフレクトするも、長沢駿がダイビングヘッドで合わせて京都が先制する。 押し込んでいた名古屋は先制を許した中、84分に波状攻撃。浅野雄也、菊地泰智のシュートが阻まれるも、最後は稲垣祥が蹴り込み同点に。そのままドローに終わった。 <h3>【清水vs町田】連敗止めたい両者の戦いはドロー</h3> 7位の清水エスパルスと10位のFC町田ゼルビアの一戦。2連敗同士の対決。共に勝利が欲しい一戦となった中、点の取り合いとなった。 21分ボックス内左からのナ・サンホのクロスをボックス内で西村拓真がヘッドで決めて、ホームの町田が先制。前半をリードして折り返したが、後半は点の取り合いになる。 66分、清水は乾貴士が倒されてPKを獲得すると北川航也がしっかりと決めて同点に追いつくが、町田は再開の流れからそのままゴール。最終ラインからのロングフィードから、ボックス右から西村が叩きつけるクロス。跳ねたボールに対してファーサイドで林幸多郎がヘディングで叩き込み、町田が勝ち越しに成功する。 清水は再び追いかける展開となった中、84分にカピシャーバが左サイドからアーリークロスを入れると、ドウグラス・タンキが飛び込みゴール。前節はファウルで取り消されていたドウグラス・タンキがこの試合では決め切り、2-2のドローに終わった。 <h3>【鹿島vs川崎F】鬼木達監督、初の古巣対決でしっかり勝利</h3> 首位の鹿島アントラーズと14位の川崎フロンターレの対戦。鹿島の鬼木達監督は、アジア準優勝の昨季まで指揮した古巣との一戦となった。 国立競技場で対峙した両者。試合は7分、右CKからのクロスを佐々木旭がニアサイドでヘディングで合わせて川崎Fが先制に成功する。 およそ6万人の大観衆が集まった試合。川崎Fはペースを握って攻め込んでいくが、なかなか追加点を奪えず。フィニッシュの精度を欠いたツケを払うことになってしまう。 前半アディショナルタイムには鹿島が自陣からドリブルで荒木遼太郎が運ぶと、安西幸輝のクロスを鈴木優磨が競り勝つと、舩橋佑が冷静にトラップして蹴り込み同点に追いつく。 1-1で迎えた後半も川崎Fが攻めていく展開に。それでもシュートが枠に飛ばないと、65分に鹿島が仕留める。自陣からパスを繋いでいくと、鈴木の背後へのボールに反応した田川亨介が抜け出すと、冷静に左足で流し込みゴール。これが決勝点となり、2-1で鹿島が勝利し首位をしっかりと守った。 <h3>◆明治安田J1リーグ第16節</h3> ▽5/10(土) 横浜FC 1-0 アビスパ福岡 【横浜FC】 室井彗佑(後14) FC東京 1-0 ヴィッセル神戸 【FC東京】 マルセロ・ヒアン(後45+13) 柏レイソル 2-0 ファジアーノ岡山 【柏】 細谷真大(後31) ジエゴ(後45) ▽5/11(日) 鹿島アントラーズ 2-1 川崎フロンターレ 【鹿島】 舩橋佑(前46) 田川亨介(後20) 【川崎F】 佐々木旭(前7) 清水エスパルス 2-2 FC町田ゼルビア 【清水】 北川航也(後21) ドウグラス・タンキ(後39) 【町田】 西村拓真(前22) 林幸多郎(後22) 京都サンガF.C. 1-1 名古屋グランパス 【京都】 長沢駿(後25) 【名古屋】 稲垣祥(後39) アルビレックス新潟 1-1 浦和レッズ 【新潟】 長谷川元希(後29) 【浦和】 長倉幹樹(後35) 東京ヴェルディ 0-2 湘南ベルマーレ 【湘南】 奥野耕平(後17) ルイス・フェリッピ(後49) ガンバ大阪 0-1 サンフレッチェ広島 【広島】 塩谷司(前33) セレッソ大阪 1-0 横浜F・マリノス 【C大阪】 ラファエル・ハットン(前24) <span class="paragraph-title">【動画】鹿島の勝利を呼び込んだ田川亨介の冷静なゴール!!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">(@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1921441291193192934?ref_src=twsrc%5Etfw">May 11, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.11 19:25 Sun

カピシャーバの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年12月20日 C大阪 清水 完全移籍
2023年1月9日 ジュベントゥージ C大阪 完全移籍
2021年2月22日 Atlético-MG B ジュベントゥージ 完全移籍
2021年1月31日 ジュベントゥージ Atlético-MG B レンタル移籍終了
2020年8月21日 Atlético-MG B ジュベントゥージ レンタル移籍
2020年8月13日 アカデミカ Atlético-MG B レンタル移籍終了
2020年7月21日 アトレチコ・ミネイロ アカデミカ レンタル移籍
2020年4月26日 グレミオ・ノボリゾンチーノ アトレチコ・ミネイロ レンタル移籍終了
2020年1月14日 アトレチコ・ミネイロ グレミオ・ノボリゾンチーノ レンタル移籍
2019年12月31日 ヴィラ・ノヴァ アトレチコ・ミネイロ レンタル移籍終了
2019年1月1日 アトレチコ・ミネイロ ヴィラ・ノヴァ レンタル移籍
2018年12月31日 シャペコエンセ アトレチコ・ミネイロ レンタル移籍終了
2018年9月1日 アトレチコ・ミネイロ シャペコエンセ レンタル移籍
2018年8月31日 アメリカ-MG アトレチコ・ミネイロ レンタル移籍終了
2018年1月1日 アトレチコ・ミネイロ アメリカ-MG レンタル移籍
2017年4月30日 Ferroviária アトレチコ・ミネイロ レンタル移籍終了
2017年1月1日 アトレチコ・ミネイロ Ferroviária レンタル移籍
2016年1月1日 アトレチコ・ミネイロ 完全移籍

カピシャーバの今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 45’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 12 833’ 1 1 0
合計 13 878’ 1 1 0

カピシャーバの出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs SC相模原 メンバー外
1 - 3
2回戦 2025年4月9日 vs ジュビロ磐田 45′ 0
2 - 1
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月16日 vs 東京ヴェルディ 90′ 0
0 - 1
第2節 2025年2月22日 vs アルビレックス新潟 70′ 1
2 - 0
第3節 2025年2月26日 vs サンフレッチェ広島 メンバー外
1 - 1
第4節 2025年3月2日 vs ファジアーノ岡山 メンバー外
1 - 1
第5節 2025年3月8日 vs ガンバ大阪 メンバー外
1 - 0
第6節 2025年3月16日 vs 京都サンガF.C. メンバー外
1 - 2
第7節 2025年3月29日 vs 湘南ベルマーレ メンバー外
3 - 0
第8節 2025年4月2日 vs 浦和レッズ 30′ 0
2 - 1
第9節 2025年4月6日 vs 横浜FC 30′ 0
2 - 0
第10節 2025年4月12日 vs 川崎フロンターレ 45′ 0
1 - 1
第12節 2025年4月16日 vs 横浜F・マリノス 90′ 0 94′
2 - 3
第11節 2025年4月20日 vs アビスパ福岡 68′ 0
3 - 1
第13節 2025年4月29日 vs FC東京 90′ 0
0 - 2
第14節 2025年5月3日 vs 名古屋グランパス 63′ 0
0 - 3
第15節 2025年5月6日 vs 柏レイソル 90′ 0
1 - 0
第16節 2025年5月11日 vs FC町田ゼルビア 90′ 0
2 - 2
第17節 2025年5月17日 vs 鹿島アントラーズ 77′ 0
1 - 0